今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
[スレ作成日時]2011-03-12 06:30:01
\専門家に相談できる/
帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
40:
匿名さん
[2011-03-12 11:55:53]
|
||
42:
匿名さん
[2011-03-12 12:04:09]
必死過ぎwww アンカー間違ってますよ。
しかも「決まってる」とか分け分からん思い込みですよね。 |
||
43:
匿名さん
[2011-03-12 12:11:13]
昨晩、1時間半ほど歩き帰宅できました。
自転車屋に人が殺到しており、移動手段の確保の大切さを感じました。 |
||
48:
匿名さん
[2011-03-12 12:25:10]
今回の地震で、徒歩で帰れるところに住むべきだと痛感。
|
||
50:
匿名さん
[2011-03-12 12:27:09]
都心内陸部高台ということですね。
|
||
51:
匿名さん
[2011-03-12 12:28:27]
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。 本格的にきた地震だったら、橋が落ちることを想定しておかないとだめだよ。 神戸でも陸の孤島になった。 |
||
52:
匿名
[2011-03-12 12:28:49]
なるほど、自転車を買ってしまうという手段はかなり有効ですね。
「帰宅困難なマンションを買ってもよいのか」というテーマに戻りますが 転勤がないような仕事の人なら帰宅可能な地域で探すのは有効かと思いますが 通常拠点がいくつもある大企業だと転勤は必至でそうはいってられないでしょう。 私も昨年転勤しましたが通勤時間が30分から1時間になりました。 運よく出張中で帰宅困難を免れましたが転勤するたびに転居するのは困難なことです。 |
||
53:
匿名さん
[2011-03-12 12:29:04]
>>43
都心は渋滞、電車も止まり、迎えに来てもらうより徒歩の方が早かったんですよ。 |
||
54:
匿名さん
[2011-03-12 12:30:24]
だから「都心」だけがオフィスじゃないでしょうよ。 働く人の半分は自営業者さんですけど。 どんだけ頭がカタイんでしょうか。 |
||
55:
匿名さん
[2011-03-12 12:32:21]
だから、半分が都心で働くことにもなりますね。
頭かたいですね。 |
||
|
||
56:
匿名さん
[2011-03-12 12:33:31]
会社のロッカーに折りたたみの置自転車ですね。
10kmも40分程度。 |
||
61:
匿名さん
[2011-03-12 12:38:43]
ホント必死ですよね。こんな惨劇の時に。私も同じムジナですが。
自分たちの正当性を考えるような時じゃないと思うんですがね。 暇な人達(私も含めて)強制的にボランティアにかり出す法律でもありませんかね。 何かできることをこれから探します。 |
||
62:
匿名さん
[2011-03-12 12:39:15]
三井 住友 のマンションは
クロスが裂けた 破れた 壁にクラックが入ったなど情報が入ってます お宅は大丈夫でしょうか |
||
64:
匿名さん
[2011-03-12 12:51:02]
豊洲もいたるところで液状化が報告されてますよ。
|
||
68:
匿名さん
[2011-03-12 12:54:27]
それ、液状化じゃないのでは???
|
||
70:
匿名さん
[2011-03-12 12:56:53]
水が出ることを液状化と思ってるの??
それ、液状化じゃないから(笑) |
||
71:
匿名さん
[2011-03-12 12:58:00]
ただのインフラの破損ですか?
|
||
72:
匿名
[2011-03-12 12:59:39]
タワマン、揺れたでしょうね。
|
||
76:
匿名さん
[2011-03-12 13:53:38]
で、駅前が液状化すると不便なの?
|
||
78:
匿名さん
[2011-03-12 14:06:31]
港区低層マンション、職場から徒歩30分以内に住んでます
はぁ我ながらいい選択でした! |
||
79:
匿名
[2011-03-12 14:14:33]
歩いて帰宅できる所に住まいを購入できるなんてそんなにはいらっしゃらないでしょうね、うらやましいです
|
||
80:
匿名さん
[2011-03-12 14:23:05]
徒歩で帰宅と言っても、地盤ゆるい所は怖くて歩いてなんていられない。
|
||
82:
匿名さん
[2011-03-12 14:29:05]
おれも2時間くらいで帰宅できましたよ。
19時には自宅でご飯食べてました。 |
||
84:
入居済みさん
[2011-03-12 14:33:26]
結論から言うと湾岸の免震が一番ということか。
|
||
85:
匿名さん
[2011-03-12 14:34:58]
まぁ安全という意味ではそうかもね。
|
||
87:
匿名さん
[2011-03-12 14:37:08]
エレベーターが停止して困るようなマンションを買って良いのか?
|
||
89:
匿名さん
[2011-03-12 14:57:59]
それ苦しくないか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/
こういうのを隠蔽するために?