住宅コロセウム「住居の地盤、海抜○○m、海や原発までの距離」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 住居の地盤、海抜○○m、海や原発までの距離
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 00:32:00
 削除依頼 投稿する

別に激しくバトルするつもりはないのですが・・・・

今まで価格に隠され見て見ぬ振りをされていた大事な要素。
今回の地震は首都圏に住んでる方にも大きなものでした。
かなりの方が考えさせられたと思います。
政府の「想定外でした」では済まされません。
地震、津波、液状化、山崩れ、原発
生き残ってももはやそこに住めるとは限りません。

住宅価格人気にも次第に反映されてくる気がします。
いかがでしょう?
(今回亡くなられた方にご冥福お祈りします。)



[スレ作成日時]2011-03-13 03:21:38

 
注文住宅のオンライン相談

住居の地盤、海抜○○m、海や原発までの距離

46: 匿名さん 
[2011-03-30 12:28:09]
ドーナツ化現象という言葉はすでに懐かしくなりましたね。
経済活動も住居も都心集中の流れが続いてましたが、今後は分散する流れになりそうです。

発展途上国なら別ですか、先進国であり富もある日本が東京に一極集中させる貧乏くさい発想は終わりです。
国土全体の健全な姿を目指しましょう!
48: 匿名さん 
[2011-03-30 15:13:29]
ドーナツ化ではなくて半ドーナツ化だと思うけど。
49: 匿名さん 
[2011-03-30 15:22:38]
豊洲の件は市場の移転と関係しているんじゃないでしょうか。
50: 匿名 
[2011-04-01 01:10:45]
今回の様な地震があると、人口の多い都会程影響を受けるんですね。電気が来ないだけで移動手段はバスやタクシーになり、道は大混雑で結局徒歩。地震そのものに耐えられても液状化が起こればビルも倒壊しますから、死者数は何十何百万人単位でしょうね…津波も考慮すると防災意識を高く持つことの大切さを痛感します。どなたかも言っておられるように、重要な機関程分散して設置するようにしなければ大打撃になりますね。全国規模で無線(ネット)インフラの確立が早く進む事を願います。
51: 匿名さん 
[2011-04-01 06:14:48]
私もそう願って止みません
今回の事でつくづく湾岸沿いに住む方、通勤する方が心配です
工場があるなど仕方ない場合を除きさっさと内陸部に移転して欲しい
郊外もインフラも充分整ってるし見栄張ってる場合じゃない気がする
一番は危険な地域に通勤通学する家族の事が心配なんだけどね
52: 匿名さん 
[2011-04-01 06:29:00]
液状化が原因で命を落とすことはまずないので、それより
住宅密集地の火災がヤバイと思います。
53: 匿名さん 
[2011-04-08 18:22:08]
すぐ埋立地と住宅密集地を比較する思考回路が理解出来ません。
住宅密集地ではない場所を選べばいいだけです。
業者の営業トークの一つで中身のないものです。
54: 匿名さん 
[2011-04-08 22:46:01]
東京は住宅密集地だらけですよ。
56: 匿名さん 
[2011-04-09 06:14:26]
これから進めるべきは、住居の都心回帰ではなく、
オフィスや国家機能の郊外、地方分散ではないでしょうか。
東京一局集中が過剰すぎたのは事実だと思います。
そして、関東平野は広大にも関わらず、湾岸を埋め立てて、
工業地のみならず、商業地や住宅地まで作り始めたこと。
海外だと海岸に高層ビルが林立したり、高級住宅地があったりするのは常識ですらありますが、
例えばマンハッタンは岩盤の島であり、地震は全く起こらない地域であるために、
あれだけのビルを林立させることができている。
小さな建物群は、文字通り互いにくっつけてしまっている。
これは日本では考えられないことですし、何の参考にもなりませんし、真似しようというのは愚かです。
2000年以降、都心回帰の号令の元、東京にはおびただしい高層ビルが林立するようになりました。
中央区の某タワーマンションは、ハリウッドスターを起用しニューヨークをイメージした広告で売り込みましたが、本当に東京の埋立地に必要なものでしょうか。

もし巨大隕石が地球に衝突したら、ヨーロッパの美しい街や、アジアの人口密集地は水没します。
日本は地震、津波の多い国だからこそ、海沿いや川沿いは嫌われつつありますが、文明はそういう所で生まれてきたのも事実です。
今後は、原則として高台に住み、低地は最悪水没しても継続利用できるような開発をするしかないと思います。

57: 匿名さん 
[2011-04-10 22:09:17]
ウォーターフロントなどと言う所は人が住む所じゃ無いと思ってます。この地震でわかってくれた方も多いと思いますが。
ヒートアインランドの温床だという噂もありますし、無謀な湾岸開発はやめて貰いたいです。
58: 匿名さん 
[2011-04-17 23:16:27]
有名建築家が提唱するように、未開発の埋立地は全て木を植えて、20年後に森になるようにすればいい。
その方が、開発済みの湾岸マンションの資産価値も上がるでしょう。
59: 匿名さん 
[2011-04-18 13:30:42]
福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告

東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム·ダラス教授。チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
 ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェックした。

 各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」というが、気になる発言も。「西新宿·都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
 特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。
 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がたまるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。

 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
60: 匿名さん 
[2011-04-26 02:34:08]
豊洲住民は狂ってるとしか思えない。
1回ネガティブな質問をですます調で聞いただけでアク禁。
否定的な意見は認めないらしい。
地歴を調べないで買ったのは気の毒かもしれんが自己責任です。

ポジが何を言おうと市場は将来を含む放射線と液状化の問題で
売り物件が増えてる事実は隠せない。
61: 匿名さん 
[2011-05-07 00:42:40]
湾岸埋立地の売り物件多いね。
ただの埋立地でも嫌なのに海傍の工業跡地なんて負の遺産が多そう。
62: 匿名さん 
[2011-05-07 07:04:16]
知人が引退して海が好きなので房総に移住しましたが、海に近い山手に家を買いました
海は楽しむもので、漁民でもなければ住む場所ではないことを長年の経験で知っています。
湾岸埋立地のマンションを売りたい人は山ほどいると思いますが、ローンで全力投球で買うと
売るに売れないというのが本音でしょう、損しても売れる人は余裕があるのでは?
63: 匿名さん 
[2011-05-13 00:32:00]
湾岸の売り物件多いですねー
私もいわく付き工場跡地は嫌だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる