新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
オール電化VSガス 【その2】
461:
匿名
[2011-04-02 22:36:19]
|
||
462:
匿名さん
[2011-04-02 22:42:05]
|
||
463:
匿名
[2011-04-02 22:46:30]
>462
なんで、わざわざ億ションとかに劣るものを付けてるって発想ができる。画期的だな。 |
||
464:
匿名
[2011-04-02 22:49:07]
ガス派の意見って面白いですね。無理して批判してるのが伝わります。都会はガス?意味不明です。
|
||
465:
匿名さん
[2011-04-02 22:50:41]
|
||
466:
匿名
[2011-04-02 22:52:29]
>460
設備投資のピークに合わせるって、誰に教わった?バカの一つ覚えか?すべてにおいて適用されると思ってるのか? 経営感覚は全くないんだろうな。 原価計算したことあるか? 固定費、変動費って知ってる?需要、供給の意味わかってる? |
||
467:
匿名さん
[2011-04-02 22:56:16]
|
||
468:
匿名
[2011-04-02 23:02:25]
オール電化の人でガスに戻したいって人聞いた事ないです。ガスの人がオール電化にしたいってよく聞くけど。
|
||
469:
匿名さん
[2011-04-02 23:02:53]
ちなにみ
ガス屋がオール電化に対抗して、主に集合住宅がターゲットでガス器具と設備一式を 無償または超低価格で提供してたよね ガス導入してるアパートなんかはこの手が多かったと思われ これからは原発ネタがあるから安心して定価で売りつけれるんじゃないかな |
||
470:
匿名さん
[2011-04-02 23:27:48]
私はガスに戻したいですよ。
専業主婦なので、昼間からエアコン使っており、日中高いプランが仇になってます。(なんとなく導入前からそんな気もしてたんですが騙されました。騙されるほうももっと調べておくべきと反省してます。) 昼間に働きに行くのも、子供はまだ小さいし、旦那が嫌がるし、幸い余所の家庭の5倍くらい?は稼いできてもらってますので。 旦那もショボショボのシャワーが嫌って言ってます。 エコキュートも370Lにしちゃったので、安心して使えないし不満いっぱいです。 エコキュートを買った時の業者さんも原発のおかげで深夜電力安いって言ってました。ちょっとやだなあと思いましたが、もう嫌です。ママ友にもオール電化は原発だよ、って嫌味言われました。。。 万が一とは思いますが、子供がいじめられでもしたら。。。(考えすぎですね) でも、月曜日にでも電話してガスに戻してもらいます。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2011-04-02 23:47:18]
>470
ちょっ、妄想が過ぎる。 |
||
472:
匿名さん
[2011-04-02 23:49:32]
↑それは家の性能にも問題あると思いますよ。
|
||
473:
匿名
[2011-04-02 23:59:56]
|
||
474:
匿名さん
[2011-04-03 00:17:28]
>467
>>火力発電でも石炭火力のように昼夜平準化が困難な発電所もあるし、 >困難でなくとも、夜回すことには意義がある。 >電気は貯めるのが難しく、設備投資がピークに合わせざるを得ない。 電気の原価について考えてみましょう。(細かい科目は除く) 発電において、設備投資は固定費になります。これは一旦資産計上されますが、 減価償却によって費用化されるため、一定額で費用計上されます。 他方、火力発電では、燃料費という変動費が発生します。 これは生産(発電)に使用する分に応じた燃料が必要であるためです。 昨年度東京電力で1兆1000億円の燃料を購入しています。 減価償却費は1600億円となっています。(有報より) つまり火力発電の原価において、燃料が占める割合が圧倒的に高いのです。 (汽力発電費1兆5000億弱で、この2つがかなりの割合であり、 この2つ以外はとりあえず無視します。) 今の時点でも燃料費が多大にかかっているため、 夜間、できるところは火力発電所で運転中止している(※)のに 設備投資のピーク能力で、夜に発電を行ってしまったら、 さらに燃料費がかかることになります。 (※) http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html もうここまで言えばわかると思いますが、念のため。 需要は電気の場合、日中が大きく、夜間は少ないです。 ピークに合わせて発電をするのであれば、夜間は供給過多になります。 どれだけ使っても減価償却費は変わらないので、 投下資本(1600億円)の効率を生産数量だけの面で最大にするためだけなら、 最大で生産するというのは間違ってはいないかもしれませんが、 そのために、燃料費(1兆1000億円)をさらに膨らませようというのは 素人でも無駄になるとわかるはずです。 さらに、経営においては利益の最大化を追求するのが基本となりますので、 そのための方法としては、需要以上に生産しないことが基本となります。 お分かりの通り、電気をためるのは難しいので、無駄に生産した製品(電気)は すべてロスになります。 しかも燃料費はかかります。 夜間に需要がないのに、設備を無駄に、しかも燃料を使ってまで 燃やす必要はないのは、常識的に考えればわかることです。 わからないのは、わけのわからない人に騙されて 一つ覚えで言いまわってしまっているか、 極度に経営センスがないのだと推測します。 |
||
475:
匿名さん
[2011-04-03 00:21:15]
|
||
476:
470
[2011-04-03 00:27:38]
|
||
477:
匿名さん
[2011-04-03 00:28:52]
|
||
478:
匿名さん
[2011-04-03 00:31:10]
|
||
479:
匿名さん
[2011-04-03 00:34:47]
夜に火力回すのも負担なんだろうなあ。
資金ショートしないようには銀行、国が手を貸してるが、夜間電力を割安に提供し続けたら、 燃料コストで赤字が増えるんだろう。原発なくちゃ、エコキュートはやっぱ無理だね。 夜間電力の値上げも不可避だろう。 |
||
480:
匿名さん
[2011-04-03 00:49:00]
>459
経産省が政策として挙げているんだから、私の結論に説得力がなくてもいいですよ。 今後、漸次減っていくであろう原発の置き換えが、石炭や地熱に代わるならいいですね。 オール電化の価値はあるでしょう。 ただ、地熱などの再生可能エネルギーは絶対量の確保に不安なので、すぐに主役にはならないでしょう。(なるように努力はすべきと思います。) 当面は火力に戻るしかないでしょう。 また、ベストミックスも夜間の最小需要量、昼間の最大需要量と構成要素のコスト、供給体制のリスク分散で変わります。 置き換え先の石炭が昼夜運転で出力調整が効かない分よりも、出力調整の容易なLNGよりも夜に運転してもコスト面で割安ならいいと思います。 ただ、コスト面で大きく変わらず、しかも出力調整が可能なLNGが置き換えに選ばれれば夜間電力を安くする必要性はピークシフトのみです。 石炭の割合って今もそんなにないし、この後の原発の置き換え候補としても主役にならないと思います。(思わないならいいです。) まあ、どっちみち、東電が降参したみたいですね。 夜間に負担する燃料費も厳しそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わかりやすい。だからプアなイメージなんですね。
そりゃ都内でなかなか見ないわけだ。軽自動車みたいな感じですね。田舎でやたら多いの。