キングスダウンのベッドをご使用の方、いらっしゃいますか?
購入を検討中です。何か教えていただけたら嬉です。
[スレ作成日時]2004-09-21 23:53:00
\専門家に相談できる/
キングスダウンのベッドについて
66:
匿名さん
[2008-10-08 23:46:00]
シーリーのクラウンジュエルの方が全然寝心地良いよ。
|
67:
匿名はん
[2009-02-02 23:07:00]
キングスダウンの型落ち(エレガンス2)を勧められ検討中です。
型落ちなだけにお値打ち価格なのですが、商品情報がなく 迷ってます・・・。 クラウンエンパイヤーの旧型らしいのですがクラウンエンパイヤーは 入れ替えしなくても大丈夫な事かいてありますよね? エレガンス2はどんな感じなんでしょう? |
68:
匿名さん
[2009-02-03 01:07:00]
外国製のベッドを買うなら、下記を読んでから・・・
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/09/post_236.html#bed-rank アメリカのベッドレビューサイトを読むと、キングスダウンの評価は極端に分かれて いるようですね。だから、平均 ratingはあまり高くない。 最近評価の高いのがTempur-Pedic, 次がSerta KingsDownは、歴史のあるメーカーであることは間違いないです。古い方式にこだわって いるが、それでも評価は決して悪くない。Inner coilだけだと思っていたら、ポケット コイルもあるんですね。 一般的にInner Coilは、2人で寝ると、相手に振動が伝わります。一人で寝るなら、 Inner Coilは、良いでしょうが、2人以上なら、ポケットコイルのほうが良さそうです。 |
69:
匿名はん
[2009-02-03 03:05:00]
某ベッド専門店で、キングスダウンを真っ二つに割ってる実物を見ましたが
粗悪な印象というか、、、異物まで入ってましたよ。 シーリーのムダに高いのとかも上に一層ひいてるだけで・・・ あーゆーのは誤魔化しですよね。 普通にシモンズのそこそこクラス以上のものを買うか、どうしても拘るなら 日本ベッドぐらいで、あとは似たり寄ったりかと。 |
70:
匿名さん
[2009-02-03 09:34:00]
>某ベッド専門店で、キングスダウンを真っ二つに割ってる実物を見ましたが
>粗悪な印象というか、、、異物まで入ってましたよ。 キングスダウンは、そこまでひどいメーカーではない。ただし、日本のキングスダウンは、 日本で作っているらしいので、アメリカ製とは違う可能性はある。 アメリカでも値段がかなり高いのが問題になっていて、評価は低いが、値段を抜きにすれば、 悪いベッドというわけではない。 シーリーは、基本的にインナーコイルなので、日本人向きではない。かなりやわらかいし、 二人で寝ると、相手の睡眠を妨害することになる。 キングスダウンのポケットはいくらくらいなんだろう。一般的にポケットコイルの場合、 定期的なベッド交換は必須みたいだが、キングスダウンの大きな特徴として、ベッドが 重いということがある。インナーコイルタイプに対しては、ベッドの位置交換はしなく ていいとメーカーは言っているが、ポケットではそうはいかないだろう。 最近評判のいいテンパーか、サータにするのが吉だろう。どうせ、10年くらいで交換し なくちゃならない。高いの買って気にいらなかったら、悲惨。 |
71:
購入経験者さん
[2009-02-24 11:29:00]
5年半前からキングスダウンのワイドダブルを使っています。
使用して3カ月、ちょうど年明けだったんですが、初めての腰痛で、朝ベッドから起き上がるのに夫に手伝ってもらって10分かかりました。寒い間中、何度か繰り返しました。 一昨年妊娠。出産前日まで、仰向けで寝て快適でした。さすがキングスダウンと思いました。出産後3日で腰に激痛。2ヵ月後、レントゲンを撮ってもらったら、腰椎前湾過大と診断され、先生から「ベッドがかなり柔らかくないですか?」と聞かれました。この時に、使用3ヶ月後から始まった腰痛もベッドが原因と発覚。一緒に寝ている夫はすこぶる快適と言っていたので、青天の霹靂でした。 今は、私の寝る所だけベニア板をマットレスの上に敷いています。夫婦揃ってマットレスのについて無知でしたが、大塚家具で大プッシュされ購入しました。今は大塚家具とキングスダウンを訴えたい気分で、腰痛と戦いながら、9ヶ月の娘を背負って家事をしています。 体質にもよるんでしょうが、妊娠する予定のある方には絶対にオススメしません。 ちなみにマットレスのへたりは、毎月上下裏表を替えているので、全くきになりません。 |
72:
匿名さん
[2009-02-24 12:14:00]
金属のコイルを使っている時点で時代遅れ。
ヨーロッパでは異端に属する。 |
73:
匿名さん
[2009-02-24 12:50:00]
>マットレスのへたりは、毎月上下裏表を替えているので、全くきになりません。
すごい!! キングスダウンはものすごい重いので有名。だから、メーカーは裏表を替えなくても いいと言っている。そんなはずはないと思うが・・・。腰痛の少なからぬ部分は、マットの 位置変換が原因かもしれない。 大塚の有明ショールームは、かなり巨大。どうしてこんなものが成り立っているのか ずっと不思議だった。やっぱり、キングスダウンの売り上げで食っているんだろうね。 私は危うく、難を逃れました。 |
74:
購入経験者さん
[2009-02-24 13:12:00]
>No.73
私が購入した時は、表裏も替えるように指示されたような気がしたんですが、勘違いかな?! マットレスを動かすの夫がやってくれています。それでも夫には全くダメージ無しですから、合う人には合うみたいですね。 |
75:
匿名さん
[2009-02-24 17:07:00]
キングスダウンにも軽いのがあるんですかね。
シングルなら軽いのかもしれませんが・・・ うちは、二人でも、ようやく動かせるという感じです。クイーンですが・・・。 |
|
76:
匿名さん
[2009-02-28 09:12:00]
というか、
現在出ているキングスダウンは裏返さなくても良いタイプに仕様が変わっていますよね。 やはり、 裏にしたり表にしたりといったことは大変ですし、 継続的にやっている人は実際少なかったみたいですよね。 私もキングスダウンのダブルマットレス(ダブル)を使っています。 3年目かな。 とても寝心地が良いです。 最近1歳の息子にもダブルマットレスのシングルを買いました。 大事に使って欲しいものです。 |
77:
入居予定さん
[2009-03-01 07:52:00]
新築マンションの購入を機に寝心地がよさそうなのでクィーンサイズ買っちゃいました。
もうすぐ入居で楽しみなのですが、ひとつ質問。ふわふわ過ぎて夫婦生活の方には支障がないですか? |
78:
匿名さん
[2009-03-01 12:27:00]
ありません。
|
79:
入居予定さん
[2009-03-07 23:02:00]
そうですか支障ありませんか。それでは安心して・・・・
|
80:
匿名さん
[2009-03-08 01:54:00]
釣りかと思っていたが、本気だったのか?
自分たちのやり方を他人に聞いてどうする? 人によってかなり違うのではないか? 他人のは見たことないから知らないが・・・。 |
81:
匿名さん
[2009-03-09 00:51:00]
ベッド専門の家具店で実物のカットサンプルを展示していましたが、粗悪品としか言いようのないシロモノでしたよ。
|
82:
匿名さん
[2009-03-10 05:00:00]
耐用年数50年とかはありえない。
キングスダウンのローラー試験では15~20年を想定。実際にはウレタンの経年劣化が重大だから、10年前後であろう。 シーリーのマットレスとかは海外では10年保証付いてたりしますね。 |
83:
匿名さん
[2009-03-10 09:04:00]
ま、10年というのは妥当な線だと思う。
外側はボロになるし、50年なんてありえない。30年もたてば、販売責任者も いなくなっている。全く無責任な話だ・・・・。 |
84:
81
[2009-03-10 21:50:00]
正直ゴミのようなものが入ってました。現物が展示してあるので。それが嘘でない限りこれは事実です。
|
85:
匿名さん
[2009-03-11 15:35:00]
展示している経過でゴミが入ったんじゃないの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報