株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-09 14:33:31
 

完売のうわさはありますが、まだまだ賃貸をはじめ、地権者住戸の販売も残っています。
最後のOWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方だけでなく、住んでいる方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目21番1(地番)
交通:
サンシャイン徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-12 23:26:31

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11

825: 匿名さん 
[2011-05-31 00:18:00]
>中層階に被害が多いと知りました

上にいくにつれ支柱が細くなってるからですかね?
826: 匿名さん 
[2011-05-31 00:20:56]
ジモティ(笑)
827: 匿名さん 
[2011-05-31 00:54:33]
>824

時系列がよくわかないことに加えて、1人称と2人称が混じっていていまいちな文章ですね。
828: 匿名さん 
[2011-05-31 00:56:30]
>>825
契約者スレでは高層階だが被害は一切無いという書き込みもあります。それがほんとうであれば
中層に負荷がかかる構造なのかな。首都圏のタワーに住む知人は他にも数人居ますが、揺れがひどかったことあっも、ヒビなんて話は聞きません。東池はそれほど地盤が悪いとは思わないけど、よほど建設が悪いんだろうね。
829: 匿名さん 
[2011-05-31 01:08:53]
>>824 整理しますよ

昨年 家探しに付き合う。都心部タワーのわりに安いことに惹かれ検討。地縁、環境の悪さ、建物やローンについての不誠実な説明に疑問を感じ反対。最終的には当人が利便性と値段を重視して購入。

今年 当人が地震前に入居(正確には前の家との往復)。地震で部屋の内外ともひび。前後して上下左右も入居してくるが挨拶なし。騒音ひどし。

現在 当人はかなり参っている。プロによる点検や法的なことなど調べている。

 自分は購入経験者だから家探しに付き合ったが、それ以上の知識は何もないので建築のこともわからないが、
それでも新築でヒビが入るのがやばいことはわかる。
830: 入居済みさん 
[2011-05-31 01:15:38]
高層階>大きく揺れたけど部屋内などに被害はない。
中層階>あまりゆれなかったが梁が摩耗したり壁紙が剥がれたり。
低層階>内階段と非常階段の壁が酷い。部屋内も多少(ryはじめからの瑕疵かの区別もつかない。

>>824
入居済みですが聞いていいですか?
外壁のクラックはどうやったら見えるのですか?
詳しい事はここに書くつもりは全くありませんが、
どこで外壁のクラックを確認できますか?
831: 入居済みさん 
[2011-05-31 01:18:59]
内階段は内廊下の間違いです。
内廊下の内側の都合中層までは激しく大きく揺れる事がありません。
832: 匿名さん 
[2011-05-31 01:39:46]
震災当日までに入居してたのは100戸あるかないかでしたから
高層、中層、低層、どの階層がどのくらいの
被災状況が分からないというのもありますね。
833: 匿名さん 
[2011-05-31 01:50:37]
829は>>827へのレスでした。間違えて自己レスになってしまいました。

>>830 ベランダの壁です。ベランダに出て発見したそうです。
それを外壁のクラックというのは妥当ではなかったですか?素人なので間違っていたら訂正して下さい。

部屋の壁にもヒビが入っているというので壁紙はどうしたのかと聞くと、壁紙ははがれていないけど
その下で割れているとのこと。
私自身は地震前に見に行ったきりなのですが、契約者スレ見て、その部屋だけの被害でないことが分かりました。

ゴクレに何度も連絡しているようですが、今のところ点検にも来てくれないようです。
834: 匿名さん 
[2011-05-31 01:53:59]
>>832
実際あと何戸売れ残っているんでしょうか。
震災後タダでさえタワー離れが進んでいるのに、実害が出ているとあっては売れるかどうか。
大量に売れ残ってもゴクレが管理費を払い続けることになっていると知人は言っていますがそうなんですか?
835: 匿名さん 
[2011-05-31 02:15:29]
828さん
自分のマンションでは特別被害に遭っていないので、詳しくは分かりませんが、中層階で被害があったというのは、免震構造マンションに多いようですね。高層階や低層階では被害が一切ないとの話もあるようです。地盤も多少関係あるのでしょうけど、免震構造マンションというのが、中層階に負荷がかかる構造になっているんだろうと思います。
836: 匿名 
[2011-05-31 09:58:09]
なんか口伝が湾曲解釈されていませんか?
住人でもない人が構造を知らずに適当に書いてきているからおかしなことになるんだよ。
837: 匿名さん 
[2011-05-31 10:24:23]
タワーマンションで被害が出ているのはここだけじゃないのに、さもこのマンションだけが甚大な被害がでているような恣意的な書き込みに見事に乗せられている人が多いのか、もしくは自作自演なのか良くわからないスレですね。
838: 匿名さん 
[2011-05-31 11:24:16]
アウルは完成後の地震だったから良かったと思うよ。
建設中の物件は竣工が大幅に遅れる。
今から分譲の物件は資材の高騰で分譲価格が上がる傾向。
消費税も上がるかもしれないし。
839: 匿名さん 
[2011-05-31 11:24:36]
中国人に池袋の環境が悪いと伝えた件に対して、ウケました。
確かに池袋はマナーの悪い中国人が沢山いて治安悪化に一役買っています。
そして、左右上下から挨拶が無いなどと中華思想丸出しの中国人が入居したことでアウルの環境はどうなるのでしょうか。

勿論全ての中国人が悪い人と言うつもりはありませんので。
840: 匿名さん 
[2011-05-31 11:59:27]
数日前に7人の中国人が西友側エントランスから出てきたけど、友人の中国人は何人で住んでるんですか?
841: 匿名さん 
[2011-05-31 13:11:34]
>>839
普通、入居したら上下左右に挨拶に行かないんですか?
あなたのような方が隣でなくて良かったです。
842: 匿名さん 
[2011-05-31 13:25:28]
上にも挨拶に行きますか?私は行きませんでしたが。
843: 匿名さん 
[2011-05-31 13:31:00]
挨拶に行った方が礼儀正しいとは思いますが、現代の東京では行かないのが普通でしょうね。

そんなに隣人と挨拶したいなら自分から先に行けばいいのです。

それを自分の方が先に入居しているから後から来た者が挨拶に来るべきだとか、自分は大中華人だから小日本人から挨拶に来いとか、そういう歪んだ思想には賛同出来ませんね。
844: 匿名さん 
[2011-05-31 13:37:31]
「挨拶に来ない」って怒ってる人のほうがよっぽど気持ち悪いです。
845: 匿名さん 
[2011-05-31 13:56:28]
そもそも入居時の上下左右に誰も入っていない状態で、いつ入るのかとずっと様子を伺っている必要があるのですか?それこそちょっと怖い。だからといって、後から入る人が必ず挨拶に行くべきだなんて思わないし。

廊下ですれ違ったときにでも、ご挨拶すれば良いのではない?一軒屋と違って、東京のマンションなんてそんなもんだと思っていましたけど。
846: 匿名さん 
[2011-05-31 14:07:17]
> 「挨拶に来ない」って怒ってる人のほうがよっぽど気持ち悪い

確かに。挨拶に行きゃ良いじゃんね。
847: 匿名さん 
[2011-05-31 14:38:02]
このスレには歪んだ人が多いようですね。
脳内に架空の友人とか設定とか詰め込んでいそうですね。
そんな人は逆に引越をしてこないようお願いします。

あと、住人スレの方にも書き込まないでください
848: マンション住民さん 
[2011-05-31 16:02:34]
ここに書き込みしてある事は真実とは違う事ばかりで何だか嫌になります。

私の部屋は地震の影響は全くと言って良いほどないですし、騒音もありません。
上下、左右の音も聞こえた事ありません。

私は逆に良く出来たマンションだと感動している位です。
特に地下の出入り口は高級感があって毎日通る事が楽しみです。
849: 匿名さん 
[2011-05-31 16:19:19]
>>830さんはどうみても住人でしょ。
真実と違う書き込みとは思えないけど。

>上下、左右の音も聞こえた事ありません。
それの方がよっぽどウソっぽいけど。
売主さんの書き込みかな。
850: 匿名さん 
[2011-05-31 16:39:53]
売主は優先、1期、2期で250戸しか売り出してないですし、
地権者売り出し住戸も賃貸募集もまだまだ残っていますし。
上下左右いずれも未入居、という部屋も結構あるんじゃないですかね。
851: 匿名 
[2011-05-31 16:41:29]
揺れていないのなら中層階22〜24階の北西かな
この一角だけは本当に殆ど影響なく揺れないかもしれません。
852: 匿名 
[2011-05-31 16:51:08]
両隣と上に居住者はいますが、音については生活音はしません。
物を動かしたり走るなどした時は聞こえます。
風が強い日はダクトを通じて難がある時があります。
853: 匿名さん 
[2011-05-31 16:55:00]
さすがにPart11まで来るとアウルと周辺環境の情報が出尽くした感があって話題が変わっちゃってるけど、何か新しい情報はないですかね。まさか現地に行って隅から隅まで今後の為とはいえ調査する時間は作れないkら、みんなで情報寄せ合うことができるとほんと助かるんですけど^^;
854: 匿名さん 
[2011-05-31 16:58:00]
>850
地震の被害で引渡しが延期になってるところが多いようで、未入居は多いですね。
855: 匿名さん 
[2011-05-31 16:59:37]
サンシャインの地下にあるみんみんって中華料理屋が震災後
料理人がこなくなっちゃって閉店してしまいました。
856: 匿名 
[2011-05-31 17:00:35]
音は、お子さんがいるかどうかや
大人が無神経な方かどうかでも違いますからね。
運次第。
857: 匿名さん 
[2011-05-31 17:02:00]
中国人本当に減りましたよね
858: 匿名さん 
[2011-05-31 17:04:36]
へいちんろうの前の中華も震災後ずっと休んでますね。

あと、リンガーが閉店し、6月2日にリンガール東京が開店します。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw61341
859: 匿名さん 
[2011-05-31 17:13:02]
GUもそうですけど最近女性向け商戦が激しいですよね
860: 匿名さん 
[2011-05-31 17:22:36]
安い服は悪くはないですがまわりからも安いとわかる服は抵抗があります。
アウルに住んでそんな目で見られたくはないですね。
861: 入居済みさん 
[2011-05-31 18:25:30]
高級をうたったところで「タワー」マンションなのに
高級マンションと錯覚し続ける悲しい人がたまにいますが
(お部屋によって勿論価格も違いますが基本は5000万前後)
サンシャインが隣という立地もあり周りからは逆にそう見られかねないのがちょっとね。
池袋はユニクロやGUのターゲット層が多く住んでいるから出店しているのに難しいですね。
862: 匿名さん 
[2011-05-31 20:52:56]
824です。引っ越しの挨拶もしないものだと思っている方が居て驚きです。契約者スレのやりとりを見ると、ロビーで会っても挨拶しないような人もいるとかで、民度に疑問を感じます。
 都会とは言え、分譲マンションなら左右下階に挨拶に行くのは当たり前で、後から入居した方から挨拶に行くのが 筋だと思っていました。現に自分の住むマンションでは皆そうしていましたよ。知人には日本のよき習慣としてアドバイスしておいたのですが、がっかりです。

>>848 は売り主でなければ、上下左右の住人に恵まれた方です。どんな建物であれ、しつけの悪い子供がいたら
騒音に悩まされます。騒音の響かないマンションは存在しません。騒音を立てる住民がいるかいないかだけです。
863: 匿名さん 
[2011-05-31 21:06:37]
>>839
アウルタワー周辺はの環境の悪さは、単なる治安の問題でなく歴史的なものです。
良くない土地だからこそ、外国人が入り込みやすく、外国人が増えた結果治安の悪さに拍車がかかったのです。
治安だけなら池袋の西側の方が悪いと思いますが、歴史や地縁や諸事情を考えたらアウル周辺は豊島区一、二を
争う場所でしょう。結果、昔のことは関係ない外人にとってはお買い得です。

それにしてもあとから来た人が挨拶に行くのを中華思想って…逆もいいところですよ。
日本の常識ですよ。
864: 匿名さん 
[2011-05-31 22:08:10]
あとから来た人が挨拶に行くのを中華思想、だなんて書いてないのだが。
読解力をつけましょう。
865: 匿名さん 
[2011-05-31 22:33:50]
アンチアウルの人は何がしたいのかわかりません。
866: 匿名さん 
[2011-05-31 23:11:32]
アンチアウルの人は、おそらくですが自分の買った物件に優越感を覚えたいから、アウルのことをけなし続けるのでしょう。
特にぎりぎり豊島区内のマンションを買った人とか。
867: 匿名さん 
[2011-05-31 23:25:17]
私は入居の挨拶はしない事のほうが普通だと思っていますよ。
決して挨拶しないのが正しいとか常識だとか言っているのではありません。

挨拶したほうが礼儀正しいし常識ある人だと思います。
でも醤油貸してくださいの時代ではないし、プライバシーや防犯意識も変わっているので、今の時代は入居の挨拶は無いほうが普通だと思っています。

左右の住民さんならいつでも会えるのですから、会った時にきちんと挨拶すればそれでいいと思っています。

それよりも、「何で隣は挨拶に来ないんだろう?」「いつになったら挨拶に来るんだ?」「もう●日も経ってるのに!」「常識が無いなあ!」「ムカつく!」なんて考えていて疲れませんか?
868: 匿名さん 
[2011-05-31 23:38:19]
今の世の中、お隣と親しくなりたい人もいれば、他人と関わりたくない人もいます。いろいろな人がいますので自分の固定概念で他人に対して民度が低いなどと言ってはいけません。ただ中国人の自己中心的な民度の低さには驚くばかりです。
869: 匿名さん 
[2011-06-01 11:13:57]
>858さん
リンガール!?女性向け??
初めて知りました。
元々リンガーハットは野菜たっぷりなので、女性客に人気が高い
そうですが、こうもはっきりとターゲットを絞りましたか!
開店ラッシュが落ち着いたら行ってみよう。
870: 物件比較中さん 
[2011-06-01 13:27:39]
>池袋はユニクロやGUのターゲット層が多く住んでいるから出店
ユニクロやGUのターゲットって買い物に来てる人たちじゃないかな??
池袋に住んでる人向けではないと思いますよ。

ユニクロで買い物は富裕層の方も買い物すると思うけど。
871: 匿名さん 
[2011-06-01 13:31:59]
池袋に住んでる人向けもあるでしょう
豊島区は1Rの賃貸住宅が多い
最近は池袋の住み心地も上昇して女性も増えているのでその需要かと
安い分地価の高い新宿・渋谷より利益が得やすい
872: 匿名さん 
[2011-06-01 14:14:04]
863ですが

>>886
豊島区には買いませんよw まして監獄のそばなんて。妥協してもいせいぜい長崎や千早や駒込の高台でしょう

>>868
分譲マンションで、引っ越しの時に挨拶するかどうかはそのままそのマンションのレベルの線引きのようですね。


親しくなるために引っ越しの挨拶をするわけではないでしょう。ご近所になるのですからお互いに迷惑をかけたりかけられたりするわけで、単なる礼儀ですよ。自分の買ったマンションにはそれなりの人しか住んでいないので、皆引っ越しの挨拶はしあいましたけど、例えば単身赴任での賃貸マンションだったらむやみに挨拶
=名前を明かしたりしませんけどね。
アウルは中国人の多いマンションだから挨拶もしないような人が居るのかと思いましたが。
あとから来た人が挨拶すべきと思うのが中国人的と思われるのでは時代も変わったものです。


873: 匿名さん 
[2011-06-01 14:30:31]
まあ挨拶のことは、どうせ知人も付き合う気はないんだからいいのです。挨拶の品を用意しておくようにアドバイスをした私が、日本人として恥をかいただけです。

このマンションを知人が検討したとき、通訳がてら私ともう一人の日本人が付き合いました。どちらも大手デベマンション購入経験者です。もともと場所的に反対ですが、当人が外人だから気にしないというので契約になりました。
購入前からゴクレに赴き、まず自分たちの時と較べて契約に関する説明が不十分に感じたので、いろいろ質問しましたが答えに誠意がないことに疑問を感じました。次に仕様書というのですか、モデルルームやパンフレットの仕様と実際に購入する部屋の仕様があまりに違う。部屋のグレードに差をつけているマンションということを承知の上ですが、それ以外にも「これもあれもハイグレードタイプのみ、これもあれもオプション」という感じで羊頭狗肉もいいところ。自分たちがこれまで見てきたマンションでも「棚の上の鏡はオプションです」みたいのはありましたが、こんなにモデルルームと実物が違うマンションは珍しい。部屋だけでなく共有部もです。

完成後実際に中を見てああやっぱりと思いました。それでも耐震性に関してはやたらPRしていたから安心していたんですけどね。
人とは付き合わなくてもいいし、内装は変えることも出来るけど、安全性に問題があっては資産価値に直結しますからね。
まさか次の大地震で倒れるとは思いませんが、新築早々ひびでは、完売も厳しいし、管理組合の資産も心配です。
自分が買ったマンションではありませんが、くやむばかりです。

874: 匿名さん 
[2011-06-01 14:51:36]
MRってオプションだらけじゃない?
他のMRも行ったけど、フルオプション状態だったよ。
別にここだけではないと思う。
そこから差し引いてどうするか…という問題だと思うけれど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる