家具で有名な大塚家具についてお尋ねしたいのですが、わたしの周りに大塚家具で全部揃えた人でも「凄くいい。この品質、デザインでこの価格だったら、大満足。」という人と「大塚家具はやたら高くてぼったくり。」という人と2パターンいます。実際のところどうなんでしょうか?購入された方、何店舗も色んな家具屋さん回られた方、実際に使用されてる方、大塚家具と他店の家・・・等々。感想をお聞かせ下さい。新築で家具を一式揃えようと思っています。
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2005-03-11 10:19:00
大塚家具について
968:
匿名さん
[2015-03-24 21:12:53]
|
969:
匿名さん
[2015-03-25 06:47:45]
どうせ、親父は先に死ぬんだからもう少しガマンすればいいのにね。
|
970:
匿名
[2015-03-25 12:48:02]
私は一応大塚家具の会員です。地元の家具屋が相次いで閉店してしまい少し遠いですがまとまって家具が揃っているのが大塚家具だったので購入しました。
外観が普通のビジネスビルのようなので私の周りの人でそこで購入することができるのを知らない人が多かったです。 会員制のやり方は私はそれほど抵抗はありませんが、かなりチャンスロスしているのは事実だと思います。右肩上がりの時代にはよくても、今のご時世には合わないやり方だと思います。 大塚家具がニトリやイケヤとは違った品揃えでいいと思います。それぞれ違いがないとお客が選べません。 ただ会員制は今後未来があまりかんじられません。 どういう結果になるにせよ早く騒動が収まって欲しいです。大塚家具で購入したことに何だかケチがついてしまったみたいで悲しくなってきます。 |
971:
匿名さん
[2015-03-25 19:20:49]
閉店してしまいましたが、大塚家具よりも小さな家具屋さんがやはり会員制でした。ブランド物もそれなりのものも幅広く置いてありましたが、購入までは気軽に店舗に入って色々と見て回り、家具を購入した後で希望者だけが住所や名前を書いて登録すればポイントがもらえるというだけでした。
店員のレベルは色々で明らかに高額商品を売りつけたいことが見え見えの男性職員もいれば、お客様目線で値段ではなくて本当に使い勝手の良いものをお勧めしてくれるベテラン女性もいて、二度目からはやはりそのような女性をこちらからご指名でお願いしていました。 ある程度の家具はその店で揃えてしまいましたが、今後このような店がなくなってしまい、客にとっての良いものが買えなくなるもの困るかなと思います。考えてみると大塚家具とニトリの中間のような、庶民的な個人商店のようなお店でしたので、地元の家具屋さんは存続が大変かとは思いますが、無くなると寂しいです。 |
972:
匿名さん
[2015-03-25 23:52:03]
さっきテレビの社長かなりやつれてるね。
|
973:
匿名さん
[2015-03-26 01:03:42]
久美子社長には企業統治(ガバナンス)の能力はないね。なぜなら会話に一貫性がなく一方的。よってコミュニケーション能力すらない。
そんなコミュニケーションできない人と会話したくないよ。 そもそも「経営方針は取締役会の決定事項で私の意思ではない。」 なにそれ!?仕事なめてんの!?じゃああんたはなんのためにいるの!? さらには幹部、従業員の皆には「水に流して今までどうりにはたらいてほしい。」 、あんだけ巻き込んで許してくれるのは家族だけだ。 あ、そう言えば久美子社長その家族と戦争してるんだっけ? 会長に「経営方針は間違っている。」とか言ってるくせによ。 あれそう言えば「経営方針は取締役会の決定事項」じゃなかったっけ? じゃあ今回の原因となった「久美子社長の経営方針カジュアル」はいったいなんだったの? にしてもこれから行われる委任状争奪戦。現会長、現専務に勝ってほしいなあ。普通はしないことなんだよ。けど代表取締役社長がこんなことしたらもう責任逃れと言い訳はできないね。 負けて絶縁なんて両親が許すと思ってるの?勝っても恨まれるよ。たまたま親子だったから「親子喧嘩」だね。 親子喧嘩でよかったね。けど他の人はどうかな? あーでも親子喧嘩じゃなくて企業統治(ガバナンス)で見てほしかったんだっけ? 結局どうしたいの? |
974:
[男性 60代]
[2015-03-26 06:12:12]
私は社長側を支持します、両者の発言を総合的に勘案して、会長側を支持したフランスベットの製品は買わないようにしたいと考えています
|
975:
匿名さん
[2015-03-26 08:22:13]
まあ、会長が勝ってあっさり潰れてくれても全然かまわないけどね。
|
976:
匿名さん
[2015-03-26 10:53:20]
従業員の気持ちはどちらなのでしょうか。多分社長側に付くのではないのかと思うのです。今までの知識や接待を生かせなくなるような安かろう悪かろうな量販店、ある意味成り下がりたくないと思うのではないかと想像してしまいますが。私も社長さんに頑張って欲しいです。
|
977:
匿名さん
[2015-03-26 11:52:53]
現会長側に社長就任の推薦はするけど、経営方針の「高級品質家具会員制」は反対。
理由は久美子社長が考えて。 |
|
978:
匿名さん
[2015-03-26 12:21:51]
なるほどね。
久美子社長はキライだから引きずりおろしたいが、会長の経営方針がダメなのもわかってる。 だが会長が方針変更なんてありえんだろう。 |
979:
匿名さん
[2015-03-26 15:18:02]
だから身近にいる久美子社長が考えてって事
家庭の事まで分からん。 それが「委任状争奪戦」ますます意味わからん。 |
980:
[男性 40代]
[2015-03-26 15:34:48]
そのとおり
|
981:
匿名さん
[2015-03-26 21:45:42]
どっちかと言えば久美子さんを応援したいけど、お父さんの手記を読んだらなんかきな臭い女だなと思ってしまったかな。
Twitterやってるんだね、久美子さん。 最近自分擁護のリプツイート付くと一生懸命お気に入りに入れててマメでビックリした。 読んでますよ、ありがとう!って意味なんだろうけど。 でも、本当は不安で不安で仕方ないんだろうね。 独立して自分のやりたい家具屋をやれば良いのにと思ってしまいます。 |
982:
匿名さん
[2015-03-26 21:53:14]
今後も会員制を目指すなら、バラマキ方式の毎週の広告の折込やめて欲しい。
⇒もったいない。ゴミです。 私は別にこの会社がどうこうなろうとこの騒ぎで興ざめです。 今回の騒動で、この家具屋に行かなくなる人も少数ながらいるであろうから、今までの会員のみを大切にしてDM発送すれば広告宣伝費は節約できるでしょう。 もう少し経費について随分前から考える余地もあったはず。 まぁ明日、どちらにどの程度の割合で勝算がでるか楽しみです。 |
983:
匿名さん
[2015-03-26 23:00:52]
私はDMよりもチラシの方が見応えあって、楽しいけど♪
毎週入ってます? 毎週はやりすぎだけど、月一ぐらいが丁度いいわ。 |
984:
匿名さん
[2015-03-26 23:22:44]
私の地域は同じような内容で毎週届きます。
毎週はスーパーじゃないし、不要だと思います。 売上低迷なら即削減対象で上司に相談しますが、プライドなのかできない会社でしょうね? それと広告に大きく「ここは会員制です」と掲載してほしいです。 大都市圏に住んでいないので、最初すんなり入店できず購入前から個人情報書けと言われ何事と?と思いました。 その社員の言い方が酷かったので、私はやめました。 この社員達は会長が言う「優秀な社員達」なの?とTVみて呆れています。 |
985:
匿名さん
[2015-03-27 09:31:38]
wikiより
>久美子の社長時代に新規顧客層の開拓のために開いた北欧インテリアのショッピングモールサイト「Morgenmarked」(モルゲンマルケット)とその実店舗[12]「Morgenmarked 目黒通り」(東京都目黒区)、佐藤オオキ主宰のデザインオフィス「nendo」とのコラボレーションによるセレクトショップ[13]「EDITION BLUE 青山」(東京都渋谷区)をいずれも2014年11月末で閉店させ なかなかいいショップを展開してたんだね、久美子社長。それを潰した会長のセンスの悪さには呆れるしかない。 戦後の、インテリアなんて何もわからなかった人々に家具一式買わせるっていう時代とはもう違うんだよね。。。 |
986:
匿名さん
[2015-03-27 13:22:42]
親不孝娘大塚久美子決定!
|
987:
匿名さん
[2015-03-27 14:04:48]
ちゃんと退職させて見送れよ。
|
>882
>ルイスポールセンは、他社ではほとんど値引かないが、 ここはこちらが要求しなくても最初から20%引き。 ネットより安い。
>どこで買っても同じブランドものを、 ネットでなく<実店舗>で買おうと思うなら、 ここは良いと思う。
「実店舗」という表現は882さんと965さん共通して使用しているが、素人の私は思いつかない。
やっぱり大塚家具の営業さんなのかもしれないけど、そうだとするとちょっと勉強不足だったんじゃないかな。
会長からは「うちだけ2割引」と教え込まれてきたのかもしれないけど。
私は大塚家具はこれまで「対象外」だったけれど、販売法を変えて魅力的な家具を揃えてくれれば購入を検討するよ。
そういう意味で、久美子社長には是非引き続きがんばって改革してもらいたい。
そう思っている消費者は少なくないと思うね。