家具・インテリア掲示板「クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-04 19:41:05
 
【一般スレ】クラスティーナ・インターファニチャーの家具| 全画像 関連スレ RSS

ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-06-24 20:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか

987: 匿名さん 
[2009-11-12 22:06:18]
ソリダスのテーブルは、部屋の環境に大きく左右され、木製フレームの伸縮で、フレーム組みが緩んだり、最悪ガラスの天板が割れる場合があります。
設置環境が原因で無いことを証明しないと、クレーム対象にならない可能性が高いです。
過去に数件の訴訟事例ありますが、何れも詰めが甘く、クラが逃げ勝ちという結果です。
988: 匿名さん 
[2009-11-12 22:48:16]
ソリダスシリーズは、家具自体が重く、複層式の床には向いて居ないかもしれません。
乗せるテレビや品物によって、床が撓む場合もあり、自重に自身で天板などが撓む事があります。またMDFの厚みが多い分、重量が重いことに加え、伸縮率が激しく、突き板の剥離、角面の欠け等が発生しやすいです。
基本設計が古いので、本来ならば熟成している事が望ましいところですが…
990: 匿名さん 
[2009-11-13 06:40:48]
変に勘ぐらなくてよいのでは。
叩かれているから購入者は書きづらいんですよw
私が書いたから、続けて書いたのでしょう。

以前にも、ソリダスはゆがむ、ガラスが割れるといった書き込みありましたね。
あまりにすごい事象なので信じがたいですか。。。
とはいうものの、テレビボード、センターテーブルはソリダス使ってます。
今のところ不具合なく、満足していますが。
ソリダスダイニングも不具合が出た人いるのでしょうか?
設置環境に原因があるということですが、どんな環境に置いたらいけないのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
991: 匿名さん 
[2009-11-13 07:33:54]
990>>
通年設置場所の温湿度が、上下限幅が少ないことが、トラブル回避策です。
本来ならば、これは取扱い説明書、および、商品に注意表記がされているはずです。
外光(特に直射光)や冷暖房機器からの風も、大きな要因となります。
ガラスにおいては、小さな傷が原因で、設置環境が複合し、破損につながる場合もあります。
これらは、一般的に家具に共通した、使用における注意事項です。
992: 匿名さん 
[2009-11-13 17:51:07]
991>>
ありがとうございます。

湿度は常にチェックしており、だいたい適湿を保っております。
ただ、温度についてはさすがに定温を保てていません。
でもこれは、ここの家具に限らず気をつけることですよね?

ガラスは傷をつけたくないので、物を置くときはランチョンマットを
敷いているので、ほぼ傷はありません。
994: 匿名さん 
[2009-11-14 20:39:10]
匂いは確かにしますね。
最初の1日は換気ををして、2日目にはしなくなりました。
最初はかなりびっくりして、お店に電話しちゃいました。
2,3日で消えるとのこと。ホルムアルデヒドも問題ないそうです。
995: 匿名さん 
[2009-11-15 12:17:10]
今時、ホルムアルデヒド使っている中国メーカーは少ないと思います。
使用しているとしたならは、よっぽどのお品です。
996: 匿名さん 
[2009-11-20 01:01:53]
先日テーブル買いました。

脚の部分に塗装むらがあり、また、天板を支える柱の裏側の表面がボロボロでしたので、クレームして長々と交渉したら新品と交換してくれることになりました。

交換品が届くまで一カ月かかりました。
今度は横の柱の表面に傷がありました。
その傷は5センチくらい薄く削られていました。
テーブルはダークブラウンなので、その傷の部分が目立っていましたが、また交換するのはもう面倒だったので、そのまま納品しました。

納品した運送業者さんが家具専用の修正ペンを持っていたので、お願いして塗ってもらいました。
妙に慣れた手つきだったのが印象的でしたが。

運送業者さんには、傷の写メを撮ってクラステイーナさんにこの事を報告するように伝え、すぐに電話連絡させます、とのことでしたが、何日経っても連絡はありませんでした。
結局私からクラスティーナさんの担当者に連絡したら、手違いで何も聞いていなかったとのことでひたすら謝罪されました。

このテーブルはとても気に入って購入したのに、なんだかこんな事になり残念でしたが、まあ安かったのでよしとしました。

998: 匿名さん 
[2009-11-25 01:35:57]
意味わかんね
999: ? 
[2009-11-25 02:13:51]
まともでない家具屋にまともな家具などないという事でしょうか?
1000: 匿名さん 
[2009-11-25 07:43:07]
メンタル弱めな人材は、愛社精神を徹底的に洗脳し、可愛い娘はメンタルは勿論、体も捧げる程の洗脳力を持つ経営陣。
さらに子供も生ませてしまう程の域にまで達するスゴ技。
金が続けば良いのだが、懐次第で使い捨て。
しかしながら、コレに該当しない一般社員は、客の激減とレベル低下(低予算)伸び悩む売上に、経営不信が増し始める。どちらにしても、本能で動いているだけ。
商売も一緒。
1001: 匿名さん 
[2009-11-25 08:37:01]
何だか内部はドロドロしているようですね。
頭悪い顔が良い女性社員採用しているのはそこに意味があったのですね。   


最低
1003: 匿名さん 
[2009-11-25 13:07:22]
外観だけが全てで内容が伴わない社員と家具、企業的には統一されたイメージでそれなりに宜しい。
1007: 匿名さん 
[2009-12-01 20:50:15]
町田行きましたが、幻滅でした。
展示品は、単体でよく見ると、写真で見るより安っぽい造りが、露骨に確認出来ました。
またニトリが至近距離にあるせいか、駐車場に止まっている車は、ワンボックスの大衆車が多く、来店者は、値段ばかり気にする買い物スタイルで、正直、もう少しアッパーなお店と勘違いしていたので、期待はずれでした。
接客も、余裕がない空気で、商品もゆっくり見れない雰囲気で、大変残念でした。
1008: 匿名さん 
[2009-12-01 22:17:00]
アッパーなお店ではないですねw
ニトリよりはマシですが。
1009: 匿名さん 
[2009-12-03 11:39:57]
弁解する店員さん居なくなったの?辞めたか、辞めるのか大人しくなりましたねw
1011: 入居済みさん 
[2009-12-05 23:03:17]
どんなところが安物の作りなのでしょうか?
家具に詳しくないので教えてください。
自分が見た感じでは問題ないようにみえるのですが^^;

店員さんの態度はいけませんね。
1012: 匿名さん 
[2009-12-06 01:08:07]
問題ないように見える人には問題なし。
買っちゃえ、買っちゃえw
1013: 匿名さん 
[2009-12-06 01:48:56]
今日も、閑古鳥。
店舗使命、果たせてないように思う。

外貨預金レートも、ようやく円高傾向に推移したが、閑古鳥店舗が過半数を占め、経費負担も膨れて、更に輸入車業の方も大変。
円高還元なんか出来ない事情がある。
割引キャンペーンは、利益率高い商品、抱き合わせ販売で、実際は殆ど還元無し。
値下げもなし、商品クオリティーも変わらず。
経営、早く身軽になるのが賢いと思う。
1014: 匿名さん 
[2009-12-06 20:22:55]
>>1101

過去の書き込みや、2ちゃんねる読んで、ビンと来ない場合は、恐らく、具体的に書いてもピンと来ないと思うので、別の表現するならば、10万円の商品ならば、中国で売っている価格は1〜2万円です。
国内の他の家具屋さんが、同じ商品を売るならば5〜6万円くらい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる