はじめまして、今度、ハイサッシ用のカーテンを購入したいのですが、
阪神間で、オーダーカーテンの良いお店をご存じの方いらっしゃいませんか?
先日、大塚家具に見に行ったのですが、値段の割に生地がイマイチでした。
オーダーカーテンを購入するに当たり、以下のようなお店を探しています。
情報がありましたら、教えて下さい!
①大きな生地の見本を沢山置いているお店
②無料出張見積もりをしてくれるお店
③価格が安いお店
それでは、よろしくお願い致します。
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2004-11-26 19:26:00
オーダーカーテンの良いお店
61:
親同居さん [女性 30代]
[2015-07-17 23:46:48]
|
62:
販売関係者さん [女性 40代]
[2015-10-09 19:39:52]
2~3万で、オーダー感覚を捨てろとは、まったくひどい店舗で働いている方もいるもんですね。
継ぎ目の話、形態安定の付帯、すべて購入前に説明すべき事柄です。頻繁に購入するものではないから当たり前のことです。 少額の購入でも、しっかりと違いを説明し、理解いただいて購入いただく。どんなものの販売も同じかと思います。 きれいごとではなく、専門店なら当然のことかと思います。車のランクで、装備は違っても、作り方が 「雑」これを購入したら、クレームもつけると思います。良いにせよ、悪いにせよ、このような所で、話題になる店舗は、販売力のある店舗ではないでしょうか。実際に訪問し、体感することが、一番ですね。私はコーディネーターをしていますが、永く使うものは、実際に見て 触れて 購入をお勧めします。 |
63:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-08 13:06:34]
カーテンDo!が年内の受注を断ってるらしいな
行ってもカーテンを注文できないらしい システムトラブルって言ってるけど こりゃ倒産するな |
64:
[男性 30代]
[2015-11-09 09:46:01]
ちょうど一週間前に、カーテンDo!で注文した者です
一昨日、カーテンDo!担当者から ・受注が非常に多く工場がパンクしているため、納期が未定になる ・納期が全くよめないので、オーダーキャンセルして全額返金させて欲しい との連絡がありました 新築時に購入したカーテンを子供が少し破いてしまい、その買い替えだったので特に急いでおらず、妻が気に入った生地でしたので担当者に 「年明けになってもいいので気長に待ちますよ」 と伝えましたが、担当者は返金一辺倒でした 返金してくれるならまだ良心的かと思いつつ返金に応じたのですが、昨日再度担当者から 「カードでの返金が件数が多すぎてストップされてしまったので、振り込みでの返金をお願いしたい」 との連絡がありました この連絡で違和感が確信に変わりましたので、調べていたら上の方の書き込みを発見した次第です 気に入って購入し、お店も親切でしたので残念です 今から返金手続き行ってきます |
65:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-10 15:41:53]
カーテンDo!の件
縫製の機械の故障ということだけど、いくらなんでも年内無理なんておかしいし、 メーカー製作のブラインドまで納期遅れると言ってる 潰れるでしょ明らかに |
66:
匿名
[2015-11-11 13:11:03]
>>64
急な返信失礼します。 その後、返金はありましたか? 実は当方も全く同じ状況で、本社からの振込みでの返金を待っているところです。 新築建築をお願いしている住宅メーカーから、カーテンDo!は倒産したと聞かされました…。 正式には25日に自己破産するらしいので、本当に返金されるか心配です。 |
67:
匿名
[2015-11-11 20:58:32]
>>64
突然失礼します。 同じ状況にある者です。 一昨日、店担当者から同じような連絡がありました。カードで支払いしたのに返金は振込みだと言われ不審に思っていました。 その場では振込み先が確認する術がなかったために、その日の夕方に振込み先の連絡をしようと思ったら営業時間内なはずなのに電話が繋がらず今にいたります。 本日も振込み先の連絡をしたく電話していますが店舗、本社ともに繋がりません。とても不安に思っています。 |
68:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-11 21:07:35]
>>66
9日(月)に返金手続きに行き振込先を伝えましたが、わたくしも本当に振り込まれるか心配です。 今すぐ現金で返金するよう求めましたが、振込でしか返金できないとの回答でした。 振込予定日は16日(月)~20日(金)になるとのことでしたが、ヤフー知恵袋に昨日自己破産したとの書き込みを発見しましたので、半ばあきらめています。 9日に返金手続きに行ったとき、店舗の駐車場に停まっている従業員らしき車のナンバーが全て遠方の他府県ナンバーでした。 また購入時に見かけた女性従業員は見当たらず、事務系の男性従業員しかいませんでした。 66さん 新築ってことは結構高額ですよね・・・・・ |
69:
匿名
[2015-11-11 22:10:06]
>>68
そうなんです。 新築物件のカーテン全てを頼んでいたので結構高額になっていましたが、唯一の救いは全額入金していなかったことですね。 それでも半額以上は入金してますが…。 こちらは7日(土)に振込先を伝えて、週明けには返金をするとの話でしたが、現時点でまだ振込まれていません。 店舗にも本社にも連絡がつかない以上、待つしかないんでしょうね…。 |
70:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-13 12:34:41]
64です
>>66さん >>67さん 今日のヤフーニュースに、カーテンDo!(株式会社ジパング)の自己破産の件でていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00010000-teikokudb-ind まず、消費者センターに電話しまして事実関係の確認と相談をしました。 消費者センターでも私たちと同様の相談をすでに数件受けているようで、自己破産についても確認済みです。 申請代理人に弁護士が付いていますが、管財人がどのような対応をするのかはまだ明らかになっていないようです。 今後、管財人の対応について変化があれば、消費者センターから連絡をもらえるとの約束をして、今日の相談は終わりました。 その後、カード会社(TS3)に電話をしまして、今までの時系列を説明しどのように対応したらよいか相談しました。 回答は ・先方が振込の意思表示(振込予定日は11月16日~20日)ありで、振込先も伝えているおり、振込期日が経過していないので現時点では調査することはできない ・振込期日までに振込がない場合は、もう一度連絡をしてほしい。その時は調査に入る。 との内容でした。 現時点では消費者センターからの連絡待ちと、振込期日に振り込まれるかの確認をしてからの対応となります。 みなさん、まずもって消費者センターへの相談と、カード払いであればカード会社への一報はしておくべきだと思います。 振込先すら伝えられていないのであれば、その旨カード会社に強く伝えるべきです。 対応に変化がありましたら、また書き込みます。 皆さん、必ず支払ったお金取り戻しましょう!! |
|
71:
匿名
[2015-11-13 23:19:38]
|
72:
匿名
[2015-11-14 12:32:03]
>>70
66です。 詳しく教えていただきありがとうございます。 消費者センターにも連絡しましたが、やはり64さんと同じ様な返答でした。 ネットで調べれば調べるほど、お金は返ってこないとか悪い情報ばかりで悲しいです。 64さんがお聞きした日程と同じタイミングで全ての返金処理がされれば…と勝手に良い方向に解釈して、私も来週いっぱい待ってみようかと思います。 |
73:
匿名さん
[2015-11-24 11:25:36]
59,60さんの言っていることはそんなに間違っていないと思います。62さんの言っていることもわかりますが、果たして本当に説明してわかってもらえるかどうかは疑問ですね。全ての原因は”無知”から来るものです。
オーダーで2~3万って言ったら、車で例えるなら軽自動車、いや、極論を言うと原付バイクレベルかもしれません。 少額のものを購入することが悪いわけではなく、原付バイクを買いに来ている人なら普通に対応できると思いますが、原付バイク程度の出費しか考えていないのに普通車が欲しいと来られても困ると言うことです(非常に多いです)。 価格などのことを知らないなら説明する必要がありますが、その程度の出費で普通車が買えると思い込んでいる人にやんわりとそんなことは無理ですよと納得してもらうのは極めて難しいと思います。原付バイク程度の商品を買ってもらうか、予算を上げてもらうしかないのです。そういう人がすんなりと予算を上げることは極めて稀です。 思い込みというものは非常にやっかいで、カーテンは安い物だとか、そんな値段するわけがないと思っている人に売る側が何を言ってもわかってもらえないというのも事実です。そういう人は結局量販店やニトリで購入することで納得するんです。 まあ売る方のレベルも相当低くなっているのも事実。もちろん消費者が一円でも安い物ばかり求めることもそうなる大きな原因の一つです。安くて高い品質とサービスなんてどの業界探してもありません。うまく騙されている場合は多いですけどね。 そもそもカーテンの価格にしてもマトリックスと言われる、幅と高さで価格が確認できる表や均一価格でしか価格を算出できないお店はカーテン屋とは呼べない類です。雑貨屋さんに近いですかね。そういうところで買う場合は過度な期待は禁物です。試しに2倍ヒダや1.5倍ヒダではなく(この二通りしかないと思っている人は多いです)、1.8倍や2.7倍にしたらいくらになりますか?と聞いてみてください。カーテン屋なら簡単に答えられるはずです。 |
74:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-26 22:35:39]
64です。
カーテンDo!からの振り込み期日が先週の20日(金)でしたが、振り込みはありませんでした。 (まあ、破産申請しているので振り込まれる方が奇跡ですよね) カード会社にその旨連絡しまして、カード会社から私への請求を止めてもらいました。 カード会社は事実関係を調査し、後日連絡をくれるとのことです。 先週、神戸地方裁判所の封筒で破産申立代理人の弁護士から封書が届きました。 ・今回の破産申請に関して社会的影響を鑑み、裁判所の了解を得て破産管財人ではなく破産申立代理人から情報を発信する ・説明会等の情報はHPに随時掲載するのでそちらを確認して欲しい との内容でした。 |
77:
契約済み
[2015-12-17 16:32:03]
多慶屋か松装、どちらに頼もうか迷っています。
縫製が良いほうとかありますか? |
80:
入居済み住民さん [女性]
[2016-01-30 15:27:57]
先日引っ越し完了しカーテン納品してもらいました。
何社か見積をお願いしましたが、満足のいくものではなく、今回ハングさんにお願いして 大変満足のいく物にめぐりあいました。 カーテンをインテリアとしてお部屋を素敵にまとめてくれて、毎日開けるのが楽しみになりました。 |
サイズだけは測って、何気なく「素敵!」と思うものを見ていたのですが、
女性スタッフが丁寧にリスニングシートに記入しながら、希望に合ったカーテンを3パターンお勧めしてくれて、機能性とデザインで特に気に入ったもので見積もりを出してくれて、サンプルを
「貸し出しと言う形ですが、お持ち下さい。実際にご自宅でお試し下さい。」
と、持たせてくれました。
しかも、
「フェアが有るからお急ぎで無ければ、フェアでご購入されては?」
とご提案下さいました‼
東京インテリア、オススメします(^∇^)