IKEA vs ニトリ
183:
匿名さん
[2009-05-29 00:22:00]
|
184:
匿名さん
[2009-05-29 07:31:00]
10年前、大卒で適当に入った最初の年から年収500万はあった
別に残業があるわけでもない普通の仕事だが・・・ 年収400万以下ってどんな生物なんだ? お前ら旦那が男として雇用されていて400万しか稼いで来ないとかで生活してるのか?w どう計算してもマンションすら買えないじゃねーかw なんでマンコミに来てるんだよw |
185:
匿名さん
[2009-05-29 08:02:00]
最近の若者は年収300万以下とかざらですよ
派遣労働者や期間工とかのワーキングプアが社会問題になってますから ニトリやイケアはそうした社会の流れに柔軟に対応した勝者と言えるのではないでしょうか プリント板貼っただけの組み立て式の家具を設置するとお客様が来たとき恥ずかしいという時代から お客様自体も家でニトリの家具を使ってるから「これ安かったんだー♪」と会話が弾む時代に変わって来たと言えるでしょう ただ年収300万400万って人は当然家庭を持てる力がありません こういう層が増えるため少子化や結婚しない若者が社会問題になっています ニトリはまさにそうした低取得者層の象徴と言えるのではないでしょうか |
186:
匿名さん
[2009-05-29 11:23:00]
|
187:
匿名さん
[2009-05-29 11:57:00]
>>186
職場にも高校の頃の同級生集めて飲みに行っても年収700万以下の奴って会わないから ニュースとかで派遣の労働格差聞いても今一つピンと来ないんだよね ネカフェ行っても普通に漫画読んでいる人ばかりで寝泊まりしてる人なんて見たことがない 本当に男で年収400以下とか存在するのかが信じられない でもそういう人達が増えてるならニトリの組み立て家具買う人がいるのも理解出来ないでもないよ もう少し視野を広げてみます 失礼しました |
188:
匿名さん
[2009-05-29 16:37:00]
|
189:
匿名さん
[2009-05-30 05:55:00]
IKEA VS カリモク スレ発見・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326465228 |
190:
匿名
[2009-05-30 16:49:00]
税込みで600万以下が多いようだったよね。手取りは450万以下が多いようだったよね。
安いものしか買えないよ。 |
191:
匿名
[2009-05-30 16:51:00]
ただ、一生ものはいいの買うよ。
|
192:
周辺住民さん
[2009-05-31 08:41:00]
|
|
193:
匿名さん
[2009-05-31 08:45:00]
年収一千万です。
カッシーナもカリモクもイケアも東京インテリア幕張もその他いろいろ見ましたが、いいなと思うデザインがありませんでした。 たまたま見て、家の雰囲気に合う家具をニトリで見つけて、それ以来ファンになりました。 デザインも主張しないし、軽くて引き出しがレール式で使いやすいのが気に入ってます。 高価で一生物と思い使ってた引き出しの重たい箪笥や桐の箪笥やらは一戸建ての実家に戻しました。 残念ながらニトリだからどうのと笑ったり馬鹿にしたり、安物買いとか、さげすんだりする友達はいないので、私もニトリに行ってみたいと言われ、連れて行き売上にさらに貢献してしまいました。 |
194:
匿名さん
[2009-05-31 08:56:00]
ニトリは落ちぶれたら買う所ですか?
郊外の広いマンションから都心の高層マンション買い替えて、新居にニトリ家具置いてます。 部屋の色合を揃えたので気に入ってます。 シンプルで使い勝手もいいし、大満足です。 |
195:
匿名さん
[2009-05-31 13:40:00]
ニトリ社員が必死だなw
年収1千万の人がニトリで家具揃えるなんてありえるわけがない |
196:
匿名
[2009-05-31 14:26:00]
家具の接着さいの質が気になる
|
197:
匿名さん
[2009-05-31 16:59:00]
別に年収一千万でもニトリで買う人はいっぱいいますよ。
何にお金をかけるかは人それぞれ。 成金野郎は本質を見ずに値段だけを見て高いものがいいものだと自慢する傾向にありますが。 |
198:
匿名さん
[2009-05-31 19:07:00]
んなぁこたぁないw
ニトリの家具に本質の本物さなんてあるかよw 合成プリント板貼った家具じゃん そんなもん1000万も稼いでる一流企業の社員の家にあるわけないだろ・・・ |
199:
購入経験者さん
[2009-05-31 19:42:00]
193ですが、一応一部上場企業に勤めております。
ニトリさんの社員ではありませんが、うちの会社でも結構、ニトリファン多いですよ。 穿った見方しか出来ないとは残念ですね。 ニトリの家具で揃えてる訳ではなく、たまたま気に入った家具が数点ニトリで見つかったので買いました。 高い家具も見ましたが、普段遣いが今一つだったりして ああいうのは家で使うものではなく、お店やホテルで使うものだなあと思ったんです。 197さんのおっしゃる通り、何にお金を掛けるかは人それぞれってことでしょうね。 本質の本物じゃなくても、使い勝手が良かったり、インテリアに合っていれば買いますよ。 高いから良い物ばかりじゃないですよね。 |
200:
匿名さん
[2009-05-31 20:27:00]
|
201:
匿名さん
[2009-05-31 20:35:00]
年収1千万でニトリなんて全く信じられネ
金あるんだから良い家具買えばいいのに |
202:
匿名さん
[2009-05-31 20:45:00]
ニトリの家具、安くていいですよ。
10年ぐらい前に洋タンスをニトリのパイン材シリーズでそろえましたが 今でも問題なく使えています。 安いので傷が付いても気にならないし、タンスのすべりも良くて使いやすいです。 リビングのコーナーTV台もニトリですが、取っ手をアンティークな物に変えて使っていますが、 家に遊ぶに来る友人に「どこの家具屋さんで買ったの?」とか「おしゃれだね。」と良く聞かれたり言われたりします。 どんな家具を使っても自分が満足できるのが一番だと思います。 |
203:
匿名さん
[2009-06-01 00:15:00]
195さん、198さん、201さん、
同じ人ですが。書き込みの内容以前に、言葉使いが、何とも汚いですね・・・。 内容ももちろん、ゼロですが。 ニトリにしろ、IKEAにしろ、カリモクにしろ、実際にお買い物した事がない未成年のようなレベル。 もちろん税金もまだ納めたことないような。 |
204:
匿名さん
[2009-06-01 10:00:00]
賃貸のときはニトリで大満足でしたが、新築マンションを購入したら物足りなくなりましたので
大塚でそろえました。 ニトリも悪くはないと思うんですけど。棚の扉の開け閉めの感覚とか、 収納の奥行きとか、ちょっとしたところが、やっぱり物足りないなと思いました。 でも安いので、何かあっても買い換えればいいやと思えるのはメリットですね。 |
205:
匿名さん
[2009-06-01 22:17:00]
子供や独身者、DINKSの方々にはわからないかもしれませんが、年収一千万ぐらいじゃ子供三人で一馬力の生活はキツいんですよ。
ニトリは多用しています。 当然すべてではありませんが。 たしかに木のプリントは安っぽいし耐久性もあまりよくないでしょう。 子供が壊しそうなものや、大きくなれば買い替えたくなるもの、たくさんあります。 適材適所で使うにはコストパフォーマンスの優れたものが多いですよ。 |
206:
匿名さん
[2009-06-01 22:54:00]
なるほどです
お金持ちの人でも使い捨て用途で使えるからニトリは重宝できるわけですね! |
207:
匿名さん
[2009-06-01 23:23:00]
ニトリやIKEAをみて、いいと思う物もあるのだけど、明らかにチープな感じの物もある。食器棚がそうだった。で、それは大塚家具で大手メーカーの物を購入。
|
208:
匿名さん
[2009-06-04 00:45:00]
ニトリのシーリーのベッドって、どうなんですか?
今シングルベッドを探しているのですが、ニトリとか、コストコのシーリーのベッドって、品質はどうなんでしょうか? |
209:
匿名さん
[2009-06-04 10:23:00]
ニトリとIKEAの両方に行きますが,ものによって,好みによって,どちらも便利です。
別件なのですが,IKEAの大きなソファは座面が45,46cmなど,女性には少し高すぎる ものが多いのですが,IKEAには底の脚を切って調整してくれたりするサービスはある のでしょうか。ニトリはどうでしょうか。 知っている方がいらっしゃれば教えてください。 |
210:
匿名さん
[2009-06-05 07:42:00]
どんな家具屋でも足切ったり穴あけたり程度の事は言ったら普通にやってくれるだろ
ニトリみたいな量販店は知らんけど |
211:
匿名さん
[2009-06-06 04:19:00]
私もシングルベッドを探していて、ニトリとコストコのシーリーのベッドが気になっていました。
他店のシーリーのマットレスとは掛け離れた価格設定に??? でも、品質が良いなら購入したいですし、是非買われた方のご感想をお聞きしたいです!! |
213:
匿名さん
[2009-06-07 00:39:00]
ニトリの29800円のベッドを買って、20年使ったオレ様ですよぉ〜
|
214:
匿名さん
[2009-06-07 11:23:00]
IKEAはたくさん商品あって迷っちゃうね。
|
215:
購入経験者さん
[2009-06-10 08:40:00]
年収が多いからといって高級家具を買いそれえる人
ばかりだと思っていらっしゃる方って多いのですね。 年収が数千万の知り合いがいますが、 ニトリで購入してますね。 返品も何回もしてますが、 別のとこで買うということもしてません。 そんなものですよ。 |
216:
匿名さん
[2009-06-10 11:45:00]
ニトリのクッション、ベットカバー等、品質同じで、貴ショップの半額以下。金持ちでも、わざわざ余分にお金払う必要はない。
|
217:
匿名さん
[2009-06-11 01:45:00]
そもそも金持ちでもインテリアに興味ないヤツは、たいした家具使ってないし家の中汚ねえよ。
|
218:
購入経験者さん
[2009-06-11 09:11:00]
きれい好きとインテリアに興味ない人との関連は
ないと思いますけど。 |
219:
匿名さん
[2009-06-11 21:05:00]
ニトリのクッションと普通の家具屋のクッションの品質が同じなら
わざわざ余分な金って話になるんだろうけど 明らかに粗悪品じゃん。ニトリの商品は |
220:
匿名さん
[2009-06-12 01:30:00]
粗悪品じゃありません。廉価品です。
|
221:
匿名さん
[2009-06-12 08:18:00]
プリント板はってる家具を金持ちも使ってるって?
妄想というか願望に近い… 派遣社員の友達は派遣社員だし、正社員の友達は正社員 格差のある家庭は接点がないんだから正社員の家にニトリがあるかないかなんて派遣社員には解らないだろ 妄想書き込むなよ 頭の中お花畑満開なのか? |
222:
匿名さん
[2009-06-12 15:42:00]
↑派遣社員の嘆き
正社員でも今では年収1000万以下が大半なんだよ。 子供がいりゃ金かかるし、ニトリで助かってるよ。 |
223:
匿名さん
[2009-06-12 16:39:00]
俺の死角の一点もない完璧なマンションにプリント板家具など論外
俺はお前らと違ってマンション愛してるから玉に傷は入れたくない |
224:
マンコミュファンさん
[2009-06-12 19:30:00]
>派遣社員の友達は派遣社員だし、正社員の友達は正社員
>格差のある家庭は接点がないんだから正社員の家にニトリがあるかないかなんて派遣社員には解らないだろ 交友範囲が狭いというか、世間知らずというか。。。 この人、残念な人だね。 |
225:
匿名さん
[2009-06-13 12:07:00]
年収600万程度だけどニトリはないわ(笑)
大塚家具で揃えた 家具なんてピンキリ 安く作りたければいくらでも安く作れるけど値段相応 |
226:
匿名さん
[2009-06-14 07:11:00]
買う本人が気に入って買うなら、それでいいじゃん。
よその人がどうこう言う問題ではない。 |
227:
匿名さん
[2009-06-14 08:51:00]
本 当 に 気 に 入 っ て 買 っ て い る の か ?
値段で妥協して買っているんじゃないのか? |
228:
マンコミュファンさん
[2009-06-14 14:31:00]
値段に妥協せず、買った家具ってなんだ?
「家具なんかに、無駄な金掛けられるか!」って奴にしてみれば、 機能さえ十分なら、安くても「気に入って買う」のでは? |
229:
匿名さん
[2009-06-14 23:36:00]
そうだね。
たかが家具。どこで買っても、使えたらいいと思う。 すぐ壊れたり、不具合がなければ、安いに越したことないでしょう。 それが、ニトリであろうとIKEAであろうと。 一人、病的にニトリが憎い人がいるみたいだけど、何で? 元契約社員? |
230:
匿名さん
[2009-06-15 09:56:00]
>>値段に妥協せず、買った家具ってなんだ?
こういう人って結婚とかも妥協して結婚するんだろ? 俺はこの人!って人と結婚した 妥協して嫁もらっても幸せになれない |
231:
匿名さん
[2009-06-15 15:19:00]
で、妥協しないで結婚できないってか?
鏡で自分の顔見てみろよ。 |
232:
匿名さん
[2009-06-15 18:50:00]
いや、俺の嫁はかわいいし性格もいいし最高よ
家具も嫁も一切の妥協なし 納得したものに囲まれて過ごす俺のマンションライフは最高 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう「IKEA vsニトリ」スレです。
だから、あなた様のようなハイsocietyな方の講釈は、別スレ立てようね。
私は、どちらかというとニトリ派です。びんぼうにんですから。
だからぁ、ニトリをこき下ろしてる人は、IKEA派なんだ。
センスが良くて、北欧の香りがするし・・。