光風緑をコンセプトとした三井不動産レジデンシャルの新築マンションが、つい最近完売したパークホームズ今井南町のすぐ近くに新登場。
新駅まではかなり距離がありますが、いかがでしょうか。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-03-14 01:00:37

- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町264番9(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分
- 総戸数: 46戸
パークホームズ今井仲町
101:
匿名
[2011-06-20 18:51:18]
|
102:
匿名さん
[2011-06-20 18:56:22]
プラウド高かったー
買えなかったー でしょ??? |
103:
匿名さん
[2011-06-20 21:55:04]
プラウドってそんなに天井高かったですか?
中洋室にエアコン取りつけられない部屋ばかりだったイメージの方が強かったな。 |
104:
匿名さん
[2011-06-20 23:24:56]
仕様は物足りなさを感じたけど、
落ち着いた生活がしたいので、ここでもよいかな。 エクラスにするか迷う。 またモデルルームに行ってみよう。 |
105:
匿名さん
[2011-06-21 18:02:49]
プラウド今井南町は、天井は多少高かったかもしれませんが(5cm位?)
梁の下がりとリビングの奥行きのなさですごい圧迫感を感じた記憶が。 こちらの今井仲町は、圧迫感がないので天井の低さは気にならなかったです。 |
106:
匿名さん
[2011-06-24 20:16:58]
明日25日、抽選ですね!
登録申込状況はどうなんでしょう・・・ |
107:
匿名さん
[2011-06-24 23:53:50]
何かスレ盛り上がっていないけど、このパターンは、結構早く売れちゃうのかな?
|
108:
物件比較中さん
[2011-06-25 00:16:16]
ここ申し込み予定の方々は東横利用の方が多いんでしょうか?
JRのほうは微妙な距離なんですよね。 歩けなくはないけど・・・悩む距離。 |
109:
匿名さん
[2011-06-25 06:55:21]
新駅へは普通に歩けば15分、早足で12、3分くらいでしょうか。
信号待ちがあるとまた変わってきます。 毎日の利用だと少し億劫になってしまうかな、という感じの微妙な距離ですよね。 ただ今後新駅側の再開発もありますから、現在の経路も多少変化があるかもしれません。 良いほうに変わることを期待したいです! |
110:
匿名さん
[2011-06-25 11:43:01]
今井のプラウドはほんと手抜きだったね。
場所がよかったから売れたけど、場所が悪かったら あの仕様じゃ売れないよね。 それでもまあ三井の直床よりはましだったかもしれませんが。 |
|
111:
匿名さん
[2011-06-25 12:11:28]
現実は完売。
どう言おうが、それが現実でしょう。 |
112:
匿名
[2011-06-26 09:21:36]
まだ随時選べるみたいでしたよ。
向きも全部南だったらなあ~ |
115:
匿名さん
[2011-06-26 22:05:31]
南側にあんなマンション建ってる物件買えねえ
東側もいつマンション建つかわかんねえし |
116:
購入検討中さん
[2011-06-26 22:21:44]
抽選は盛況でしたか?
何戸くらい残ってますかね? 出遅れました。 |
117:
契約済みさん
[2011-06-27 12:45:08]
私が聞いた時は2戸残ってたみたいです。
2次も含めると10戸くらいは残っているんだと思います。 |
119:
匿名
[2011-06-27 20:46:31]
横須賀線の駅の前に駐輪場なかったっけ?
|
120:
匿名さん
[2011-06-27 22:11:50]
私も横須賀線を使う予定ですが、契約予定です。
遠いですけど、それ以上に気に入るところがあったので決めました。 バカかと言われるかもしれませんが、 気に入るポイントは人それぞれ違うってことで。 |
121:
匿名さん
[2011-06-27 22:23:08]
私も横須賀線を通勤で使いますよ。
通勤時間が短くなるので、多少駅から遠くなっても住宅街に住めるであれば満足ですよ。 横須賀線との距離を重視すると、タワーしか選択肢なくなるので、私は対象外です。 |
122:
匿名
[2011-06-28 12:11:53]
小杉で駅に近くてタワーは対象外、でもナイスは嫌ってなるとあんまりマンションないよね。
|
123:
住まいに詳しい人
[2011-07-04 00:32:19]
横須賀線新駅には駐輪場がいくつか併設されてますがどれも数ヵ月待ちです。
今から申し込んでおこう。 |
124:
匿名
[2011-07-08 10:40:58]
あと何戸くらい残ってるんでしょう。
検討されてる方いますか? 二重床がはやりですが、一般的に説明される直床のように配管がコンクリートで固められてる訳でもなく、あまりそれをデメリットには感じてません。 将来のマンションの前に何か出来るであろう予測もありますが、前の地主さんの一軒家の敷地まで全部の土地で考えれば大きなマンション立つかもですが、駐車場とハイツ?だけなら大したものは作れないし…。 全部の土地を将来売るかどうかは地主さんにしかわかりませんが。 南向きは確かに前のマンションの駐車場でちょっと変な景色ですね。 何もたたないメリットはありますが…。 |
125:
契約済みさん
[2011-07-08 12:28:11]
先週契約の時点で2次はもう終了したと言ってました。
ちゃんと数えてはいませんが、残りは5戸位だったかと。 先着順になるようですよ。 と思ったらここに出てますね。 http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003001... 私も直床はそれほどデメリットは感じませんでした。 むしろ音が少ないという話もありますし。 (こればかりは住んでみないと分かりませんが) 前がマンションは確かに気にはなりましたが 前が道よりはいいかと。人通りはあまりなく静かでしょうから。 小さなことですがフローリングの色は明るすぎて 家具を合わせるのが難しそうなのが気になってます。 少し落ち着いた色の家具を置きたいのですが、 浮いてしまわないかなあ…と。 |
126:
契約済みさん
[2011-07-08 13:32:05]
うちも最初はそうでしたが、マンションの立地の面で悩まれた方、結構いらっしゃたのでしょうか。
将来の眺望や景観の変化については現行の建築基準法の範囲で想像するしかありませんが、 南面のマンション駐車場に隣接した部屋は、きっと思った以上に静かな環境だと思います。 マンションルームに行くたびに周囲をじっくり歩きましたが、日当たりも良く休みの日でもとても静かで、 悪くないと感じました。 東面に関しては、124さんが仰るようにアパートと駐車場の敷地だけならそれほど大きな建物は建てられないのが事実だと思います。またいつかもし地主の方の土地すべてが売却されマンション計画が出されても、きっと桜並木に面する部屋がメインのマンションになるでしょうから、目の前に建物が迫るように建つことは無いのではないかと考えています。 まあ、あくまで希望ですが・・・ それ以上に、うちの場合はここの環境や交通の便に惹かれました。 駅周辺の開発も楽しみですが、ブレーメン商店街のにぎわいも良いものです。 散歩ついでに十分使える距離ですよね。 直床もデメリットとは感じません。 どこに重きを置くかは本当に人それぞれだと思いますので、あくまで一意見として書き込みさせていただきました。 125さん、落ち着いた色の家具を置かれたいとのこと。素敵です。 カーテンなど、部屋の大きな部分を占める個所に落ち着いた色目のものを選ばれると、全体のバランスが取れると思います。サッシも濃い色ですからね。きっと良い感じになるんじゃないでしょうか。 さて、うちはどうしようかな? |
127:
匿名
[2011-07-08 14:44:57]
早々のご意見ありがとぅございます。
確かに南向きは静かですね。人通りがあまりない(笑)! 東向きもサライ通りにベランダが向いてないので、車の音も制限されるかなぁ。 人それぞれですが間口が…入口のエントランスが狭い?のも、逆に言えば趣きがあるのかな…とかプラスに思ってます。46戸のマンションですし。 私も床の色ちょっと明るすぎるかな…とは思いましたよ。 色のセレクトないのが残念だなと。 でも私も住むなら落ち着いた色目の家具なので、置いてみたら案外しっくりくるかな~と思ってました。 イロイロ駅近で探してましたが、城南地区は幹線道路沿いが多いし小杉はタワマンしかなく、静かな住宅街で渋川や自転車で元住吉、電車の利便性と再開発される予定の駅前に良さを感じます。 もいちどモデルルーム予約してみます。 |
128:
契約済みさん
[2011-07-08 18:03:29]
125です。
126さん、コメントありがとうございます! 確かに、カーテン次第で雰囲気はずいぶん変わりそうですね。 家具ばかり目が行って、そこは考えていませんでした。 ゆっくり考えてみたいと思います。 同じ住人同士、これから宜しくお願い致します。 124・127さん、私も駅近・電車利便性・落ち着いた住宅地でありながら 商店街も使える良さを考えてここに決めました。 気に入ったお部屋を買えるといいですね! |
129:
匿名
[2011-07-09 02:01:58]
横須賀線徒歩5分圏でシティハウス、プラウド近くのとなりの工場、会社の敷地であと二つは マンションできると思うな。
|
130:
物件比較中さん
[2011-07-10 16:55:19]
ツナガローゼットはいらないような・・・
何あれ??? |
131:
購入検討中さん
[2011-07-15 11:59:00]
ツナガローゼットいいと思いました。
|
132:
入居予定さん
[2011-07-15 12:47:03]
南町物件のブルーの覆いが一部取れていました。
今後は内装中心の工事になっていくんでしょうか? 仲町も同じ色のタイル、バルコニー手摺ですので、思わずまじまじと見てしまいましたよ。 やさしい色合いの中にピリッと濃い手摺やサッシのアクセントが効いてます! 仲町もいよいよ9階まで工事が進んでいますが、この辺りには今までなかった大きさですから、 存在感をかなりアピールしてますね。 楽しみになってきました! |
133:
匿名さん
[2011-07-21 14:39:44]
もしかして完売ですか?
|
134:
匿名
[2011-07-29 09:51:05]
まだ完売はしてなさそうですね。
現状はMRに聞くしかなさそうです。 南町のパークホームズが二階以上のシートが外されて大々的にお目見えしてますね。 ちょっと色白なマンションですが出来上がったら良い感じにしっくりくるのかな。 仲町も同じタイルなので二棟の出来上がった時が楽しみです。 |
135:
匿名さん
[2011-09-01 23:08:42]
キャンセル出たんですかね。
不動産サイトで販売戸数が2から4に増えてる。 |
136:
匿名
[2011-09-01 23:12:12]
本当に神奈川エリアの三井物件はどれも完売せずに苦戦中ですね…
|
137:
入居予定さん
[2011-09-02 15:39:41]
ここのところ、現場は静かです。
時々パラパラと作業員の方が行き来するくらい。 まだ全体が青いシートで覆われた状態ですが、外装工事は 終わったのでしょうか。 南町物件はほぼ工事・植栽ともに終了。 あとは仲町の売れ行きが気になるところです… |
138:
匿名
[2011-09-14 08:42:09]
久々にMRに行ってきました。
部屋は残り5部屋で南が4部屋でした。 (日)の夕方に行ったんですが何組か商談してましたよ。 南はベランダが前のマンションの駐車場なので静かだろうけどちょっと変わった景色ですからね。 南の棟は早々とブルーシートが外されてお目見えしてます! ベランダの冊の色が南町のと違うんですね。 |
139:
匿名さん
[2011-09-14 09:53:15]
138さん、マンションルームに行かれたんですね!そして商談されている方も
いらっしゃったとか。 住人のみなさんが一日も早く揃うといいですね。 さて、ベランダの手摺の色なんですがあれはこれから加工が施されるはずです。 南町の工事の時も、まず黒の手摺を取り付けた後に 外側表面に差し込むのか、張り付けるのか・・・はっきりとは申し上げられないのですが とにかく木目調の部分は後付でした。 おそらく同じようになるのではないかと思います。 |
140:
匿名
[2011-09-14 11:57:50]
仲町も南町と同じ色になるんですね。
なるほど。 ブルーシートが外れるとやっと少しイメージがわいてきました。 一次販売が終わったマンションは閑散としてましが、思ったより商談がいましたよ。 私も購入者です。 ベンリ-シェルフの食器棚になる部分がどんなだったか見に行きました。 実際は荷物が多いので配置に悩みます(泣)。 |
141:
匿名さん
[2011-10-20 15:02:36]
だいぶ全体観がハッキリしてきましたね。
エントランスの仕上がりを早く見てみたいなぁ、と。 |
142:
匿名さん
[2011-10-20 22:20:30]
西側共用部分、外廊下の塀はコンクリートかと思っていましたが鉄の柵なんですね。
サライ通りから見上げると外廊下を歩いている人が丸見えなのが ちょっとビックリしました。 |
143:
匿名
[2011-10-21 08:14:28]
場所はすごくいいですよね
間取りが微妙 |
145:
契約者
[2011-10-24 16:07:22]
今週末はオプション説明会ですね。
皆様どんなオプションを考えてますか? 私はフローリングのコーティングと玄関の鏡位を考えてます。 結構高いもんですね。 他で頼もうか探してみようかと思案中です。 |
146:
入居予定さん
[2011-10-24 20:07:49]
はじめは「フロアコーティング」やベランダの「ウッドデッキ」を考えていたんですが
いろんな人の書き込みや何件かコーティング会社のページとか見て検討した結果、 コーティングもウッドデッキもやらない事にしました。 それと今井仲町の床は、木材の板ではなくて やわらかい材質ですよね? フロアコーティングが必要なのかどうかとも疑問に思いました。 あと、オプションでのフロアコーティングは、数年で効果のなくなる ワックスですよね。 今のところ「ピクチャーレール」を何カ所か 取り付けてもらおうかと検討中です。 |
147:
入居予定さん
[2011-10-24 22:48:57]
オプションに ”エアコン” ってありましたが、
エアコンは付いているんじゃなかったでしたっけ? MRの人が勘違いして説明していたのかな・・・ |
148:
契約者
[2011-10-24 23:08:53]
コメントありがとぅございます。
146さん ワックスの事です。 何年かで効力はなくなりますが、市販品で自分でするよりは長持ちするらしい。 床材どんなのだったかな…。 あんまり必要ないかも…ですね。 147さん エアコンはリビングにもついてませんよ。 個人での用意になりますよー。 オプション説明会は行ける日が予約一杯でいけなくなったんですが、何か頼むものなかったかなぁと思ったり。 でも簡単なものなら内覧会の時も相談できるそうです。 私はあとガスファンヒーターを使いたくてリビングにガス線を増設出来ないかな…と思って営業に相談して連絡待ちなんですが、多分増設不可です。 構造上無理なんじゃなくてマンションの規約(安全性?)で無理っぽいです。 |
149:
匿名さん
[2011-10-27 07:31:29]
週末のオプション相談会、両日とも予約でいっぱいで無理でした(悲)!
こまごまとしたものを除いては、シーグフィルムとバルコニータイルをどうしようかまだ迷っています。 余裕を持って返信したつもりでしたが、申し込みされた方が予想以上に多かったんでしょうね。 もしよかったら、説明を聞かれたりサンプルをご覧になってみて、これは良かった・いらないかも…など 感想をお聞かせいただけると嬉しいです。 |
150:
匿名さん
[2011-10-27 23:06:57]
そもそも予約で一杯というキャパシティ設定がおかしいっちゃおかしいですよね。
高い買い物なのにオプション説明を好きなタイミングで受けられないって。 まぁいつぞやもらったカタログ類で適当に選ぶか・・・。 |
皆さんは感じませんでした?
プラウドは良かった~
当たりたかった~