新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
オール電化VSガス 【その2】
693:
匿名さん
[2011-04-04 16:45:04]
|
||
694:
匿名さん
[2011-04-04 16:48:55]
> だから、わかってるからその話やめにしませんか?
今は違うだろ、今は。 福島の原発に一般国民ができることは何もないが、当面の電力不足は国家経済の危機、できることは何でもしなきゃ。 そのいちばんは節電。夜間はかまわないとか言い訳してるやつは、昼間だって使っちゃってるものよ。 自分さえよけりゃいいったって、結局自分にも跳ね返ってくることよ。日本に住んでる限り。 |
||
695:
匿名
[2011-04-04 16:49:43]
>692
典型的なオール電化住人ですね。まあ、僅かな光熱費を浮かそうとして、よく考えずに新しい物に飛び付く人達なんてそんなもんだとは思っていましたが。今回の事で、深夜割引きも無くなる方向に動くでしょうね。 |
||
696:
匿名さん
[2011-04-04 17:01:47]
>695
それは東電管内だけの話しですよ あくまでも、、、 東電管内に居住の方達で解決してください。 でも、右に倣えで他の電力会社もやるかもな ランニングコストが安いから多少高めの導入コストに目を 瞑ってみたけど、割引無くなったらどうしよ そもそものエコキュート普及率ってどれ位なんでしょうか? |
||
697:
匿名さん
[2011-04-04 17:19:27]
>深夜割引きも無くなる方向に動くでしょうね
原発が全機停止すればそれもあり得ますね。 >そのいちばんは節電。夜間はかまわないとか言い訳してるやつは、昼間だって使っちゃってるものよ。 そんな事はないのでは? オール電化の住宅は深夜電力にピークシフトする事でお金を浮かそうとしているんだから 節電意識はガス兼用よりは高いハズよ。 >自分さえよけりゃいいったって、結局自分にも跳ね返ってくることよ。日本に住んでる限り。 そりゃそうだ。 結局自分に跳ね返ってくるのは皆同じ。 原発廃止なんて後先考えず騒いでいる連中も輪番停電が日常化すれば「何で俺の地域が・・・」 なんて言うのかな? 東電は発電と送電に分社化して他事業者に渡すみたいな話になっているけど、まずは直近 夏場のピークに向け、東電官内は輪番停電が常態化すると見ているのでデジタリアンな俺は 昼間は太陽光でどーにかするすべを見出したので、夕方~朝にかけて停電時に我が家に どう電力を供給するかを今全力で考えてる。 こういう時はコージェネうらやましいな。 |
||
698:
匿名
[2011-04-04 18:19:28]
つ自家発電機
|
||
699:
匿名
[2011-04-04 18:42:06]
突然あおりだした人が
オール電化かどうかは解らないけど その他の人 みんな電気使っていながら オール電化だけが原発の恩恵って 本気で言ってるの? |
||
700:
匿名さん
[2011-04-04 18:52:26]
思ってるわけないじゃん。
釣りだよ釣り。 |
||
701:
匿名
[2011-04-04 19:10:36]
オール電化だけなんて、誰が言ってるの?
寄与度の違いじゃないの? |
||
702:
匿名
[2011-04-04 19:11:46]
東電管内のオール電化宅は非国民扱いされそうな勢いだな
実際そうだけど |
||
|
||
703:
匿名さん
[2011-04-04 19:13:36]
オール電化は原発推進の申し子。
|
||
704:
匿名さん
[2011-04-04 19:19:38]
>691
>あんな危険な原発の上に成り立っている電気を使っていることも >少しは考えてほしいもんだ。 >その原発で大変な思いをしている人も多いんだからさ~ 691の家には電気来てないの?それとも自分の話をしてるのかい? |
||
705:
匿名さん
[2011-04-04 19:21:27]
|
||
706:
匿名さん
[2011-04-04 19:22:25]
|
||
707:
匿名さん
[2011-04-04 19:35:17]
必死だな。ひとりで。
|
||
708:
匿名さん
[2011-04-04 19:40:25]
|
||
709:
匿名
[2011-04-04 20:00:22]
自分も同じだったら、棚に上げるのは恥ずかしいですよね。
|
||
710:
匿名さん
[2011-04-04 22:00:53]
オール電化を非難しながらエアコン使ってたりテレビ見てたりするやつがいたら、相当恥ずかしいな。
|
||
711:
入居済み住民さん
[2011-04-04 22:10:19]
>698
>つ自家発電機 やっぱそうなるよね。 そーすると、来るべき輪番停電に向け200Vの出力が出来る発電機とガソリンを用意するのか・・・ また夏にガソリン不足再来か? いまからちょっとずつ備蓄しないとなー まぁ現実的っちゃー現実的だけど、なんか他に方法ないかなー |
||
712:
匿名さん
[2011-04-04 22:14:38]
なんか、よくわかったのは、エコキュート使ってても、原発依存だと認めて使う人と、認められない人がいるってことね。状況がわかってる人もいれば、ソース出されてここまで来ても、認められない人がいる。
しかも、同じオール電化利用者からも同じことの繰り返しで無駄にスレを伸ばすなとまで言われてる始末。 かわいそうな人がいるね。 ずっと同じ口調で質問を繰り返す変な人がいるなとは思ってたけど。 |
||
713:
匿名さん
[2011-04-04 22:15:24]
早く太陽光+蓄電が標準にならないかな
とりあえず3~6時間持つ程度の容量でOK |
||
714:
匿名さん
[2011-04-04 23:20:33]
次のスレタイは「オール電化(放射能)VSガス(CO2)【その3】」だね。
|
||
715:
匿名さん
[2011-04-05 00:48:09]
やっぱり原発がなくなったら、夜間電力は上がってしまうんでしょうかね。
正直、痛いです(> <) |
||
716:
匿名
[2011-04-05 01:19:25]
|
||
717:
匿名
[2011-04-05 01:26:16]
みなさん、本当にこの国難には冷静に対応してください。
酷い釣り、煽りのレスが多過ぎます。 ただ東京電力をヒステリックに憎んでも仕方の無いことです。 このスレは風評被害の助長が過ぎます。 |
||
718:
匿名
[2011-04-05 01:29:23]
つ依存度の違い
|
||
719:
匿名さん
[2011-04-05 01:30:35]
|
||
720:
匿名
[2011-04-05 01:31:59]
|
||
721:
匿名さん
[2011-04-05 01:51:20]
エコキュートって、CO2発生量の削減を謳ってますよね。
これって効率もあるけど、原発のおかげなのかと思います。 原発のおかげとは書かなくても、CO2削減を謳っている以上、エコキュートの売りは原発に依存する部分が他より多い(全部とは言わない)からですよね。 |
||
722:
匿名さん
[2011-04-05 02:20:43]
対ガス比で、エコキュートがCO2削減xx%(原発でyy%、高効率でzz%)とか書いておいてほしいね。
買う人にわかりやすく明朗会計でさ。わかってるから、そこらへんは言わないんだろうけど。 でもみんな知ってたと思うよ。書かなくても。 |
||
723:
間取り王
[2011-04-05 03:49:00]
717がどっち派とは具体的に書いていない件w
|
||
724:
匿名
[2011-04-05 06:03:42]
バカじゃないの?
電気を使ってる限り、原発依存じゃん。 ガスだのオール電化だの関係ないだろ。 |
||
725:
匿名さん
[2011-04-05 07:06:43]
|
||
726:
匿名
[2011-04-05 07:25:22]
4月3日時点で、
電気復旧90%強に対してガス復旧40%弱。 水道も90%超えてるから、災害時はオール電化の方が良い感じかね。 |
||
727:
匿名さん
[2011-04-05 07:40:30]
|
||
728:
匿名
[2011-04-05 07:49:53]
都市ガスは復旧が遅いんですか。じゃあプロパンにしようかな。わずかな光熱費を浮かそうとしなくてもいい経済力があって良かった~。
|
||
729:
匿名
[2011-04-05 07:52:07]
ガス派は、オール電化の料金や、エコキュートに執着する人ばかりで
≪ガスのいいところ≫を話す人はいないのが不思議です。 ガス商品は、そんなにいいものがないんですか? |
||
730:
匿名さん
[2011-04-05 07:54:23]
|
||
731:
匿名
[2011-04-05 07:56:28]
>727
自分を棚に上げるのは見苦しい。 |
||
732:
匿名さん
[2011-04-05 07:57:44]
「つ」しか書かない人、なに?気持ち悪い。
|
||
733:
匿名さん
[2011-04-05 07:58:49]
オール電化 = 原発
にさせてくれ、って言っている人って、此処に何人いるんですか。 |
||
734:
匿名
[2011-04-05 08:03:27]
気持ち悪い人がいます。
|
||
735:
匿名
[2011-04-05 08:04:05]
福島で原発がひとつ潰れて、各地で原発建設の計画が白紙になったり延期になったりしてる中で、これ以上オール電化が普及すれば深夜電力に余裕がなくなり深夜割引も危うくなりますね。ご自宅がオール電化の人はこれ以上オール電化が普及しない事を願ったほうがいいですよ。
|
||
736:
匿名
[2011-04-05 08:06:26]
3月以降は新築のペースも鈍るんじゃないかな?
オール電化のペースも更に鈍るでしょう。 |
||
737:
匿名
[2011-04-05 08:08:36]
きっと2階トイレの人と同一人物なんでしょう。
|
||
738:
匿名
[2011-04-05 08:09:20]
|
||
739:
匿名
[2011-04-05 08:14:15]
|
||
740:
匿名さん
[2011-04-05 08:16:02]
|
||
741:
匿名さん
[2011-04-05 08:18:23]
そもそもね。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011033102000027.ht... |
||
742:
匿名さん
[2011-04-05 08:22:49]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
フランスは自由と博愛と平等。
日本はそんなものはない。我欲だよ。
~残念