≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫
582:
匿名さん
[2011-03-21 16:21:44]
いずれにしても資産価値は雀の涙だな。
|
||
583:
匿名さん
[2011-03-21 16:23:37]
もともと安いんだから、これ以上安くなるわけないでしょ。
|
||
584:
匿名さん
[2011-03-21 16:39:25]
アップルタワーズ仙台がんばりましたね。
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&a... |
||
585:
匿名さん
[2011-03-21 17:04:10]
>もともと安いんだから、これ以上安くなるわけないでしょ。
え? |
||
587:
匿名さん
[2011-03-21 17:26:23]
え?
なんで引っ越すの? また地震がくるとか? |
||
588:
匿名さん
[2011-03-21 17:29:00]
ららぽーと豊洲は雨にも関わらず混雑してますね。
マンション市況についても大きな影響はなさそうです。 |
||
590:
匿名さん
[2011-03-21 17:41:55]
ねーよ(笑)
本気で東京湾に津波が来ると思ってる? |
||
592:
匿名さん
[2011-03-21 17:45:06]
どうでしょうね。下落は一時的なものなのでは?
1年後には高騰してそうな気がします。 |
||
593:
匿名さん
[2011-03-21 17:47:06]
埋立地に住まないに越したことはない。
それがリスク回避。 私の知人も移住する方向で既に検討しています。 |
||
596:
匿名
[2011-03-21 17:50:46]
想定外な事がおきることもある。台地でも、その下で直下型地震がおきて地割れ発生。マンションが地中にのまれる。または傾く。
山が近くにあるところは、記録的な大雨が降っている時に大地震で土砂崩れ被害。 人間に想定できない事は山ほどあるんだから、それを言い出したら安全な所はないのだよ。 |
||
|
||
597:
匿名さん
[2011-03-21 17:55:28]
確かに23区に安全なところなんて無いってのが、半年後には広まってそうですね。
広めたくない人もいるだろうけど。 この半年くらいが買い時なのでは? |
||
600:
匿名さん
[2011-03-21 18:05:29]
震度5で液状化するのは地盤が弱い証拠
いくら杭を打ったところで、長い杭の耐久性は疑問 タワマンの耐震性なんて本当のところは誰も知らない 浦安のように傾くと終わり 湾岸東エリアに長く住むのはおススメしない 賃貸なら逃げられるからアリだけど |
||
601:
匿名さん
[2011-03-21 18:15:29]
うちも湾岸タワマンだけど、不動産関係者も結構住んでますよ。
一人はセカンドだけど、若者は自宅として使用中。 |
||
603:
匿名さん
[2011-03-21 18:31:06]
今回の地震の教訓は「想定外」の津波が発生してしまったことです。
今後は想定されていなかった東京湾の大津波も考える必要があります。 仮に東京湾が大津波に襲われたら、海抜0メートル地帯の多い首都圏の 被害は尋常ではないでしょう。 また今回はごく一部の地域に液状化が発生しましたが、湾岸とは有明や 浦安だけを指すのではなく、港区・中央区も湾岸地域であり液状化が想 定されている地域だということを忘れてはいけないと思います。 |
||
604:
匿名さん
[2011-03-21 18:35:41]
>うちも湾岸タワマンだけど、不動産関係者も結構住んでますよ。
>一人はセカンドだけど、若者は自宅として使用中。 不動産関係者なんて、まっとうな人間がつく仕事でもないし、ちゃんと知識がある人間もすくない。 |
||
605:
匿名さん
[2011-03-21 18:37:52]
>今回の地震の教訓は「想定外」の津波が発生してしまったことです。
>今後は想定されていなかった東京湾の大津波も考える必要があります。 1000年に1度の震災を、今後想定する必要があるのかは微妙な気がする。 それより今考えるべきは、夏の計画停電。 何十階まで階段生活は大変そうだ。 |
||
607:
匿名さん
[2011-03-21 18:49:45]
同じ湾岸でも、港区・中央区なら液状化の被害も少ないし、停電にもならない。
これに対して湾岸の中でも東エリアはおススメしません。 不動産価格の変化に現れじまています。 |
||
608:
匿名さん
[2011-03-21 19:13:56]
高層階のDWが、真夏は夢の夢の世界になってしまいます。
|
||
610:
匿名さん
[2011-03-21 19:23:35]
>>609
福島原発に裸で行かせるようなもの |
||
612:
匿名さん
[2011-03-21 19:59:04]
買い煽りがスゴイね。
赤信号みんなで渡れば怖くないって感じか。 頼むから豊洲住民だけで渡ってくれ。 |
||
613:
匿名さん
[2011-03-22 00:27:39]
湾岸でマンションを買うならどの地域がいいのか。
1,免震タワーマンションの長周期振動による被害について 今回の東日本大震災では東海、東南海、南海地震が連動して発生するよりも規模が大きかったということ 一部報道では東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、超高層建築物に超周期振動による共振で大きな被害をもたらすとのこと。 しかし、東日本大震災規模の地震では、都内のほとんどの超高層建築物に被害がなかった。(エレベーターは止まりますが。) よって、 今後起こる可能性が高い、東海、東南海、南海連動地震のような大地震が発生したとしても、 地震では長周期の影響が小さくなるのではないかと推測できる。 これより小さな地震であれば、地震の規模自体が小さく超高層建築物には大きな被害を与えることができない。 また、直下型の地震であれば長周期とはならないので、こちらも超高層建築物に大きな被害を与えることができない。 つまり、どのようなタイプの地震がきても超高層建築物は安全なのではないかと考えられる。短絡的かな? 2,液状化問題について マンションであれば支持層まで基礎を打っている場合がほとんどなのでマンション自体は問題なさそうに見えます たしかに東日本大震災ではマンションで液状化で問題となっている物件は皆無でした。 もちろん自治体が管理する道路、歩道や公園については液状化となっていますが税金で復旧されるでしょう。 といっても、道路、歩道や公園の液状化がなかった地域が選択するのが良いでしょう。 3,水道、ガスについて 千葉の一部埋立地域では上下水道が大きなダメージを負い、 未だに復旧出来ない状態にありますが、 今回の大震災でも大きなダメージを負わなかった地域を選択すれば安心でしょう。 4,電気(停電)について 一般的に住宅地と言われていない地域であれば停電はなかったので、 そういった地域を選ぶのが良いでしょう。 5,計画停電 一般的に住宅地と言われていない地域であれば計画停電地域に含まれる可能性が低いので、 そういった地域を選ぶのが良いでしょう。 6,帰宅難民 言わずもがな、会社から徒歩で1~2時間以内で帰れる場所がよさそうです。 7,道路の混雑 湾岸行きの道路はかなり空いてました。 8,津波 リアス式海岸では広い間口から小さな湾となっていくので、波が増幅され大きくなる。 東京湾は三浦半島と房総半島狭い入り口から逆に広くなってくねくねしているので波が分散されるのではないかと思われる。 東京都の湾岸では大きな被害は発生しないでしょう。 個人的な見解 東京湾岸で、かつ大規模マンション(タワーマンション含む)であればどこを購入しても問題なし。 出来れば免震が吉です。 ただし、あくまで私一個人の主観ですので、検討される方は自身でこれらの情報を収集し決断下さい。 私は東京湾岸の免震タワーに住んでいるのですが、 今回の大震災を経て逆に安心安全な建物、地域ということが再認識できたように思います。 英国の新聞社の社説でも、 『今回の事故が稼働40年を経た原子炉でさえ想定を超えた地震と津波に生き残れることを示したのは事実だ。 これは原子力エネルギーへの信頼を強めこそすれ失わせるものではない。』 この新聞社の言葉を借りれば今回の大震災で東京の湾岸地域も資産価値を高めこそすれ失わせるものではないと言える。 |
||
614:
匿名さん
[2011-03-22 00:35:33]
今後の湾岸マンションを選ぶ基準
液状化と有害物質の関係⇒東側湾岸は避ける 計画停電にならない地区を選ぶ(江東区はNG) 大手でデベロッパーの案件の方が安心 都心から徒歩圏内が安心 以上でしょうか。 |
||
616:
匿名さん
[2011-03-22 01:10:54]
やっぱりタワマンでしょう。
|
||
617:
匿名さん
[2011-03-22 01:35:17]
|
||
618:
匿名さん
[2011-03-22 01:44:49]
共同溝って知ってます?
地下鉄並みの建設コストがかかりますが、地震などの震災には強いインフラができます。 湾岸エリアには整備されていると思いますよ。 防災センターもこのエリアですね。 |
||
619:
匿名
[2011-03-22 01:52:19]
情報が錯綜してます!
新浦安や辰巳や新木場では酷い液状化に見舞われたののは知ってます 有明と豊洲につては、液状化は起きてたのでしょうか? |
||
620:
匿名さん
[2011-03-22 01:53:56]
砂がちょっと出てたという情報がありますね。
豊洲や有明の場合、「共同溝」といわれる金食い虫のシステムがありますので、インフラは影響受けないものと思いますよ。 むしろ安全。 |
||
622:
匿名さん
[2011-03-22 01:57:56]
悔しいのですね(笑)
分かります。 |
||
623:
匿名さん
[2011-03-22 02:01:44]
|
||
625:
匿名さん
[2011-03-22 08:53:46]
豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
626:
匿名さん
[2011-03-22 09:43:47]
http://www.zaicon.co.jp/magazine/zakan01.html
下町や臨海埋立地の不動産の資産価値 |
||
627:
匿名
[2011-03-22 09:53:00]
タワマン連中は必死なんだよ。
資産価値無い物守る為にさ。 練馬の木造平屋建を馬鹿にしてきた罰だろなぁ |
||
628:
匿名さん
[2011-03-22 09:55:06]
そんな事実は無いねぇ
相変わらず犯罪を続けるのねぇ、ネガ |
||
629:
匿名さん
[2011-03-22 09:55:54]
>>623
ソースがまだ見つからないけど、 確か、新浦安付近の新興住宅地は共同溝は敷設されてたかと。 今回の断水の原因は知りたいところですね。 横浜のみなとみらいの共同溝が日本一の広さだろうです。 ダメージの有無が気になるところです。 共同溝を否定するわけじゃありません。 無いより有るほうが安全なのは間違いないですし、街の景観は段違いですから。 今回の地震でその効果が明らかなら、普及は加速するかもしれません。(旧市街地は困難ですが) |
||
630:
匿名さん
[2011-03-22 09:58:18]
昨日の退去引っ越し
30組はいたろ |
||
631:
匿名さん
[2011-03-22 10:01:16]
|
||
632:
匿名さん
[2011-03-22 10:57:09]
>そんな事実は無いねぇ
>相変わらず犯罪を続けるのねぇ、ネガ こういう発言があちこちのスレに見られるね 本当にお気の毒です。 |
||
634:
匿名さん
[2011-03-22 12:13:06]
質問
ここに集まるネガさんたちは、ネガることで何か得があるの? 自己顕示欲? 買えない嫉妬? 他人を不安がらせて喜ぶヘンタイ? ここを自分の不満の捌け口にしているニート君それともひきこもりさん? まあ95%そうでしょうね。 豊洲に住む友人は今日も優雅にお茶三昧です。 |
||
635:
匿名さん
[2011-03-22 12:14:28]
そうだね。
ネガる人はこの世で報われないかわいそうな人たちなんだね。 納得。 |
||
636:
匿名さん
[2011-03-22 12:18:04]
ネガってるのは、賃貸アパート暮らしの貧乏人だよ。
|
||
637:
匿名さん
[2011-03-22 12:19:02]
地震で発生したネガネタは早くも織り込み済みになってしまいましたね。
|
||
638:
匿名さん
[2011-03-22 12:20:29]
賃貸アパート?
あ~ら、お可哀想。 せいぜいここでネガっていらっしゃて。 |
||
639:
匿名
[2011-03-22 12:24:42]
共同溝がないと新浦安みたいになる
|
||
640:
匿名さん
[2011-03-22 12:28:42]
じゃあ、住まなきゃいいと言うだけの話。
|
||
641:
匿名さん
[2011-03-22 12:32:49]
ものすごい連投w
液状化現象のリスクは湾岸エリア全体の問題として既に顕在化されてしまったんだが、 そんなに悔しいなら反論したらどうなんでしょうか? それから、今に始まったことではないけれど ネガティブな話しを出されると >ニート >自己顕示欲 >ヘンタイ >賃貸アパート暮らし >貧乏人 とか・・・ 今どき小学生でもそこまで稚拙な反応しないでしょw |
||
642:
匿名
[2011-03-22 12:44:32]
まぁ実際にそうなんだろうと予想されるからな(笑)
|
||
643:
匿名さん
[2011-03-22 12:45:55]
と言う、641も
へ●●イさんの仲間? |
||
644:
匿名さん
[2011-03-22 12:57:09]
641さんへ
稚拙な反応で返さざるを得ないくらい、それ以上の稚拙なネガがあるということ。 先に悪口を言った生徒がその倍返しを受けても仕方がないということ。 小学校でも暗黙のルールだろ。 |
||
645:
匿名さん
[2011-03-22 12:57:38]
というか多くの人にそのレベルと思われてるってことは揺るぎようのない事実なんだけどね
|
||
646:
匿名さん
[2011-03-22 13:00:15]
必死でネガってるのは、賃貸アパート暮らしの貧乏人だよ。
|
||
647:
匿名さん
[2011-03-22 13:01:40]
東京都の資料
|
||
648:
匿名さん
[2011-03-22 13:01:46]
>先に悪口を言った生徒がその倍返しを受けても仕方がないということ
湾岸の小学校ではそんな教え方をしているのですね。 まるでハンムラビ法典のようだ。。 |
||
649:
匿名さん
[2011-03-22 13:04:04]
賃貸・チンタイ・・・・ヘンタイってか!
|
||
650:
匿名さん
[2011-03-22 13:07:47]
借金しながら湾岸液状化マンションで生命の危機に晒されるのなら
いっその事、内陸部の賃貸アパートのほうがいいかもねww |
||
651:
匿名さん
[2011-03-22 13:09:54]
生徒間での「暗黙のルール」でしょ。
先生がそんなこと教えるわけないじゃん。 非常識で日本語の解釈ができないネガですね。 |
||
652:
匿名さん
[2011-03-22 13:13:08]
|
||
653:
匿名さん
[2011-03-22 13:43:31]
焼失分布図
|
||
654:
匿名さん
[2011-03-22 13:50:28]
|
||
655:
匿名さん
[2011-03-22 13:52:11]
火消しをしようと必死なんだろきっとw
|
||
657:
匿名さん
[2011-03-22 14:34:50]
東京都 平成18年の資料です。
図6 ゆれ・液状化による全壊建物棟数分布 |
||
658:
匿名さん
[2011-03-22 14:39:22]
|
||
659:
匿名さん
[2011-03-22 15:25:52]
東京湾直下型地震 M7.3の場合の想定です。
|
||
661:
匿名さん
[2011-03-22 16:23:47]
同強度のマンションならねw
|
||
663:
匿名さん
[2011-03-22 16:31:28]
今更M7.3での想定にどんな意味があるの?
|
||
664:
匿名さん
[2011-03-22 16:34:15]
M7.3で揺れやすい場所はM9.0で壊滅的な被害になるんだろうねきっと
|
||
665:
トクメー
[2011-03-22 17:11:54]
液状化の危険を想定しなければならない土地に建ってるってだけでコワい。
|
||
666:
匿名さん
[2011-03-22 18:49:14]
まさに冬の時代突入だね
|
||
668:
周辺住民さん
[2011-03-22 20:54:19]
ある程度 やわらかい方が、衝撃がやわらげられていいんじゃないかね?
シャブシャブじゃダメだと思うけど・・・・ http://ruel.seesaa.net/article/191977106.html |
||
670:
匿名さん
[2011-03-22 21:21:29]
共同溝クンはネタそらしに懸命だが、そんなもの液状化とは無関係。
地盤自体が脆弱だという事実は消えない。 毎日テレビで埋立地の「マンホールきのこ」が報道されている。 共同溝なら地盤と一緒に沈むから「きのこ」にはならないというのもナシね。 |
||
671:
匿名
[2011-03-22 21:36:21]
正直、共同溝の設計思想は進化したものだと認めるよ。
でも、液状化の懸念材料を解決するものではないから。 |
||
672:
匿名さん
[2011-03-22 22:18:09]
知らないのかもしれませんが、共同溝というのは、震災によるインフラ破壊から守るためのものなのですよ。
豊洲で液状化があったといっても、そもそも水溜り程度。 今回の液状化で地面が締まったのですから、良しとしても良いのでは? |
||
674:
匿名さん
[2011-03-22 22:20:31]
共同溝があるエリア、無いエリアのマップが欲しいなぁ。
誰か作ってくれない? |
||
675:
匿名
[2011-03-22 22:23:30]
共同溝に興味があるのは
あなただけのようですので ご自分でどうぞ |
||
678:
匿名さん
[2011-03-22 22:35:28]
そもそも新木場は地盤改良されてないし、マンションも皆無なわけだが(笑)
大丈夫か? |
||
679:
匿名さん
[2011-03-22 22:36:16]
共同溝があるのは、新木場より北のエリアだよ。
ちょっと違う。 |
||
680:
匿名さん
[2011-03-22 22:45:24]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報