今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
[スレ作成日時]2011-03-12 06:30:01
\専門家に相談できる/
帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
318:
匿名さん
[2011-03-14 08:14:04]
|
319:
匿名さん
[2011-03-14 08:38:44]
まだ大きい余震が起こる確率70%の期間内だよね。いつくるかわからないから常にそわそわしている状況、みんなも気をてけてください。
今日は地震が理由じゃなくてたまたま休みだから都心に出なくて済んでるんだけど通勤途中の人はみんな大変だと思う。停電のことを知らなかった人も多いみたいでどこかの地域がパニックにならないことを祈るのみ。 |
320:
匿名
[2011-03-14 08:39:31]
むしろ液状化により揺れが少なかった
微妙だけど(笑) |
326:
匿名さん
[2011-03-14 15:35:54]
朝は酷いラッシュと遅延でしたが帰ることができるか不安です…
明日も続くのかな… |
327:
匿名さん
[2011-03-14 18:41:34]
東日本大震災の影響で東京電力が実施を発表した「計画停電」の余波で、首都圏の鉄道の多くは運休し、通勤・通学客を直撃した。運行を続けた数少ない鉄道駅には乗客が殺到して駅の外まで長蛇の列ができる一方、時間限定で運転した鉄道駅には積み残し客も出るなど、混乱が続いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000005-maip-soci |
328:
匿名さん
[2011-03-14 18:43:38]
渋谷駅、ホームまで行列数百メートルかよ…
まじありえねえ。 |
330:
匿名さん
[2011-03-14 18:44:49]
今日も帰宅難民が出そうですね。
そして天候崩れたら本当に大変です。 JRの駅構内に避難できるよう、JRの協力体制を期待します。 |
331:
匿名さん
[2011-03-14 18:49:40]
首都圏のJRと私鉄、14日夕方からの運行状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000634-yom-soci 〈午後5時30分頃に再開見込み〉▽東海道線(東京―藤沢間)▽横須賀線(東京―逗子間) 【東急】 〈午後5時30分頃に再開見込み〉▽東横線▽目黒線▽大井町線▽世田谷線▽田園都市線(渋谷―あざみ野)〈午後7時頃に再開見通し〉▽田園都市線(全線) 【京急】午後3時30分頃から全線で運転見合わせ 【京王】調布より西の区間は、午後5時40分頃から午後10時頃まで運転見合わせ 【東武】〈午後6時頃から運転再開〉▽野田線(大宮―岩槻)〈午後9時頃から運転再開〉▽東上線(成増―志木) 【京成】〈午後5時頃から運転再開予定〉▽京成本線〈終日運休〉▽千葉線(京成津田沼―千葉中央)▽千原線(千葉中央―ちはら台)▽成田スカイアクセス線(スカイライナーなど) |
332:
匿名さん
[2011-03-14 18:52:17]
東京電力は14日午後5時から最長2時間、一部地域で計画停電を実施すると発表した。対象は東電管内を五つに分けたグループのうちの第5グループ。
|
333:
匿名さん
[2011-03-14 18:58:33]
田園都市線の渋谷駅が混雑で大変らしいですね。
改札に入れない人が多いらしいです。 |
|
335:
匿名さん
[2011-03-14 18:59:49]
みなさん色々と考えちゃうでしょうね。
|
336:
匿名さん
[2011-03-14 19:02:23]
東京メトロが通ってない世田谷
これから 毎日w |
337:
匿名
[2011-03-14 19:03:15]
銀座線止まったわ
帰れない |
338:
匿名
[2011-03-14 19:05:10]
豊洲まで歩いて帰ってるけど楽だよ〜
|
339:
匿名さん
[2011-03-14 20:57:04]
わざわざ歩いて帰るの?
|
340:
匿名さん
[2011-03-14 21:02:52]
銀座<->豊洲間を毎日、徒歩で通勤っていうのは通常では考えられないが、徒歩で通える距離と元気さは羨ましい(笑
自転車なら、もっと楽でしょうに。 |
341:
匿名さん
[2011-03-14 21:05:39]
KYなトヨスびと
|
342:
匿名さん
[2011-03-14 21:08:53]
山手線で通常通り帰宅。あらためて価値を感じる。
|
345:
匿名さん
[2011-03-14 21:36:17]
殺人的ラッシュの電車で帰るぐらいなら歩きますよ(^-^)
|
346:
匿名さん
[2011-03-14 21:40:57]
“徒歩帰宅”を甘く見るな!カバンが重い…足に異変、ギブアップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000002-ykf-soci 10時、東京メトロの赤羽岩淵駅に到着。大手町から約15キロの位置。上半身に疲れは感じないが、両足は激痛、もはや歩くことを下半身が拒否している。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・東京湾奥は大きな津波は来ない
・液状化はマンションに影響はない
・センターコア部のライフラインの地震対策が進んでいる
・緊急時に優先されるのはセンターコア部
・大規模地震でなくとも簡単に電車が止まり、帰宅難民が大量に発生する
・地上を走る電車は復旧に時間が掛かる
・大規模地震の場合、大きな余震がある