私は低層マンションの最上階志向なのですが主人は交通至便な場所に
あるタワーマンション中層階を切望しています。
現在は賃貸1階に住んでいますが上階の騒音がひどいです。
タワーでも最上階でない限り、上階の騒音はあるのでしょうか?
あとタワーのMRに行った際にベランダの物干の高さが普通のものより
低かったです。(安全対策のためにベランダの手すりより低いのだそう
です)大きなタオルなズボンなどは下につきそうでした。
やはりタワーは洗濯物は外にはほとんど干さないで乾燥機を
使うのでしょうか?
当方4人家族なので毎日の干し物も多いです。
3階以上に住んだことがないので高層階の暮らし方の違いが
全く想像できません。
タワーに住まれている方、メリット、デメリットよろしければ教えて
下さい。
[スレ作成日時]2005-01-25 16:37:00
タワーマンションの住み心地はいかがでしょうか?
22:
匿名さん
[2005-02-11 08:25:00]
|
23:
匿名さん
[2005-02-11 13:27:00]
ご自身の性向を基準に100パーセントとか言われてもちょっと何ですが。
引篭もりの性向が薄い人でも高層階に住むとついつい出不精になる事はあると思いますよ。 0パーセントとか100パーセントという極端な数字は乱用されない方がよろしいかと。 |
24:
匿名さん
[2005-02-11 14:39:00]
私の場合は、引きこもるかどうかは、階数には依存しないですね。
以前、大阪の51階タワーマンションの28階ワンルームに住んで いたときは、東向きで6畳程度しかなく、狭くて午後は暗いので 起きたら直ぐに外へ遊びに行っていました。 今は、3階のワンルームですが、南向き11畳で一日中明るく 快適なので、外にでるのが億劫になってしまいました。 休日は、部屋で本を読んだりボーとすることが多くなりましたよ。 部屋が快適だと私の場合は、引きこもり状態に陥りやすいようです。 でも、もう一度タワーマンションに住んでみたいと思います。 但し、今度は広くて快適な部屋がいいなぁ。 |
25:
匿名さん
[2005-02-11 15:20:00]
私はタワマン絶対に嫌。
気持ち悪くなりそう。 高所恐怖症だし、乗り物酔いするし、とても住めないと思う。 |
26:
匿名さん
[2005-02-11 15:54:00]
引きこもりはエレベータの速度にもよるんじゃないの?w
ささっと降りられるかどうか |
27:
匿名さん
[2005-02-11 16:29:00]
|
28:
匿名さん
[2005-02-11 16:34:00]
|
29:
匿名さん
[2005-02-12 02:42:00]
さよ〜なら〜さよなら〜元気でいてね〜タワマン
|
30:
匿名さん
[2005-02-12 02:48:00]
↑これって、広いからじゃないの?
>平均専有面積が202平方メートル |
31:
匿名さん
[2005-02-12 03:04:00]
タワーの最上階で同じ200平米よりも低層の200平米の方が価値がありますよ。
総戸数が少ないので贅沢です。内装の仕様も格段に良いし。 地価が高い一等地にある低層億ション(億以上する部屋しかないようなマンション)が最強だと私も思います。 普通は無理だけど・・・(涙 |
|
32:
匿名さん
[2005-02-12 08:56:00]
■管理費・修繕積立金を経済格差のある高層部の住人と
低層部の住人が同等に負担するという「社会構造的」ゆがみが、 超高層マンションの足元を脆弱にしている。 http://d.hatena.ne.jp/flats/20050204 ■近い将来起こるであろう大震災時のことを考えると、 危機管理体制の整っていない多くの高層マンションは、とても危険な状態にあるといえる。 http://d.hatena.ne.jp/flats/20050128 |
33:
匿名さん
[2005-02-17 01:03:00]
>>32
タワーマンション、怖いですね!!!! 地震がないNYなどではいざ知らず、地震大国の日本でタワーマンション乱立って自ら首を絞めているようなものかもしれません。 戸建密集地も怖いですが、タワーは外に簡単に出れないので余計に不安が募りますね。 |
34:
匿名さん
[2005-02-17 14:39:00]
そういうところに大金払って住む人がいますからね〜。
臆病者には摩訶不思議な世界。w |
35:
匿名さん
[2005-02-17 15:32:00]
先日のテレビで火災になったら消防車のホースが届かないって
・・・日本のタワーは大丈夫なんでしょうか? |
36:
匿名さん
[2005-02-18 03:07:00]
大丈夫じゃないですよ!
VIPはホテルでもはしご車の届く階にしか宿泊しません。 日本でタワーに住むなんてバカですよ。 それを自慢して、痛い痛い。 |
37:
匿名さん
[2005-02-18 13:43:00]
阪神大震災の時,新神戸オリエンタルホテル,ホテルオークラ神戸,神戸市庁舎など
神戸を代表する高層建築が倒壊することはありませんでした. 反面耐震構造が不十分であった低層階の建築物は多数倒壊しました. 地震の際はすごく揺れて恐いかもしれないけど,生き残ることだけ考えたらタワーマンション は充分住む価値があると思います. |
38:
匿名さん
[2005-02-18 14:03:00]
37<<火事についての話ですけれど・・・・
|
39:
匿名さん
[2005-02-18 16:59:00]
スプリンクラーが正常に作動すればタワーのほうが安全。
低層マンションにありがちな 設備投資してない物件は はしご車が来る前に煙でやられるのです。 その点タワーのほうが建築基準が厳しい。 ただ正常に作動しない場合は・・・・どっちもどっち。 |
40:
匿名さん
[2005-02-19 04:17:00]
スプリンクラーなんかではどうにもならない状態ですよ
海外でのタワーマンション火災知らないの? 地震だって上層階は大揺れして、部屋の中で家具に押しつぶされて圧死。w |
41:
匿名さん
[2005-02-19 09:53:00]
先日の海外でのタワーマンション火災はスプリンクラー無かったらしいね。
海外旅行するときは 高層ホテルは要注意?? 日本では考えられない。 以前の○○ホテル火災を教訓に高層の基準も厳しくなったからね。 |
42:
匿名さん
[2005-02-19 13:00:00]
でも爆発系の火災なら、スプリンクラーあてにしての安心は得られなくないですか?
オール電化なら爆発系はないかな? |
43:
匿名さん
[2005-02-19 13:05:00]
スプリンクラー程度で消える火事ならいいね。
海外のタワーは高熱でタワーそのものが倒れてたからね。こえー |
44:
匿名さん
[2005-02-19 13:31:00]
ほんと、タワーマンションって災害だけがネックですね。
それさえなかったら上層階からの眺望を見て過ごせるのは素敵だと思う。 |
45:
匿名さん
[2005-02-19 13:47:00]
行政は高層マンション住人が避難所に駆け込むことは想定してないらしい。
つまり下界には高層マンション住人の避難場所はありません。 http://www.chunichi.co.jp/00/tko/20050210/lcl_____tko_____001.shtml |
46:
匿名さん
[2005-02-20 00:15:00]
タワーマンションに住んでる人で防災訓練とか非難訓練やった人いる?
うちの会社のあるビルでは年1回避難訓練やってるよ。(ちゃんと消防車もくる) |
47:
匿名さん
[2005-02-20 00:59:00]
ないでしょ、普通。<防災訓練
絶対に必要だよね、いざという時にパニックになる人が多そうだし。 |
48:
匿名さん
[2005-02-20 01:46:00]
あと非難場所の確認と部屋に戻れなくなったときのための
非常用のお金とか着替えを確保しておく必要があるんじゃないかな。 地震や火災のあと非常階段を使うとしたって自分の部屋にすぐ戻れるとも 限らないからね。 徒歩圏内に実家や兄弟が住んでると安心だね。 |
49:
匿名さん
[2005-02-20 01:55:00]
|
50:
匿名さん
[2005-02-20 02:01:00]
六本木や恵比寿や月島に(旧)公団の経営する賃貸高層タワーマンションがたくさん
あるから、これからタワー買いたい人はいっかいためしにそういう賃貸に半年くらい すんでみれば? 公団だと礼金とられないし。 非常階段のぼりおりしてみるとかいろいろ試せるよ。 |
51:
匿名さん
[2005-02-20 11:28:00]
あー、それ名案ですね!
公団賃貸をプライドが許すかどうかですが、礼金取られないなら我慢、我慢。w |
52:
匿名さん
[2005-02-20 11:56:00]
51は失礼。
都心公団賃貸を借りられる人はタワーマンションを買える年収は十分にある。 |
53:
匿名さん
[2005-02-20 12:10:00]
タワーの公団賃貸が出来ないから買うっていう考え方もあるよね。
|
54:
匿名さん
[2005-02-20 20:34:00]
うん、公団タワー賃貸買うよりローン組んで買った方が月々の負担は少ないことが多いだろうね。
(もちろん価格も頭金の多寡とかも関係するけど) |
55:
匿名さん
[2005-02-21 00:20:00]
>>54
実際3000万以上ローン組んで5000万のマンション買うんだったら支払いの総額は7000万 近くなるよね。 タワーマンションの場合、狭い土地を大勢で区分所有するから立替時に残る資産価値は解体 費用の支払いでチャラだろうから、7000万はほぼ使用価値分の金額になる。 そのマンションに何年住むかわからないけど、仮に30年とすれば年間あたりは233万で家賃 でいったら20万くらい。 それに実際は管理費や修繕費、固定資産税が年間30万くらいはかかるだろうから、それも 含めれば家賃換算は23万くらいに相当するよ。 「月々の負担感」という感覚的なみかただけじゃなくて実際のキャッシュの出方を考えれば、 家賃20万の公団賃貸がそんなに高いような気はしないけどなあ。 って、なんだかこれ「購入対賃貸」の定番議論になっちゃった。スレずれでした。 |
56:
匿名さん
[2005-02-21 14:17:00]
とにかくタワーに住むなら、防災対策だけはしっかりチェックする。あとで泣くよ。
|
57:
匿名さん
[2005-02-21 23:46:00]
|
58:
匿名さん
[2005-02-22 00:16:00]
|
59:
匿名さん
[2005-02-22 00:22:00]
タワーマンションの資産価値ってどう考えればいいのかなあ。
たとえば30年たったらどうなるんだろ? 土地面積が少なくて建て替え費用が膨大な金額になるのは間違いないし、 更地にするにもすごいコストがかかりそうだし、それをさらに区分所有権で 分配しても手元にお金は残らないだろうから結局建て替えができない・・・? となるとひたすら建物としてのクオリティを維持し続けて100年くらい使うって ことになるのかな? それには、莫大な維持管理がかかるよな。住人だけでその費用を負担し続ける のってそれも大変そうだし・・・。 |
60:
匿名さん
[2005-02-22 00:30:00]
タワーって一生住み続けるっていうより、人生のある時期にちょっと背伸びして
賃貸で住むのにふさわしいって思いませんこと? だから、森ビルもその辺をわきまえて、超高級賃貸タワーマンションを作ってるんじゃ ないのかしら? |
61:
匿名さん
[2005-02-22 13:15:00]
そうだよ、タワーに永住って勇気いるよ。
それに実際問題、タワーの建て替えって無理でしょ。 若いうちに資産価値の下がらないような立地に立つタワーマンションを買い、 子供が独立したら、のんびりした住宅街に引っ越すか、もっとリッチに都心の第一種低層の低層マンションを買う。 |
62:
匿名さん
[2005-02-22 21:30:00]
となると、タワーマンション購入って早く売却したもの勝ちのババ抜きになる?
|
63:
匿名さん
[2005-02-22 23:27:00]
昔は高さを問わずマンションに住むこと自体が建替え無理っていわれたもんだが、
それなりに建替え事例は出てきた。 タワーも何とかなるよ、そのうち。って思ってないと住めないな、こりゃ。 |
64:
匿名さん
[2005-02-23 06:25:00]
恐らく手抜き等がなければ躯体自体は100年は持つんじゃないかな。
霞ヶ関ビルは築37年、世界貿易センタービルは築35年、 いずれもどこにも問題なくオフィスとして十分現役で活躍しているし。 結局、後は、管理・長期修繕計画に対する入居者の意識がどの程度高いか によって決まってくると思う。 例えば、世界貿易センタービルでは http://www.belca.or.jp/l62.htm >竣工後10年に中長期修繕計画を立案、「快適性、機能性、安全性」をモットーに >長寿命化を図るために所有者、設計者、施工者三者で月例の維持保全会議を開催し >続けている というが、さてマンションという形態でそこまで意識の高い住民を 維持し続けることが出来るか、問題はそこのような気がする。 「何とかなるよ」という居住者ばかりだとちと怖い。 |
65:
匿名さん
[2005-02-23 07:18:00]
オフィスビルの場合って、どこかの会社が丸ごと所有して賃貸するのが基本だと
思うから、その意味では森ビルとか森トラストの高級賃貸タワーマンションのパターンが それに近い。区分所有の分譲マンションによる高層タワービルの維持管理という問題は 不動産の歴史にとって全く新しい分野と言っていいのだろう。 今タワーマンションに住めば時代の先駆者になれるってことか。 |
66:
匿名さん
[2005-02-23 13:25:00]
|
67:
匿名さん
[2005-02-23 21:33:00]
組合員のため身を粉にして働いてくれるキーマンが出現するかどうかに掛かってる気がする>建替え
ここでしっかりした意見を書いている方々はその素養があるような気がする。 今は忙しくてそんなことごめんだろうけど、リタイア後は老後の生きがいとして張り切っちゃうかも。 |
68:
匿名さん
[2005-02-23 21:52:00]
数人が身を粉にしても肝心の区分所有者の財政状況が許さなかったらどうしようもないですよね。
そうした事態に対処するための建て替え保険みたいなのが出て来るといいんですが。 |
69:
匿名さん
[2005-02-23 21:58:00]
そう、財政基盤の確保が今後の分譲マンション維持の大テーマになるよ。
入居時の修繕積み立て基金以外に建て替え費用積み立て(場合によっては 解体費用に充当)なんかもあったほうがいいんじゃない。新築買うときにそんなこと 考える人いないかも知れないけど、それがあるとないじゃ10年後20年後転売 しようと思ったときの、マンションの資産性に影響してくると思う。 だって、管理費なりの財政がしっかりしてないマンションなんて中古で買いたく ないもんね。(あとで絶対所有者に負担がかかってくるんだから) |
70:
匿名さん
[2005-02-23 23:17:00]
|
71:
匿名さん
[2005-02-24 01:41:00]
>>67
大規模なタワーマンションの建替え事業って一部の篤志家がボランティアでやっても どうにもならないよ。専門の不動産業者主導で経済的にペイするスキームを組めないと うまくいかないだろうね。 で、うまくいかなきゃスラムと化す。こわ〜。 |
引きこもりは100パーセント個人の問題です。