家具・インテリア掲示板「IKEA vs ニトリ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. IKEA vs ニトリ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-23 20:29:38
 削除依頼 投稿する

家具を買うならIKEA派?ニトリ派?

私はニトリ派です。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2006-09-30 17:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

IKEA vs ニトリ

570: 匿名さん 
[2014-02-05 14:03:56]
IKEAのブランチ、不味っ!
571: 購入経験者さん 
[2014-02-10 20:37:16]
ニトリは物もスタッフも最悪!

新居購入にて法人窓口を紹介されて、リビングの家具、カーテン購入しましたが、割引のはずが見積りで10000円のうち間違え。
割引額より高くなった。
指摘しても訂正されたものはさいそくしないとくれません。
説明は嘘ばかり。
カーテンは取り付け代金も払ったのに、発注ミスで、業者が取り付けた後スタッフが交換に来たけど、使えない道具しかもって来ない。
業者がすることに代金払ったんだけどね。
謝罪はするけど、口ばかり。

物も木製の引き出しなんかは内側ガサガサで、何かひかないと何も入れられない。
同じシリーズのチェストとサイドボードは、高さが1cmほど違い並べたらビックリしました。

もうニトリで家具は買わないです。
オススメしません。
家電もシンプルで安いけど、質は悪いです。

572: 匿名さん 
[2014-02-16 01:14:49]
東京に店舗がないけど、東京インテリアが好き…
せめて1店舗でも作ってくれないかな。

IKEAとニトリは、どっちも善し悪し。
うちは狭いからニトリの3Pソファは置けませんでした。
573: 572 
[2014-02-16 22:21:21]
×ニトリの3Pソファ
○IKEAの3Pソファ
574: 匿名 
[2014-03-22 14:21:58]
この間ニトリから、食器棚とテレビ台が届きました。新築マンションなので、傷付けられないか心配しましたが、配送方は、ベテランらしく、養生キチンとされて大変満足してます。
575: 匿名さん 
[2014-03-28 21:16:02]
スタッフの対応とかはそこそこで違うだろ。
自分の住んでるところにはikea無いからなんとも...。

ニトリ最高なんだが....
576: 購入経験者さん 
[2014-03-30 02:00:20]
組み立て用の学習デスクを発注購入しました。店舗のカートに載せられた状態で受け取り、車に積み替えました。店舗の駐車場が暗く車に積み込む時には気が付かず自宅で愕然とした。
梱包してある段ボールの縁から30 cm 位破れ、テープで閉じられていました。
開けて見ると中の発泡スチロールが
一部掛けてなくなっていた。更に中の部品に傷が着いていた。
こんな状態で商品が渡されるとは思わなかった。
絶対交換だ。
こんな状態で商品を渡すなんて無茶苦茶なお店だと思う。
577: 匿名 
[2014-03-31 14:24:20]
576さん、それニトリですか?イケアですか?
578: 匿名 
[2014-04-01 04:18:20]
あの品質で、あの価格。
お値段異常、二トリ♪
579: OLさん 
[2014-04-01 11:53:25]
私はIKEAの方が好き
どちらも家の近くに無いのが難点ですが...
580: 主婦さん 
[2014-04-01 13:55:28]
IKEAでソファーを買いましたが、値段のわりに納得のいく品質♪
581: ママさん 
[2014-04-01 14:13:33]
579さん、IKEAイイですけど店舗少ないですよね。

わたしもIKEAの方が好き!
シンプルなデザインが多いので家に合わせやすいです。
もっぱら通販で買っていますけど、店舗にまた行きたいです。
582: 匿名 
[2014-04-01 18:59:10]
ニトリで家具を揃え使い始めてから3年が経ちますが、どれも現役で使えてます。
一つだけ、食器棚の中の木の匂いが強いのが難点ですが。
結構ニトリの不満が多いみたいですけど、どういう使い方したらそんなに壊れるのか疑問です。IKEAにせよニトリにせよ、使う前に取説をまず読まれた方がいいと思いますよ。
583: 匿名さん 
[2014-04-01 22:25:50]
個人的にはデザインはIKEAが好きなのですが(それこそ種類はニトリより多いかな?と思ってます)、
旦那からは「実際IKEAは中国産ばかりで物も弱い」と言われました。
(日本人の日本上ゲ、て人じゃありません。むしろヨーロッパ出身)
先日引っ越したのもあって(旦那がこだわるので)色々生産国について調べましたがニトリは中国製>その他くらいで半々とはいかないもののまだ日本製、他国製があるようです。
デザインか安さか、質か人それぞれでしょうけど上の結果から結局今回はニトリか、個人的に見つけた日本の会社で購入という形になりました。
どちらでもないのですが1番は地元押しもあってナフコなんですがね笑
ナフコは新作の格安商品以外は基本日本製、あっても中国以外で作られてますしデザインもシンプルです。
ベッドなんかの大物だと流石にIKEAよりは多少値上がりますが。
584: 匿名さん 
[2014-04-02 12:12:39]
どちらも安い家具屋なので、金額に見合っているかの気がしますね。

私が気になったのはニトリの家具の臭いです。
臭いが強すぎると収納家具は買いたくなくなります。
服や食器を収納する際に嫌です。

ニトリは通販あり、IKEAは通販無し
これも差として大きくないですか?
場所によってはIKEAは安く買えない為、ニトリに軍配かも!
585: 匿名さん 
[2014-04-02 13:07:40]
確かに通販ができるかどうかは大きいですね~
ましてやIKEAは店舗数が少ないから知名度はともかく「ニトリには行ったことあるけどIKEAは無い」って人も多そうです。
一応IKEAの通販ショップ?があるみたいですが店頭価格よりかなり高いみたいで、近郊にIKEAがない人にとっては同じような家具でもニトリより高くなっちゃいそう。。。
そういう意味で、どちらに軍配が上がるかは人によって違うかも知れないですね(汗
586: 購入経験者さん 
[2014-04-03 00:28:57]
IKEAには日本の家具にはない独特でかわいいデザインの商品が多いのに見れないのはちょっともったいないですね・・
587: 匿名さん 
[2014-04-03 11:24:05]
IKEAの寝具愛用してます。
子供が居るので丸洗いできるのと、洗った後の乾燥までの早さに魅力を感じてます。
お店で選んでいた時に枕の種類にビックリしました。
仰向け用、横向き用、うつ伏せ用・・・等々
588: 匿名さん 
[2014-04-03 12:05:30]
IKEAの商品は品質が悪いとよく聞きますが。。。商品とその値段でどっちもどっちな感じがじますね
ニトリの家具もIKEAの家具も良く買いますが、どちらの方がダメになりやすいとは決められないです
値段相応ってことです

ただ、一般的な家具の相場から考えてどちらも圧倒的に安いのは間違いないし、長く使うつもりも無いならIKEAとニトリ。。。
好きなデザインで決めちゃっていいと私は思いますが、せっかくなら長く使いたいですよね
商品名で口コミを見るなど、良く調べて好きなものを買うのが一番だと思います
589: ご近所さん 
[2014-04-04 11:01:40]
値段的にはどちらも安いと感じます。
町の家具屋で買おうとすると倍以上の値段しますしね。
近くにニトリがなく、IKEAは近くにあるからIKEAの方が使用頻度高いです。
近くにお店があるか無いかでも、どちらが好きかの考えは違いそうですね。
590: ママさん 
[2014-04-04 12:20:11]
ですねー、どちらも初めて見たときの安さにはビックリしました!

私は近くにニトリ、IKEAは車で1時間ぐらいのところに住んでますが家具やインテリア雑貨はニトリでは買わずIKEAに行ってます
理由はIKEAのデザインのほうがカワイイから・・・笑
ニトリは良く言えば万能、悪く言えば無個性のような物が多く、それならニトリじゃなくていいや・・・と結局何も買わないことが多いです
591: 匿名さん 
[2014-04-05 13:59:40]
デザインはIKEAで、機能はニトリかな~
592: 匿名さん 
[2014-04-05 20:42:43]
どちらも安いなら、好きなほうが勝ちですよね・・・笑
でも上のほうでも言われてますけど、IKEAの通販が無いことはマイナスですね
大きいものは通販するタチなので個人的には凄く残念です
593: 購入経験者さん 
[2014-04-05 22:23:09]
安い、って基準はなに?

単純に単価のみ比べるの?

小学生以下。

機能・デザイン・耐用年数などを勘案の上、安いかどうか判断しましょう。
594: 入居済み住民さん 
[2014-04-06 12:14:54]
IKEAは何で通販しないんだろ?
IKEAの通販代行なら見かけますけどね
595: 匿名さん 
[2014-04-06 19:43:22]
安い、の定義なんて立場と感覚や好みの問題です。
No.593さんの基準は販売・製造側の視点から以外では重要じゃありません。
耐久性ならまだしも耐用年数という使い方で左右される要素では判断基準になり得ないし、
デザイン・機能性なんてものは正に感覚や好みです。
それらにいくら出せるか、なんて人によって違います。
価格と物を見た本人が「安い」と感じればそれで成立してる表現だと思いますが?

アナタが何を感じて「小学生以下」と人様を蔑むのか理解に苦しみますが、
あくまでアナタの基準は「アナタの基準」でしかないことをお忘れなきよう。

スレ汚し失礼しました。
596: いつか買いたいさん 
[2014-04-06 21:44:18]
確かに安さなんて人それぞれでしょうねぇ
でもIKEAの場合は送料の事は考えないと表示価格だけでは決して安いと言えない場合もありますね
車で運べる人は関係ありませんが、購入後IKEAから送ろうとするとニトリ以上の価格になることも…
それでも欲しいものであれば手に入れてしまえばいいと思います(苦笑
IKEAが通販をやらず「持ち帰れば安い」って構造になってることが安価のカラクリなんだと思いますよ〜
597: 購入検討中さん 
[2014-04-06 23:53:50]
IKEAは持ち帰れない場合は高くつく

送料でも売り上げが出るようにしてるのですかね・・・
598: 賃貸住まいさん 
[2014-04-07 11:22:25]
IKEA通販でも安い店ありますよ。
IKEAで購入しても持ち帰れなければIKEAの送料高いので、代行で購入した方がトータル安くなるのは間違いないです。
到着を急いでなければ間違いないです。
配送サービスはニトリに負けてるのは承知の通りですけどね。

私の場合、安いの定義は自己満です。
599: 匿名さん 
[2014-04-07 12:31:03]
ということはIKEA製品が欲しい場合、車が無い方や遠方の方は通販ショップを利用したほうがいいんでしょうか・・・

私は以前に一度だけ利用したことがありますが、どのお店を選べば良いか分からず適当に決めてしまい少し高くついたことがあります。
価格比較サイトなどを見ても表示価格と総額が異なるようで結果的に安くないと聞きます。
そのためIKEAで買ってIKEAで送るより通販ショップはどうしても高くつくイメージなんですが、
安く済むお店があれば是非教えていただきたいです!

ニトリでもよく通販しますが、ニトリより安くなれば私の中ではIKEAの勝ちです(笑
600: 買い換え検討中 
[2014-04-07 17:19:36]
住んでる場所によっても値段が違うとも聞きますが、IKEAの送料は同じ県内で送ってもらってもかなり高いときがあります。

椅子かって3000円くらい送料取られた(汗)
601: OLさん 
[2014-04-08 11:04:52]
>買い換え検討中さん
そうなると通販で頼んだほうが安いかもしれないですね
通販は高いイメージがありましたが、送料を考えるとそれなりの値段になる気がしました(汗)
602: 匿名さん 
[2014-04-08 12:33:34]
通販も安いかもしれないけど酷い店もあるよ。
在庫確認前に支払いを要求してきて、結局在庫なしとか。。
在庫の確認と買い出しは週に1回とか。。

買い物代行として何か掛け持ちでしてらっしゃるんでしょうけど、使用する気になれなかった。
603: ママさん 
[2014-04-08 17:12:03]
お金払って在庫無いって返事がくると気持ち落ちますね
しょうがないとは思うけど先に言って欲しい(泣)
604: 検討中の奥さま 
[2014-04-09 11:43:14]
ニトリもIKEAもネットで頼んだことあるけどそんなに待たずに返信来ましたよ。対応も早かったですし。
在庫の確認で1週間は長いですね・・・
出来れば頼んでから3日以内に確認して欲しいところ。
605: 匿名さん 
[2014-04-09 14:22:14]
ニトリは通販やってるだけあって在庫のチェックも配送も早そう
壊れそうだけど機能的な家具家電あるよね
606: 匿名さん 
[2014-04-09 15:29:31]
ニトリは公式でやってくれますからね
IKEAの場合はお店によってマチマチというか、扱ってる商品も全てではないので複数の商品が欲しいとき一店舗で全て揃わないことが多いです
食品まで扱って欲しいとは思わないけど、IKEAのページを見て気に入った商品を通販ショップで探して無いとゲンナリします・・・汗
607: 匿名さん 
[2014-04-10 10:20:54]
IKEA通販は公式ではないからだと思うけど、売り切れや商品の掲載が無いものが多くて全然そろわないですよね。
人気商品だけそろえてるんでしょうね。
在庫持ちのIKEA通販サイトは、IKEAの90日間返品のサービスも適応外なので注意ですよ。
608: ビギナーさん 
[2014-04-10 10:43:30]
人気商品だけ取り揃えてるのはよくある事ですね(汗)
無いと結局お店に買いに行かないといけない・・・
609: 匿名さん 
[2014-04-10 19:40:21]
欲しいものを全部揃えようとすると結局何店舗かの通販ショップを使うことになり
1万円以上で送料無料になるはずのショップで1万円に届かず送料が無駄に発生することもあるし・・・

中途半端な品揃えで商品ページとか用意されても期待を裏切られることが多いです。
610: ママさん 
[2014-04-11 16:01:51]
それ、わかります(苦笑)
あと商品ページに商品があっても、いつまで経っても売り切れのままとか・・・

ただ単に商品沢山扱ってますよ~とアピールしているだけで実際はかなり限られた商品しか扱っていないんだろうなぁ・・・そう思うとあんまり良い印象は持てないってのはありますね
611: ビギナーさん 
[2014-04-11 16:24:50]
IKEAの商品をネットで頼む場合は要注意って事かしら・・・汗
612: 主婦さん 
[2014-04-12 20:41:43]
通販のお店を利用するしか手段がない立場からすればIKEAの製品全て扱って欲しいところですがワガママなんですかね・・・?
ただまぁ単純にIKEAに在庫が無いこともあるでしょうからそればかりは運が悪かったと思って諦めてますけど(笑
614: 匿名さん 
[2014-04-13 19:05:31]
まぁ、それが安さの理由なんでしょう。
消費者としては安く済むに越したことはありませんが、価格と品質のバランスぐらいは買う前に理解しておく必要はあると思います。
615: 買い換え検討中 
[2014-04-14 00:12:00]
値段は安く手間が掛かるほうを選ぶか、最後までキッチリ責任を取ってもらい高い値段払うほうを選ぶかって事でしょうか。
家具を組み立てる事については手間だと思わないけど、キッチンの組み立ては専門の人にしていただいたほうが後々面倒にならなそうですね・・・
616: ビギナーさん 
[2014-04-14 12:08:12]
私は行くのも運ぶのも手間だから多少高くてもネットで頼んじゃうな
面倒くさがりな私には通販があって助かる
617: 匿名さん 
[2014-04-14 14:07:55]
安く買えるならある程度リスクは考慮して買ってますねわたしは。
100円ショップで買ったものに対しクオリティが低いとか長く使えなくて文句言うほうがどうかしてると思いますし。
一度も使えないなら論外ですけどね(汗
618: 匿名さん 
[2014-04-14 16:38:31]
安いものは安いなりの枠の中で話し合うのが一番です

この二社の製品で比較しないと文句が増えちゃうからさ

良いところの話も聞きたいじゃん笑

619: 買い換え検討中 
[2014-04-15 11:02:39]
質はどっちのほうが良いんだろう?
使う人の価値観によって異なるとは思いますけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる