IKEA vs ニトリ
561:
IKEAは最悪!!!!
[2013-10-09 03:43:56]
|
562:
匿名さん
[2013-10-17 17:00:51]
ニトリとIKEAはどちらも安いけど何に比重を置いているか(ケチっているか)ってところが両者は違う。
ニトリは組み立て・配送まで一環して行っていて、日本企業ってこともあって日本住宅に(サイズ等)マッチするように 作っている。一応それなりに人件費にはコストがかかっている。一方でケチっているのは商品そのもの。中国産などは 当然として、材質がかなりしょぼい。安い集合材、ベニアなどだけから構成されており化粧板などの作りも非常に悪い。 これは実際見に行けばよくわかる。 IKEAはご存知の通り組み立て・配送とかは基本自分でやるか有料サービスを利用する。どっちかというと家具としての商品 を買う、というよりは説明図付きの材料一式を買う、というイメージだろうか。ニトリと違う点はそこ。 なので同じ値段レンジだと、若干IKEAのほうが建材自体の質はまだニトリに比べればマシである。 家具を買うって思っている人はあまり買わない方がいい。ここはDIYとか好きな人がプラモデルを組み立てる感じで 楽しめる人がおすすめである。 が、両者ともに安さを主軸においている点では、物はよくないというのは理解しておくべき。家具ってのは住宅と同じで しっかりとした設計とその設計をいかすための建材、そして丁寧な組み立てが必要であり、そのいずれもがそれなりの 費用を要する。よくニトリやIKEAの家具がすぐハゲるとか傷つくとか聞くがこれは当たり前の話である。 軽くて加工しやすい木ばかりをさらに集合材にしたような格安木材にこれまた安い化粧板(しかも極薄)で貼付けたような 家具だから通常の湿気とかでも簡単にはがれてきたりするし、ちょっとした傷ですぐに裏が見える。 自分で家を建てた事が有る人ならよくわかっているとおもうが固くて良質な木というのは皆が思っている以上に高い。 加えて固い木というのは設計や加工にもそれなりの力量が必要=コストがあがる。 一方、軽くて柔らかい集合材などは加工も簡単だしそったり割れたりも少なく色目もムラがない、しかも安いとあって こういう家具屋では御用達。 ってことでどっちも大して変わらないしお値段以上でもない。とりあえず使えるものがほしい、 でも品質は問わないって人にはおすすめである。 |
563:
匿名
[2013-11-22 02:25:46]
以前ニトリでソファを購入。
金額は5万円(48000円だったかな?) 初めはいい感じ~と思っていたが2ヶ月くらい使用後、座面のパンヤ?中身?それが凸凹になってきた。 極端な言い方だが浅く座っていると滑って落ちそうになる。 こんな気持ちの悪いソファはダメじゃない?とニトリへTEL。 さっそく社員の方がいらして現物を見て座ってもらった。 いろいろと話した結果、交換するとのこと。 後日交換の品(勿論同じもの)が来て確認したら中身(パンヤ)が少ない。 凸凹の件をかなり言ったものだからか?中身を少なくしたのか? いらした社員の方が何度も確認して言っていたこと それは交換後の返品クレーム等は受け付けないって! 交換後の座面、今度は中身が少ないせいか座るとおしりが痛い。 こんなものがソファと言えるのかと1ヶ月くらい使用後5万円がもったいないけど(苦笑)捨てる覚悟で解体してみた。 びっくり!!!!! 言葉の表現が下手でうまく説明できないけど 中の土台となる木材がとんでもないことになっていた。 5人の知人にも解体から検証してもらったけどかなり驚いていた。 あまり木の短いものを繋げて1本の土台となってる。 しっかりと打ち付けなくてはいけない箇所なのに半分木がない。 太い木材を使うべきところがベニヤ板が乱雑に合わせてあった。 家具を購入してもあまり解体して土台部分を見ることはないけど今回ニトリの製造過程というか製造方法がよくわかった。 ニトリでの家具の購入は間違ってもない。 |
564:
匿名さん
[2013-11-25 06:18:17]
安物買いの銭失い ニトリではせいぜい1 2年で捨ててもよい物を購入しないと痛いですよね。コーナーで区切って国産物を扱えばいいのに。
|
565:
ココ・キャスル・ステイ
[2013-11-29 15:18:46]
センスの面だけで投稿。
断然、IKEAの圧勝です。 ニトリは無くなって欲しいと思うほどセンスが悲しいものが多いです。 センスのあまり関係がないカラーボックスなどは、ニトリでも許します。 写真は、沖縄で経営するウィークリーマンションのリビングルームをオールIKEAでコーディネートしたもの、と、言いたいけど、ニトリが1つ使われています。分かります?w ![]() ![]() |
566:
ココ・キャスル・ステイ
[2013-11-29 15:23:50]
あっ、この写真には載っていない、これです。
![]() ![]() |
568:
匿名さん
[2013-11-29 23:24:35]
まぁ、これをセンスと言われましても、絶句します・・・・
両方いりません。 |
569:
匿名さん
[2013-12-03 17:15:14]
センス悪い
|
570:
匿名さん
[2014-02-05 14:03:56]
IKEAのブランチ、不味っ!
|
571:
購入経験者さん
[2014-02-10 20:37:16]
ニトリは物もスタッフも最悪!
新居購入にて法人窓口を紹介されて、リビングの家具、カーテン購入しましたが、割引のはずが見積りで10000円のうち間違え。 割引額より高くなった。 指摘しても訂正されたものはさいそくしないとくれません。 説明は嘘ばかり。 カーテンは取り付け代金も払ったのに、発注ミスで、業者が取り付けた後スタッフが交換に来たけど、使えない道具しかもって来ない。 業者がすることに代金払ったんだけどね。 謝罪はするけど、口ばかり。 物も木製の引き出しなんかは内側ガサガサで、何かひかないと何も入れられない。 同じシリーズのチェストとサイドボードは、高さが1cmほど違い並べたらビックリしました。 もうニトリで家具は買わないです。 オススメしません。 家電もシンプルで安いけど、質は悪いです。 |
|
572:
匿名さん
[2014-02-16 01:14:49]
東京に店舗がないけど、東京インテリアが好き…
せめて1店舗でも作ってくれないかな。 IKEAとニトリは、どっちも善し悪し。 うちは狭いからニトリの3Pソファは置けませんでした。 |
573:
572
[2014-02-16 22:21:21]
×ニトリの3Pソファ
○IKEAの3Pソファ |
574:
匿名
[2014-03-22 14:21:58]
この間ニトリから、食器棚とテレビ台が届きました。新築マンションなので、傷付けられないか心配しましたが、配送方は、ベテランらしく、養生キチンとされて大変満足してます。
|
575:
匿名さん
[2014-03-28 21:16:02]
スタッフの対応とかはそこそこで違うだろ。
自分の住んでるところにはikea無いからなんとも...。 ニトリ最高なんだが.... |
576:
購入経験者さん
[2014-03-30 02:00:20]
組み立て用の学習デスクを発注購入しました。店舗のカートに載せられた状態で受け取り、車に積み替えました。店舗の駐車場が暗く車に積み込む時には気が付かず自宅で愕然とした。
梱包してある段ボールの縁から30 cm 位破れ、テープで閉じられていました。 開けて見ると中の発泡スチロールが 一部掛けてなくなっていた。更に中の部品に傷が着いていた。 こんな状態で商品が渡されるとは思わなかった。 絶対交換だ。 こんな状態で商品を渡すなんて無茶苦茶なお店だと思う。 |
577:
匿名
[2014-03-31 14:24:20]
576さん、それニトリですか?イケアですか?
|
578:
匿名
[2014-04-01 04:18:20]
あの品質で、あの価格。
お値段異常、二トリ♪ |
579:
OLさん
[2014-04-01 11:53:25]
私はIKEAの方が好き
どちらも家の近くに無いのが難点ですが... |
580:
主婦さん
[2014-04-01 13:55:28]
IKEAでソファーを買いましたが、値段のわりに納得のいく品質♪
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
IKEAに電話したところ、交換はできない、本棚の棚の重量オーバーが原因だろう(重量はちょっとした本をおいたら軽く超す量でした)、たんすはボードをとめる銀の楔みたいなのを送ってきたが、効果なし。
本当に本当に質が悪い。最悪。安物買いの銭失い・・・。
なぜIKEAが人気があるのかわからない。 小物はかわいいけど・・。
その後、ニトリのひきだしたんすを購入した。
内側に傷があり、ひきだし時にひっかかるので、交換。(無料)
その次もってきたものにも、同様の傷が。その場でひきとってもらった。
3度めは問題なし。とくに運搬の人の問題は感じられなかった。
3年ほど使用しているが、スライドレールも使いやすいし、いまのところ問題なし!
追加購入を検討中。
1年半前にニトリでキッチンボードも購入した。
使い勝手がよく、気に入っていたところ、今朝、いきなり引き戸(ガラス)が上から落ちてきて、たまたまおいてあった限定品ウエジウッドのマグカップが割れてしまった(泣)
原因はレールの甘さのようだが・・・急に落ちてくるのはなぜ!?!?
キッチンボードは長年使うものだけに、やはりいいものを買うべきだったかと。。。。
家具は消耗品、と割り切るなら、ニトリで及第点。 IKEAは問題外。
家具は長うつかうもの、かつ、予算が限られていると思うなら、どこがいいんでしょうねえ。。。。
無印良品は家具がぐらぐら、たてつげがわるく、安っぽいので、これも問題外。
文具や小物はいいんですけどねえ。。