東京23区の新築分譲マンション掲示板「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-15 08:46:11
 
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:30:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?

429: 匿名 
[2011-03-16 03:34:50]
今回の地震で交通網が麻痺して、
歩いて自宅まで帰ってきてわかったけど、
今よりは都心に近いところに住もうと思います。
430: 匿名さん 
[2011-03-16 04:09:59]
中間くらいのとこがいいよ。

ファミリーなら家族を危険に巻き込みたくはないだろ。

一人ならどこ住もうが勝手だと思うけどさ。
431: 匿名さん 
[2011-03-16 10:23:10]
湾岸は、地震が起きてからずっとスーパーは品切れ状態。
今朝も開店前からすごい行列。
そんな陸の孤島の被災地みたいな所に、大切な家族を住ませていいのかな!
432: 匿名さん 
[2011-03-16 10:34:02]
なんで湾岸の住人は、そんなに買占めしたがるん?
433: 匿名さん 
[2011-03-16 11:04:24]
そんな行列、郊外だけかと思ってた。
434: 匿名さん 
[2011-03-16 11:04:33]
マジレスしておくと、早めに自転車確保しておいたほうがいいぞ。
狙い目は、中古だ。
私は昨日注文した今日届きました。
また大きな余震があったら、電車もガソリン車も期待できないのは、みな経験したでしょ?
435: 匿名さん 
[2011-03-16 11:09:48]
それは外出しなきゃいいだけ!原発もやばいし。

でも、食い物買えなかったら都心に行くしかないんじゃないの。
マジで湾岸はどうすんの?
436: 匿名さん 
[2011-03-16 11:11:21]
郊外だってスーパーの行列なんかしてないよ
ニュータウンの湾岸だけだよ、港南も大変みたいだ!
437: 匿名さん 
[2011-03-16 11:12:09]
>>435
被爆は避けるべきだけど、435は外にでたほうがいいぞ。
世間の状況をTVや掲示板だけを鵜呑みしてるのは、危険だと思う。
438: 匿名さん 
[2011-03-16 11:19:49]
まぁ、民 度の問題だな。
439: 匿名さん 
[2011-03-16 11:20:38]
>>435
都心の買い物って、普段でも選択肢がほとんど無いのが現状。
だから、「買い物不便でもネットスーパーがあるしー、チヨットがんばればデパ地下あるじゃなーい」が日常。
440: 匿名さん 
[2011-03-16 11:22:50]
ネットスーパーは普通に機能してますか?
まず買い物難民になるのが一番怖いですよね。
441: 匿名さん 
[2011-03-16 12:37:07]
歩いて帰れても、スーパーは空っぽで食料調達も困難なエリアは嫌だぁ~
442: 匿名さん 
[2011-03-16 12:38:47]
しかも停電地域なら最悪じゃん
443: 匿名さん 
[2011-03-16 12:42:28]
>>440
都内(端)から都内への物流は大丈夫そうですが、遠距離からの物流はかなり低下しているようです。
当然ですが、九州などでは日常生活もまったく問題なし。<商品は普通にある。
輸送の問題です。

身近な運送取次業者さんに聞いたところ、
トラック業の方々も「ガソリン不足」「遠方行くと帰ってこれないかも」と出ないようです。

これは個々人ではどうしようもありません。
政府への信頼性が低下して「不安先行」なんですよね。
444: 匿名さん 
[2011-03-16 12:44:55]
スーパーに行列???
都内になんでそんな地域があるの?
445: 買い換え検討中 
[2011-03-16 12:45:55]
杉並
446: 匿名 
[2011-03-16 12:47:45]
何でもガンガン買えばいいと思うよ。
経済は動くから。

でも、被災者のためになにか行動してもいいと思うよ。
例えば、こんなところで煽ってる
人でなしは書き込みをやめるとか。
448: 匿名さん 
[2011-03-16 14:20:50]
ネットスーパーに頼る生活は危険ですね
449: 匿名さん 
[2011-03-16 14:22:26]
>>447
煽るなよ。煽って何か得られるのか? 煽って自分が幸せになるのか?
450: 匿名 
[2011-03-16 15:12:06]
生協の個人宅配::地震前の水曜日に注文した商品今日来たけど、ほとんど欠品、これはしょうがないけど、欠品じゃない商品も間違いがあって、問い合わせの電話朝から何度かけても通じない。腹が立つ。ズ~と電話していて、何もできない。

451: 匿名 
[2011-03-16 15:13:20]
442、

都心は停電しないよ。
452: 匿名さん 
[2011-03-16 23:44:14]
今回の震災で情報商材屋というものが人の不幸を糧にしている
詐欺まがいの賎業であることが白日の下に晒されましたね

非人の最低ネガの相手はやめて、今自分たちが被災者のみなさんにできることを真剣に考えましょう
453: 匿名さん 
[2011-03-17 17:52:22]
事故以外も“怖い”計画停電 ドロボー、閉じ込め…
停電の時間帯を狙いうちした窃盗事件が各地で起き、エレベーターに人が閉じ込められた件数が120件を超えるなど混乱が続いている。
計画停電の期間は4月末まで続く見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000001-ykf-soci

455: 匿名さん 
[2011-03-17 17:55:02]
首都圏のJR・私鉄各社は17日、不測の大規模停電の恐れに対し、午後5時以降順次本数を減らす。京成電鉄は17日、上り成田空港午後5時39分発以降、下り京成上野午後5時発以降のスカイライナーと、午後6時京成上野発以降のイブニングライナーを運休すると発表した。
◇東急田園都市線、18日朝に一部運休
また、東急田園都市線は18日始発から午前10時まで、長津田-中央林間の運休を決めた。
458: 匿名さん 
[2011-03-17 18:19:08]
東京メトロ銀座線は17日午後5時50分から、表参道駅での混雑のため全線で運転を見合わせた。日比谷線も同6時から、中目黒駅混雑のため全線で運転を見合わせた。 
459: 匿名さん 
[2011-03-17 18:19:36]
結局、計画停電不要の関西か。
461: 匿名さん 
[2011-03-17 18:40:26]
みなさん不要不急の移動はやめましょう。
東京にいる人は東京にいてください。復興にベストをつくしましょう。
462: 匿名さん 
[2011-03-17 18:44:24]
また帰宅難民かよ。
巻き込まれた人はめげずにがんばって欲しい。
464: 匿名 
[2011-03-17 18:48:24]
ゆりかもめも楽だよ。ボックスシートに一人で座ってます。
466: 匿名さん 
[2011-03-17 19:05:21]
しばらく不動産市況は厳しいだろうが
地盤対策がなされている埋立地は見直されるだろうね。
467: 匿名さん 
[2011-03-17 19:08:29]
こういう時のゆりかもめは助かるわ
468: 匿名はん 
[2011-03-17 19:09:11]

大間違いw
道連れが欲しいのか?
人を巻き込むなよ~
470: 匿名さん 
[2011-03-17 19:12:33]
埋立地の人達は皆逃げ出したから、ゆりかもめガラガラなのね。
471: 匿名 
[2011-03-17 19:14:31]
大江戸線北側は普通に座れました。
472: 匿名 
[2011-03-17 19:20:11]
三田線はいつもの混雑と変わりません。

ホームドアがあるため、人身事故も少なく、電車遅延になりにくいですよ。
473: 匿名さん 
[2011-03-17 20:17:43]
まあ、どうしてもって言うなら帰っちゃいけないマンションより帰宅困難の方を選ぶかな。
474: 匿名さん 
[2011-03-17 20:19:55]
やっぱり山手線内側の高台だな。
475: 匿名さん 
[2011-03-17 21:00:25]
テクノ ジ 総合 TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」 読売新聞 3月16日 19時11分配信 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状 化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった 。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東 京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安 田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範 囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなく なっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周 囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央 が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあっ た。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した 愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの 噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられ た。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやか な傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が 起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たし ているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が 高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があ ると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤 は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液 状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起き た。
476: 匿名はん 
[2011-03-17 21:49:54]
473さんに激しく同意!!
帰ったはいいが家族もろとも行き場もなく、、、なんて避けたいね。
477: 匿名 
[2011-03-17 21:51:23]
いくら都心から近くとも埋立地は対象外
478: 匿名さん 
[2011-03-17 22:04:22]
湾岸の埋め立てエリアって
津波とかで橋が落ちると完全に孤立するよな・・
って思って検討からはずしてたんだけど

最初から船で移動とかにしたら風情があっていいね。
479: 匿名さん 
[2011-03-18 00:23:29]
今は震災直後の混乱であたふたしていますが、またすぐに元に戻りますよ。
計画停電もあるので、すぐに引越しとか、買い占めとかはやめましょうね。
480: 匿名さん 
[2011-03-18 02:52:14]
埋立地の橋が落ちたって本当?それともデマ?

481: 匿名さん 
[2011-03-18 02:54:33]
どこにもそんなこと書いてないだろ。
デマをでっちあげて、他もデマだってことにしたいのか?
482: 匿名 
[2011-03-18 02:56:58]
橋落ちてませんよ
デマです
483: 匿名さん 
[2011-03-18 04:04:45]
直下型が来たら、その可能性はかなりあると思うが。
484: 匿名さん 
[2011-03-18 08:08:24]
>>478
残念でしたねw
大きな津波が来ないことが専門家の解説で分かっちゃって。
今からでも遅くないから検討したら?
485: 匿名さん 
[2011-03-18 08:10:05]
湾岸部の安全性がクローズアップされる結果に・・

安心して大手町勤務が続けられます。
486: 匿名さん 
[2011-03-18 08:13:27]
東京の方々はとりあえず落ち着くまで東京に残っていて下さい。
487: 匿名さん 
[2011-03-18 08:15:26]
空洞化加速するの怖いよね あとキャンセル 続々
488: 匿名さん 
[2011-03-18 08:41:23]
夏の計画停電は大丈夫なのか?
都心部はあまり影響ないかもしれないが…
490: 匿名さん 
[2011-03-18 19:56:48]
17日午後5時の西武池袋線池袋駅は、ホームに足を踏み入れることすらできなくなった。入場制限が始まった改札から続く200メートル近い大行列は駅の敷地外まで続き、東の歩道は通行不可能。一向に進まない行列に耐える人々は、みな吹きすさぶ寒風に耐えていた。

491: 匿名さん 
[2011-03-18 20:01:42]
東京のターミナル駅の中でも、池袋駅は最も段取りが悪いのではないか。30分以上かかってやっと改札を通過しても、電車に乗るまでにまた30分近くかかる。ホーム上は線路ギリギリまで人がいっぱい。電車が到着するたびに将棋倒し寸前で、あっちこっちで男性の怒鳴り声や女性の悲鳴があふれていました。
492: 匿名さん 
[2011-03-18 20:02:01]
郊外は分が悪そう。。
493: 匿名さん 
[2011-03-18 20:04:02]
人身事故や暴力事件など最悪の事態を招いていないのは、通勤客が「被災者の苦労に比べれば…」と堪え忍んでいるからだ。“忍の一字”で、通勤大混乱を乗り切りたい。

494: 匿名さん 
[2011-03-18 20:15:14]
海江田経産相「大規模停電の恐れ」呼びかけで帰宅ラッシュ、パニック寸前!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000001-sph-soci
496: 匿名さん 
[2011-03-18 20:21:36]
東京湾は津波の心配は無いよ。
潮位がちょっと上がる程度で済みますから、
安心して都心でご勤務ください。
497: 匿名さん 
[2011-03-18 20:23:54]
やっと土曜日が来るって感じですね。

会社に行くだけでもうクタクタです。
498: 購入経験者さん 
[2011-03-18 20:31:45]
港区山手線内在住ですが
仕事は早く終わるし
自転車なので電車の影響も無縁です。

半分休日モードです。


499: 匿名さん 
[2011-03-18 20:33:49]
3連休は東京でごゆるりと体をお安め下さい。ご苦労様でした。
500: 匿名さん 
[2011-03-18 20:36:48]
>>498さん
職住近接のニーズがめちゃくちゃ高まるでしょうね。
4月いっぱいは計画停電が続くようです。
501: 匿名さん 
[2011-03-18 20:38:51]
今日の帰宅はどうだったのでしょうか?自転車使っているので良くわからないので教えてください。
503: 匿名さん 
[2011-03-18 20:42:02]
130cmですか(笑)
504: 匿名さん 
[2011-03-18 20:43:13]
満潮で潮位があがった程度のお話ですね。

あまり言うと馬鹿にされるぞ。
506: 匿名さん 
[2011-03-18 20:44:47]
>>502は、郊外の都心に対する単なる嫉妬レスだから無視してよろしいと思います。
508: 匿名さん 
[2011-03-18 20:46:01]
まぁでもネガんちは流されますから、1.3mもあれば地下水没
509: 匿名さん 
[2011-03-18 20:46:21]
津波と潮位の区別も付かないとは・・
職住接近っていっても
海側はありえないだろ
511: 匿名さん 
[2011-03-18 20:47:29]
明日は経済活動が低下する土日なので、電車はあまり影響なく動くようです。

休みの日にまともに動かれてもあまり意味が無いですが。
512: 匿名さん 
[2011-03-18 20:51:19]
帰宅困難、ではないマンション住まいなら、
どちらにしろ大した影響無し。
513: 匿名さん 
[2011-03-18 20:51:44]
このスレッドのタイトル見た瞬間に容易に想像ついたけど、やっぱり予想通りの展開だなあ。
come back WANGAN, please!! って言いたかったんだよね。
514: 匿名さん 
[2011-03-18 20:54:08]
<計画停電>エリアはHPで確認を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000139-mai-soci
515: 匿名さん 
[2011-03-18 20:55:42]
湾岸でも山の手でも皇居でもいいから東京の人は東京にとどまって震災復興支援を後方援護してあげて。
あと、3連休は旅行などせず、週明けの仕事に向けて家の中でゆっくり養生してください。
516: 匿名さん 
[2011-03-18 20:58:33]
通勤の往復でクタクタで自分の事しか考えられません。
家族に当たり散らしそうな自分が怖いです。
3連休は静かに過ごします。
517: 匿名さん 
[2011-03-18 21:13:29]
計画停電の無い都心はさぞ明かりがついているのかと思いきや、

麻布も芝も勝どきも真っ暗マンションだらけですなぁ

節電?
518: 匿名さん 
[2011-03-18 21:16:08]
>>511
明日は通勤に支障はなさそうです。

東京電力は、3月19日の計画停電は中止する方針だ。節電効果などで電力需要が想定を下回っており、3連休初日の19日は実施を見送る予定。20、21日は今後判断する。

521: 匿名さん 
[2011-03-18 21:17:04]
>>517
金持ちは退避したんでしょ
522: 匿名さん 
[2011-03-18 21:19:23]
そもそも震災直後に
こんなスレを建てて
豊洲アピール

狂ってるとしか思えない
523: 匿名さん 
[2011-03-18 21:19:27]
東京駅から半径5km圏内が最強であることがまた証明されてしまったな。

人気化するのが怖いです。
524: 匿名さん 
[2011-03-18 21:21:56]
怒涛の一週間で無我夢中に駆け抜けた感じ。
3連休の間にこの悪夢を反芻しながらじっくり考えます。
525: 匿名さん 
[2011-03-18 21:24:35]
先週の金曜日は地震だから我慢できたけど、今週は・・
正直言って、考えさせられました。
526: 匿名さん 
[2011-03-18 21:29:43]
同じ会社で都心近くに住んでいる人を思わず嫉妬してしまった自分が恥ずかしいです。
528: 匿名さん 
[2011-03-18 21:34:25]
確かに都心には麻布、芝、勝どきと塩漬けマンションいっぱいありますから、必死になるのうなづけますね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる