ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2005-06-24 20:54:00
クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか
1276:
匿名さん
[2010-07-15 16:53:04]
展示品と現物は異なる事は多々あるので気をつけて下さい。
|
1277:
購入検討中さん
[2010-07-15 18:37:37]
|
1278:
匿名さん
[2010-07-15 21:44:51]
検品には、社内的に数千円のコストが請求されるので、検品依頼は絞り込み掛けています。
|
1279:
匿名さん
[2010-07-16 15:10:26]
中国→国内倉庫→配送なので、基本的に店員はお金を受け取ったら、客の商品との接点はありません。
|
1280:
購入検討中さん
[2010-07-16 15:12:59]
確かにもし期待外れだったらショックですよね~。
結局買ってみないと分からないので、 私はリーズナブルなものから試してみようと思います。 |
1281:
匿名さん
[2010-07-16 19:12:56]
心理的には良かった場合に書き込みをする人の方が少ないでしょうね。
ネットで見てソファが気になり、検索するうちにここに辿り着いたのですが、 家からそんなに遠くないので連休に見に行ってきます。 |
1282:
購入検討中さん
[2010-07-16 21:08:35]
品質は言ったらキリがない場合もありますからね。
でも私にとって安い買い物ではないので、 あまりにすぐ使えなくなるのも考え物です。 デザインは私的に文句なしですね。 |
1283:
匿名さん
[2010-07-16 23:09:19]
社員さんが好印象を抱かせる書き込みを頻繁にされている
事実がありますが、一言確実に言えるのは ここでの購入は 「ギャンブル」です。当りが届けばいいですが、 不良が届けば想像を絶するストレスを抱えますよ。 そもそも、お客様がなぜストレスを抱えるのが全く理解できないです。 |
1284:
匿名さん
[2010-07-17 00:42:22]
営業の茶番劇は、何の解決にもならない。
所詮、ボトムの平が、こんなとこで頑張っても無駄な浪費。 商品も、物流も、システムも、会社の仕組みが変わらなきゃ、顧客の満足度は向上しない。 これって全てが、責任者が仕切ってるから、ここが変わらなきゃ解決しないな。 |
1285:
匿名さん
[2010-07-18 19:56:13]
責任者ってどなたですか?
|
|
1286:
匿名さん
[2010-07-19 01:27:57]
「あのさ」のバカだろ。
|
1287:
匿名さん
[2010-07-19 19:28:04]
あのさのバカ?一体誰ですか?名前を教えて下さい。直接クレームしようと思うのですが...
|
1288:
匿名さん
[2010-07-20 02:36:12]
まだ次の職場が決まってないので勘弁。
|
1289:
購入検討中さん
[2010-07-20 16:29:56]
ここの書き込みをみているとクレームを対応してくれないみたいですね。
購入を考えていたのですが、もう少し検討してみます。 |
1290:
匿名さん
[2010-07-20 19:50:56]
内部の情報に詳しい方が多いようですが、元社員の方ですかね?
|
1291:
匿名さん
[2010-07-20 21:23:05]
|
1292:
匿名さん
[2010-07-21 10:25:32]
|
1293:
匿名さん
[2010-07-21 17:16:19]
社員のほとんどを未経験者で採用しているのですから、
教育の段階で知識のすりこみをされているのでしょう。 その結果、 信じきった新人が低品質の商品を全力の笑顔で接客 何も知らない客「そうなんた!」 セールストークに感動して購入後、不運にも傷モノが届いてクレーム・・・ この図式はなんとも可愛そうです。 |
1294:
匿名さん
[2010-07-21 17:20:15]
|
1295:
匿名さん
[2010-07-21 20:43:40]
社員の人も知らないで知識だけすりこまされるって
ホント気の毒ですね。。。 一生懸命やっているだけなのに。 |