クオリス甲子園口
6:
匿名
[2011-03-26 12:19:00]
駐車場少ないね
|
||
7:
ハム
[2011-06-12 21:50:13]
あまりスレが進んでいないですね?注目度薄いのでしょうか?
電車の音がうるさいのはもちろんですが、階数によってどのくらい違うものなんでしょう? |
||
8:
匿名
[2011-06-12 22:33:18]
一丁目の線路沿い、鉄橋そば物件が売れたのですから
ここも駅近と云う利点で売れますよ。 |
||
10:
匿名さん
[2011-06-13 08:35:54]
ご苦労様。自分できちんとリスク管理、信用判断できない人は、間接部門の人件費でふくれあがったマンション買うしかないね。
|
||
11:
匿名さん
[2011-06-13 09:59:21]
よほどハイクラスなマンションでない限り、11戸しかない物件は管理、長期修繕計画とかを十分に確認した方がいいよ。もっと戸数の多いマンションと同様の事を、わずか11戸で負担していくんだから。
|
||
12:
匿名さん
[2011-06-13 10:16:43]
JR甲子園口は人気だがこの立地はイメージとは随分違う気がする。
駐輪場も外だし郵便や宅配業者は駐車場の中を通ってポストへ投函しないと駄目だから車停めてる人は気のなるね。 長い目で見ると修繕積立金も心配ですしあまりにもマイナーな会社なので高額な買い物ですから私は見送りました。 |
||
14:
匿名さん
[2011-06-15 00:35:46]
以上。って小学生みたいね。
|
||
15:
匿名さん
[2011-06-15 00:42:18]
上場するだけで、年間数千万円から億近い費用がかかるから、それぐらい余分に払える大企業じゃないとね。
|
||
16:
匿名さん
[2011-06-15 00:49:02]
つい最近ジャスダックに上場してIRを公開してた会社が倒産したね。それ以前にもたくさん。
IRみてもわからないから、手付金保証の制度あるんでしょ。 |
||
17:
匿名さん
[2011-06-15 00:57:30]
東電とかIRとか見て株買ってた人はねー。
|
||
|
||
18:
匿名さん
[2011-09-06 19:06:25]
何の話しとるん?
マンションの話せんかいな。 |
||
19:
匿名さん
[2011-09-08 00:48:04]
駅近がいいね。でも、うるさくないのかな。
|
||
20:
物件比較中さん
[2011-09-12 12:07:48]
駅が近すぎて電車の音は気になりそうですね。
|
||
21:
物件比較中さん
[2011-09-16 17:47:22]
今月中には結論出すつもりです。
決定打があれば書き込みお願いします。 |
||
22:
匿名さん
[2011-09-18 22:51:43]
ここは駅近でお安いのがメリット
でも・・・ |
||
24:
匿名さん
[2011-10-10 20:34:40]
やっぱり駅近なので、売れるんでしょうね。
|
||
25:
購入検討中さん
[2011-10-11 08:53:08]
ここは人気のJR甲子園口の割りに盛り上がってませんね。立地、図面、施工会社などを見ても盛り上がらない理由が分かります。
線路沿いもネックですがそれ以外のデメリットも多いのでしょうね。 |
||
26:
匿名さん
[2011-10-11 18:57:15]
実は完売してたりして・・・・・
|
||
32:
匿名さん
[2011-11-13 12:43:22]
近すぎない?
|
||
33:
匿名
[2011-11-18 20:03:41]
外観が見えるようになりましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報