IKEA vs ニトリ
641:
匿名さん
[2014-04-23 16:13:35]
IKEAって安売りとかするんですか?
|
642:
匿名さん
[2014-04-24 13:43:10]
IKEA船橋店でやってますよ~
午前中行ってきたけど凄い混んでたからお店出ちゃいました |
643:
匿名さん
[2014-04-25 00:18:47]
平日なのにそんなに混雑するんですか!?
凄いねIKEA |
644:
匿名さん
[2014-04-25 12:39:35]
IKEA船橋店で29日までセールやってますね
中には半額以下の商品もあるみたいだから、週末行ってみようと思います |
645:
匿名さん
[2014-04-25 13:55:31]
船橋のIKEAは遠いなぁ・・
行った人のレビュー楽しみにしてます。 |
646:
匿名さん
[2014-04-25 16:12:39]
昨日の混み方は凄かったですね~
88円のクッションに人が群がってました(笑 半額以下になってる家具もあるみたいなのでチェックしてから週末行こ |
647:
購入検討中さん
[2014-04-26 19:17:54]
IKEA船橋のセールって27日まででしたっけ?
近いうちにソファ買おうと思ってたので行ってみようかな |
648:
OLさん
[2014-04-27 20:50:17]
船橋のセールは27日(今日)までですよー
No.647さんは行けたかな? 良いソファが買えるといいですね |
649:
匿名さん
[2014-04-27 23:44:08]
船橋店でGWに半額以下で売られるソファーがありますよ
他にも雑貨など安く売られるみたいです |
650:
購入検討中さん
[2014-04-28 15:07:59]
半額ですか!?
27日行けなかったので今度こそ行きます!笑 |
|
651:
匿名さん
[2014-04-30 00:44:26]
ニトリでもGWセールやってますよね?
|
652:
匿名さん
[2014-04-30 10:23:25]
ニトリでもセールやってるんですね!
やっぱりGWはどこでもセールやりますよね~ どちらも好きなので5月入ったら色々見てまわろう♪ |
653:
匿名さん
[2014-04-30 10:49:19]
ニトリもIKEAもセールですか~
まだ買いたい家具があったので助かるよ 引越しの片付けでもして待つかな 混雑は間違いなさそうですね |
654:
匿名さん
[2014-04-30 15:01:43]
GWって都内は空きそうだけどそれ以外は混んでるでしょうね
家族で色々見に行って、旦那にねだっちゃお |
655:
匿名さん
[2014-05-01 12:07:47]
旦那さんは家族サービスに精がでるでしょうね(笑)
家具屋は子供もなぜかテンション上がるから家族連れには結構いいかもしれませんね 私も最近ではニトリもIKEAも行ってなかったので久しぶりに行ってみようと思います |
656:
匿名さん
[2014-05-01 15:26:55]
関東圏であれば教えて欲しいのだけど~
安い家具屋さんおすすめはIKEA・ニトリくらいですか? 大手でなくても教えて欲しいです |
657:
周辺住民さん
[2014-05-01 23:36:16]
島忠ホームズも家具が安いですよ
関東圏に数店舗あったはず ただ、スレ違いになるかも(汗) |
658:
匿名さん
[2014-05-02 11:03:47]
確かに島忠も安い家具屋に入りますけど、なぜか比較の際には島忠が入らないこと多いですよね
デザイン的にあんまり突出したものがないからですかね・・・? |
659:
検討中の奥さま
[2014-05-02 13:12:26]
IKEAって家具組み立てなきゃいけないのね
買いに行って初めて気づいた 汗・・ |
660:
匿名さん
[2014-05-02 17:10:18]
大型家具の場合ですと組み立ては付きものですよ
組み立てサービスとかあるから利用してみるのも良いと思います |
661:
匿名さん
[2014-05-03 21:46:29]
私も始めてIKEAに行って欲しい商品を取りに行ったとき初めて組み立てが基準なことを知りました
主人とがんばって大型のキャビネット組み立てましたけど、一人暮らしとかだと大変だろうなぁ |
662:
匿名さん
[2014-05-06 09:38:02]
はじめは一人でもいけると思って後悔することありますよね
私は一人暮らしですが、ベッドフレームを購入した際に案の定組み立てられず・・・ 友達に手伝ってもらったことがあります汗 |
663:
購入経験者さん
[2014-05-06 23:26:05]
組み立ては大変ですけど、がんばって完成させると妙な愛着が湧きます(笑)
|
664:
働くママさん
[2014-05-07 12:15:23]
組み立ては男手が必要ですね
シェルフユニットを前に買いましたが、とても1人では組み立てられなかったです;; センスもあるとは思いますが・・汗 |
665:
匿名さん
[2014-05-07 12:59:36]
今までの組み立てではベットフレームが一番大変でしたよ。
そこ抑えてて~ みたいな状況が多かったです汗 ベットと一緒に購入した、すのこも大変でした。 |
666:
ビギナーさん
[2014-05-07 20:45:40]
家具は一つ一つのパーツが重いですし、ネジも長かったり硬かったりするから女性一人ではかなり大変でしょうね・・・
そういう意味では完成品が売られてるニトリのほうが良いかしれません 私はデザイ重視だったのでIKEAで買い、意地でも完成させましたがやはり疲れましたね・・・ |
667:
匿名さん
[2014-05-08 20:32:38]
わたし、組み立てを途中で断念してそのまま使っちゃってます^^;
そういう状態は良くないんだろうけど、一度心が折れると再開できません><笑 |
668:
OLさん
[2014-05-09 12:41:27]
組みあがってるニトリ家具の方が楽ですよね
買ったときコンパクトに運べないのが難点 |
669:
匿名さん
[2014-05-09 15:21:37]
家具は配送が大変ですからね、、、
お店にお願いすれば数千円かかるし、車があっても限界があります あと、組み立ての利点は玄関から搬入できることですね ベッドとか3人掛けソファなどの大きい家具は 搬入不可の時点でどんなに欲しくても諦めなければなりません、、、 |
670:
匿名さん
[2014-05-09 16:44:11]
大型家具買って、玄関に入らないケースが多々あるみたいです
入るか計算して買わないといけないですね |
671:
匿名さん
[2014-05-12 12:42:03]
分解されて売られているソファーなんて昔ではありえなかったですよね。
発送前に組み立てられてから配送されていたのかもしれませんが。 組み立てが簡単に出来る・素人が組み立てできる事なんかも考えると作りに不安を感じます。 狭い間口を通れるメリットはありそうですけど・・・ 永く使う家具ならば簡単に分解できない、作りのシッカリしている家具を選びたくなります。 IKEAニトリは2年・3年使えればいいかな?みたいな感覚で購入する事にしています。 |
672:
匿名さん
[2014-05-12 20:47:32]
確かに素材が同じでも素人が組み立てるのと専門職の方が組み立てるのとでは違いが出そうです
IKEAはその分安いって事でしょうから、それをどう捉えて選ぶかは人によりそうですね |
673:
ママさん
[2014-05-13 20:58:02]
主人の友人に大工さんがいて、以前IKEAでキッチンに置く大きい棚を組み立てるのに手伝ってもらいました。
その一部始終を見てましたけど、やっぱり道具の扱いに慣れているんでしょうね。 とにかく手際が良く早かったです。 やっぱり組み立て式なだけはある構造だそうですが、出来上がってる家具でも安いものは同じような構造だったりもっと酷いのもあると言ってました。 “ちゃんと組み立てれば”IKEAの製品はそこまで酷い造りではないとのこと。 ネジ穴のズレがあった場合などは、素人には組み立ての難易度は上がると思うと言われましたね。 そういう意味では確かに、組み立てる人間の技量や知識で大きく変わるかもしれません。 |
674:
主婦さん
[2014-05-14 12:48:41]
大工さんに知り合いが居て羨ましいです
この前シェルフユニット組み立てるだけで主人と一苦労しました |
675:
購入検討中さん
[2014-05-14 17:32:56]
シェルフユニットの組み立て方がユーチューブにUPされてたから見てみたけど、ドリルみたいなの使ってました
家にはドライバーくらいしか工具無いから組み立て無理かな・・ |
676:
匿名さん
[2014-05-14 17:51:32]
ドライバーでも無理ではないですが、かなり疲れますね
腕がパンパンになりますよ 夫がホームセンターでよく板きれ買ってきては何か組み立てるのが好きなので電動ドリルみたいなのでネジ締めています 使わせてもらったことありますけど、用意できるなら絶対に電動のものでやるべきだと思いました |
677:
匿名さん
[2014-05-15 10:44:12]
ベットフレームは一点でも電動のドライバー欲しくなります
無いとシッカリ作れないかも・・・ 大型の家具2点くらいあるなら間違いなく、電動のドライバー推奨です |
678:
匿名さん
[2014-05-15 13:58:50]
IKEAで買い物する際に電動ドライバーを持っていないならついでに買ってしまったほうがいいですよ
電動ドライバーならいろんな種類のものがIKEAでも売ってるので |
679:
購入検討中さん
[2014-05-15 14:32:45]
自分で組み立てる時は電動ドリルがあったほうが良いんですね!
次に家具を買う時はその事も考慮しないとかなり疲れそうですね・・ 色々教えていただき、ありがとうございました。 またわからない事があったら質問します。 |
680:
匿名さん
[2014-05-16 15:04:27]
先日IKEA立川店に行きました。
いろいろ手にとってみて、お皿のセットや観葉植物を購入。 本当はお皿だけ買おうと思ったのに、なぜか何かしら買ってかないと損っていう気分になりました。 不思議な感覚でしたが、フリマみたいな印象でしたね。 |
681:
匿名さん
[2014-05-16 15:17:15]
IKEAってそう言えば植物売ってるんですよね。
植物を見に行く気分ではない時に行ってしまうので、ちゃんと見たことがなかったです。 今度ジックリみてみよぉ |
682:
ママさん
[2014-05-17 09:19:50]
IKEAに行くという時点で見たいのは基本的に「家具」ですからね^^;
でもIKEAに行って他のお客さん見てると、大きい観葉植物をカートに入れてる人を一度は見るので結構売れてるのかな 私も意識したこと無かったけど今度ちゃんと見てみよう |
683:
ママさん
[2014-05-18 09:38:52]
そういうガーデニング製品とかってニトリでは扱ってるんですか?
まぁ家具屋さんでわざわざ買う必要も無いとは思いますが、お花屋さんなどでは扱わないようなデザインの商品とかありそうなのでニトリでも扱ってるなら見てみたいなぁ |
684:
ご近所さん
[2014-05-19 02:36:09]
ニトリでも観葉植物扱ってますよ。
インテリアとして家具につき物なのかなと。 |
685:
ご近所さん
[2014-05-19 13:18:36]
ニトリで子供用ベッド買おうと思ったけど可愛いのが無かったなぁ
基本地味な商品が多い気がする |
686:
匿名さん
[2014-05-19 17:06:49]
ニトリで昇降式のテーブル購入しました
IKEAでは伸長式は多いのですが、昇降式は無かったです 機能で探していたので、ニトリに決まりました! |
687:
ママさん
[2014-05-20 10:07:36]
昇降式のテーブルとはなんですか?
テーブルの高さが変わるのでしょうか? だとして、その調整幅次第では凄く興味があります! |
688:
匿名さん
[2014-05-20 14:11:41]
独特のデザインのikea商品に1票
ニトリの商品は落ち着きすぎてる感じがする |
689:
匿名さん
[2014-05-21 14:32:39]
デザイン重視ならIKEA、製品の安心感ならニトリって感じですかね
やっぱり組み立て・通販の有無は大きな基準になりそう |
690:
匿名さん
[2014-05-23 10:30:52]
IKEAって夏物の雑貨や家具って売ってますかね?
ニトリで言う、クールマットみたいなやつとかなんですけど |
691:
購入検討中さん
[2014-05-25 17:50:19]
うーん、知りうる限りそういった商品はIKEAには無かったと思います
|
692:
匿名さん
[2014-05-26 10:40:14]
夏をイメージしたカラー商品は多数あるけど、クールマットなどは無かった気がしますね。
|
693:
匿名さん
[2014-05-26 11:16:01]
昇降式のテーブルについてですけど
高さの調節幅はちゃぶ台より低く、ダイニングより高く調整できます。 凄く低くして収納する事もできるモデルです。 床に座る家でも、椅子を使う家でもどこでも活躍してくれそうです。 |
694:
匿名さん
[2014-05-27 09:46:51]
昇降式のテーブルを大塚家具で8年位前に全く同じ形のものを6万円強で購入しました。
壊れてしまったのでたまたまニトリで探したら29,900(増税前)で売っていたので即購入しました。 中国製と日本製の違い位で殆ど変わりません。重宝しております。 やっぱり大塚家具は高いですね。 ついでに椅子も買い替えました。 ニトリって安いなりに安物だと思っていましたがそうでもないですね。 海外の高級品を求める方には合わないと思いますが・・・ |
695:
匿名さん
[2014-05-27 11:27:06]
デザインや素材などは高級家具とは比べられませんが、作りの良さや機能は全く問題の無いレベル
高級な家具、安い家具どちらも使える家具なら使い分けかな?なんて考えております。 |
696:
匿名さん
[2014-05-27 11:28:19]
ニトリもIKEAも物によってはお値段以上の商品価値が有りそうですね。
私はIKEAでサイドテーブルを1000円以下で購入しましたが、使いがってもよく、子供が乗っても壊れないほど丈夫なので重宝してます。 |
697:
ママさん
[2014-05-27 22:00:07]
|
698:
匿名さん
[2014-05-29 13:52:33]
IKEAの家具が丈夫かは自分で作るので差がありそうですね
椅子やテーブルは裏返すと、作りの良し悪しが直ぐわかりますよ |
699:
匿名さん
[2014-05-29 23:32:32]
組み立てとか得意じゃない私が昼間にがんばって何とかイスを完成させました
夜帰ってきた主人が座るとギシギシと異音が・・・ 主人が色々やり直してくれたら異音がなくなりました やってることは同じなはずなのになんで~;; 組み立てる人によって左右されてしまう事を身を持って知りました^^; |
700:
匿名さん
[2014-05-30 19:14:20]
やっぱり体重やTVなどをのせる、負荷が大きくなる家具は女性の力でネジを締めても弱いなどありそうですよね
IKEAは家具の組み立てサービスや電動ドライバーなどを販売することで帳尻を合わせているのでしょうか クレームなども多そうなものですけど、対応がシッカリしているのですかね~ |
701:
ママさん
[2014-05-30 23:42:00]
説明書通りに組み立てれば一応は完成しますからね
ただネジの仮止めからの本締めとか、数週間使って再度締め直すなどの知識があるのと無いのとでは確実に違いは出てきてしまいます IKEAでそういった事を対応でちゃんと教えてあげたりしているならクレームにはならなそうです |
702:
匿名さん
[2014-06-02 10:11:01]
普通家具は組み立てるって認識ないからね
そういう知識なしで組み立てて直ぐガタが来る→クレームってのは少なくないんじゃないかな 私はニトリでもIKEAでも価格相応だと思ってるけど、組み立てから始めるIKEA家具のほうがメンテナンスもしやすいし 異常を感じたときの手直しも組み立ててるだけあって見るべき場所が分かるからラクかなぁ 完成品は異常を感じても何が悪いのかよく分からない(苦笑 |
703:
匿名さん
[2014-06-06 20:29:17]
家具の組み立てって大変ですよね~
大型のものは絶対一人じゃムリです・・・^^; |
704:
買いたいけど買えない人
[2014-06-10 11:10:54]
近くにニトリがあるのでニトリでよくお買い物します。
IKEAは行ったことないからいつか行ってみたいな。 |
705:
入居済みさん
[2014-10-07 06:48:04]
先月引越ししました。
引越し業者を数社見積りましたが、必ずベッドのメーカーを聞かれます。 ニトリのベッドは分解して再度組み立て可能ですが、IKEAのベッドはネジが変な作りになっているので、分解する時はこわすしかないらしいです。 もしどうしてもと言ったら、引越し自体断られるか、馬鹿高い見積りをふっかけられるかどっちかだそうです。 家のベッドは幸いニトリでしたので、分解して運んでから引越し屋さんに再度組み立ててもらいました。 将来引っ越し予定のある方は、IKEAの大きな家具はやめた方がいいです。 |
706:
匿名さん
[2014-10-20 14:21:31]
|
707:
匿名さん
[2014-11-07 18:07:29]
IKEA、何度か利用したけど、たしかに素人さんじゃきついかもなあ。ワードローブその他諸々購入したけど、あれは組み立てには相応のスキルが必要。ある程度の器用さとDIYの経験とそこそこの工具はないと、安さだけに惹かれて買うと後悔しそう。
我が家では、私の株が上がったから一石二鳥だったけど。 |
708:
働くママさん
[2014-11-09 16:40:47]
ileaは広くて疲れる。
ニトリは見たいところだけ見れて良い |
709:
働く女子さん
[2014-11-25 22:12:34]
買った椅子から
1㎝ほどの 金属【針】が出てきて 刺さった。 |
710:
働く女子さん
[2014-11-25 22:16:19]
ニトリかIKEAか入力するの忘れてました。ニトリです。対応も最悪…謝罪もない。
|
711:
購入経験者さん
[2014-12-07 14:24:33]
初IKEA、行ってきた。
掛け布団を買うだけだったのに迷いに迷って 品物にたどり着くまでに1時間を要してしまった。 二度と行かないよ。 ニトリのほうが好きです。 迷わないもの。 |
712:
匿名さん
[2014-12-07 14:37:32]
IKEAは日本海表記があって、韓国側に謝罪したみたいだね。
日本海は正式表示なのになんで謝罪する必要があるのかわからん。 もうIKEAで買う事はないだろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00000026-rcdc-cn |
713:
IKEA派
[2014-12-18 15:15:53]
ニトリ
【長所】 1)日本基準で考えた商品で、適度なサイズ。こたつなど、日本独自の製品を販売している。 【短所】 1)老若男女に買ってもらうためデザイン性は二の次。 IKEA 【長所】 1)デザイン性が高い。 2)安い。 【短所】 1)北欧が主体なので家具のサイズが基本大きい。(例:ベッドフレームによってはダブルベッド〜など) 私の意見ですが、田舎で(シーツなど日用品が)急遽必要になったため近場にあるニトリの製品を買いましたが 2〜3回でほとんどがダメになったため、もう買わないと決めています。 ※かといってIKEAの品質が凄く良いという訳ではありません。ニトリと比べたら同じぐらいです。低いということはありません。 ですから、この2つなら断然IKEAですね。商品数が多いので、探せば小さいものはあるので。 |
714:
IKEA派
[2014-12-18 15:33:15]
ちなみに製品が見つけにくいという口コミがありますが。それだけ商品数が多いという"いい点"ですよ?
「これが欲しい!!」という物があるなら事前に調べておいて、スマホを使い商品写真を店員さんにみせたりして場所を聞けばいいことです。 それはニトリでも同じですよね。 IKEA商品の欠陥などですが、私もあたったことはあります。(枕シーツの裏側。見えない部分に3cm程度黒い線が入っていた)耐久に問題などはなかったのですが、訪問ついでにカスタマーセンターに行ったら。激安なので「別にいい」といったのですが。商品はそのままで、新品の物をすぐに送ってくれましたよ。もちろん、謝罪の言葉もありました♪後日、枕をもう1つ買っちゃいました。 IKEAには選ぶ楽しさがあるんです。ニトリには....ウェブであったから店舗行ったのに「この店舗では取り扱ってないんですよ」なんてのがあって、(は?じゃあ◯◯店舗限定とか書いておけよ。)わざわざ来たのに何それってのが結構ありましたよ。 まぁ、ブーブー文句をおっしゃってるのは田舎民か、もしくは歩くのがだるい中年の方ではないでしょうか。 先日家具を買いに彼女とIKEAに行きましたが、混雑していました。それぐらい人気です。疲れたら休むカフェもあるので安心です!!彼女も、閉店ギリギリまで楽しそうに家具を選んでましたよ。 ニトリはガラガラでした... |
715:
匿名さん
[2014-12-18 15:38:07]
ニトリはユニクロ
IKEAはH&M みたいなもの。好みはそれぞれ、耐久は同じ。 |
716:
リーベル
[2014-12-20 01:35:28]
ikeaは行ったこと無いのですが、
ニトリは意外に送料がかかる。 私は手が不自由なので一人では運べないので重たい物など車で持って帰れません。 先日書棚とテレビ台買ったのですが、書棚は送料無料、テレビ台は送料有料でした。 同じ日同じ時間に届くのに、なんで片方だけ有料なのでしょう。 どうせならテレビ台も無料にして欲しいくらいです。 なんなんですかね。 怒りが込み上げてきます 買うのやめようかとも思いました |
717:
購入経験者さん
[2014-12-20 01:44:43]
本棚などに使われる板材。どちらも集積材だが、
IKEAはしっかりしてて、ニトリはスカスカで時間が経つと歪んでくる。建て付けも悪い。 |
718:
ニトリは不良品ばかり
[2015-01-24 18:08:15]
ニトリの家具はホントひどい。
組み立てできない不良品を何度も買わされた。 カラーボックスの板の厚さも昔と比べたら半分になってて、重みに耐えられずに曲がってしまった |
719:
匿名さん
[2015-01-24 18:57:23]
ニトリのソファーなど1時間も座っていられない。
腰が痛くなる。 イケアは近くに無いから知らん。 片道2時間かけてイケアにグッズを買いに行く友人がいる。 交通費のほうが高いのに。 そんなに、デザインが洒落てるか? |
724:
匿名さん [男性 30代]
[2015-01-31 00:24:28]
IKEA
1→同種サイズ違いの棚2つ購入 2→配送時間のミス(店内でこちらが指定した時間と店員がパソコンに入力した時間が違う。確認しながらサインしなかったこちらも悪いが) 3→配送時間はIKEA側に譲歩し配送屋到着。ダンボール24個あると簡単な説明あり配送開始、配送は玄関前までとの事なので大小合わせた24個のダンボール到着。配送屋2人が玄関前までどんどん運んでくるなか僕は1人でその荷物を部屋へ。(置き方とか雑と感じた) 4→以上合計24点の確認宜しくお願いしします。(書類にサイン→業者帰る) 5→帰ったあと気づくがダンボールが24個ない。しばらく考えてみると大きめのダンボールにナンバーが隠れるような貼り方で6枚貼られていいた。 6→作業開始しようとするがダンボールに記号などが無いのでこれだけをみても何が何の商品かわからない。長めのダンボールから空けてみると説明書らしきもの発見。言葉での説明は一切なく絵での説明書き。何となくはわかるが店でみた完成系は覚えていないので苦戦。 7→数時間かけて商品の仕分けと組立が終わったがなんだかガタガタしてる。足についているアジャスターでも調整はとれない。説明書を再度読み返すと完成品の両上に 穴が空いているのでこれにあうビスを買ってきてはめ込んでグラグラしないようにしろとのことか。 |
725:
匿名さん [男性 30代]
[2015-01-31 00:38:53]
>>724
続き 8→流石に壁に穴を開けたくない。 余談 店員の態度が腹立つ。宅配業者の質も悪い。オプションサービスが割高すぎる(仮に宅配、組立等のサービスをフルオプションつけて金払えば決して安くない。よって、安かろう悪かろうにもならず悪いだけだと思う。 買い物の際に寄ったレストランも思いの外高くて大した味じゃない。 IKEAにはもう二度と行きたくないし金を使いたくない。 IKEAとニトリを選ぶのなら間違いなくニトリです。ニトリの配送員なんかはテレビボード、テーブル。移動の際もしっかりじゅうたんを敷いてから搬入。そのご下にじゅうたんを敷いた状態で組立作業開始。10分程度で作業完了。 終了時簡単なチェックシートを出されたので記入、サイン。その後、もしも不具合ありましたらこちらまで連絡下さいとサポートセンターの番号貰う。非常に感じが良かった。 よってニトリの勝ち。 |
728:
[女性]
[2015-02-18 13:31:34]
IKEAは自分で持って帰るの前提だから車で行こう
乗らないものは買わない 出来は期待しない 日本にはないデザインの発想を楽しむのみ 文句と金があるなら高級家具店で買えばいいじゃない 自分は諸事情で既製品にはないサイズの家具が必要で IKEAのテーブルトップと脚つかって作ったやつをおいてます デザイン耐久性など素人ながら自分たちで考えて設計したので 壊れても文句はないかな ニトリの物も買ったりするけど 面白みがないから妥協した時に買う、使い分け |
729:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-02-18 20:48:42]
ニトリの商品は結局、買いなおさなければならない
食器も鍋もホームセンターで買い直し ラグはけつがいたくなる シーツはツルツル滑ってしかもこの時期冷たい よく見たら綿じゃなかった 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
730:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-02-18 20:50:59]
IKEAはデカイニトリは小さい
|
731:
匿名さん
[2015-02-18 21:21:35]
最低限の品質はクリアしてるニトリは安定してとにかく使えればいいって言う用途に向いてる。
賃貸住宅で収納が少ないときなんかには最適 最低限のデザインはクリアしてるIKEAは使い捨て前提で使える用途に向いてる。 ベッドカバー・カーテンの類はIKEAがいいね。 (ニトリで買うとデザインがいまいちな上に、無駄に長持ちするから買い替えのタイミングを逃しがち) あくまでも私の感覚だけどね。 |
732:
匿名さん
[2015-02-18 22:25:38]
ikeaは近くにはない。だから、ニトリに行って買う。
田舎でもネットで何でも買える。わざわざイケアには行かない。 ああいうシンプルで、北欧的なものは、既にどこでも買える。 ニトリでなきゃ、いけないこともなく。 品質はもちろん、接客について文句を言うのは大賛成だが。 この程度の話題で、いつまでも比較して低レベルな討論を重ねること自体疲れる。 そんな日本人多いんでないかい? 大資本の企業に振り回されていて王様気分でいるわれわれが、企業に飲み込まれているのでは。 |
733:
働く女子さん [女性 20代]
[2015-02-21 14:35:43]
|
734:
初めてのニトリ
[2015-03-10 17:42:33]
お値段以上ニトリって宣伝してるけど、
この前買った椅子、3か月でネジんとこぶっ壊れて、次々と壊れて今はもう見る影もない>< |
735:
[男性 20代]
[2015-03-12 07:13:46]
おいおい、IKEAの飯とか激安だろwwwあんなんで高いって...
ドリンクバーも200円ぐらいだし。高いって思った事一度もないんだが。 |
736:
[男性 20代]
[2015-03-12 07:17:37]
|
737:
賃貸住まいさん [男性 40代]
[2015-04-02 07:45:23]
ニトリでソファーベッド買ったけど一年もしないのに破損 保証は?電話してもつながらないし
最悪 ニトリの家具はボロいって思った! |
738:
買いたいけど買えない人 [女性 30代]
[2015-04-05 08:47:27]
遠くのIKEAより近くのニトリ
|
739:
[男性 20代]
[2015-04-05 15:53:42]
少なくともニトリはやめた方がいいと思います。
ニトリは組み立ての際に壁に傷をつけても黙って帰るような汚い業者です。 作業もだらだらでちゃらい言葉も使い、いいことなんてありません。 全力でニトリは避けることをお勧めします。 |
740:
匿名さん
[2015-04-05 15:56:25]
IKEAの家具とニトリの家具の衝突実験でどちらがボロいか白黒つけるのはどう?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報