ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2005-06-24 20:54:00
クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか
341:
OIOI
[2008-10-29 20:45:00]
まあ最初は買うつもりでしたので何回か見に行きました。但し私はおもちゃまでとは全然思いませんよ。ある程度丈夫でセカンド的には別に駄目だとは思いませんから。いつも使うものとしては???ということです。定価4万円弱ですが、私は半額になったら多分買いますよ。あと、コードなど寿命や使い方で断線はいずれすると思うので修理は限定品だと難しいんではないでしょうか?なのでセカンド的と思います。
|
||
342:
ジーノ
[2008-10-29 21:58:00]
速攻廃刊ジーノと絡んでた頃に、上手く乗せられて掴ませられたんじゃないの?
|
||
344:
24カラット
[2008-10-31 10:25:00]
ウルティマソファとセンターテーブルを買いました。納期は最初から時間がかかると言われていたので気になりませんでした。むしろ納期が待ちどうしかったです。届いた商品も綺麗だし量販店の安い家具より重厚感があり中々良いです。家具なんてみんな海外製品ですから、デザインが気に入れば良いんじゃないですかね。店員さんも気さくな方で皆さんが言うほど対応も悪く無いし、届けて頂いた運送屋さんも良い人でしたよ。少し高いですが量販店で安っぽい家具を安く買うよりデザインが気に入ればかなりかっこ良くコーディネート出来ます。家具を買い足すより新築の家やマンションをトータルコーディネートした方がお勧めです。会社の内部の状況は判りませんが、何処の企業も裏事情は有りますからね!あまり気にしない方が良いのでは。
|
||
345:
NOVA
[2008-10-31 18:35:00]
気にするっちゅうねん!!
|
||
346:
匿名希望
[2008-10-31 19:28:00]
そんなこと気にしてもしょうがないですよ!
そんなこと言ってたら切りが無いですし、世の中そんなの当たり前の世の中です。気にしてたら生活用品、食べ物まで、あらゆる物が何も買えないですよ。 |
||
347:
購入経験者さん
[2008-10-31 22:05:00]
実際に家具をクラスティーナさんから購入しましたが
何も問題ありませんでしたよ 高級輸入家具には手は届かないけど 格好よくコーディネートしたい人にはもってこいだと思います 私はオススメします |
||
349:
匿名で
[2008-10-31 23:46:00]
一般的にどこの家具も薄〜い合板だったり、引き出しの底板は薄いベニヤだったり安っちい作りですが、ここのお店でも色々家具を隅から隅まで引き出しの裏まで見ました、安っちい家具に比べたら比較に成らないぐらいしっかりした作りでした!某有名格安家具屋に比べたら数倍良い作りです。これで廃材なら某有名家具屋さんはどうなの!?
購入ご検討の方は足を運んで自分の眼で作りを確かめれば判りますよ! |
||
352:
住まいに詳しい人
[2008-11-01 01:51:00]
349さん。
おもいっきり引き出しトーク(営業用トーク)にはまってますね(笑) 展示用の家具でたまに引き出しの底板外れてるの見てから興ざめです。 |
||
353:
購入経験者さん
[2008-11-01 02:05:00]
ダイニングテーブルに50万ほどかけれる金持ちなら
高級輸入家具でも買うでしょうけど うちはクラスティーナで十分満足してます |
||
354:
匿名さん
[2008-11-01 02:59:00]
クラスティーナで満足できる感性なら
ニトリで充分。 |
||
|
||
355:
入居済み住民さん
[2008-11-01 08:12:00]
厚かろうが薄かろうが合板は合板。
柾目だろうが板目だろうがペラッペラの突板。 多少のデザインだけで、物自体はニトリもココもさほど変わらないさ。 |
||
356:
購入ご検討
[2008-11-01 08:59:00]
それだけ言うなら、どこの家具なら安くて、安全、安心、合板も使用してなく、ノリも身体に良いもの、そんな家具有ったら教えて下さい。
|
||
357:
入居済み住民さん
[2008-11-01 09:57:00]
甘えるな、自分で探せ。
じゃないと価値なんて分からんぞ。 |
||
359:
匿名
[2008-11-01 17:52:00]
356
なに眠いことぬかしとんねん!! そんなもん探せばなんぼでもあるやろ。 話にならんやっちゃの〜。 |
||
361:
購入経験者さん
[2008-11-01 20:46:00]
クラスティーナで家具をそろえましたが
値段も手ごろでデザインもそこそこで 品質も問題なかったですよ まじでオススメです |
||
362:
匿名さん
[2008-11-01 22:36:00]
359みたいなのは正直つかいものにならん人間やな。いらんよこういうなんも中身のないやつは。
|
||
363:
匿名さん
[2008-11-01 22:45:00]
あっ。357のほうがもっとつかえんやつやな。356さん!こういうやからはなんも中身ないやつらだから相手にしてもしょうがないんよ。アドバイスもとめたって100%なんも参考になるもんはかえってこんよ。354のニトリ好きなやからも相手にせんほうがええよ。自分を信じていいと思う。駄目なら買わない、いいなら検討、チェック、他店の同様の品と比べるえお繰り返して買う。どの買い物もそうすればええんよ。他の人の話し聞いても決めんのは結局自分やからね。
|
||
364:
購入経験者さん
[2008-11-01 22:59:00]
私は、現在、かりもくで新居は揃えていますが高いですがかなりものはいいです。以前使用のクラスティーナの家具は小さいですがセカンドハウスで使用中です。これはこれで、当時気に入って買って長年親しんでいたので好きですね。長いものは5年以上ダイニング一式、TV台、サイドボード、マガジンラック、ローテーブル、チェスト、照明など使用中ですが一切問題ありませんし、色の統一感も好きですね。当時はもちろん衝動買いなどしないで、何回も見に行きましたよ。すぐ買うのは避けたほうがいいですね。何回も見て、家でもあうかどうかなどのシュミレーションするのもいいですよ。あとよく書き込みがある不良品や配送時の問題も一回もなかったです。一応、購入検討中の方への一言でした。
|
||
365:
購入検討中さん
[2008-11-02 10:49:00]
なるほどです。両極端な方々が多いようですが364さんの話は聞いておきます。色々見て自分で決めます。何点かきになっているもの見つけたので。
最後に・・・楽しみながら買いたいので少し誹謗中傷の内容の低俗さに嫌気もさしました。 |
||
367:
ビギナーさん
[2008-11-02 11:46:00]
361さん
具体的にはどういった点で、品質に問題なしとお考えですか。 また、どのような点がまじでオススメですか。 もう少し具体的なお話がききたいです。 色々と参考にしたいので、ぜひお願い致します。 |
||
370:
368
[2008-11-02 21:33:00]
きちんと知らないで書くと恥をかきます。商品を把握した上で突板がどうとか書きましょうよ。
まあ正直、自分もあの店の商品はお勧めしませんけどね。 耐久消費材、つまり家具などの耐用年数の感覚なんて人それぞれだから、気に入ればどうぞご自由に買って下さいとは思うけど。 何年か放置しておけば塗料・接着剤の臭いも消えますし。 まあそれまで形が持ってくれるか知らないですが。 |
||
371:
購入経験者さん
[2008-11-02 21:42:00]
>>369
このスレは >ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか? 購入経験者が意見を述べる場です 同業他社の方なのか、元従業員方なのかわかりませんが グチをこぼすなら他でやってください スレ違いですよ |
||
372:
匿名さん
[2008-11-02 23:31:00]
かりもくを選ぶセンスがある人は、普通クラスティーナは選ばない。
比べれば、その差は歴然。 |
||
373:
購入経験者さん
[2008-11-03 06:35:00]
どこのメーカーでも
良い物は高い 安いものはそれなり クラスティーナは そこそこの価格でそこそこのデザイン 実際に使用してみても他の同価格帯の家具と品質的には同等以上 一般人で家具をトータルコーディネートされる方には良いのでは? 家具オタクの高級家具収集癖の方には不向きでしょう |
||
374:
匿名さん
[2008-11-03 08:13:00]
イタリア物や国産製品はそこそこ価格と品質と思う。
クラスティーナの特にオリジナルプロパーは、デザインは優れているものが多いが、クオリティー考えると、半額程度ならば購入検討の対象としても良いと思っている。 エクステンションタイプのダイニングテーブル→機能不良。 ウルティマソファ→レザー部分と合皮部分の色相違。 アイリーンテーブル→メッキのサビが半年で発生、その後ガラス板が夜中に勝手に割れたので捨てました。 この3点は、いずれも中国製とのことです。 対応は、購入後時間が経過したことで、使用環境の問題、当方の責任と言う説明でした。 |
||
375:
匿名さん
[2008-11-03 21:23:00]
370へ
友人が先週に購入したチェストなどは臭いまったく問題なかったですが・・・。客観的な意見ですが、何年か放置でというのは言いすぎだと思いますよ。それも人それぞれでしょうけど。 あと 「気に入ればどうぞご自由に買って下さいとは思うけど」 というくらいの人の意見なら参考にならないですから。 |
||
376:
購入経験者さん
[2008-11-03 21:31:00]
372の方へ一言言いたいのですが、あなたの考えは偏見です。私から言わせるとあなたが家具といえないものに囲まれているかが目に見えます。私はかりもくとクラスティーナでそれぞれ違う家をコーディネートしており気に入っているのですから、あなたの考えは偏見おこがましいです。どうせならかりもくサイトへどうぞいらっしゃい。あなたはついてこれないでしょうが。
|
||
377:
匿名さん
[2008-11-03 21:43:00]
私は肯定派ですが376さんへ。372みたいなのは相手にしてもしょうがないですよ。もっとセカンドハウスの話を書き込んでくださいよ。そのほうが参考になりますから。(いいところ、わるいところ両方ですよ)
あと374さんの否定派意見も事実かどうかわかりませんが最近の否定派にはないわかりやすさで好きですね、事実か調べて今後の購入の材料にさせて頂きます。またもし事実なら店の質の向上にもつながることでしょうしね。 |
||
378:
匿名さん
[2008-11-03 21:44:00]
O塚家具はよかったですよ。一度見に行ってみるべし。
|
||
379:
匿名さん
[2008-11-03 21:47:00]
378は、O塚の店員丸出しじゃないですか?否定派のひとも他社、首になった元店員が書き込んでもいいけど、なのれー!!
|
||
380:
匿名さん
[2008-11-04 00:03:00]
消火活動?
|
||
381:
もう少し
[2008-11-04 07:42:00]
本当に、購入検討していて情報欲しいならば、もう少し謙虚な姿勢で、本当に情報提供したいなら、もう少し具体的に!
業界関係者の情報もねつ造無ければWelcome。 |
||
384:
購入検討中さん
[2008-11-06 01:55:00]
381さんへ。そういう態度なら情報いらないですよ。信用できないもん。自分で調べたほうがはるかにいいです。やる気無いならこのスレにいなきゃいいだけのはなし。共有する場なんだから上から目線でいくのもちがうと思う。まあ具体的にというところは、特に誹謗中傷がうそっぽいの多いから共感。肯定もそうかな??
|
||
385:
匿名さん
[2008-11-06 07:46:00]
そもそも此処は、情報提供を求める事を目的に発足したスレ。
聞く側は謙虚であるべき。 逆に情報提供する側は、虚偽なく、事実を基に、経験や体験を伝え、これから購入されるかたへの参考になる内容を提供。 コレが基本。 どっち目線なんて無いはずだが、尋ねた側は、提供者へ感謝は、必要では?(ただし感謝に値する内容ならば) |
||
386:
購入検討中さん
[2008-11-07 01:18:00]
感謝に値する内容が無い。特に誹謗中傷はうんざり。
|
||
387:
匿名さん
[2008-11-07 17:24:00]
買い足しなら良いが、あまり悩んでいて、間に合うのでしょうか?
また、悩む価値が、あるのか… ここの商品に限らず、悩んだ理由が、同価格帯でデザインを天秤にかけたら、上なり下なり予算変えてよそに目を向けると良いでしょう。 ピンと来なければ、いくら書き込み読んでも、悩みは解消しないでしょう。 あとは個人の決断力。 選ぶも、止めるも、ご自分次第。 |
||
388:
匿名さん
[2008-11-07 18:11:00]
ここの家具相当ひどいね。こんなに多くの人が悲鳴あげてるところってそうないでしょ(汗
レス1〜50くらいまで読んでお腹いっぱいになっちゃいました。ご馳走様でした |
||
389:
購入経験者さん
[2008-11-07 22:44:00]
そうそう
匿名掲示板はひどい誹謗中傷が多すぎますよね 同業他社や首になった元従業員なんでしょうけどね 私はリビング&ダイニングをクラスティーナで揃えましたけど なんら問題はなしです |
||
390:
匿名さん
[2008-11-08 00:08:00]
購入検討者さんて、本当に検討者なんですかね?
いったいいつまで検討しているのでしょうか? 本来、検討までのマイルストーンがあって、いくらの予算で、何を、いつまでに購入するのか、具体的な問い掛けがすくないですね? モデル(品番)の絞り込みもあってもよさそうですが、具体的な提示あれば、同業者や退職者もリアルなアドバイス貰えると思うのですが… 賢く、使うべきだと思います。 |
||
391:
匿名さん
[2008-11-08 01:41:00]
家具の検討はどのくらい時間かけてもいいと思うし、それは人の自由じゃないですかね。正直、くだらない反応しかないから問いかけもなくなってんだと思う。予算と品番まで絞り込んだらここでアドバイスなんか求めないね俺なら。そこまでいったら自分で見て決めたほうがよっぽど信用できるからね。正直、冷かしと営業妨害とストレス解消のスレでしかないね、もはや。特に首になった店員らしき奴が書き込みすぎ。うるおぼえの知識しかないから答えが幼稚だし。そういう奴を首にしたのは正解だけど、最初から雇用すんなよ駄目な奴を。390さんのいうように本来ならば具体的な問いかけに具体的に答えるスレであってほしかったです。388なんていらないやつの模範だね。
|
||
392:
匿名さん
[2008-11-08 02:31:00]
自分がストレス解消してんじゃんw
|
||
393:
<font color="#335544">購入経験者さん</font>
[2008-11-08 07:38:00]
390さんが言うように首になった店員らしき奴が書き込みすぎですね
私怨に満ちた幼稚な誹謗中傷は読んでいて腹立たしく思います |
||
394:
購入経験者さん
[2008-11-08 07:51:00]
悪い評判については
信用できない情報が多すぎですね 実際に購入して使ってみてわかりました |
||
395:
匿名さん
[2008-11-08 10:16:00]
どちらかと言うと、悪い評判の方が、少ないながらも具体性があるものがあると思いました。
良い評判は、普通に使えて当たり前なので、内容が抽象的になるのは必然的でしょうが… デザイン的に、部屋とコーディネートして購入し、素材や構造、品質などから発生したトラブルなどの内容は参考にしています。 MDFと突板などの話は、長年使用するにおいては、考慮するべき点であると思いました。 越谷と南町田の両店を見ましたが、突板も、そう言った視線でみると、種類もたくさんあり、展示されている同じシリーズ商品でも、色や柾目(たしかそのように書いてあったかな)が、随分違っていたり、長く展示されているであろう物は、亀裂や欠け、剥がれなどがあったので、具体的に購入後のイメージができました。 かみさんに、突板の話しながら回って見たら、アラをたくさん見つけ始め、家具への視野が広がり、扉や金具など、チェックすべきポイントが他にもあることに気づき、家具屋さんまわりが楽しくなりました。逆に予算が高くなりそうですが… と言うわけで、個人的には、大いに参考にさせて貰っています。 |
||
396:
匿名さん
[2008-11-08 11:35:00]
392お前もな!
|
||
397:
購入経験者さん
[2008-11-08 11:43:00]
家具を買う視野が広がることはいいことだと思います。私は、色々な家具店で吟味しましたが、たしかに粗捜しすることも重要でしょう。時間かけて選ぶことは大切だと思います。私はその上で、クラスティーナを購入しました。最近の新しいシリーズはあまり好きではありませんが、以前からのシンプルな家具は色、家具の配置など揃えやすくてよかったです。当たり前のことですが、4年間まったく問題ありません。確かに今このスレをみて感じることはありえない誹謗中傷も多く含まれているのではということです。中には参考に出来る意見もありましたが。
|
||
398:
匿名さん
[2008-11-08 11:46:00]
|
||
399:
購入経験者さん
[2008-11-08 13:49:00]
自分は引越しを機に関西方面でいろいろな家具屋さんを見て回りました
予算に限度無く大盤振る舞いできるなら高級輸入家具が理想かもしれません なにぶん一般のサラリーマンなので、家具に数百万もかけれませんでした 限られた予算の中で、デザインや見た目の質感、耐久性などを考慮して 結局はクラスティーナで購入しました 飽きもこないし、このスレに出てくる有り得ない欠陥など当然無く 家族そろってとっても満足しています |
||
400:
匿名さん
[2008-11-08 18:42:00]
否定的な意見全てが誹謗中傷ではありませんね。
むしろ問題があったと書き込みしている方のほうが、具体性があり現実味があります。 問題なしとか満足しているという書き込みだけでは、信憑性に欠ける気がします。 私は今、ダイニングテーブルを探していて、いろんなお店を見ているのですが、 表面に薄いスライス状の板を張り合わせたモノより、天板に無垢素材を用いたモノを 検討中です。少々値段が張るのが悩みですが、長く使うならこちらのような気がします。 天然素材のなんともいえない木のいい香りがして、心惹かれました。 こちらの掲示板のおかげで、家具はデザインだけで選んではだめだと気付き、 いろいろ参考にさせて頂いてます。 |
||
402:
匿名さん
[2008-11-08 19:20:00]
色々な書き込みを見ていると、どうも耐久性に疑問があります。
本当に大丈夫なんでしょうか? イギリスのアンティーク家具のように100年とは言いませんが、 やはり数十年はもってもらはないと。 399さんはどのようにして耐久性を考慮されたんですか? 私は以前、1年で表面が剥がれて、ささくれ立った状態のサイドボードを見たことが ありますが、とても見れたものではありませんでした。 うかつに触ればトゲがささりそうでした。安全とは程遠い家具でしたね。 なので耐久性についてはとてもこだわりがあります。 家具は長年使ってみないとわかりませんから・・・。 |
||
403:
匿名さん
[2008-11-09 00:23:00]
|
||
404:
匿名さん
[2008-11-09 00:24:00]
|
||
405:
購入検討中さん
[2008-11-09 06:39:00]
具体的な実質被害を受けられた方
どなたか写真をアップしてください 参考にさせていただきたいと思います よろしくお願いします |
||
406:
匿名さん
[2008-11-09 12:26:00]
ホームセンターで2000円前後で売ってるカラーボックス。
あれだってMDFでしょ。 ということはココの家具、原材料かなり安いはず。外国製だし。 そう考えると、もう少し安くできると思うけど。 |
||
407:
購入検討中さん
[2008-11-09 14:12:00]
ホームセンターのMDF家具とは
比較対照にはならないでしょう |
||
408:
入居済み住民さん
[2008-11-09 19:46:00]
|
||
409:
購入経験者さん
[2008-11-09 21:57:00]
無垢の上質な家具を買う金銭的余裕のある人は他で買うべきですよ
自分はダイニングセットに軽4と同じくらいのお金はかけれないし かと言って印刷された突き板では満足できない なのでクラスティーナはちょうど良かったです |
||
411:
匿名さん
[2008-11-10 11:15:00]
403さんは不純物はどうやってしらべたの?研究員さんですか?
|
||
412:
買い換え検討中
[2008-11-10 11:20:00]
わたしは404の方の意見は違うところがあると思いますね。同一人物がかなり多いと思いますし、具体的な話ではなく虚偽の疑いがあります。以前の書き込みで調べた方がいて、そこまでひどい訴えなど過去の記録が無かったそうなので。
あと405の方の意見は本当にそのとおりだと思います。 |
||
413:
匿名さん
[2008-11-10 12:03:00]
どっちにしろ肯定、否定ともあまり情報に踊らされすぎず、少しの参考にする程度で、実際色々な店で色々な家具を見て、それを買う買わないは、最後は自分で決めるしかないですから。但し、気になったので、耐久性に関しては過去スレみたら5年以上使って特に問題ない意見もありましたし、実際に友人夫婦は結婚4年7ヶ月で結婚当時購入したとのことでしたが、家具はそれが当たり前でなんていうこと無いですが、ズレ、傾き、歪み、その他不具合は無いそうです。(大きなドレッサーとナイトテーブルとベッドを私も見せてもらいましたが気になるところはみつかりませんでした)
|
||
414:
匿名さん
[2008-11-10 12:07:00]
406は本当にものを見たことあるんかいな?そうでない意見なら書き込みするなって感じやわ。まったく同じものだという感性がわからんですわ。重さだけでもぜんぜん違うで。わしは肯定派でも否定はでもないが、それがおかしいのはわかるわ。
|
||
415:
匿名さん
[2008-11-10 20:07:00]
けったいな人やな。
|
||
416:
403
[2008-11-11 00:02:00]
研究員ではないですが…
突板をめくってみれば分かりますよ。 パーチクル材みたいに、とはいわないですが、木材チップの含有率が低いのは明らかですから。 椅子の脚などは木材ですが、ダイニングテーブルの脚などはだいたいMDFですし。 極端な話、紙みたいな感触ですよ。 |
||
417:
購入経験者さん
[2008-11-11 06:41:00]
クラスティーナさんに限らず他の家具屋さんでも
MDFや合板、ベニヤなどの素材を使った家具が一般に多く出回っています 総無垢の家具を探すのが難しいくらいですよね こだわりが無ければ総無垢の高級家具でなくとも何も問題ないですが? |
||
418:
匿名さん
[2008-11-11 21:35:00]
クオリティーにこだわりがなければ、
クラスティーナでもいいんじゃね? オイラはゴメンですけど・・ |
||
419:
購入経験者さん
[2008-11-11 21:45:00]
クオリティにこだわる俺は
クラスティーナを選びました |
||
420:
購入経験者さん
[2008-11-12 02:49:00]
クオリティにこだわる俺は
クラスティーナを外しました |
||
421:
購入経験者さん
[2008-11-12 06:05:00]
気に入らなければ買わなければ良いですよ
人それぞれ趣味がありますから ただこういった掲示板に書かれた誹謗中傷を鵜呑みにするのはどうかと思います 私は実物を見に行ってとても気に入ったので リビング、ダイニングまわりの家具をクラスティーナさんでそろえました 使ってみても特に不具合もおきてません 購入経験者の方でもし不具合が有ったら写真をアップしていただきたいです |
||
422:
匿名さん
[2008-11-12 08:27:00]
いちいち否定内容にこだわらなくてよい。
どうですか?という板であるから賛否両論あって当たり前。 全てではないにしろ、購入して不満をおぼえたから否定の意見があるのだろう。 否定内容を毎回誹謗中傷って言って回るな。 素人は購入しなければ分からない人もいるし そういう人からすれば否定意見も参考になるだろう また、参考にするしないは個々が感じるもの。 人にばかり言わずに まず自分が何年経過後でもこんなにすばらしいという写真でも上げてはいかが? |
||
423:
購入検討中さん
[2008-11-12 13:52:00]
305に書き込んだものです。
本当にどうしようか悩んでいてここに行き着きました。 結論から言うと、問題はなさそうな感じがしました。 1、品質に問題が・・という内容は本当だったら直させるので良いです。 2、デザインが・・という批判内容の方は二言目には「カリモク」。それ以上言えない所を見ると 特に気にする内容ではないと思いました。 ※でもそれは私が「カリモク」のデザイン好きではないので特にそう思うのかもしれません。 そりゃ金に糸目をつけなければ幾らでも良いものがあるのは知っています。 でもココ以外で本当に欲しいなと思った家具は桁が違ったので。 たぶんココで購入しようかなと思います。 |
||
424:
購入検討中さん
[2008-11-12 13:58:00]
423の続きです。校正中に誤って送ってしまい長くてすみません。
でも確かに展示してあるソファの座面はへたっていました。これはいけないですね。 お客様が座るからと言っていましたが、家で座る回数だって同じくらい多いよ。 原価が安いのなら新調したほうが良いのに・・儲かっていると細かいことは気にならないかな? ダイニングテーブルは無垢材が好みなので他をあたるつもりです。 (でもデザインで気に入るものが無く難航中です) ココの最終的な判断としては、総合的にセンスは良いと思いました。 私なんかの質問に答えてくださったみなさんへ。 どうもありがとうございました。 |
||
425:
購入経験者さん
[2008-11-12 19:50:00]
書き込み見て心配になって、かなり前に買った(確か4年くらい前)ダイニングテーブルの脚をネジをはずして、解体して接合部などみたけど以前書き込みにあったようなそんなに悪い素材とは思えなかったです。私がもっといいものを見ていないだけなのかもしれませんが?普通に使えてデザインも気に入って、価格も折り合ったので購入しました。今回、きっかけがあり調べてみて、それでいい物と思えましたのでよかったです。少なくとも私は。ちなみにちゃんと元に戻せてました。元に戻せなっかたら、ここの書き込みを恨むところでしたよ。そうなったらただの逆恨みですが。
|
||
426:
購入した者ですが
[2008-11-12 20:48:00]
ハーフレザーのウルティマソファを購入したのですが、はじめはブラックかホワイト系にしようと思ったのですが、ホワイトをやたら勧めてきました!
ホワイトだと汚れるので、ほんとはダークホワイト(少しブラウンがかった色)にしたかったのですが、勧められたので真っ白を注文しました。 革の臭いが好きでハーフレザーを買ったのですが、届いて思った事ですが、レザー部分がやたや革っぽく無いんです、合成革みたいで革の独特な臭いもしないし、安い革ってこんなもんなんでしょうか!? すでにウルティマソファのハーフレザー使用している方革の感じはどうでしょうか!? |
||
427:
匿名さん
[2008-11-12 22:55:00]
>>426
前に、書き込みましたが、ホワイトハーフレザータイプのウルティマソファーを一年と少し前に購入しましたが、購入時には気づいてなかったのですが、半年くらいたって、レザーと合皮部分の色が異なることに気がつきました。 届いた直後から、そうだったのか、今となっては不明です。 参考に、こちらで出版されている雑誌に、購入者のお宅が掲載されていますが、その中に我が家と同タイプで同症状の方の写真が掲載されていました。 素材が異なるので、仕方ないとは思わなくもないですが、値段相応のお品だと思います。 また、皮の質感については、2.5ジーターと、L字部分で、かわの質感はかなり異なり、皮の厚みと言うか、硬さがかなり違っています。 2.5ジーターの方が、使用頻度が高いですが、こちらの方が、圧倒的に硬い状態です。 手入れは、こちらで購入した、クリーナーとオイルを使っていました。 また、座り心地については、明らかに柔らかくなっており、へたりと言う部類に入るかも知れません。 参考になればと、思います。 |
||
428:
匿名さん
[2008-11-13 00:01:00]
何にでも言える事ですが、
デザインと価格だけで安易に選ぶと後悔しますね。 使い捨てにできない物は慎重に選びましょう。 |
||
429:
購入経験者さん
[2008-11-13 06:28:00]
>>426
ハーフレザーのウルティマソファのホワイトを所有してます 購入後1年ほどです 皮と合皮で手触りは違いますが色の違いはさほど感じていません 型押ししたザラザラの模様が 合皮ではレザーに比べてハッキリクッキリて感じに見えるので 光の加減では色が違って見えるかもです 匂いの件ですが 当方も皮の匂いはしておりません ○CTUSにて購入のシングルソファも皮の匂いはしていません 加工することによって匂いが消えるのかもしれませんね すわり心地はあまり気になりません |
||
430:
匿名
[2008-11-13 19:36:00]
購入を決めて、内金を払っていますが、キャンセルできるんでしょうか?知っている方がいらっしゃったら教えてください。
|
||
431:
匿名さん
[2008-11-13 21:40:00]
427さんへ
「こちらで出版されている雑誌に、購入者のお宅が掲載されていますが、その中に我が家と同タイプで同症状の方の写真が掲載されていました。」 とのことですが、いつの雑誌ですか?過去のものはとっておいてあるので参考にしたいので教えてください。 ソファーはまだ購入していないので参考にさせていただきます。ちなみに他の家具は10点くらい購入しまして長いものは3年以上使っていますが配送から使い勝手、品質などまったく問題なく気に入っています。ソファーも考えていますのでよろしくお願いします。 |
||
432:
匿名さん
[2008-11-14 00:18:00]
>>427
残念ながら、雑誌は既に捨ててしまいました。 ソファー購入後、無料でバックナンバーを頂いた中にありましたが、二年弱もしくは三年近く前に発行されたものだったと思います。 その号では、ホワイトハーフレザーのウルティマソファーは、その方のお宅のみだったと思います。 今となって冷静に再考してみて、レザーとPVCではそもそも質感も違いますし、着色や型押しの工程も製造元も異なるわけで、色や質感が合う方が難しいのではないかと思います。 我が家より少し前に、ご近所さんで、ファブリックタイプを購入されましたが、カバーをクリーニングに出したところ、品質表示がないので、クリーニング屋で処理を一旦断られたそうですが、クラスティーナに問い合わせしたところ、ドライクリーニングで問題ないと言われたので、ごり押しで洗って貰った結果、縮んでしまい、カバーを買い直され(交換してもらったのかは定かではありません)ました。 ですので総合的には、値段は張りますが、オールレザーが無難かと思います。 色違いについては、ある程度我慢出来ますが、座り心地について、ソファー(家具)として本質的な面での不満の方が大きいです。 |
||
434:
匿名さん
[2008-11-20 09:43:00]
なんでだ?
|
||
435:
匿名さん
[2008-11-29 00:50:00]
もっと価格下げて欲しいですね。
為替も急激に円高になってますし、中国も税金払い戻しを先読みした、価格見直しで仕入れ価格は、相当さがっているはずですから、全体的に大幅な値下げを期待したいですね。 でなければ、クオリティーを格段に上げてくれなければ、割高感は払拭出来なぁ。 |
||
436:
入居済み住民さん
[2008-11-29 23:00:00]
そうね、元々似非だし。
高級じゃなくて高級『感』だから。 |
||
437:
購入経験者さん
[2008-11-30 15:47:00]
私は、値段相応、もしくは安いと思っていますのでいいと思いますが。更に下がってくれたら、間違いなくもっと買いたいものあります。
|
||
438:
匿名さん
[2008-11-30 19:07:00]
俺も値段相応で
なかなか良いと思ってます 安くなればもっと買いたい気持ちわかります |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |