東京23区の新築分譲マンション掲示板「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-15 08:46:11
 
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:30:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?

1: 匿名さん 
[2011-03-12 06:31:22]
今回は骨身にしみました。
3: 匿名さん 
[2011-03-12 06:53:37]
いったい何を捏造できるというのか、、、、
大事な問題だと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2011-03-12 07:07:12]
火災があちこちで発生するようになったら、帰宅も命がけになる。
6: 匿名さん 
[2011-03-12 07:08:23]
火災が起こらない湾岸はメリット大きいのでは?
今回も2時間以内に帰宅できました。
7: 匿名さん 
[2011-03-12 07:10:28]
環七より内側に住む必要性が確認された感じですね。
8: 匿名さん 
[2011-03-12 07:12:02]
住宅密集地では、火災おきなかったのかな。
9: 周辺住民さん 
[2011-03-12 07:14:36]
住宅密集地というより

車密集地の方がガソリン引火で危険なことが分かった!

15: 周辺住民さん 
[2011-03-12 07:40:43]

埋立てベンゼンやメタンが引火すると惨事だね!
16: 匿名さん 
[2011-03-12 07:42:52]
>>14
同意。
そういう思考だから、湾岸に住むことが出来る。
18: 匿名さん 
[2011-03-12 08:50:36]
古今東西、何千年の歴史を見ても栄える街は湾岸地域が多く、これは紛れも無い事実。
19: 匿名 
[2011-03-12 09:06:56]
豊洲・有明が歩いて帰れたって自慢してうざいな。あるいて帰れる地域は他にいくらでもあるが、ここまであちこちで自慢しているの、埋立地の住人くらいだぞ。
26: 匿名さん 
[2011-03-12 09:25:49]
勤務地が都心しかないって発想が笑える
リーマンばっかりやってると思考停止するんだな
29: 匿名さん 
[2011-03-12 09:39:39]
どう工作しても、今後埋め立て地が売れることはないと思うよ。
メディアがオールネガだ。
余震も凄い。


忘れないよこれは。

30: 匿名さん 
[2011-03-12 09:39:55]
はぁ。職場から近くに住んでてよかった。
本当に思った。
33: 匿名さん 
[2011-03-12 09:50:53]
昨日 新座市 朝霞市 練馬区 中野区 など
車で通ってきたけど
このエリアも戸建の屋根瓦が崩れていたり塀が崩れていたり
消防車や救急車を何度も見たよ

埋め立てにエリアに住んでないけど
どこも多少の被害はあったと思うよ
35: 匿名さん 
[2011-03-12 10:59:56]
港区から練馬区のマンションまで5時間かけて徒歩で帰宅
新宿、池袋を経由しましたが新宿あたりの交差点では
人の流れが合流してくるので結構密集した状態でした
昨日はまだ交通機関が止まっただけなので皆さん
精神的には余裕もっていたと思います。
本当に建物が倒壊する程の地震がきたらパニック状態になって
人の流れにのるのは危険だと思いました。

通勤は地下鉄を使っていますが、普段から途中下車したりして数駅単位で
歩いていたので家までのルートを完全に把握しており精神的に楽に歩けました
池袋までの3時間ほどは普段運動しない私でも体力的にも問題なかったですが
池袋から自宅まではエネルギー切れ、足痛い状態でした。
コンビニ前で座りこんでいる女性もめだっていました。

5時間かかるので23区内とはいえ帰宅困難な部類になると思います。
会社の入ってるビルでは夜間暖房を入れて泊まれる状態でしたが、
安全といわれても高層ビルの揺れがやきしみ音が気持ち悪かったので
災害時の予行演習と思い歩いてみました。
帰宅したら特に倒れたものがなく安心しました。
私は都心から離れてても地盤がしっかりして近所に避難場所になる
大きな公園がある地域の物件を買ってよかったと思いました。
※最後に帰宅途中のお店や学校等でトイレご自由につかってくださいと
 張り紙をして支援してくださった方々に感謝します。
36: 匿名さん 
[2011-03-12 11:34:15]
このスレはまったく意味ないですね。終了。
26さんのおっしゃることがすべて。
37: 匿名さん 
[2011-03-12 11:38:09]
豊子の釣りだから。
38: 匿名さん 
[2011-03-12 11:40:05]
やっぱり、埋立地はやめておこうと思った。
39: 匿名さん 
[2011-03-12 11:53:40]
こういったスレも重要ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる