東京23区の新築分譲マンション掲示板「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-15 08:46:11
 
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:30:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?

799: 匿名さん 
[2011-05-06 03:11:59]
通学は都心までいかない場合が結構ある
都内多摩地域、神奈川県等に私立学校、大学が分散
都心にしか仕事がない時代ではない
地方や海岸出張が多い場合は新幹線か空港に行きやすい場所で都内とは限らない
全ての企業とは行かないが支店、出張先、工場は各地に分散している。本社が神奈川にある場合も意外に多い。地方公務員など、教育関係者は各小中学校に近いベッドタウンに住んでいる。郵政なども
大学病院、老人ホーム、クリニックなど医療福祉関係
者はベッドタウンにも多いから職住接近
飲食業界も各地店舗に分散している
当たり前の事だが知らない人がいるかもね
800: 匿名さん 
[2011-05-06 03:19:37]
好きなとこに住めばよいと思う
但し都心が便利で住環境がよいかどうかは今の時代は何とも言い難い。実は良い街程分散してしまっている

801: 匿名さん 
[2011-05-06 04:21:27]
少し郊外に行けば、都心通勤率2~3割以下なんて当たり前。
横浜の郊外なんて、都心通勤率1割以下のところもあったと思う。
大企業の事業拠点が、そういうところに点在してたりすることもあるし。
世田谷とか23区内だって、4割程度以下のところもあったりする。
802: 匿名さん 
[2011-05-06 06:37:21]
>>801
都心勤務者が都心部に住んで、それ以外が郊外に住めば良いだけですよ。
803: 匿名さん 
[2011-05-06 06:40:38]
長距離通勤者をなくせば帰宅困難者も無くなります。
しだいにそうなって行くと思いますよ。
804: 匿名さん 
[2011-05-06 07:48:02]
この前の地震の帰宅騒ぎで郊外に家を買う都心勤務者はいなくなったんじゃない?
805: 匿名さん 
[2011-05-06 07:55:23]
猫の額みたいな部屋なら郊外でゆったりがいい
806: 匿名さん 
[2011-05-06 07:57:46]
郊外だったら広々買える。

でも、帰宅難民になって、家族が心配でしょうがなくなる。

家族に連絡とれなかったでしょ???
807: 匿名さん 
[2011-05-06 16:34:42]
少子化が進んでいるからそもそも戸建ての需要はあまりないよ。
808: 匿名さん 
[2011-05-06 20:39:34]
ええ???それ、関係ありますか?
無いですよね。
809: 匿名さん 
[2011-05-06 20:55:15]
ごく普通に考えて、戸建を買う動機の一つに、子供のことってあるように思います。

810: 匿名さん 
[2011-05-07 04:39:08]
あと環境考えて、郊外というのも意外と多いね。
811: 匿名さん 
[2011-05-07 04:44:36]
>帰宅難民になって、家族が心配でしょうがなく

家族まるごと、難民になるほうが嫌かも。
家族は郊外でゆったりしててくれたほうがいい。
この間の震災、環七より向こうは、震災後も変わりなくいつも通りの雰囲気だったらしい。
そういう感じの方が、家族を心配しないですむかな^^

ちなみにネットでは全く問題なく連絡取れたので、全く心配する必要もなかった。
812: 匿名さん 
[2011-05-07 04:47:26]
>長距離通勤者をなくせば

在宅勤務とか、フレックスとか、最近増えてる気がする。

城南の郊外だけど、近所は平日の昼間にうろうろしてるパパさんが増えた。
813: 匿名さん 
[2011-05-08 16:25:16]
>>812
在宅勤務は体のいい賃金カットですよ。
景気が悪くなるから増えるだろうな。
814: 匿名さん 
[2011-05-08 16:29:47]
もっと景気が悪くなると自宅待機が増えますw
815: 匿名さん 
[2011-05-08 16:33:11]
自宅待機は賃金カットでしょうが、在宅勤務は実際ちゃんと稼いでる人もいるでしょ。
816: 匿名さん 
[2011-05-08 16:35:04]
>>815
一般論だが、
自宅でもできるような仕事は賃金も悪いです。
817: 匿名さん 
[2011-05-08 16:35:22]
郊外はどうしても不利だな。
818: 匿名さん 
[2011-05-08 16:37:00]
特にマンションは都心に近い所しか売れていないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる