マンションなんでも質問「現在建築してるマンションは大丈夫でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 現在建築してるマンションは大丈夫でしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-12-24 15:13:49
 削除依頼 投稿する

現在進行形で建設しているマンションについてですが、地震の影響ってやっぱりありますかね?私は既に契約しているのですが、なにかしら問題はあるでしょうか?不安です。

[スレ作成日時]2011-03-13 16:55:46

 
注文住宅のオンライン相談

現在建築してるマンションは大丈夫でしょうか?

1: 匿名 
[2011-03-13 19:29:04]
ほとんどのマンションが耐震基準1で設計されている。公共建物は耐震基準2以上です。最近のマンションの方が開口が広く足音もよく聞こえ耐震が弱いと言う意見があります。これからは耐震2の物件へシフトしてゆくのではないでしょうか?デベは顧客をなめてはいけないでしょう。もっと安全な建物を設計させ施工させなければならない。
2: 匿名さん 
[2011-03-13 19:31:22]
所詮人間のつくるものに絶対はないよ。
安全だと思われている原発ですらあのざまなんだから。
天災の前には人間の建造物は無力と化す。
3: 匿名 
[2011-03-13 19:36:39]
確認すべきは最近の開口が広いなどのマンションの方が本当に耐震性能が弱くなっているかどうか真実を確認することだ。一流物件も足音がよく聞こえのは真実だ。
4: 匿名 
[2011-03-13 19:41:09]
やはり耐震1はあまりにも陳腐な設計になってしまいました。震度9でも倒壊しない設計基準が必要
5: 匿名 
[2011-03-13 20:36:25]
免震のほうがいいのでは?
6: 匿名 
[2011-03-13 20:47:50]
建築中にこの地震をくらったマンションは買わない方がいいかもね。
7: 匿名 
[2011-03-13 22:30:17]
それはなぜですか?すでに契約したものとしては不安なんですけど
8: 匿名さん 
[2011-03-13 23:07:25]
うちも契約済みで8月竣工予定
基礎工事は終わってるとはいえ不安だよねー
免震だしオール電化だし…
まさかこんなことになるとは
9: 匿名さん 
[2011-03-14 00:19:31]
建築の進行具合にもよりますが、普通に考えれば躯体にダメージいっていることが十分考えられるから。
しかも、完成していない分中途半端=本来設計・計画した耐震性能が発揮できていないとか、本来完成後に計算した力のかかり具合とは異なる影響が考えられるから。
10: 匿名 
[2011-03-14 07:16:27]
建築性能評価は建てられた後に第三者がという事ですけど、性能評価が受けられないって事態にもなるんですか?その場合売り主になんらかの責任ってないんですかね?うーんわからん。
11: 匿名 
[2011-03-14 07:23:20]
契約したけど、やめようかな手付け金払ってしまっていくら戻ってくるかわかんないけど(泣
12: 匿名 
[2011-03-14 10:45:32]
8
ふつう、免震装置は基礎部分の更に上なので
基礎部分の保護の役目はしないのではないの?
13: 匿名さん 
[2011-03-14 17:48:00]
今建築中のマンションなんですが、気に入ったところがあって買いたいのですが、建築中に地震を受けると以下のような問題があるそうで(ネットで調べました。文言はだいぶ違いますが、こんな内容でした)、正直かなり迷っています。

コンクリートは流し込みから1週間以上たって本来の強度になるので、それまでに強い地震をうけると、コンクリートそのものにクラックが入ったりして強度が落ちる・・・

購入前に当然営業に確認しますが、おそらく営業も「デベに確認した結果問題ないとのことでした」としか回答しないような気がします。。。最終的には自分の判断になりますが、どのような点に注意をすればよいのでしょうか、教えてください。お願いします。
14: 契約済みさん 
[2011-03-14 18:13:27]
私は契約したけれど、キャンセルしようか悩んでいます。
資産価値がさがってしまいそうですから、
手付金を放棄してでも新しいもののがほしいです。。。

でも、手付金がもったいなくて悩んでいます。
15: 匿名 
[2011-03-16 06:33:47]
地震が起きたのだから返してもらえないの?
強度落ちも揺れの大きくないところなら問題ないきがするがね。
16: 匿名さん 
[2011-03-16 11:18:28]
地震が起きたから基礎にクラックが入るとは安直すぎないかな。
むしろ資材調達や作業員確保で工期が狂う方が問題です。
完成時期は変わらないから途中工程で簡略化が図られたり
点検に手薄が発生する事が恐いね。
17: 匿名 
[2011-03-16 13:44:56]
建設性能評価は施工中とその後に第三者が厳しい目で見るものだから、大丈夫でしょう?まー評価がない場合ヤバいと思うけど…今時の新築はだいたいやってるしね。
18: e戸建てファンさん 
[2011-03-17 01:19:29]
建設性能評価は、今回のように建設中に地震が起きてコンクリートの強度に影響がでてても、それを見抜けるような制度ではない。

第3者のお墨付きがあると思ったら大間違い。定年過ぎた老人の小遣い稼ぎや、設計で飯が食えない程度の能力の持ち主の就労支援がその実態だよ。

素人はまんまと騙されてる。
19: 匿名 
[2011-03-17 06:43:53]
全く見抜けない可能性もある 人次第
20: 匿名さん 
[2011-03-17 12:09:10]
18さん
では今工事を中断して検査しなければならないということでしょうか?
それとも今検査してもわからないものなのでしょうか?
21: 契約済みさん 
[2011-04-11 23:24:53]
9月末に引渡予定でしたが、工期が遅れるかもしれないと連絡を受けています。
都内の物件ですが、連日の地震が建設中の建物に何か影響していないかと不安です。

築3年目の職場(24階建)さえ非常階段の壁にヒビが入っているのに、建設中の
マンションに大きな影響は無いのでしょうか?
不動産会社に訊ねても「施工主から問題無いとの報告を受けている」という回答しか
得られず不安です。

今後、内覧時、引渡時等で注意する点ってありますか?

22: 匿名さん 
[2011-04-11 23:31:56]
21さん
検査の報告書を文書でだしてくれるなどの対応はないのでしょうか?
23: 契約済みさん 
[2011-04-11 23:46:26]
22さん

不動産会社に「施工主からの報告は文書」で受けているか確認し、
契約者も閲覧出来るか、もしくは文書の写しを頂けるか確認してみたいと思います。
24: 匿名さん 
[2011-04-11 23:57:05]
23さん
問題ないですよ、みたいな文章のではなく、いつ、どんな検査をしたのかがわかる一覧表のようなものが良いと思います。
デベがゼネコンから報告を受けていないとは考えにくいし、デベは契約者に報告するのは当然のことだと思います。
25: 匿名さん 
[2011-04-12 01:01:59]
>21
工事監理者の検査結果を確認させてもらいましょう。
クラックは法律で0.3mm以上あると構造的欠陥と定められています。
不備があればコンクリの鉄筋が錆びてしまい・・・。
ホームセンターでクラックスケール買って自ら計測しておけば、再検査を請求できますよ。
26: 匿名さん 
[2011-04-12 11:47:56]
それは内覧時に計測するということですか?
27: 匿名 
[2011-04-12 15:22:34]
私が契約している財閥デベは
資料は見せてくれましたが
見るだけでコピーをもらうことは出来ませんでした
28: 匿名さん 
[2011-04-12 15:35:39]
建物平気って信じられないなぁ
何をもって問題とするかだけど放射能が検出されたけど人体に直ちに
影響はないってのと同じで、安全性に影響ないってだけでしょ。

風評被害含めてデベは将来の資産性まで保障はしてくれないよ。
それとも紙もらって将来中古で売るときの証文にでもするかい?
29: 匿名さん 
[2011-04-13 12:03:41]
マンションの躯体、構造の問題であれば、個人では対応できません。
個人は専有部分のみ修復を要求できます。
共用部分は管理組合としてデベ、売主に要求することになります。
もし不安であれば、解約することです。
30: 匿名 
[2011-04-13 13:17:58]
売り主と施工会社が違う場合、売り主は真剣に確認すると思います。
不具合があるのに受け入れて、引き渡し後に明らかになった場合、売り主が責任を負わされるので。
甘い考えですかね?
31: 匿名 
[2011-04-13 13:50:00]
>>27さん
それおかしくないですか?
複写禁止の理由を明確に答えました?

財閥とお書きなので絞られますが、
財閥でもその程度の対応なんですね。

>>28さん
文書もらっても信じられない人は解約するでしょうね。

でもそれ以前にその文書すら契約者に出さない売主が問題です。
32: 匿名さん 
[2011-04-13 23:19:25]
>29、27
事前説明責任が法律で制定されましたから、きっちり情報公開請求はできます。
アカンタビリティー公開内容は、国交省の工事監理ガイドラインとし、策定されたので
自信を持って確認してください。
33: 匿名さん 
[2011-04-13 23:48:07]
売主から文書もらって納得したので入居しました。
34: 匿名 
[2011-04-14 13:00:38]
>>33さん

おめでとうございます。
33さんの場合、地震があった時はおそらくほぼ完成されていたのでは?

建築が進行形の物件だと文書を出していない売主が多いように思います。
35: 匿名 
[2011-04-14 14:43:20]
31 32 さん
27です
社外秘だそうです
見せることは出来ても、コピーして渡すのは不可らしいです
36: 匿名さん 
[2011-04-18 19:43:35]
こんな記事がありました。

http://www.rftc.jp/pdf/230401nyuukyoyotei.pdf

「本広告」において、「入居予定年月等を記載の上、これらの予定年月が遅れることがあり得るときは、その旨を付記してください」となっています。
入居予定日が遅れた場合、購入者に発生する余分な費用は、売り主か購入者か、どちらが負担するのか?が不明です。
予定年月が遅れることがあり得る旨を付記することで、売り主負担が免責されるのかどうか――、後々のトラブルを防ぐためにも、ハッキリ明記しておくことも、ルール化して欲しいものです。

本当に、工期遅延の場合、誰の負担なんでしょう?

37: 匿名 
[2011-04-18 22:58:11]
>>35さん
社外秘の理由は聞きましたか?

契約者が自分が契約した物件の検査の資料を請求することができないなんて、
おかしな話だと思います。
38: 匿名 
[2011-04-19 00:31:46]
37さんへ
点検項目の中に安全に関する社外秘の項目があるとかなんとかいってました…
39: 匿名さん 
[2011-04-29 11:13:42]
現在建設中のライオンズマンションに入居予定です。
どなたか、大京から詳しい検査内容の説明を受けた方はいらっしゃいますか?

引き渡し日延期可能性の説明は受けたのですが、
地震に対しての検査内容の説明はまったくなく、「問題なかった」で片づけられています。
このまま信用するか、労力をかけても説明を引き出すか悩んでいます。
40: 匿名さん 
[2011-05-05 20:12:30]
そうそう、D京さんから地震による建築中物件への影響について説明無いですよね。不安です。
現場に行ったら、売主・設計会社・デベの3社で目視確認し問題なかったので、
建築再開との貼紙はありましたが…実際どうなんでしょうか
41: 契約済みさん 
[2011-05-18 23:14:12]
以前書き込みをした 21 です。

その後、販売会社から震災後に変更された引渡し時期のお知らせと一緒に
地震による建物調査の一覧表が送られてきました。

販売会社と施工者と設計事務所の方達の目視調査の結果表と調査状況の
写真です。
素人なので、どの程度の物かは判断出来ませんが、口頭だけの回答よりは
安心出来ました。

アドバイスをして下さった方、どうもありがとうございました。
42: 匿名 
[2011-05-18 23:38:15]
41さん

よかったですね!
43: 匿名さん 
[2011-06-11 12:12:57]
放射線汚泥を使った建築資材も心配です。
http://diamond.jp/articles/-/12355
44: 匿名さん 
[2011-06-11 12:50:02]
コンクリート打設後の養生期間中に揺れによる力を受けたらコンクリートの強度に影響があるって書き込みがあったけど、コンクリートは打設と打設の間が空くとコールドジョイントといって接合部の強度が落ちることがある。震災の影響で工事がストップすることがあったのなら、その前後の工事の工程も確認しておいたほうがよろしいかと。
45: 匿名さん 
[2011-06-11 12:57:57]
>36

引渡しの遅延については、遅延の原因となった側に損害賠償責任が生じるんだけど、契約書の規定で天災地変、経済情勢の急変、行政の指導その他売主の責めに帰すことのできない事由による場合は除外とするとなってるのが普通だと思います。契約の際に、よく確認してください。
46: 匿名さん 
[2011-06-11 14:18:05]
そうですね。皆天災被害者ですよね。
地震や津波や天災による資材不足には、売主の責任は無いしね。
47: 匿名さん 
[2011-06-11 16:13:52]
>46

引渡しの遅延についてはそうだけど、引渡しが出来なかった場合は危険負担といって契約解除で売主は手付金を返還しなきゃならない規定になってるのが普通だよ。だから、売主は遅れてもなにしても、引渡しに漕ぎ着けようとするはず。

ちなみに民法の規定では、契約後は買主側がリスクを負うことになってるから、契約に危険負担の条項があるかどうかは契約時に必ず確認しなきゃならないこと。
49: マンション検討中さん 
[2021-12-24 15:08:05]
倒れなかったんだから、大丈夫だということです。
50: 匿名さん 
[2021-12-24 15:13:49]
>>49 マンション検討中さん

バカぁ?

何度もの地震で倒れなかったから倒れない?

低能。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる