東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 04:55:45
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

[スレ作成日時]2011-03-11 22:54:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

242: 匿名さん 
[2011-03-13 15:13:40]
新浦安で何か起こったのですか?
243: 匿名さん 
[2011-03-13 15:15:43]
福島の間違いじゃない?
244: 匿名さん 
[2011-03-13 15:54:30]
>>235
M9は想定外でも震度5強は想定内じゃないとおかしい
245: 匿名さん 
[2011-03-13 16:03:47]
ニュース記事検索しても浦安は引っ掛らない。書き間違いでしょう。
246: 匿名さん 
[2011-03-13 17:16:40]
とりあえず高台のマンションなら、この地震で資産価値が低下することはないかと。
低地は下がるかもしれない。あの津波の映像は衝撃的だわ。
249: 匿名さん 
[2011-03-13 18:09:19]
浦安と新浦安もう終わってる・・
250: ビギナーさん 
[2011-03-13 18:33:04]
新浦安の液状化の様子。
かなり驚いたけど湾岸エリアの人々には当たり前の風景なのかな…?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13841406

http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/earthquake8.html

http://www.mobypicture.com/user/SuperLight977/view/8942239
251: 匿名さん 
[2011-03-13 18:35:33]
このスレは「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」です。
なんでもかんんでもスレを「湾岸」「埋立地」「タワマン」バッシングに使わないでください。
それらのスレがあるでしょ?  >>250
252: 匿名さん 
[2011-03-13 18:35:56]
液状化ではなく水道管の破裂ですね
254: 匿名 
[2011-03-13 18:42:26]
新浦安は悲惨ですね。資産価値も暴落だろうし
255: 匿名さん 
[2011-03-13 19:16:09]
この状況で多額のローン組んで、マンション買う気分にならないだろう。
恐らく、契約済みのマンションもキャンセル続出する。
建築基準法改正も濃厚な感じだし、マンション価格全体が下落するだろう。
256: 匿名さん 
[2011-03-13 19:29:21]
業界は都内なんて見向きもしてない。

震災需要で全部東北へ。


おだてられて再開発の高層団地買った奴らの阿鼻叫喚は続く。

257: 匿名さん 
[2011-03-13 19:41:35]
震災の被害状況がもう少したてば見えてくるでしょ。
大きな地震がおきると建築基準法が改正になる。
わざわざ旧マンション買う事ない。
258: 匿名さん 
[2011-03-13 19:50:43]
タワマンの長周期に対する規制ができるだけだろう。
マンションどこも被害受けてないし・・
建築基準法改正したところで津波から守られるわけではない
259: 匿名さん 
[2011-03-13 19:51:26]
埋立地の旧式在庫は全く動かない。
260: 匿名さん 
[2011-03-13 19:53:37]
埋立は無理だろうな。売るのも苦労するだろう
高台、台地の物件は価値があがるかもな
261: 匿名さん 
[2011-03-13 19:56:01]
今回の地震の被害は建物の倒壊がメインではなく津波だからな。建築基準法とかは特に変わらないと思うよ
262: 匿名さん 
[2011-03-13 19:59:10]
仙台市のタワマン情報さえ無いのかよ。
業者さんくだらない湾岸ネガしてないで、
有益な情報を出してくださいよ。
263: 匿名さん 
[2011-03-13 20:01:58]
津波に耐えるマンション作れって法改正でもするのか?そりゃデベも大変だな...
264: 匿名さん 
[2011-03-13 20:04:02]
唯一有益な情報は、東京湾奥に津波が来ないことが分かったくらいでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる