キングスダウンのベッドをご使用の方、いらっしゃいますか?
購入を検討中です。何か教えていただけたら嬉です。
[スレ作成日時]2004-09-21 23:53:00
\専門家に相談できる/
キングスダウンのベッドについて
106:
匿名さん
[2009-05-10 02:47:00]
|
107:
みさりん
[2009-05-12 20:45:00]
腰痛もちの私はキンブスダウンの中でも硬いクラスを買いました。
これで腰痛も治ると考えていたのですが、結果は悪化してます。 すぐにでも返品したい気分です。 購入して1週間ですが、これからが心配です。 廃棄して自分にあったベットを買いたいです。トホホ! |
108:
匿名さん
[2009-05-14 08:08:00]
自分も、イグシニア4を半年使っだけど、腰痛 背中とクビのこりがひどくて困ってます。先週シーリーの硬めのを買って今は、配達待ちです。
|
109:
匿名さん
[2009-05-14 09:16:00]
シーリーも柔らかいので有名ですよ。スプリング構造も似てます。
サータとかシモンズのポケットコイルがおすすめです。キングスダウンもものすごい値段の 高いタイプには、ポケットコイルを使い出しているようですね。 |
110:
べっどぷろ
[2009-05-14 15:58:00]
ベッドについてはもう完全に勝負が付いてしまっています。シモンズのポケットコイルの一人勝ちです。
シモンズの特許が切れて以降、他社も慌ててポケットコイルを作り出したことが状況を物語っています。 シモンズに一日(どころかそれ以上)の長があるのは当たり前の話です。 コストパフォーマンスであえて他を選ぶならサータですが、シモンズのソコソコ以上を買うのが賢い選択です。 日本ベッドという渋い選択肢もなくはないですが。私ならシモンズを勧めます。 |
111:
購入経験者さん
[2009-05-14 16:18:00]
私は、キングスダウンのインフィニティWDLのサイズのトリプルマットレスを購入しました。ベッドフェアだったので、少し安くなっていたかな。。それでも50万くらいしました。シーリーとかなり迷いましたが、やはり実際に大塚家具で色々なベッドに寝てみて、感覚的に他のベッドとは別格の寝心地でしたので決めました。もともと硬いベッドに寝ていたことから腰を痛めてしまったので、私の場合は、やわらかめのベッドを選択しました。キングスダウンのベッドはへたるとか、マットレスをときどき裏表にしなければならないとかいう悪い噂が多いのですが、インフィニティやプライムは、そういった苦情を解決して、日本人向けに開発されたようです。
やや、沈む感じ(やわらかいので)は気になりますが、快適ですよ。 |
112:
べっどぷろ
[2009-05-15 02:49:00]
たまたま、まだ、あなたに腰痛被害等が出ていないなら、それは良かったですねとしか言いようがありませんが。
大変申し訳ないですが、個人的には50万も出してキングスベッドを買うなど愚の骨頂だと感じます。 そんだけ出すならシモンズのカスタムロイヤルのダブルクッションが買えます(ちなみに私も使ってますが)。 あと寝心地を素人サンが店頭で調べようとすると、勢い柔らか目を選びがち。これは失敗の元です。 あと、無駄に上に詰め物というか、ピロートップを重ねたり、三層にしたり、こういうのも無駄です。実際は。 無駄という言い方は語弊がありますが、価格に見合った効果がありません。足すならビラベックで決まりです。 |
113:
マンコミュファンさん
[2009-05-17 00:49:00]
以前、シモンズのベッドを購入しよかったとは思っているが自分には少し
硬くて痛い!と記入したところ、「ビラベック」を、とのコメントを頂き ありがとうございます。 早速調べてみました。とてもよさそうですね。ただ、少し薄いような気がするのと、 値段も少々高め。 先日、SimpleStyleのピロートップを見つけました。寝心地を確かめてみたところ 厚みもあり、結構よかったのです。どのベッドにも使用できるとのこと。 シモンズではピロートップ付(フォーシーズンズHTL等で使用しているような) のベッドはありますが、それだけの購入はできず、偶然他の商品で見つけました。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか? キングスダウンの話から少々ずれてすみません。。。 |
114:
匿名さん
[2009-08-05 02:00:00]
インシグニアを買いました。最初はシモンズか日本ベッドにしようと思ってたのが
大塚家具に行ったらキングスダウンをプッシュされて寝心地も気持ちよかったので 何もしらずに買ってしまいましたが、ネットを見てたら腰痛になったとか悪い噂が たくさんなので腰痛持ちの私は不安になってきました。 クーリングオフとかキャンセルとかできるのでしょうか |
115:
匿名さん
[2009-08-05 08:23:00]
そんなの大塚家具に聞かなければわからない。
大塚家具がどういう対応するか、続報を期待します。 クーリングオフにならないとは思いますが、キャンセルできるかどうかは微妙ですね。 なにかセッティングをしている可能性があるし・・・ しょうがないよ。50年保ってしまうそうなので、50年後にほかのベッドに買い換えましょう。 |
|
116:
購入検討中さん
[2009-08-08 15:40:00]
59の購入経験者さん、その後寝心地はどうですか。
買おうか検討中ですが、腰を痛めたとか悪い噂を目にして 迷っています。 今使ってらっしゃる方、感想聞かせてください。 |
117:
購入検討中さん
[2009-08-24 22:56:41]
わたしも、キングスダウンのベッドを購入しようといろんなところから、ベッドや会社の情報などをとりよせて検討しました。また、実物を見ようと、大塚家具で1時間ほど寝たりもしてみました。検討の結果、買わないことに決めました。理由はいろいろありますが、まず、アメリカではベッドとして評価が低く、良いか悪いかといわれたら、悪いとの評価がでてるようです。会社的にもアメリカでは2流というか、3流のメーカーらしいです。累積赤字も多いようですね。倒産が近いかも?
そのためか、大塚家具は半値ぐらいで入荷して2倍くらいで売ってあるみたいで、粗利益が多いため、力を入れて売っているみたいです。「世界一のベッドです」と私も強くすすめられ、買ってしまいそうになりましたが、調べてみて、驚愕しました。あわゆくドブにお金を捨てるところでした。 たしかに詰め物は寝てみていいと感じましたが、直接そこに寝るわけではないですよね、ベット敷きやシーツを使用するので、実際には詰め物にふれることはないと冷静になって、わかりました。 |
118:
買い換え検討中
[2009-08-29 07:20:21]
117さん、
買わなくて正解でしたね、 わたしは10年位まえにキングスダウンを大塚で購入、たしか50マン位だった気がします。 マットレスだけの原因とはいいませんが、使ってすぐ腰痛気味になりました。 へたりも、5年目あたりから結構ひどいです。ただ、マットレスの裏表にしたりをまめに やってなかったこともありますが。買い替えで、当初、シモンズを考えましたが、 独立したポケットコイルにカビが発生しやすいとゆうはなしをきいてやめました。ポケット コイルも、ヘタリは早いとききます。気持ちは、柔らか目のシーリーに傾いていましたが、 アメリカ本土と日本とはかなり値段に差があるようで、個人的感情ですが、いいカモに されてる日本人みたいな自分を想像すると、買い意欲が下がりです。 こんな感じで、買い替え検討もままならない状況で、諸先輩方はどこをお薦めいただけるか、 よろしくお願いいたします。 長々と失礼いたしました。 |
119:
匿名さん
[2009-08-31 15:51:47]
>マットレスの裏表にしたりをまめにやってなかったこともありますが
大塚家具は、ローテーションをしなくても大丈夫だとか言ってますよね。 ま、嘘に決まってますが・・・。でも、現実的に、あの大きさでは、 夫婦二人でやってもローテーションは不可能なんじゃないでしょうか。 ポケットコイルのカビは初耳ですね。情報源はどこですか? シモンズのポケットコイルの特許が切れたそうで、キングスダウンも 高級品には、ポケットコイルを採用しはじめているようです。 なお、シーリーも柔らかいので、日本人には向いていないと思います。 アメリカ人も、ベッドの選択にはかなり迷うようです。おおむね、ポケットコイルの 製品が評判がいいみたいです。 |
120:
買い換え検討中
[2009-09-02 04:12:49]
119さん、
わかりやすくご回答いただき、 ありがとうございました。 確かに、キングスダウンのローテーションは、 大変ですね。 ポケットコイルのカビは、私の友人から聞きました。 コイルを一つずつ布で巻いてるので通気性が悪いとか。 実際、ショップに行って確認してみます。 ちょっと気持ちがシモンズに傾いてきたかもです。 |
121:
購入検討中さん
[2009-09-06 14:54:31]
キングスダウンのダブルクッションにするかニトリのシーリーにするか悩んでます
値段は同じぐらいです |
122:
匿名さん
[2009-09-06 20:11:49]
キングスもシーリーも日本人には柔らかすぎる。
http://www.idc-otsuka.co.jp/extra/kingsdown/item/infinity-prime.html キングスも高級品には、ポケットコイルを採用している。安いのは、 ポケットコイルではないからやめておいたほうがいい。 シーリーなんてアメリカ人にも評判悪い。ぶよんぶよん。なんでそんなのを選ぶ のかわからない。寝てみたことないのか? 二人で寝たら、絶対に相手に睡眠の 邪魔される。相手が動くたびにベッド全体が揺れる。 結論 1.ポケットコイルの長年の経験を信じてシモンズ 2.ポケットコイルは比較的経験長いサータ 3.お金が余っているなら、キングスの高級品。 高いといっても、100万円も出せば買えるから、軽自動車買うより安い。 以上。 |
123:
購入経験者さん
[2009-09-07 18:38:52]
116さん☆
まだ見ていらっしゃるかわかりませんが・・・ 6年前にキングスダウンの上から2つめのダブルマットのクイーンを購入しました。 大体50万ほどだったかと思います。 私達夫婦にはキングスダウンが合っていたようで、 それまで腰痛やら肩こりやらに悩まされよくマッサージに通ってましたが、 このベッドを購入してから激減しました。 枕をすると首がこるので、枕なしで寝ています。 位置交換は半年に一度はして欲しいと言われましたが、マットが重いのでなかなか。。 なので、色んな方向に向いて寝るようにしています。 使って6年ですが、へたりとかは全く感じないですね~ 海外で☆5のホテルや、日本でも一流といわれるホテルの良いお部屋に泊まったりしますが、 私達にはキングスダウンが合っているようで、家のベッドで寝るのが一番快適です。 布団には絶対に戻れません。。30分も寝ていられません。 ほんと人それぞれ、合う合わないがあるんでしょうね~ まだ妊娠していないので、ずっと良い評価を保つかはわかりませんが (出産後よくなくなったとの書き込みがありましたので・・) 今のところ結婚して買ってよかったものナンバー1です。 |
124:
週末購入予定者
[2009-09-10 00:31:07]
今週末、インシグニア4もしくはクラウンインペリアルを購入しようと思っています。
やはり色々マットレスには相性があり、合う合わないは仕方ないようですね。 出来るだけ失敗しないよう、十分確かめてきます。 ちなみに私はストレートネック。今、体に合うベッド枕が無く、今枕は4種類を使い分け。 固めのベッドや、すのこに布団など数年色々使って来ましたが、週末9時間以上寝るとほぼ必ず頭痛がする常態。 こんな状態なので、やわらかいキングスのベッドにかけてみようと思うのですが・・・ 便乗ですが114さんとかその後どうですかね? あと、となりの人の寝返りはやはり気になりますか?ポケットコイルの下の モデルだと。 ちなみに今は、ボンネルコイル、ボンネルコイルのちょっと細かいやつ、ポケットコイルの 3パターンの商品を扱っているようです。IDC。 |
125:
べっどぷろ
[2009-09-10 01:03:15]
ポケットコイルが欲しいんなら、わざわざキングスダウンを選んで買う意味が全く判らない。
キングスダウンの良い点というか特性なりメリットがあるのなら正直教えてもらいたい。 IDCで売ってて値段が高いから?そもそも大塚は家具屋であってベッド屋じゃないっすよ。 デセデのソファでも買うってんなら兎も角。 というか、大塚大丈夫か?自己資本だけは厚いが売上も損失もだだすべり状態。売れてない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベッドは大事ですよ。