住宅なんでも質問「公立の小中学校区のよい地域は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 公立の小中学校区のよい地域は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-26 20:23:16
 削除依頼 投稿する

転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・

丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。

[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

公立の小中学校区のよい地域は?

22: 匿名さん 
[2005-05-26 15:54:00]
浦安とか、先に出た横浜の青葉台とか転勤族が多いエリアがいいと思う。
地方出身者が多く集まるところの方が、子供たちもなじみやすいと思うから。
東京の下町とかは、方言をバカにされたりするからやめたほうがいいね
23: 匿名さん 
[2005-05-26 15:57:00]
教育熱心な公立校は、首都圏ではないと思うが。地方とはかなり違うよ。
教育熱心な親は、私立に入れるので、公立の時点で、熱心じゃなくなる。
24: 匿名さん 
[2005-05-27 13:20:00]
下町も良いと思いますよ、庶民的で人情味があってね〜。

補足しますと、下町にも転勤族や高所得者の方、たくさんいます。
江戸川区・葛飾区・墨田区なんか、良いと思いますけどね。
25: 匿名さん 
[2005-05-27 13:43:00]
>>24
釣りです。
江戸川区・葛飾区・墨田区の公立は最悪です。
26: 匿名さん 
[2005-05-27 14:10:00]
武蔵野市などもいいようですよ。都心への通勤もそれほど
大変じゃないし、緑も多く住む環境もいいと思います。
27: 匿名さん 
[2005-05-27 14:56:00]
>>25
それは、ひどい差別発言と思うけどね。

28: 匿名さん 
[2005-05-27 15:10:00]
>>27
事実だからしょうがない。
29: 匿名さん 
[2005-05-27 16:53:00]
>>28
【否】、事実とする根拠は乏しい。

あなたが、下町の住人が嫌いなだけだろ・・・


30: 28 
[2005-05-27 17:12:00]
31: 匿名さん 
[2005-05-27 17:14:00]
下町を馬鹿にするが、両国高校あたりは30年前までは東大に100人位入る
名門中の名門だったんだけどね。
下町の優秀な子が両国に行かずに開成に行くようになったというだけでしょう。
32: 28 
[2005-05-27 17:21:00]
少年犯罪DB
http://kangaeru.s59.xrea.com/
33: 28 
[2005-05-27 17:26:00]
>下町の優秀な子が両国に行かずに開成に行くようになったというだけでしょう。
開成をはじめ、私立高校に進学するようになったと訂正しておこう。

下町に住んでいる人が程度が低いのではなく、下町、山の手問わず、教育に関心の高い層が、
私立に進学しているため、公立が地盤沈下している。特に、下町の方はひどいけどね
34: 28 
[2005-05-27 17:28:00]
江戸川区・葛飾区・墨田区の公立は最悪です。
世田谷といえども、公立は大したことない。
35: 匿名さん 
[2005-05-27 17:48:00]
だったらどこがいいのですか?
36: 匿名さん 
[2005-05-27 17:55:00]
>>35
だから、首都圏にいい公立学校は少ないの。
あえていうなら、埼玉の旧さいたま市あたりなら、
有名私立が少ない分まともだと思うよ。東京、神奈川、千葉は私立でしょう。
37: 30 
[2005-05-27 18:07:00]
小学校までなら、先にあげた年収マップの年収の高いエリアならOKだと思うが、
中学以上は、その年収が高い層は私立に進学してしまうため、公立学校はだめになるという感じかな。
子供の安全を守りたければ、中学以上は、私立に進んだほうが無難でしょうな。
38: 匿名さん 
[2005-05-27 18:10:00]
>>28
あなたは、下町に遺恨でもあるのですか?

なんか、偏執的に下町を嫌ってるみたいだけど。

大正時代までは、現在の山の手なんか、農地と雑木林しか
なかったんですよ。
39: 匿名さん 
[2005-05-27 18:15:00]
>>38

勘違いしているようだけど、下町には文化もあるし、良い点はたくさんある。
ただし、公立中学以上はだめということ。
別に下町に住んで、私立中学に通うならなんら問題もないのでは?
40: 匿名さん 
[2005-05-27 18:18:00]
江戸川区・葛飾区・墨田区の区立中学はやめておいたほうがよくて、
そのあたりに住むなら、中学は私立が無難というのは別に常識だろ。
41: 匿名さん 
[2005-05-27 21:11:00]
北区もよくないですよ。
42: 匿名さん 
[2005-05-27 21:25:00]
振り返るに、1970年頃の時代風潮として、
税金で運営されている公立高校でエリート教育を行うことは
税の使い方の公平性に反する、そういう思想があったんだな。
多くの革新系知識人が“正義感を持って”そういう主張をしたし、
一部の親(息子が日比谷に落ちて滑り止めで入った開成麻布に
高い授業料を取られた親など)もその主張に同調した。
で、革新知識人の美濃部によって学校群制度が導入され、
公立高校でのエリート教育は廃止された。
つまるところ、公教育が死んだのは納税者・有権者の自業自得ということだな。
43: 匿名さん 
[2005-05-27 21:28:00]
中央区は?
44: ケセラセラ 
[2005-05-27 21:45:00]
>公立の学区が良いとされている地域を中心に
>比較的治安がよく、学力水準の高いエリア・・・、

首都圏では「無い」としか言えません。悲しいです。
45: 匿名さん 
[2005-05-28 06:43:00]
>>43
確かに、中央区や千代田区にはかつて、レベルの高い公立中学があり、千葉や横浜からわざわざ
越境入学して(住民票を移すような不正をしているのだが)きたものだが、
就学児童数が激減したので、学校の統廃合が進んでしまっている。
都心のタワーマンション増加で、住民数が戻ってきているようだが、戻ってきている
人間が、郊外に住んでいた団塊世代以上の年寄りが多い(都心だから、物件価格が高いので、
取得層は金持ちの年寄りが多くなる)ので、肝心の子供は少ないのだよね。
都心だと、若い夫婦でもDINKSも多いし。残念ながら子育て層が住みやすいとはいえないね。
46: 匿名さん 
[2005-05-28 06:56:00]
>>42の意見は、的を得ているよ。革新系知事の共産主義的な政権が長く続いた、東京都と神奈川は、
公立高校が本当にだめになった。公立高校がだめになると引きづられて、中学もだめになるという具合。
(私立の中高一貫校に優秀な子供がシフトするため)
保守系支配が続いた埼玉、千葉の方がその点ではまともなのだが、平均住民レベルが、都内や横浜
より低いという悲しい現実がある。
つまり首都圏で、よい公立というのは少ないということになる。
地方の県庁所在地の公立学校がうらやましいなあ。

47: 匿名さん 
[2005-05-28 07:07:00]
>今更受験準備も出来なくて・・・

入学試験は難しくなく進学校ではないけど、校風は良い私立中学は結構あると思うけど。
数少ないまともな公立中学学区を狙うと、住宅コストが跳ね上がるし、(そういうところは、
不動産価格が高いですよ、このスレにあった、青葉台、新浦安、旧浦和市、どこも家賃レベルは
安くありませんよ)狙ったところで、公立中学以上のレベルは未知数だし、意味あるのかな。
経済的にいっても、住居エリアはそこそこにして、教育費にコストかけた方がいいような
気がする。
48: “ 
[2005-05-28 07:16:00]
公立中学だと、教師のレベルも低いし、塾頼りになるよな。(ゆとり教育で
カリキュラムもガタガタだし)いずれにせよ首都圏の教育コストは覚悟して準備しておこう。
49: 匿名さん 
[2005-05-28 07:41:00]
いや最近は私立校も若手教師のレベルは確実に落ちている。
新人の採用にはどこの私立校も苦労しているのではないかな。
そもそも学力低下を言われている大学生の中で教師を目指すのは下位の学生だし。
50: 匿名さん 
[2005-05-28 07:48:00]
>>49
それはそうだな。同感。やはり受験産業だよりだな。自分も進学塾や予備校の費用で、親に迷惑かけたな。
(しょんぼり)
51: 匿名さん 
[2005-05-28 08:26:00]
公立小中を出た皆さん、尊敬できる先生はいましたか?
私は一人もいませんでした。
(当時はそれなりに尊敬していたが、今振り返ると
まともな先生にはめぐり合えなかったように思う)
52: 匿名さん 
[2005-05-28 08:38:00]
中学の時いたけど、1年間教えてもらったけど、翌年、教師をやめてしまった。
大学にもどったらしい。
53: 匿名さん 
[2005-05-28 08:44:00]
>>51
個人としてはいい教師はいると思うよ(そう願いたい)
それより、公立小学・中学のカリキュラム全体がよくないので、
進学のことを考えると、進学塾だよりになるということだろう。

進学等の学力養成を考えるなら、公立学校に期待薄、従って、進学塾等の
教育コストを用意するのが必須というのが、首都圏の常識。
学区を優先して、不動産を購入しても、肝心の公立小・中が没落しているので、意味を失いつつ
あり、学校以外の生活環境面を重視して、不動産選びをしなさいということで結論とします。
54: “ 
[2005-05-28 08:49:00]
治安については、
東京都犯罪発生マップを参考にしてください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_j.htm
世田谷区や渋谷区の人気のエリアでもかなりリスクはあるということが判ります。
55: 匿名さん 
[2005-05-28 10:11:00]
城東・城北は、やめたほうが良いです。
学校も荒れてますが、親もその学校出身が多いですから当然・・・です。

>>54
犯罪って、繁華街で起きているものが多いんですよね。
あと、住宅侵入が多いのは、
「世田谷区や渋谷区だから多い。」のではなく
「世田谷区や渋谷区に高所得者層が多いから住宅侵入も多い。」のです。
どこに住んでいても、高所得者なら住宅侵入のリスクは同じです。

当然ですが、低所得者の住宅には侵入してもメリットがないからね。
城東・城北では、住宅侵入の対象となる住宅が少ないため、被害件数も
少なくなります。
56: 匿名さん 
[2005-05-28 10:18:00]
都心や城南・城西のそれなりの所得層は私立中学に行きます。
そのため、公立はまったくだめです。

逆に、青葉台、新浦安、旧浦和市などの一般的な所得層の街では
かなりのお子さんが、公立に行くため、良い子も悪い子も混在状態。

城東・城北は、やめたほうが良いです。

私立に行くなら、都心や城南・城西。
玉石混合の公立に行くなら、青葉台、新浦安、旧浦和市などでしょう。
57: 2 
[2005-05-29 01:05:00]
2です。
先に書かせて頂いた学校は旧浦和市のモデル校とされ、いろいろな学校教育の試みがされるところです。
そのため教職員も優秀な人材が優先的にまわされるそうです。

学校教育は子供の学力は基より人間形成にも大きく影響します。
知識を詰め込むのでなく、思考力、自立性 そういうものを育てることが結果として学力向上につながる。
そんな感じの教育理念なのでしょうか。でも、それは黒板に書いて教えられる物でなく、
はるかに大変なことだとは思いますが・・・。
実際、学校、児童達、ともに雰囲気が良くてうわさどおりの学校でした。(仲町小)

千葉・浦安エリアですが 親戚の話ではかなり いいらしいですね。
詳しい学区情報、地元の方から得られるといいですね。

都内は相変わらず私立優位ですか。
質の高い教育を受けられるのは子供にとって幸せなことだけど、ランドセル背負って電車に乗ってくる
姿は 正直、かわいそうだったな。あれは 都の行政の犠牲者なんですね。
58: 匿名さん 
[2005-05-29 09:28:00]
>>57
子育て層で、浦和の人気が高い理由がわかった。仲町小いいですね。
都内でも、小学校までは評判のいい学区もあるけど、中学になるとね〜。
都内とか横浜で、私立中学に子供をすすめる親は、進学理由というより、
子供の身を案じてというのが実態だから。
59: 匿名さん 
[2005-05-30 12:25:00]
>>58
うちの子供が通っている区立小学校はかつて名門と呼ばれて
越境組がたくさんいたらしい。しかしながらそれも今は昔。

少しの間も座ってられない子。口汚くののしる子。そんな子が
いっぱい。先生も事なかれ主義なのかきつく注意しないそうだ。
まったく勉強する雰囲気ではないそうだ。うちの子供は塾に行くと
安心すると言っている。

閑静な住宅地にある名門区立小でさえ今はそんな感じだ。
公立に期待するほうが無理というもんだ。
60: 匿名さん 
[2005-05-30 15:00:00]
>少しの間も座ってられない子。口汚くののしる子。そんな子が
>いっぱい。先生も事なかれ主義なのかきつく注意しないそうだ。

会社の同僚の行った授業参観の様子のようだ。(東京都区内の小学校です)
そいつの奥さんはあまりの惨状にぶちきれて、私立への転校を決意した。

61: ↑ 
[2005-05-30 17:59:00]
>1
横浜市港南区丸山台がオススメ!

質のいい住宅街そばにあり、知り合いの中学校の先生も太鼓判を押していた。
高校も神奈川県は学区制が撤廃されたので、ありとあらゆる公立進学校の選択肢
(湘南、横浜翠嵐、柏楊等々)がある。(どこでも通学しやすい)
さらに図書館がすぐそばにある!!!
丸の内も1時間くらい(ちょっとすぎるかな?)
ね、文句なしでしょ。

ということで、私はそこのマンションを買いました。
どうでしょう?
62: ↑ 
[2005-05-30 18:03:00]
↑の↑印は間違いです。
ごめんなさい。
63: 匿名さん 
[2005-05-30 18:06:00]
23区内の都心と西側には比較的高所得層が住んでいるため、
成績上位のお子さんは、必ずといって良いほど私立に行ってしまいます。

その点、東京都市部や近隣他府県の中所得層が多数占めるところなら
成績上位の一部が私立に行くだけで後は、地元の公立に残ります。

良い公立を探すなら、都心や西側近郊は避けましょうね。
64: 匿名さん 
[2005-05-30 18:16:00]
湘南、横浜翠嵐、柏楊は関東地方の公立進学校の中では
特に進学実績の凋落が著しい。
この凋落振りは昔を知る者には寂しい限り。
土浦一あたりは公立校ながら以前よりも進学実績を伸ばしているのだが。

−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
======================
県立千葉|362|20|-7|-8|15|25|75|20.7|
土浦一−|323|26|-6|11|-6|16|65|20.1|
県立浦和|355|27|-6|-5|18|14|70|19.7|
西−−−|316|18|-6|-9|19|10|62|19.6|
県立前橋|317|13|-7|-7|-7|27|60|18.9| 理Ⅲ1人
高崎−−|316|14|-8|-7|-9|20|58|18.3|
宇都宮−|283|21|-0|-2|-4|16|42|14.8| 理Ⅲ1人
水戸一−|323|13|-6|-8|-2|14|43|13.3|
八王子東|334|-9|-2|-8|14|-9|41|12.2| 理Ⅲ1人
日比谷−|311|14|-1|-8|-7|-7|37|11.8|
湘南−−|318|-9|-2|-6|14|--|31|-9.7|
国立−−|337|-6|-3|12|-8|-3|32|-9.4|
県立川越|362|-9|-1|-7|10|-5|32|-8.8|
東葛飾−|362|-7|-3|-7|-6|-9|32|-8.8|
柏陽−−|313|-5|-1|-2|12|-5|25|-7.9|
横浜翠嵐|275|-3|-1|-4|10|-3|21|-7.6|
県立船橋|360|-4|-1|-8|-8|-6|27|-7.5|
厚木−−|316|-5|-2|-6|-5|-5|23|-7.2|
甲府南−|307|-7|-1|-2|-1|-8|19|-6.1|
戸山−−|330|-7|-2|-2|-3|-6|20|-6.0|
平塚江南|314|-5|-1|-2|-6|-4|18|-5.7|
熊谷−−|359|-2|-3|-1|-5|-8|18|-5.0| 京大医1名
小石川−|326|-5|-1|-4|-6|--|16|-4.9|
吉田−−|353|-5|-0|-2|-2|-9|17|-4.8| 理Ⅲ1人
65: 匿名さん 
[2005-05-30 18:33:00]
柏陽出身です。新設校だし、湘南、横浜翠嵐と並び称されるとOBながら違和感あります。
そんなたいしたことないです。進学的には期待はできないです。(俺も浪人ばかりだし、)

それより、上のデータで驚いたのは、神奈川県NO1県立高校だった湘南高校の凋落ぶり、
東大に9人しか入っていない・・・。一流校とはとても呼べん。悲しい。
私が卒業した20年前から、横浜翠嵐や柏陽は、昔から進学はたいしたことないです。
(そのころから横浜は私立優位ですから)

66: 65 
[2005-05-30 18:34:00]
俺も含めて、浪人ばかりで、現役合格少ないし。
67: 65 
[2005-05-30 18:41:00]
上のデータを見ると、公立校は、埼玉、千葉優位で、
逆に神奈川(横浜は特に)、東京は私立です。

61の人にアドバイスするとすれば、
横浜市港南区丸山台にお住まいなら、男なら、栄光、聖光、浅野、桐蔭を目指して、
女ならフェリス、清泉、横浜双葉、あたりじゃないですかね。慶応日吉でもいいけど。

68: 65 
[2005-05-30 18:48:00]
横浜市港南区丸山台のフォローを入れておくと、横浜市内の公立中学では荒れてないほうだと
思う。(私立並みとはいえないけど)
69: 匿名さん 
[2005-05-30 18:50:00]
61です。
67さんをはじめ皆さんありがとうございます。
実は私も64の表の中にある県立高校の出身者です。
確かにマクロでみると諸県立高校は「凋落」したと映るかもしれませんが、
要は個人の力ですから、あまり進学実績の差は意味がないと考えています。
ただ、もし成長した子供達があまりにも周囲に流されるような性格
だった場合には、お金に余裕があればですが慶應や浅野等も視野に
いれようと考えてています。丸山台ならそれらでも十分通えるかなと…。

ということですので、スレ主さん参考にしてみて下さい。
丸山台はこぢんまりとしていますが、環境はとてもいいですよ。
70: 65 
[2005-05-30 19:29:00]
20年前の柏陽高校は、今と大差ないと思うけど、進学に関して、プラスになったことはないなあ。
受験に関しては、代ゼミのおかげだったし。
正直、学区にこだわる意味がわからない。
71: 61です 
[2005-05-30 20:07:00]
皆さんっていうか、
ほとんど65さんだったのね。

高校の学区はなくなりましたよ。
だから重要なのは中学校がいいかどうかと、
いい高校に通いやすいか否かだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる