住友不動産販売(仲介)の売ってくださいのチラシが郵便ポストに
週に2,3回投げ込まれます。結構ウザイのですが、それにも増し
てこのチラシに書かれた購入希望者像って本当かなって思ってしま
います。どうなんでしょうか
[スレ作成日時]2005-07-11 21:06:00
住友不動産口コミ掲示板・評判
776:
匿名さん
[2011-10-27 12:48:24]
|
||
777:
匿名
[2011-11-08 00:26:04]
チラシ配布の件は、かなりクレームがきます。
何せ、チラシ投函禁止のところに投函して、クレームがきてもまた入れるように指示する主任がいるからです。 しかも、 建設省に直接クレームがいくような大問題まで起こしています。法律違反にならなければ、何でもする会社なんでしょう。 売買についても訴訟は多いですよ。 労働法の違反は日常茶飯事です。労働基準監督所に相談したところ、明らかな違反に該当するとの返答でした。 ブラ○ク企業の代名詞かもね |
||
778:
匿名
[2011-11-12 01:22:39]
チラシにデッカく
『僕はこの地域在住ですので、 何でも気軽にご相談下さい』 みたいな事を書いていた営業マン まさかの売り文句 おもしろい |
||
779:
購入経験者さん
[2011-11-13 18:27:20]
今売却を数社にお願いしてます。住友さんは、ずば抜けて人間性を疑います。内見の時間を間違えても詫びない、しかも同じ社内での競争に客を巻き込む、その点をきちんと話せば「退く」との連絡。本社に報告して、レインズ及び自社サイトの掲載を取り下げてもらうつもりです。どの営業所もこんなに酷いのか・・・いい物件を作ってるのに、こんな内部の成果主義にお客を巻き込んでほしくない。
|
||
780:
匿名さん
[2011-11-13 19:36:10]
一般媒介で販売されて正解でしたね。得意の専属専任媒介なんか締結したら、情報は他社んは公開しないは、値段下げろで、大損するところでしたよ。
|
||
781:
匿名さん
[2011-11-14 03:52:54]
顔写真気持ち悪い。
売却した土地もわざわざ「売却済みです」とのせたチラシやめてくれ。 |
||
782:
匿名
[2011-11-14 11:10:35]
同じマンションに住友営業マンがいる
このマンションの担当だ 頻繁に入るチラシ こいつのポストに返していいかな エレベーターで一緒になっても挨拶しない マンション敷地内で歩いている子供スレスレを急加速 バカとしか言いようがない |
||
783:
匿名さん
[2011-11-18 15:12:00]
先日 物件を見に行きました
『中古はこんなもんですよ 中古は妥協ですからね』 って… よく考えます 今日は一先ず帰ります と言うと あーそう的な横柄な態度 中古扱ってそれで飯食ってる輩のクセに 客を 見下してやがる みなさんがここで綴ってる異常体験談 は 会社の体質 でしょうね |
||
785:
匿名さん
[2011-11-21 10:46:29]
先日、郵便(もちろん、氏名・住所記載あり)で、マンション売却案内が来ました。
住友とは全く関係ない物件ですし、住友系列に資料請求をした覚えもないのですが。 登記情報を調べて送ってきたのでしょうか? ものすごく、気持ち悪いです。 こんなことは、中古物件を扱う会社ならば、当たり前のことなのでしょうか。 御存じの方、教えてください。 |
||
792:
匿名さん
[2011-11-25 07:42:26]
|
||
|
||
794:
匿名さん
[2011-12-07 05:35:26]
何度も出てるけど・・・
私有地内(マンションなら共有地内)にポスティングの場合、立派な家宅不法侵入。刑事案件になる。 マンションの場合、管理組合名(勿論、理事会で合意が必要)でポスティング禁止の掲示を出せばいい。 (北海道でかの「創価学会」が最高裁まで政党ビラで争って負けた判例がある) 民事でなく刑事だから、警察呼べば来るよ。来なきゃ、『おまいら、税金で食ってんだろ!!』でOK。 って内容でまず営業所単位でクレーム入れると、不法行為で刑事案件になる、ってのは必ず認める。 マンションの場合、番号非通知でクレーム入れて、管理組合に始末書出せ!! くらい言うと、とり あえずは「投函不可マンションリスト」(ってのがあるらしい)に載るから数カ月程度は入らなく なる。このとき、部屋番なんか知られると陰湿なイヤガラセされるから要注意。 スミフの場合、チラシに個人名が入ってるから、『手前ぇも教唆で同罪だぞ』って言うと効果が増す。 生協やY新聞、A新聞なんか個別訪問でセールス来たから、デジで顔写真撮って営業所に苦情送ったら 始末書出してきたよ。「ポスト周りは24時間防犯カメラあるから、逃げられないよ?」って言うと 多少はビビるみたいだね。営業マン本人がポスティングに来る時もあるし。(新米の修行らしい) 営業所でなくココに電話して、『企業ガバナンスに関するご意見を伺いたい』って穏やかぁ~に言うと 暫く(まぁMAX半年)は止まった実績あり。お試しあれ。 03-3346-0815 : 新宿本社 コンプライアンス部 (以前の担当はコイズミ) |
||
795:
匿名
[2011-12-14 19:46:20]
チラシの配達してるものですが、足が弱かったので、健康のためにしています。 高級なポスト、門の中のポスト、階段のあるポストには弱ります。バイトする前は又かと思ったけど、
|
||
798:
匿名
[2011-12-15 22:43:14]
販売に関しては、競争が激しくて、某リバ~はかなり利幅があり、査定と売り値が大分差があり、家を売るのを止めたと言ってました。チラシの量だけで判断できないので、何箇所で査定をとる必要があります。チラシで査定を頼み何処の会社が自分にとっていいのか考える必要があります。
必要ない人には、迷惑ですが。 便利な世の中になりましたね。チラシをポストインする人の見にもなったら、どうでしょうか? |
||
799:
匿名さん
[2011-12-16 05:34:02]
こうやってネット出来る環境がある人にはまず必要ないね
チラシの投げ込み屋を何回か見た事あるけど(ウチは複数社入ってる) 不審者にしかみえない様な人。 メールボックスの所に宅配ボックスあるから鉢合う。管理人に何回か言ってもらって るんだけどね・・・。知らぬ存ぜぬらしいね。 ゴミも溜まるし迷惑極まりない。 |
||
800:
匿名
[2011-12-16 16:41:43]
マンションに配られると大変ですね。
知人はポストにチラシを一杯にして新聞ハガキ以外入らないように、ぎゅうぎゅうにしてます。 キレイ好きな人ですが、カレンダーが入っていると嬉しいね。法律で規制できないのでしょうか? |
||
801:
買い換え検討中
[2011-12-16 17:02:17]
不動産の買い替えのため、現在居住中のマンションの売却活動をしていましたら、途中でチラシが大量にはいるようになりました。「購入希望客がいる」という内容でしたが、そんなお客さんは最初から存在していませんでした。それで騙されて、専任媒介にした同じマンションの居住者が、さんざん値段を下げさせられたといって怒っていました。売却活動中のため他社のセールスにその話をすると、「あそこはね・・・」という表情。さらに調べると、住友不動産は専任を取ると、購入希望客を止めてしまい、さらに売値をさげさせ、業者買い取りの価格にまで下げさせるとのこと。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
803:
匿名
[2011-12-16 23:55:07]
いい担当のセールスマンにあたるといいですね。他社の査定を持っていき、購買のとき安くしてもらい、売る時は、自分の足で回り不動産さんを掛け持ちできないのでしょうか?
|
||
804:
匿名さん
[2011-12-17 14:23:09]
>795
煩いのに捕まったらその場で警察呼ばれるよ。民事でなく刑事だから、現認で身柄確保してます、って 言われれば、必ず警官が来る。「家宅不法侵入の不審者なんですが」で十分。 私有地内立ち入りの現認逮捕の場合、万引きの店員やGメンと同じで、現行犯と同じでだれでも逮捕権がある。 ピザ屋の兄ちゃんがこっち突き飛ばして逃げたことがあって、警察呼んだら防犯カメラに全部写ってて 家宅不法侵入+公務執行妨害+暴行罪(被害届出したよ)で送検されたね。 逃げたら公務執行妨害が付き、ここまでいくと調書取られて不起訴でも前歴になる。前科と違って 前歴って死ぬまで消えないしね。健康のためだけならジョギングくらいで十分。あとコンビニバイトは 体力付くよ、ジュースの棚入れなんかで鍛えられるから。 あ、もう前科ありまくりでイマサラ、っていうんなら別だけどね。 |
||
805:
匿名さん
[2011-12-17 18:53:26]
>801
それ有名な話し。知らないほうが悪いってレベル。それにすみふは専任媒介の契約を取るために相場から乖 離した高値設定なんてこともして、いい気にさせちゃう。で、専任媒介とったら手のひらを返す。 すみふに限らず専任媒介にするメリットはなくて、複数の仲介業者と一般媒介契約を結んで競争させるのが 上策。 |
||
806:
匿名さん
[2011-12-17 18:57:21]
|
||
807:
匿名さん
[2011-12-17 19:00:24]
ノムコムは毎年律儀にカレンダー入れてくる。すみふはゴミになるだけのチラシだけ。
|
||
808:
匿名
[2011-12-17 21:35:24]
カレンダー欲しいねぇ。
不法侵入になったら、大変なことだから警察署にも知り合いがいるから、逮捕されないよう知人に注意します。警察署の上は区会議員とかだから、知ってるから 何とかしよう!身を守る為にポストインを非難するだけでなく、生活保護うけ楽に暮らしている若者 頑張ってください。 力のある若者介護の仕事についてください。すみふに関係ないけど。 |
||
810:
匿名さん
[2011-12-20 04:51:05]
|
||
811:
匿名さん
[2012-01-25 14:59:26]
最近、週に何枚もチラシが入ってくるので、住友不動産販売には本当に迷惑してます。
|
||
812:
匿名さん
[2012-01-25 15:10:21]
最近、すみふのチラシをあまり見かけません。
2カ月に1枚でいいですから、あの壮大な作り話の新作を期待してます。 |
||
813:
匿名さん
[2012-01-25 16:05:35]
あれって本当に作り話なんですか??
「相続で売った土地の予算1億円で2つマンションを探している人がいます!!」みたいな。 |
||
814:
匿名さん
[2012-01-25 17:51:36]
世の中に物件があり余っている状況で「探しています」って言われてもね~。
いや、探してるは探してるんだけど、正確には「相場より安く売ってくれる売主を探してる」ってことですよ。 |
||
815:
匿名
[2012-01-26 02:35:50]
住友不動産販売のチラシと営業マンの甘い言葉に乗せられて専属専任媒介契約をしてしまった一人です。「このマンション指定の方」「この地域限定の方」「法人の方」「中国人の方」「法人の投資用」「親と同居のため」・・・。大手だからデタラメなことはないだろうと甘く思った自分が情けない。高値で査定されて、甘い言葉に乗せられ、専属選任契約を交わした後に、「このマンション指定の方」も「地域限定の方」も「都合が悪くなってしまい」、「当てにしていた買客がいなくなったので、媒介価格を下げませんか」という話に転換してきました。大手もこんな手口を使うのかと唖然としましたが、それにかかってしまった自分も反省すべきです。もうすぐ契約期間が切れますので、今度は相場なりの売値を査定してくれる誠実な業者と誠実な営業マンに出会いたいです。
|
||
816:
匿名
[2012-01-26 18:11:38]
どこも新築意外は儲けの幅が大きいと思います。新築でも値引きあるんでしょうか?
高く売って安く買う今の時代難しいと思うけど、色々な事情を配慮してくれる不動産屋さんがいいですね。リフォーム代など売れてから引っ越すまで、住んでいてもいいとかサービスしてくれる不動産屋さん。駆け引きも大切です。家マンションの購入は焦ると失敗です。と誰かが言っていた。 何より売った相手の金額が?? |
||
817:
匿名
[2012-01-29 15:35:31]
稲毛営業所の対応最悪┐(  ̄ー ̄)┌
電話でも横柄だし、感じ悪い。***な不動産屋みたい。本社では分からないんでしょうかね~? |
||
818:
住友不動産販売はスパマー
[2012-02-21 22:20:28]
住友不動産販売はケンカ売ってんのか?1ヶ月で20枚くらいクズみたいなチラシ投げ込みやがって。
ほんといい加減にしろ。 |
||
819:
匿名さん
[2012-02-22 01:05:26]
住友不動産販売に実査定依頼をしていましたが、このスレを見て「確かにおかしい」と思う節があり取りやめました。
|
||
820:
匿名ちゃん
[2012-02-23 11:13:11]
本当に嘘みたいな気がします。 現にうちも広告のお客さんを対象にと思って売却をが依頼しましたが、そんなお客さんの話には全くふれず、結局は依頼をしませんでした。また、他のマンションに転居したところ、転居先のマンションにもマンション名を変えてるだけの同じ文章のチラシが入ってました。
|
||
821:
匿名さん
[2012-02-23 15:02:25]
>815
まったく同様の経験をしました。 ターゲットは「このマンション指定の方」「この地域限定の方」 買主は「法人の方」「中国人の方」「法人の投資用」「親と同居のため」 さらには、「風水でどうしても今月中の購入をご希望」とか、「確定申告前に~」とかもありました。 その後の展開で、「このマンション指定の方」も「地域限定の方」も「都合が悪くなってしまい」、「当てにしていた買客がいなくなったので、媒介価格を下げませんか」 ここまでもそっくりです。 自分が書いたのかと思ったぐらい。 契約は、満期を待たずとも電話一本で解約できますよ。 中途解約することで多少なりと意思表示しないと、3ヶ月丸まる契約できたってことは、 その営業マンの成績になっちゃいます。 すぐに電話されることをおすすめしますね。 |
||
822:
スミフはサイコー
[2012-02-26 12:33:17]
うちの担当者がスミフのとある営業所の所長さまから恫喝されましたよw
南武線の田園都市線のある駅なんですけどね~ 買付入れて客からキャンセルが入ったから伝えたら、スミフが書面入れた購入予定者の自宅にいきなり訪問しましたよww ありえないよね。 もともと仁義が一切ない軍隊だからしょうがないけどさ~それでも最低限のルールも守れないのはどうかと思うわ。 しかも、キャンセル入れてから1時間に携帯に着信が35回って・・・・・・・・・ふぅ そして、電話したら所長さまに担当者から電話変わられて、恫喝だよ。 『うちの会社(かいしゃ)には一切出入り禁止だ!』 だってさ。 何様なんだろうね~ いや・・・ほんとにスミフ最高!! ちなみに・・・D社もそうだけど、ノルマの中に買取もあって、専任で売れない物件を恐ろしい価格で買い叩くことが多いので本当に最高!!! |
||
823:
匿名さん
[2012-02-26 23:17:09]
買取業者に回す割合って 住友不動産の場合どれ位なんですか?
|
||
824:
匿名さん
[2012-02-26 23:28:35]
うちも同じく住友不動産販売のチラシが毎週のように入ります。
複数の営業所から入っていることもしばしば。 なんなんでしょうね? 高く売れる実績があるならわかりますが、実際はやはりそうでもなさそう? |
||
825:
周辺住民さん
[2012-03-03 00:14:04]
住友住宅販売のチラシ投函について。
何度、困るからと投函をしないでくれと10年以上警告しても 投函の繰り返ししてくる会社です。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
826:
匿名さん
[2012-03-04 19:50:46]
専任の解除を申し出たら態度劇変。脅し紛いのセリフ吐かれました。
|
||
827:
匿名
[2012-03-05 14:53:11]
822さんの担当者(部下?)は力無いですね。買付もらって断りって超弱ですよ。詰めがなってないか、とりあえず買付もらっちゃう営業方針なのかな?
けど、そこで恫喝するスミフ店長は最低ですな。買主直訪も最低です。 ちなみにD社は元々買取ノルマなんてないですよ。有名無実な目標はあるけど、さっさと数字出る業者卸を重視する方針です。 |
||
828:
匿名
[2012-03-06 13:14:38]
822さん、あなたは上司・所長? 思うわ。って、女性?・女性の上司?あんまりいないよね。
買付入れた? 買付って、買いたい人に買いたい金額と条件を書いてもらい、署名・押印してもらって、 相手の担当(スミフの担当)に、私のお客様がこの通り、書面で意思表示してくれたので、 何とか売主さんに交渉して頂きたい。と言って渡す書面ですよね! 不動産売買は金額が金額だけに、口約束やあやふやな話では相手にお願い出来ない、 だから書類を重要としている訳ですよね! そして、その書面を持参して売主さんのところへ行って、何とかこのお客様に売って頂けませんか? って、お願いするわけですよね! (スミフの担当者がお願いに行った。って言う事ですね。) そして、キャンセルしたら・・・・・・・色々書いてあるけど、内容を読んだら文句言いたくなって普通です。 そう言ういい加減な営業に踊らされ、上司を連れて売主さんにお詫びに行かなければならない。 多分買主がやめたいって言ってきた。と言っただけで、詳しい説明がなければ、多分、元々この話は本当なのか? 署名も本人がしたのか? こんないい加減な不動産業者の言う事を鵜呑みに出来ないな! 真相を買主に聞いてから、売主さんに説明に行こう! って 社会のルールにも底触しないと思う。 どっちがおかしいって、いい加減な営業マン(女?)とそれをなんとも思わず、こんな事書いているヒマな上司! のほうがおかしいと思う。 そう言う業者が多いから不動産屋が信用されない。 なんとなく見て書いたけど、チラシの事と関係ないね。失礼しました。 |
||
831:
匿名さん
[2012-03-19 17:42:11]
これ、探している人がいますとかってあるけど
そんな毎週いるわけないよね。 |
||
832:
匿名さん
[2012-03-19 18:24:03]
都心だと、複数の営業所からチラシが投函されて
大迷惑。転勤で売却するので、試しに一般で媒介 させてみたけど、一度も自前の客を連れて来なかった。 チラシの内容信じたら、馬鹿をみるよ。 ともかく専任契約は絶対にしない方がいい。 |
||
833:
匿名
[2012-03-22 22:34:00]
専任にして価格下げても客連れてこないわ値段はどんどん下げさせられるわで、こいつ仕事できないなと思って専任契約解除して一般に戻す。と言ったら焦ったのか?急に内覧客を連れてきた。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
834:
匿名さん
[2012-03-23 23:08:55]
|
||
835:
匿名さん
[2012-03-25 20:48:11]
スミフのあのチラシはイメージダウンだよな。売却を考えてたとしてもスミフには絶対に頼まないよ。
視野の狭い体育会系の営業所長が効果があると信じてやらしてるのかね。 |
||
836:
ゴミチラシ
[2012-03-31 21:22:07]
住友不動産販売って財閥系なんだから資本を使った仕事しか出来ないのではないのか?こんなにチラシで叩かれてるのに無理して仲介業やる必要あるのか?住友の名前が傷つくだけじゃないのか?住友って名前があるからなんとか成り立ってるだけだろう。休みの日も休まずに遅くまで仕事しないといけないんじゃないの。不動産屋なんてふんぞり返ってても成り立つ仕事なのに働いているやつら可哀想だよね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
837:
匿名希望
[2012-04-01 14:16:36]
ここを読んでよかったです。
危なかった、ほっ。 いやー、客の家に来て営業マンがいきなりあぐらをかいたのには驚きました。こちらが歳上で客なのに、大手だからいいかと思ってたのに。 値段の付け方もいい加減だったし。。 他にも方角が違ってたりする業者もあり、自分の眼で確かめないとだめですねー。 どこがいい業者なんだろ。 |
||
839:
ぺこ
[2012-04-05 13:42:12]
鴨と女神を一緒に
|
||
840:
ぺこ
[2012-04-05 13:47:58]
かもと女神は別のもの
勉強不足です |
||
841:
匿名さん
[2012-04-05 22:48:01]
鴨と女神ってどういう意味ですか?
|
||
842:
不動産業者さん
[2012-04-06 15:20:39]
住友不動産販売 最高!
貴方もチラシ配りで、年収1000万!! |
||
843:
匿名さん
[2012-04-08 12:08:22]
最近、封筒に入ったチラシを投げ込むようになったけど、郵送じゃなくててポスティングなんだから封筒に印刷しないで入れてくれれば再利用できるのに。エコに反してるよ。
|
||
844:
匿名さん
[2012-04-10 02:54:57]
この前チラシ配りアルバイトの面接に行ったら、ここのマンションは特別に配付禁止物件です!絶対にチラシ入れるな!と言われた。入れたらどうなるのでしょうか。
|
||
846:
匿名
[2012-04-16 22:50:03]
チラシはどこも同じ内容なんですが、自分が嫌だとその不動産会社のは見たくありません。
特に裁判沙汰になった二子玉付近にマンションを建設した会社のは見たくありません。 チラシを入れない会社もありますが、戸建てが売れなくて、見に来る人もいなくて、社員もいない、 価格も高い、 何をしているのでしょうか? |
||
847:
匿名
[2012-04-16 22:57:37]
配布禁止物件はクレーマーが多く投函すると、お金を請求するらしいです。汚い人ですね。
マンションの管理組合の方に聞いたのですが、ポストの場所はマンションの方の所有地ではないらしいです。 不法侵入にはならないです。 |
||
848:
匿名
[2012-04-16 23:21:55]
チラシを捨てて、収入を得ている人と、配っている人と比べたらどちらが人の為になるのだろう。
|
||
849:
匿名さん
[2012-04-17 23:46:17]
マンションのチラシじゃないけど、政治活動のビラで不法侵入罪が適用されたケースがあるよ。投函お断りの表示とか要件はあるみたいだけど。
|
||
851:
匿名
[2012-04-19 16:29:16]
中国人に支配されないよう。頑張って下さい。
利用しているつもりで秋葉原とか銀座は中国人の観光地になってます。北海道の土地も中国人が買っている現実です。 富裕層が海外の土地を買わないで、日本の土地を確保してね。地震大国だから、先はわからないけど、 |
||
852:
匿名
[2012-04-19 16:36:28]
誰でも買い叩いて、安くするのは当たり前。現実は1000万値引きして買ってもらっている人達がいます。売れない時代だから、買うひとも安くないと、買わない。
不動産会社も誠意をみせて、スーパーの安売りみたいに大特価今月限り値引き000万とか出せばいいのに。 |
||
854:
不動産業者さん
[2012-05-29 00:01:43]
|
||
855:
不動産業者
[2012-06-04 06:41:51]
私も鍵は取りに来るのが普通だと思います。
何件も案内するので決まらないし終わった後も連絡してこないし。 毎回鍵開けしてる訳にはいかないのでしょう。 |
||
856:
不動産業者さん
[2012-06-13 19:07:12]
854です
内覧で鍵貸した後、いつの間にか自分のいない間に鍵が戻って来てて、結果の連絡が無いとがっくりきますよね。 ただ、あまりにダメダメの案内だった時に、物元に連絡しづらい気持ちもわかる。 |
||
857:
764
[2012-06-21 12:17:44]
まだ続いてますねぇ・・・
当方のマンションは、激クレーム入れまくった(本社コンプライアンス部 コイズミ氏とも何度もやり合った)ので、滅多に入らなくなりました。ところが、1‐2カ月に1回くらい、なんかミスって(と一応営業所は言う)入ることがあって、その度に営業担当を怒鳴り上げると、平謝りです。当方のマンションはスミフの投函禁止リスト(ブラック企業のブラックリスト、って笑えますねぇ、なんて言うと、なんか力なくスイマシェン、なんて。ブラック企業だ、って自覚が社員自身にあるらしい)。リスト確認してください、って言うと、一応、「確かに禁止になってます」って言うんですよ。 で、先日タマタマ、スミフじゃないんだけど不動産屋のポスティングを現認で押えて、逮捕宣言したあとに「110番するか?それとも管理組合長に上司が謝りにくるか?」って言ったら、「どうぞ110番してください」って。何度か「ホントにするぞ?良いのか?」って確認したけど、「いいですよ」って言うからじゃぁ、って110番入れたらトタンに真っ蒼になった。一応、不法侵入の要件は知ってたけどマサカ呼ぶまい、ってナメてたらしい。 しっかり警官2人来ましたよ。で、状況説明したら、「現認逮捕の要件、満たしてます」ってハッキリ言ってた。 (歩道から先が共有地、その先にガラス扉があって、ココに管理組合名でポスティング厳禁、の表示があって、ポストはその奥にある)。被害届出すと調書取られて前歴が付くから可哀そうなんで、警官の前で「社印の押してある、投函者自身と上司の自筆捺印のある、法的に有印私文書として効力のある始末書出します」って宣誓させて、放免しましたが。 刑事事案になるから、警察は必ず来るんです。民事だと不介入なんですけどね。当方は自営業なんで、部屋番さえ知られなければイヤガラセも無いから、見つけたら容赦しません。しっかり法的知識があれば強気に出てOKですよ。 |
||
858:
匿名さん
[2012-06-21 20:50:36]
>>857
素晴らしい。 うちの地区は戸建てばかりだから住友不動産販売のチラシを一斉拒否する事がまだできていない。 先月出張先で急病になり、入院してしまったんだけど、 退院して戻ってきたらやっぱりポストに住友不動産販売のゴミチラシが大量に投函されていた。 不在なのが丸わかりだからほんとやめてほしい。 同様に他の家でも高齢で病気がちの家があるが、住友不動産販売のゴミチラシがすぐにたまる。 ほんといい加減にしろ。 町内会で住友不動産販売に地区内全戸へ投函をやめるよう申し入れを検討中。 |
||
859:
764
[2012-06-22 08:40:53]
>>735
町内会で一括してクレーム入れるなら、ココへ。これが一番効きます。 010-01-9989 : 顧客相談部 03-3346-0815 : コンプライアンス部 前者はノラリクラリの海千山千の爺さん(加藤、とかいってた)だけど、「お前んとこコンプライアンス部ってのがあるだろ!!」って言うと電話回してくれる。 参考 : http://www.stepon.co.jp/comprof/orgchart.html あと、個人住宅でも、ポストが私有地内にあって道路から引っ込んだ位置で、道路(公共地)から踏み込まないとポスティングできない、と言う場合は「私有地内につきポスティング禁止」を表示すればOK。マンションと同じケースになります。 このスレの>>650辺りも参考にしてください。 |
||
860:
764
[2012-06-22 08:43:31]
|
||
861:
匿名
[2012-06-24 17:53:54]
別の不動産屋からスミフの物件を購入しました。
しばらくして、スミフのチラシを見てびっくり。 私が買った物件が断りもなく、『○月の成約情報』として載っていて、購入理由等が全くのウソでした。 名前こそ載ってはいませんでしたが、田舎なのに現住所の○○町まで載せられていました。ご近所の目もあるのに、いい迷惑です。 |
||
862:
匿名さん
[2012-06-25 07:51:05]
>>861さん
それ、個人情報保護法違反の可能性がありますよ。刑事案件に成り得ます。 仲介の際にやりとりした書式の中に、「取引情報等については、今後の弊社(=スミフ)の販売促進に 利用させていただく場合がある」といった主旨の記述が無いかまずザっと確認してから、担当者か 営業所長を問いただしましょう。 電話で済みます。今は大抵の電話に録音機能があるから、「言った言わないが嫌なので録音させてもらい ます」と言って、情報の不正利用+虚位情報を流されて非常に迷惑していることを伝えます。 ここで、「訴えるぞ」は禁句ですのでこれもご注意を。 このとき、まず感情的にならずに静かに話すこと。怒鳴ったりすると脅迫に、また、金品を要求すると 恐喝罪になります。営業所より、>>859のコンプライアンス部に連絡するのが一番かもしれません。 ここの相談窓口には、個人情報についての問合せ先がありますね。 http://www.stepon.co.jp/otoiawase/otoiawase.html 謝罪の新聞広告でも出してくれますか? くらい言えば効果的かも。あとは個人情報事案なので、お住まい の地区の役所の住人相談サービスとか、消費者センターに連絡というのもアリです。 |
||
866:
匿名さん
[2012-08-31 09:22:01]
今まで3つの営業所からチラシが入ってたけど、ついに4つめの営業所からのチラシ。電車で30分もかかるところなのにく来るよな。
|
||
868:
匿名さん
[2012-09-09 21:43:47]
うちも毎日スミフ販売のゴミがポストに大量に入れられてて難儀しています。
向こうもコンプライアンス部が法務リスクなしと認識したうえで続けていることだろうから、 どうしようもないのですよね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
871:
匿名さん
[2012-10-18 14:51:14]
一番いいのは、マンションなんかでポスティングが不法侵入事由で刑事案件になるところで
ポスティングの現場を押えて「現認逮捕」を宣言して身柄拘束し、110番することですよ。 刑事だから警察必ず来ます。『現認逮捕宣告して身柄拘束してます』って言えば、お役目上 必ず来る。14日にやった時はスミフじゃなかったけど、パトカー4台、刑事まで来ました。 偶々管理組合長さんが在宅だったんで、そのチラシバイト(なんと都下両国まで船橋から 来てた)と、チラシ業者の責任者は所轄署へ連行されてましたね。ピザ屋のチラシだった けど、そのピザ屋も教唆になるんで事情聴取する、とも言ってましたし。一応、社名・印の 入った有印私文書提出誓約書を書かせる、ってことで今回は被害届出さない、ただし理事会 の事案にして今後の協議はする、って言ってましたが。 気の毒なのはバイト氏で、ポスティング禁止のトコに入れるな、って指示自体受けてなかった らしい。警官も10人近くきたけど、「今日は何枚配った?え、5000枚? じゃ良い儲けに なったなぁ。そっちもなんか罪状つくかもなぁ。最近、特にこの辺りは厳しいぞぉ?」なん てネチネチやってる御方もいましたが。 身柄確保してる、って行ったら必ず「暴れたり逃げようとしたりしてませんか?」って聞いて きます。これは逃げたら公務執行妨害、暴れたら暴行罪が付くから。 逃げてももうポストに入ってる奴があるから、その場から110番して、「制止したのに逃げ ました。チラシはコレです」ってやればいいんですよ。 現認逮捕でなくても、営業所にポスティングの苦情入れて、「そっちにはポスティング禁止 のブラックリストがあるでしょ? ウチ載ってるはずだから確認してよ。ブラック企業の ブラックリストってのもブラックジョークだねぇ」って言ったら、「そうですよねぇ」なんて 奴も居ましたから。一度リストに載ると、一応都道府県レベルでは情報共有されるらしい んで、少なくとも投入数はグンと減ります。 |
||
872:
匿名
[2012-12-07 23:13:24]
俺は住不のチラシくるの楽しみだな~
今週はどんな話なんだろ |
||
874:
匿名
[2012-12-11 19:58:00]
送り返せば?
|
||
875:
匿名さん
[2012-12-18 22:36:54]
以前も出てたけど、チラシで封筒作って、本社のコンプライス切手張らずに送付するのが効きそうですね。
切手の代金は払わず受取拒否、手もありそうだけど、こっちの住所を書かなければボディブロで聞きますよ。 封筒の中に、次にポスティングの現認逮捕したら警察呼ぶぞ、位書いてもいいかも。 |
||
by 管理担当
|
気持ち悪いから辞めてくれ