東京電力のサイトが落ちてます。
明日から実施される計画停電の詳細は以下の通り。
スケジュールは随時変わるらしいので、ご注意下さい。
節電にみんなで協力を。
【計画停電実施のある都県】
東京都 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
千葉県 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
埼玉県 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
群馬県 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
栃木県 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城県 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
【計画停電の実施地域】
第1グループ
6:20~10:00の時間帯のうち3時間程度
※16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度
第2グループ
9:20~13:00の時間帯のうち3時間程度
※18:20~22:00の時間帯のうち3時間程度
第3グループ
12:20~16:00の時間帯のうち3時間程度
第4グループ
13:50~17:30の時間帯のうち3時間程度
第5グループ
16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度
※の時間は実施されないこともあるそうです。
[スレ作成日時]2011-03-14 00:41:57
【東日本大地震】 計画停電の詳細
61:
匿名さん
[2011-03-15 19:14:50]
|
62:
サラリーマンさん
[2011-03-15 19:58:12]
うちは静岡の第2グループなんですが、19時ちょうどに停電になりました。
EMobileでネットだけは使えています。 |
63:
匿名さん
[2011-03-16 00:39:26]
こういう時にネット端末は使えますね。
我が家でも、ドコモのネット端末を利用していますが、とても重宝します。 電話も携帯や固定よりはskypeの方が繋がりやすいです。 |
64:
匿名
[2011-03-16 01:07:24]
東電のホワイトカラー共の面構えがあまりにも酷すぎる
|
65:
匿名さん
[2011-03-16 09:45:31]
第二グループです。昨日と一昨日は結局停電にはなりませんでした。今日は今までの予定時間よりも早い時間帯の予定になっています。外が暗くなるまでの時間帯なので安心を覚えている方も多いのではないでしょうか。一説では、コンスタントにみんなが協力して節電をしているから数値を超えず停電にならずに済んでいるのではという話もありましたね。これが停電にならないことに直結しているかどうかは確かではありませんが、協力して節電しています。
唯一は、停電予定時間間近になると道行く人たちの動きが激しく、歩くのもそわそわしてしまい、またコンビニや飲食店も客入りでバタバタしています。停電を実際行うかそうでないかだけでも数十分前にでも確定できればいいのですが。 |
66:
住民さん
[2011-03-16 10:36:59]
川崎市ローカルの話題で恐縮です。
川崎市ホームページを定期的に確認するとともに、川崎市メールサービスに 登録することをお勧めします。 メールサービスに登録すると、日々の計画停電予定に加え、以下のようなメール が来る。 ================== 東京電力川崎支社からの情報によりますと、本市の一部で午前9時20分 からの第5グループの計画停電が開始されたとのことです。 なお、御自宅で、人工呼吸器などの医療機器を使っている方は、停電の 間の対応方法について、至急、主治医又は医療機器メーカーに御相談ください。 また、停電の間、照明、エレベーター、信号機なども停止することがあります ので、御注意ください。 【総務局危機管理室】 ■登録・変更・解除方法 次のメールアドレスへ空メールを送信してください。 ・パソコンの場合 mailnews@k-mail.city.kawasaki.jp ・携帯電話の場合 mailnews-m@k-mail.city.kawasaki.jp ================== |
67:
匿名
[2011-03-16 13:25:16]
東電のグループ分けのリストの中身って常に同じなの?
一日目と二日目のリストって同じだったけど・今、リストに載っていないところは今後も停電しないって考えていいのかな・ |
68:
匿名さん
[2011-03-16 20:43:02]
町田市限定の話ですが、
当日の計画停電をするのかしないのか、 その時間の直前か直後になってしまうようですが、 町田市のHPに載ってます。 あれ??? 停電しないの?? と思った時HPをチェックすると、中止しました。 とか載っているので、助かります。 |
69:
匿名さん
[2011-03-16 20:47:40]
みなさん、停電してもパソコン見られるんですか?
ノートブックだとバッテリーがあるから? デスクトップは……。 |
70:
匿名さん
[2011-03-16 20:49:49]
地方(郊外?)で計画停電をしている一方で
都心部はろくに節電もしていないみたいですね 地下鉄の運行状況を確認するとびっくりですよ ほとんどの地下鉄が通常運行ですから 乗客の少ない時間帯も普通に運行してるようです その同じ時間帯に地方では計画停電って・・・ いくら東京都様でもふざけてると思いません? |
|
71:
匿名さん
[2011-03-16 21:14:30]
それは東京だからというわけじゃなく、郊外の通勤者も使う「公共性が非常に高い」からですよ。
他人がどうであれ、各自が節電に協力すべき事態です。 |
72:
匿名さん
[2011-03-16 21:42:25]
>郊外の通勤者も使う「公共性が非常に高い」から
すいてる路線も通常運行だけど? 昼間はどの地下鉄もエスカレーターでホームに下りて座って移動できる状態だよ |
73:
匿名さん
[2011-03-16 22:33:09]
計画停電について
電気の需要は主に朝6時頃~10時頃,夕方17時頃~20時頃が一番のピークとなります。 これは各家庭の朝食や夕食の支度,通勤ラッシュ,会社や工場の営業開始等に伴うものです。 逆に言えばお昼や休憩時間,夜間などは極端に需要が減り,電力としてはむしろ余るほどにもなります。 現在の東京電力圏,東北電力圏においては各々の節電等により電力会社の予想よりも下回る需要となっているようです。 実は上記のピーク時の計画停電により一部地域で電気が使えない状況においても電力には余剰が発生しているのです。 では何故停電を行うのか? 電力のピーク時においても最低減100万kw以上の余剰は確保しておきたいのです。 電力会社の大型発電所の1プラントおよび1系列あたりの発電電力は60万kw~100万kw。 例え60万kwのプラントが事故等により急停止したとしても余剰は40万kw。 しかしこの時に予想需要を超えるような事があったら・・・予告もなしに広範囲に渡って,または大口電力などを停電させねばなりません。 この時,急な送電線の状態変化により送電線同士で繋がっている別の発電所にも影響が広がり,事故の連鎖に繋がらないとも限らないのです。 万一これが起ると関東大停電ならびに他電力圏の大停電への波及の可能性も無くはないのです。 そして一度止まった発電所は再発電をするのに早くて1時間~3時間。最高出力まではさらに2~4時間かかります。 勿論このような事態にならないように色々な保護対策は講じてありますが,一番は供給量に余裕を持たせることが大事になります。 なので需要の多い時間帯の節電は大事です。 他の時間も無駄な電気の使用はするべきではないと思いますが,無理をしてまでの節電は健康を損なう恐れもあることから,出来る範囲で節電に心掛けるべきと考えます。 |
74:
匿名さん
[2011-03-16 22:45:22]
↑
よって夜寝る時まで節電をして寒い思いをする必要はありません。寒くなければ全くかまいませんが。 深夜電力による暖房を利用の方は余剰な蓄熱等をしない程度に普通に使う分には電力供給には差し支えることはありませんので安心して利用ください。 |
75:
匿名さん
[2011-03-16 22:58:39]
そんなことない。
電力という一面で見れば間違ってはいないが、燃料も含めた全体でみると節電は効果がある。 原発がこの状況下なので、火力発電の比率が高まっている。 その燃料である石油の供給がひっ迫していているため、少しでも節電していくことが重要。 |
76:
匿名さん
[2011-03-17 01:22:47]
>75 おっしゃるとおりです。
私が言いたかったことは無理な節電はやめましょう。ということです。 「洗濯することを躊躇った」「寒いけど被災した人の事をかんがえれば」 気持ちはわかりますが,必要なものまで我慢することはないと考えます。 |
77:
匿名さん
[2011-03-17 10:44:21]
私も健康を害するほどの節電をする必要は無いと思いますが、
ジャケットやダウンなどを着れば過ごせる程度であれば 暖房を切るとか、 もちろん余計な電気は使わないとか。 洗濯を2回していたものを1回にするとか。 出来る限り最大限の努力は必要なんじゃないでしょうか。 |
78:
匿名さん
[2011-03-17 11:25:14]
あと正しい知識も必要でしょうね。
計画停電の主な目的は「朝と夕食時のピーク電力を抑える」ことです。 停電地域以外でも、その時間帯は積極的に節電というか自主停電するぐらいが望ましいはず。 ただ長期的な課題になっていますので、日常的な節電や今まで利用してなかった節電機能などを正しく理解し活用することでしょうね。 例えば、電球のワット数を下げるとかも長期的には有効だと思います。 |
79:
匿名
[2011-03-17 13:10:22]
今朝千代田線に乗ったら、暖房がかなりかかっていました。すごく暑く感じました。
みんな外用の服装なのに、果たして電車の中も暖房をかける必要があるのでしょうか? |
80:
匿名さん
[2011-03-17 14:20:32]
今の東京メトロの運行情報見ると笑える(ってか怒りすら覚える)
間引き運転すらしていない唯一の路線が平常時でも利用者の少ない南北線 今現在も計画停電で生活に困ってる人がいるのに 元々あっても無くてもどおでもいい路線が平常時と同じ運行で電気無駄使い |
予定されてた22時までは、大元のヒューズ切って寝てるに限ると思います。
今日だけじゃなく、明日以降も計画停電あるので、はやめに慣れるほうが賢明かと。