東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 20:09:29
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144829/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-03-10 22:31:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16

780: 匿名さん 
[2011-04-07 14:19:54]
マンションまわりは液状化してないからもう安くならないよ。ネガって安くなるなんて魂胆やめたら?
日に日に入居者の明かりが増えスーパーも開店まじか、にぎわいロードは急ピッチで進められ台場も大規模開発中。焦る気持ちはわかるよ。
営業に相手にされず掲示板でしか吠えられない気持ちもわかるよ。
781: 匿名さん 
[2011-04-07 14:21:26]
またネガの必死な反論がふえるよ。
782: 匿名さん 
[2011-04-07 14:22:06]
AHO
783: 購入検討中さん 
[2011-04-07 14:22:20]
現場視察したらネガれないって。。。。
豊洲、東雲に被害がほぼ無いって。。。。


地元賃貸住民だけど、
東雲の一番豊洲よりのパチンコ屋の所は砂吹き出して地盤沈下してたぞ。
豊洲交差点そばのボルボに行ったらビルの横が沈下して立ち入り禁止になってたぞ。

ポジトークしてるのは資産価値が下がってくる事にビクビクしてるからだろ。。。。
785: 匿名さん 
[2011-04-07 14:23:33]
>湾岸地帯に住みたいか?緊急世論調査してみればわかること。
してください。お願いします。

>新浦安一体化は平均三分の一でも買い手がつかない状態。
そのエリアはだれも関心ありません。

>客観的な数字でものを言えよ!
客観的な数字をお願いします。

>これだから不動産に素人がいると困るんだよ。
買う人はほとんど「素人」なもので....でも地元不動産でも格差大きいみたいですね。
787: 購入検討中さん 
[2011-04-07 14:25:58]
>>774
こわい
789: 匿名さん 
[2011-04-07 14:26:57]
ネガは小数いや、一人で頑張ってるみたいだけど液状化ネタ飽きたから。有明は今回とりわけ被害にあってないから。未練ありの気持ちがみえみえでAHOと思われても仕方ない。やりたいなら浦安サイトでやってね。
790: 購入検討中さん 
[2011-04-07 14:29:50]
ピットクルー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF%E3%8...
ピットクルー株式会社 (英記:PIT CREW Co., Ltd.)は、ネット風評監視サービスを主な業務とする、東京都千代田区の企業である。
791: 匿名さん 
[2011-04-07 14:30:32]
>東京か千葉の違いであって、はたから見ればこんな地域は同じと考えています。
はぁ...被災地の新浦安は電気とガスは復旧したけど、上下水道がいまだ大きな支障ある地域。
その地域の不動産売買が不調って、当たり前だノクラッカーでしょう?
それを根拠に東京も一緒なんていう発想だから、売れない地元不動産のままなんですよ。
793: 匿名さん 
[2011-04-07 14:31:23]
豊洲東雲いけば?新築マンションあるよ
795: 匿名さん 
[2011-04-07 14:34:23]
では、新浦安以外の客観的な数字をお願いします。>>地元不動産さん
そしてマナーの意識があるなら、このスレでなく地域スレで主張なさってください。
796: 購入検討中さん 
[2011-04-07 14:34:51]
>>774
のことを考えると浦安とか東京とか関係ないと思う
もし地震の心配がある伊豆東海沖で津波が発生した場合、湾の入り口がそっちに向いて U になってる東京湾は結構やばいんじゃない?
799: 匿名さん 
[2011-04-07 14:41:00]
794
新浦安の地盤のほうが明らかにここより緩いよ(笑)ちゃんと見たの?
801: 匿名さん 
[2011-04-07 14:48:48]
ううむ!支離滅裂な「素人じゃないはずの地元不動産業者さん」。
その実態は「練馬賃貸者」なのか「最近購読者が激減のS氏」なのか、はたまた・・・・・・
803: 匿名さん 
[2011-04-07 15:07:02]
もうすぐ石原さんが原発を作ってくれます。
東京湾は安全ですからね。
804: 匿名さん 
[2011-04-07 15:07:24]
もうすぐ石原さんが原発を作ってくれます。
東京湾は安全ですからね。
806: 匿名さん 
[2011-04-07 15:43:35]
んじゃ、買ってみます♪
808: 匿名さん 
[2011-04-07 15:51:56]
「俺様」にはどんな分野でも敵いません。
809: 匿名さん 
[2011-04-07 16:05:37]
榊しかこんな平日書き込める暇人いないね。湾岸を懸念する人は郊外ののんびり高齢者も住みやすい場所へ行くことです。都内は無理でしょう。今回の地震で被害がなかったこのマンションが倒壊ということになれば都内は全壊火事…大変なことになるでしょう。

800
新浦安の埋め立て時期、造りを調べたほうがいいですよ。
810: 購入検討中さん 
[2011-04-07 16:06:06]
>>774

No.532 by 購入検討中さん 2011-04-07 13:45:16
プレート型地震は断層地震と違ってこの後が怖い

時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖


人事じゃないな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる