≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫
201:
匿名さん
[2011-03-18 21:47:49]
|
||
202:
匿名さん
[2011-03-18 21:48:16]
>>195さん
液状化の仕組みがわかってない人が多いな 一度液状化されると再度液状化はされない場合が多い これを逆手にとった工法がSAVE工法 液状化対策ってのは一度液状化を作り出して(具体的には専用重機で地震と同じ状況を作り出す)から 地盤固めをするんですよ 豊洲の再開発マンションではこの工法が採用されているマンションもあって こういう所では実際問題として今回液状化はなかったし これからも無いと思います そういった事もあって一度液状化したところが地震でまた液状化ってのは考えにくいですね |
||
205:
匿名さん
[2011-03-18 21:53:52]
>>201さん
>園庭で遊んでる最中に噴砂して首まで泥水に浸かる この様な被害があった場所が実際にあったのですか? 何事もドラスティックに言えばいいというものではありません 不安を煽るなんて災害時に一番してはいけない所業です 例えば 園庭で遊んでる最中に壁(タイル群)が落ちてきて下敷きになるわが子の姿なんて、想像するだけで無理。 こんな事をわざわざ書く人なんていないでしょ 不安を煽る行為はやめてください |
||
206:
匿名さん
[2011-03-18 21:55:37]
理屈はわかる。
けど残念ながら、今回は理屈じゃない。 深層心理に恐怖が深く刻まれちゃった。 亭主は会社に行ってるから気が紛れるが、停電とか家族の世話で家にいる嫁サンは、ひとりでテレビの恐怖映像を観て煮詰まっちゃってる 5年10年は引きずると思うよ。 |
||
207:
匿名さん
[2011-03-18 21:56:26]
>>202
一度液状化した地盤では密度が増加しますので、一般に再液状化に対する抵抗力も増加します。しかし、地盤が均一でない場合が多く、地盤内の全てで密度が一様に増加するわけではありません。また、地震動の継続時間や地震後の地盤の残留変位など複雑な影響が含まれるため、大きな地震で液状化被害のあった場所でも、再液状化の危険性が全くなくなったとは言い切れないのが現状です。 実際、表-1に示すように、一度液状化した地盤が再液状化したという事例があります。これらの事例では、地表面での最大加速度(αmax)が過去のそれより小さいのに、再度液状化が起こっています。したがって、一度液状化しているところだからと言って、液状化について全く検討しないのは危険です。ボーリング調査などを行い再度液状化対策の必要性を検証し、液状化対策の必要性があると判断される場合には、構造物の重要度に応じて地盤改良などを行う必要があると考えます。 http://www.penta-ocean.co.jp/business/tech/civil/ground/qa_db/liquefy/... |
||
208:
匿名さん
[2011-03-18 21:57:56]
PCT分譲時くらいまで、価格が下がらない
かなぁ~。 そしたら、買うのに。 |
||
210:
匿名さん
[2011-03-18 22:02:01]
なんでそこまで液状化と戦おうとするの?克服することが人生の目的なの?
液状化しないとこに住めばいいだけじゃん。 不思議でしょうがない。 |
||
211:
匿名さん
[2011-03-18 22:04:02]
>>190さん
私は豊洲のマンションの住民ですが、購入するに当たって液状化は有事の際に覚悟していました むしろ当該マンションのスレッドのまとめFAQには 付近の交通インフラは液状化対策されていない可能性大ですのでその積もりで居ましょう くらいのことが書いてあったと思います マンション敷地内は液状化現象はありませんでしたし 周囲の交通インフラは思っていたよりも液状化せずに、正直こんなもんかと思った次第です (液状化で被害にあった方には本当にごめんなさい。酷いところもあると知らなかった時の正直な気持ちです) 問題なのはその心構えができずにマンションを買ってしまった方と思われる人が 過剰な反応をしていて、それに対して攻撃したい利害の方が乗っかってることですよね きちんとした現状を示してくれるのなら私は当然のことだと思いますが 無闇矢鱈に現状を煽り立て、なかったことをさもあったかのように表現する方には ほんとうに残念な思いで一杯です |
||
212:
匿名さん
[2011-03-18 22:09:28]
ふと思ったのだが
液状化以外に突っ込むところがないってことなんだろうか? もっと突込みどころはたくさんあると思うんだが… だったら最初から有事の液状化を想定して買ってる自分には 「住む」と言う事に関しては特に問題ないんだよなあ ただ現状をきちんとありのまま報告していただきたいですね 訳の分からない拡大解釈で現状がさも酷いかのようなドラスティックな書き込みはお控えください |
||
213:
匿名さん
[2011-03-18 22:12:54]
>>207さん
>一度液状化した地盤では密度が増加しますので、一般に再液状化に対する抵抗力も増加します 全くないとは言えないけど抵抗力が増すのでなりにくいと解釈しました 解釈が間違ってたら教えてください |
||
|
||
214:
匿名さん
[2011-03-18 22:14:46]
というか潔く負けを認めましょうよ
|
||
216:
匿名さん
[2011-03-18 22:15:48]
>>211
この掲示板だけで 豊洲関連のスレが幾つもあるでしょ? 帰宅困難者をあざ笑うようなスレも建ててるし こんなときにバッシングされるのも仕方がないよ 液状化に関しては、たぶんあなたの認識が正しい たとえ震度7クラスが来ても、長周期振動の影響を受けずに 当初の想定波程度であれば倒壊なんてまずありえない 浦安はむしろ例外的に極端に液状化の影響が出た例だと思う プラウドあたりの液状化対策はいったいどうなってたんだと疑問 ただ震度7クラスであれば豊洲も今回の浦安のようになる可能性は十分ある そしてあなたもそれを十分認識しているんだよね 今回の震災で、人々の超高層に対する恐怖心は再認識されるだろう 海沿いであることも、かつてのようなプラスイメージにはなりえないだろう この震災の衝撃は、ずっと人々の心に残るから |
||
218:
匿名さん
[2011-03-18 22:17:46]
|
||
219:
匿名さん
[2011-03-18 22:20:11]
|
||
220:
匿名さん
[2011-03-18 22:22:14]
雨水はどこにいくのかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
奥さんは絶対反対。園庭で遊んでる最中に噴砂して首まで泥水に浸かるわが子の姿なんて、想像するだけで無理。
反論の理屈はいろいろあったとしても、これが大多数。