光風緑をコンセプトとした三井不動産レジデンシャルの新築マンションが、つい最近完売したパークホームズ今井南町のすぐ近くに新登場。
新駅まではかなり距離がありますが、いかがでしょうか。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-03-14 01:00:37
![パークホームズ武蔵小杉 今井仲町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町264番9(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分
- 総戸数: 46戸
パークホームズ今井仲町
168:
入居予定さん
[2012-02-07 10:48:31]
|
169:
入居予定さん
[2012-02-07 11:56:49]
間取り図だけで想像するとつい大きくイメージしがちですが、実際にはイメージしてたより狭く感じることの方が多いです。
家具などを入れるとまた印象が変わってくると思いますが。 |
170:
入居予定さん
[2012-02-07 13:03:15]
それにしても・・・。
|
171:
入居予定さん
[2012-02-07 13:09:56]
間取り図は壁芯、つまり壁の中心からのサイズ表示であり
壁や柱部分も「~畳」のサイズに含まれているため、 実際の内部のサイズより大きく表示されるんですよね。 また壁のボードや建具もそれ自体に厚みがあるので、間取り図に 正確に再現するのは難しいのではないでしょうか。 とはいえ間取り図に透明のレイアウトシートの定規を当てたよりも 実物の方が小さい箇所が多いのは、ちょっと残念ですよね。 うちも入ればいいなと思っていた収納が入りません。 覚悟はしていたので、しょうがないと思っていますが。 |
172:
匿名さん
[2012-02-09 23:25:36]
ウチはクロスの貼りが甘いとか色んな所の細かい汚れ(拭けば取れる程度)とか
かなり多くて正直満足ではなかった。 運が悪い部屋に当たったか・・・。 |
173:
入居予定さん
[2012-02-10 23:24:00]
内覧業者に来てもらって正解でした!
自分たちでは気がつかなかった天然石の割れとか 穴があいていたりとか、その他いろいろ発見して もらいました。 それにしてもキズや汚れが多かったですね。 でも、ほとんどきれいに直してもらったので 再内覧で満足出来ました。 |
174:
入居予定さん
[2012-02-10 23:46:32]
私のところも玄関の石の隙間の補修をしてもらいました。
でも他には気になるところはありませんでした。 気付かなかっただけかな・・・ みなさんの書き込みを見ていてちょっと心配になりました。 早い方は来週から引っ越しが始まりますね。 皆様よろしくお願いします。 |
175:
匿名さん
[2012-02-11 20:53:24]
北西側を買った人は入居してからしまったと思うかも。
|
176:
入居予定さん
[2012-02-12 17:48:52]
北西側??
|
177:
入居予定さん
[2012-02-12 19:04:43]
北西側って何だろう!?
ここにはそもそも西向の住戸は無いのですが… |
|
178:
匿名
[2012-02-14 12:40:39]
内覧業者に頼むのもいいかもしれませんね
自分では気がつかない所までチェックしてくれますし 内覧業者に頼まなかった人でもまだ、大丈夫だと思います 住んでから3ヶ月点検一年点検二年点検とあると思いますその間であれば施工業者で手直しをしてくれると思います 二年を過ぎると施工業者とは違う管理組合が引き継ぐと思うので二年以内に日々気になる所を探してみてはいかがでしょうか? 高い買い物なので妥協せず言うだけ言ってみたほういいですよ |
179:
匿名さん
[2012-02-14 17:31:24]
引渡前からの原始的瑕疵であることを、買主が証明する必要があるので、傷や欠けなどは、引き渡し後の点検での指摘は対応してくれませんよ。明らかに引き渡し前からの瑕疵とわかる欠陥なら、対応してくれますが。
また、瑕疵担保責任は10年です。2年ではありません。 管理組合というのは住民たちが自分で作る組合のことですよ?管理会社のことですか?だとしても、瑕疵担保責任を引き継いだりしません。瑕疵担保責任は売主しか負いません。 指摘したいことがあるなら、内覧会が終わった後でもいいので、とにかく引渡前に言うことが重要です。引き渡し後の修補はほぼないと思っていた方がいいです。 |
180:
入居予定さん
[2012-02-20 14:07:46]
聞いたところによると
管理組合で入る共用部の保険には 地震保険は入っていないそうです。 火災保険、損害保険のみ。 みなさんはご存じでしたか? |
182:
匿名
[2012-02-28 00:42:34]
>>173内覧業者に頼むといくらぐらいかかりましたか?
|
183:
匿名
[2012-02-28 18:25:12]
共用部分に掛けられる地震保険は無いので仕方ないですよ。
|
184:
匿名さん
[2012-02-28 23:58:55]
>>183共用部分の地震保険、あることはあるけどほとんど入っていないみたいですね。前のマンションも入ってませんでした。
|
185:
ご近所さん
[2012-03-11 00:49:04]
管理人さん、朝エントランス脇へ大量にゴミ出ししていますが、
収集車が横付けできるゴミ部屋みたいなスペースは無いのでしょうか。 なんだか管理人さんを見ていて痛々しい。 ごみ袋の土嚢壁ができるのもちょっと・・・ |
186:
匿名
[2012-03-13 02:58:56]
ゴミ部屋はあるけど、そこは建物の中。
はじめから管理人さんにゴミの運び出しをさせる作りにしたのは三井さんですよね。 管理会社も三井さん。 |
187:
173
[2012-03-13 23:19:59]
|
188:
入居済み住民さん
[2012-04-18 20:43:52]
エントランスを生協の箱置き場にされている方へ
お仕事をされていて受け取りが難しいなど御事情はお察ししますが、エントランスは共用部です。 他の住民も利用するスペースですので、どうかご配慮いただけると助かります。 お目にとまるとよいのですが・・・。 |
造りはきちんとしていたと思います。
ですが、間取り図の表示より明らかに狭くないですか?
大型収納約0.5畳とありましたが、0.3畳くらいしかないような。
他の部屋もそんな気がします。
指摘しましたが、壁芯がどうのこうのと言われました。
そんなものなんですか??