転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・
丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。
[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00
公立の小中学校区のよい地域は?
822:
818
[2008-05-25 22:49:00]
|
823:
匿名さん
[2008-05-26 02:06:00]
東京近辺で、東大進学を前提にするならやはり国立か御三家的な私立では?
旧帝や早慶でもいいなら、そんなにこだわる必要はないと思うけど。文Ⅲや東工大でもそれほど無理はないでしょ。どこでも地元トップ校なら、相当程度いけると思うが。 |
824:
匿名さん
[2008-05-26 04:12:00]
いい大学への進学も重要だろうが、今は東大含めそこそこの大学出てるのは
いっぱいいるよね。だから、仮にいい大学にいけたとしても、育ちのよさと か展望とか人間の幅とか趣味のよさで違いが出てしまう。 そういう意味では、単に進学にいいかどうかだけではなく、周囲の環境やレ ベルも重要。子供が生活しやすい住環境も含めてね。単にいい大学出た人では しょうがないでしょ。 とらえどころのない話ではあるけど、こういう地域ってそんなに多くないと思う。 中央線、井の頭線、田都、東横の沿線は悪くないところが多い気はするが、埼玉 はどうなんでしょう? |
825:
匿名さん
[2008-05-26 08:18:00]
個人的には吉祥寺、三鷹あたりに住んで、家族のバランスをとった生活が理想的。
通学はもちろん、通勤、買い物と何かと利便性が高いから。井の頭公園の自然もゆとりを感じさせます。 ただコストパフォーマンスは悪いね。新築の武蔵野タワーズは@400万円だとか。このエリアだと中古でも駅から離れてしまう。 さいたまに住んでいたけど、浦和以外は論外という感じ。常盤でも中古物件ならそこそこお手頃だった様な。街の雰囲気は質素で健全。 |
826:
匿名さん
[2008-05-26 09:34:00]
ここのスレは公立の小・中学のよい地域というお題なので、
コストパフォーマンスを考えて、公立小、中、高まで完璧に揃っているエリアは、 さいたま市というのが最有力のようですね。 どうも他のエリアをすすめる理由は、公立学校以外の点ばかりです。 東京、神奈川は私立優位だから、しょうがない。 私は横浜の東横線沿線ですが、小学校のクラスの半分が受験するので、公立中学に期待するのは 無理なんです。優秀な頭脳が入学前に抜けている。 東京もにたようなものじゃないですか? |
827:
物件比較中さん
[2008-05-26 14:35:00]
東横線沿線の公立は低レベルなんですか?
|
828:
ビギナーさん
[2008-05-26 17:28:00]
これから関東転勤予定の者ですが便乗すみません。
練馬は、いかがなのでしょうか? 大江戸線終点の光が丘付近は、小規模中もあってアットホームでめが行き届いてるとか・・ 新興住宅地かと思ってたけど、子供の数は少ないのでしょうか?? それとも、都内に加え、横浜方面への進学も考えるなら、 やはり中央線や井の頭線までを範囲と考えたほうがいいでしょうか? |
829:
匿名さん
[2008-05-27 01:07:00]
東横線沿線の私立の有名校がたくさんあるせいか、公立はぱっといません。特に県立高校がだめ。
|
830:
匿名さん
[2008-05-27 20:47:00]
↑これ神奈川の話だね(神奈川でも湘南とかいい公立はいくつもあるが)。両方住んだこと
あるが、川一つ隔てて大違い。都内ははるかにまし。 御三家とか一部の超進学校が注目をあびるから東京は私立優位のようにいわれるが、新宿、 青山クラス(エリアは違うが国立や西も当然)の都立高なら、普通の私立より確実にいいよ。 二番手校の目黒、駒場クラスでもまあまあの私立くらいのレベルはあるし、東大以外の六大 学ならどこでも十分可能性ある(差がありすぎだが・・・)。 練馬は東京では格下に見られることが多いが、実は一部にはいいとこがある。石神井近辺と かかな。光が丘は悪くはないと思うが、街として発展し始めたの新しいから判断難しいかも。 中央線沿線から横浜はきついよ。せいぜい渋谷にアクセスがよくないと。そうでなければ東海 道/横須賀線・京浜東北へのアクセスがいいとこだね。 |
831:
匿名さん
[2008-05-27 22:28:00]
>↑これ神奈川の話だね(神奈川でも湘南とかいい公立はいくつもあるが)。両方住んだこと
>あるが、川一つ隔てて大違い。都内ははるかにまし。 ごめん。俺は横浜出身だから、つい横浜目線で答えてしまった。 東横線でも東京側は別格です。田園調布とか、都立大学とか、恵比寿とか高嶺の花なんで つい無視してしまった。 |
|
832:
匿名さん
[2008-05-28 05:45:00]
公立の良い高校ってなんだかんだいって、オールラウンドにそこそこできないと
難しいでしょ.主要科目はできるけどあとはダメって子は結構いる.そういう子のた めには私立の選択肢も豊富にしておいたほうがいい気がする. |
833:
匿名さん
[2008-05-28 12:37:00]
さいたまはピカピカの公立校がたくさんあるが、私立がまるでダメ。
まともは栄東ぐらいかな?大宮開成はどうなんだろう。 |
834:
匿名さん
[2008-05-29 02:40:00]
最近小金井市民になりました。
学力テストの成績がいいというのは、国立大付属小も含めた平均なのでしょうか。 小金井市は小中学校がちょっとしかないようなので、国立大付属が点数が高いとすれば、 市の平均を多少かさ上げしそうな気がするのですが。。 |
835:
ビギナーさん
[2008-05-29 17:52:00]
小金井のは、公立小中校のみの結果とのです。
私も転勤を控えているので、↑以前に市の教育委員会に訊ねた答えです。 市内の公立校は、おおむね落ち着いた雰囲気で、公立学区としては小金井はいいと思います。 また、市内公立小から七割くらいが市内公立中へ進学するともききました。 ところで、練馬区の市立中学は「選択制」とききましたが 途中転入でも希望校に入れるのでしょうか? 人気が高い学校(地域)をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけますか |
836:
ビギナーさん
[2008-05-31 01:06:00]
私も、練馬区への引越しを考えています。中村小学校、中学校が転勤族にはなじみやすいと聞いています。また、住環境もよいようですね。小学校にはクーラーも付くことなるとか・・・実際のところは、どうなのでしょうか?
|
837:
マンション住民さん
[2008-05-31 16:47:00]
なんで東京都内限定なわけ?
都内は私立優位だし。 このスレは公立学区の話ですし、首都圏に広げて検討したいけど。 |
838:
銀行関係者さん
[2008-06-01 00:43:00]
東京の公立中は一貫校がいいみたい。
国立大付属が次いで、私学では御三家と女子学院が3番手 |
839:
匿名さん
[2008-06-01 07:06:00]
うちの近所の公立小中はまさに平均的なレベルなので、私立中学に行く子も結構います。
私立の場合、通学時間はどの位までと考えるべきでしょうか? ドアtoドアで1時間以内が限度かと思っているのですが、 そうすると選択できる私立の数は2校位になってしまいますが、どうなんでしょう? |
840:
マンション住民さん
[2008-06-01 11:47:00]
|
841:
818
[2008-06-01 20:26:00]
|
842:
匿名さん
[2008-06-02 12:04:00]
>>840
公立+塾でも悪いわけではないのです。 (塾は学校のレベルにかかわらず不可欠だと思っています。) 私立も周囲に2校しかないのではなく、ある程度のレベルの私立を目指そうとすると、 数が絞られるということです。 SAPIXの偏差値で60前後のレベルの私立なら、高い授業料を払ってでも行かせてもいいですが、 それ以下の私立なら、公立で十分と思っています。 筑駒はドアtoドアで十分1時間圏内なのですが、うちの子には無理だろうなと思ってます。(悲) で、やっぱりドアtoドア1時間が限度というのは、常識の範囲ですよね。 |
843:
匿名さん
[2008-06-02 22:14:00]
評判のいい学区、評判のいい学校といっても、それは学区や学校全体で見た話。
実際には、我が子のクラスに割り当てられた教師の質など、当たり外れが大きいのが現状。 公立は担当教師を選ぶことができない。 私立なら、質の低い教師は、親達からの苦情ですぐに降ろされる。 親達が団結して理事に交渉すれば、校長の首も変えることが可能だ。 |
844:
公立校
[2008-06-03 00:13:00]
両国や小石川は中高一貫になった模様。
レベルは都内の国公私の中でもトップだと思われる。 問題もなかなかいい問題が多い。 なので中高一貫の公立トップ校がある学区に越せばいいのではなかろうか。 2番手以下の公立は、どこも同じかもね。 あと六大学(私立)付属の中学校に行かせるのはもったいない。 地方の進学校じゃ、指定校推薦も余ってる状況。 |
845:
マンション住民さん
[2008-06-03 00:38:00]
|
846:
匿名さん
[2008-06-03 06:44:00]
でなきゃ、中学受験が一般大衆化するはずがない。
小学受験も一般大衆化しつつある。 |
847:
匿名さん
[2008-06-03 20:18:00]
旧帝大の医学部へ行くのでなければ、都立でも十分です。
あとは子どもの出来次第。 |
848:
匿名さん
[2008-06-04 00:41:00]
>>806
>ちなみに、中央線だと西荻窪〜東中野あたり(杉並区・中野区)だと国立(こくりつ)の >付属小5校を受験する資格がもらえるハズ。(学芸大3校・お茶女・筑波) 国立付属は住んでいる地域で受験資格の有無が決まるのですか? まったく知りませんでした・・・。 あわよくば子供をと思っていたのでショックです。 おそらく資格がもらえそうにない地域にマンション買っちゃいました・・・。 私自身地方出身で国立小学校が地元になかったので全く国立付属を理解していなかったのと、 子供がまだ1歳なのできちんとリサーチしていませんでした。 はぁ。 ちなみに、国立付属は中央線以外だとどの辺りに住んでいれば受験資格が得られるんでしょうか? |
849:
匿名さん
[2008-06-05 01:23:00]
>>848
あきらめるのはまだ早い。 子供が受験前になったら、該当エリアの賃貸アパートを賃貸で借りるとか、投資用の賃貸マンションヒ一部屋を購入して、とりあえずその部屋に住民票を移す。 受験資格を得てから、入学すればいい。もちろんほんとに引っ越す必要はない。 |
850:
匿名はん
[2008-06-05 10:24:00]
>>849
でも、入学するなら本当にそこに住まなければならないね。これ大事よ。 |
851:
匿名さん
[2008-06-05 14:25:00]
>>850
その必要はないですよ。住民票があるだけでいい。郵便物は、転送かけておけば住む必要はありません。 ちなみに東京区立中学の越境通学など、千葉や神奈川から通う子(住民票は都民だよ)もいるぐらいですから、もしばれても都内なら退学させられることもないでしょう。通える範囲ですから。 |
852:
匿名はん
[2008-06-05 14:42:00]
|
853:
匿名さん
[2008-06-06 01:13:00]
|
854:
匿名はん
[2008-06-06 15:31:00]
|
855:
匿名さん
[2008-06-06 16:21:00]
>>854
通学区域が決まっているのは承知のこと。 アパート借りて実際に住んだことにして、週の半分は、そこから通えばいいでしょう。 金曜日〜月曜日は、本宅にいるということとでどうでしょう? ふたつ住居を構えるのは自由ですから |
856:
匿名さん
[2008-06-06 17:48:00]
|
857:
匿名はん
[2008-06-09 10:11:00]
|
858:
匿名さん
[2008-06-09 14:36:00]
学区エリアで悩んでいる人のファイナルアンサーは、
自分が行きたいエリアを選んで、 アパート借りて実際に住んだことにして、(必ずしも泊まる必要はないと思うが)、 学校へはそのアパートから通う。帰りはそのアパートには一旦帰る。(泊まってもいいし、本宅に帰ってもいい) 金曜日晩〜月曜日朝は、本宅に戻るということでどうでしょう。 これなら、せまーいワンルームやボロアパート借りとけば、どんな土地代の高いところでも応用可能。 学校からの郵便物もOKだし、家庭訪問は平日だろうし、問題なしだね。休日・夜まで学校は確認できないしな。 |
859:
匿名はん
[2008-06-18 10:23:00]
越境にかんして公立(ここでは区立ね)に関しては、潮見の例の事故があってから特に中央区・文京区では滅茶苦茶厳しく五月蠅くなったよね。
実際に見に来るケースがよくあるみたいだから。 寄留がバレれば場合によっては住んでいる区(市)への転校も余儀なくされる。就労証明も同様で、実際に現場で働いていないのがバレれば寄留と同様の処置をとられるケースもある。ま、でもいくらでも抜け道はある訳で。 ただ、本当に賃貸マンションを借り、住民票もしっかりと6年間移して納税とかすれば原則的には問題ないはず。もちろん賃貸じゃなくてマンションを買ってしまってもいいんだけれど。 国立の場合、小金井は知らないけど、23区内の国立校なら通学区域(小学校なら概ね23区内)が指定されてもいるけど、それよりも通学時間内に通えなければダメというケースが多い。極端な話、筑波や竹早に受けたくても乗り換えが多く、通学時間が70分とかだとまず無理。事実、息子の同級生に千葉県や神奈川県の子はいない…が、途中で事情があり、引っ越して千葉に行って(市川とか浦安とか)しまったという子が上級生でいるよ。 |
860:
匿名さん
[2008-06-18 13:18:00]
|
861:
匿名さん
[2008-06-18 13:18:00]
先祖代々文京区住民です。
イトコがうちに住民票を移して公立中に越境してましたが、家には来ないし、 特別なにも言われてませんでしたよ。 うちの周りはいわゆる高級住宅地で大きい家が多いのですが、高齢者も多く最近は相続税の関係などで土地を手放す方がけっこういます。 その1世帯がいた土地に建て売りがいくつか建つパターンが多く、そこに入る新住民であきらかにお受験で来たであろう親子がけっこういます。 うちの隣の土地も昔は1軒だったところに3軒建ち、全員お茶ノ水や筑波などの国立小の子を持つ親家族が入居してきました。 近寄りがたいかんじの人達です。しゃべっても上目線というか。 隣だと生活音がまる聞こえで、隣2軒の母親は超ヒステリックでつねに発狂して怒ってます。 子供も中学年なのに毎日泣いてるし、よく叫んでるし、ちょっと頭おかしいです。 ここ数年、変な転入者が増えて困ります。 |
862:
匿名はん
[2008-06-18 23:27:00]
|
863:
住民さんA
[2008-06-19 07:07:00]
|
864:
契約済みさん
[2008-10-04 00:54:00]
216さん有用な情報を有難う。
為に成りました。お礼申し上げます。 |
865:
申込予定さん
[2009-03-01 22:55:00]
越境が多いから地元が多くないから・・・という反論がありますが、
的を得ていないし、説得力が全く無い。 越境が多いから千代田区の中学が駄目というのではなく、 千代田区の中学がいいから優秀な生徒が集まり、 継続してレベルが維持されるというものでしょう。 それがそもそも中学の実力ではないでしょうか。 それでいいのではないですか?【笑】 だから千代田区の中学は麹町も九段も一橋もいいのです。 ちょっと論理がおかしいですな。(笑) |
867:
匿名さん
[2009-06-20 11:10:00]
小金井・国分寺の公立小・中学校は優秀です。
|
868:
匿名さん
[2009-07-01 09:09:00]
昨日小さな子の横断歩道で事故があったニュースを聞いて思い出しました。
越境組や私立の小学校の低学年は歩道での事故は昔からありました。 無理な満員電車も人が押し寄せ危ないです。親のエゴに振り回された子は犠牲者です。 小学校は通学班を組んだ地元で通い中学から遠方で充分です。 |
869:
匿名
[2009-07-14 16:02:00]
調布で決まり
|
870:
匿名さん
[2009-07-22 01:35:00]
何処に住んでも優秀な子なら問題ないわけ
凡人だからこんなつまらない事であれこれ悩むんだよね どんなに頑張っても「生まれもった能力」は変えられない 伸びきったパンツのゴム紐のような人間を育てるより どんな時代にも生き延びていけるような地に足のついた 逞しい人間になるようにするのが親の務め それには毎日の小さな積み重ねがものをいう 全人教育だよ |
871:
匿名さん
[2009-08-12 03:12:00]
とにかくこう言う話が出来ているのが京都市出身の私からすれば想像がつきません。
京都は正直、どこの公立中学もレベルが低かったです。 公立に行かせるなら京都はおすすめできません |
コストパフォーマンスを重視すれば、さいたまが一番でいいじゃないですか。
千代田区番町とかきっと公立小、中学といいのでしょうけど、一般人は住めないよね。
高級官僚とかなれば別だけど。