住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17
 

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その2】

433: 匿名さん 
[2011-04-02 16:24:03]
>高圧線、電磁波でググるといろいろ議論されていますよ。IH製品より、常に電磁波受けてる高圧線直下の家はどうかなんて検証しています。いろいろ調べて、結論を今風に言うと、電磁波が人体に影響を及ぼす影響は極めて低いとのことです。(毎日コーヒー飲む方がよほど体に悪いとかのレベル) この不確実な不安要素に付け込んで、簡易電磁波計やら電磁波防止エプロン!!なんて商品が登場しています。(売れ行き抜群)

あと、欧州は確かに環境汚染とかに過敏な為、厳しい基準が設けられている模様。これは国民の自然環境へ対する影響の考えかたの違いと思われます。たとえば欧州ではカップラーメンはプラスチック容器に入っているという理由で売れ行きが良くないとのこと。スーパーの買い物袋も紙袋(よく紙袋からオレンジが落ちて坂道ころがっていくヤツ)だし、環境汚染に対する民族意識が全然違うことから規制も厳しいと思料します。
434: 匿名 
[2011-04-02 16:24:51]
原発のためのエコキュートが事実で責めてるわけじゃない、これでおあいこ。

不毛だね。
435: 匿名さん 
[2011-04-02 16:25:30]
>> 430 は >>428 へかな?
なら同感。
436: 匿名さん 
[2011-04-02 16:28:58]
>>434
事実としても、それは過去の事実ね。
火力夜回せばいいじゃんって言っているんだよ。
437: 匿名さん 
[2011-04-02 16:52:26]
>>政府の資料がソースとして出てたんだから、あなたこそ繰り返すのはやめてください。

政府の資料ってどこにあるの?また例によってデマ情報なの?
438: 匿名さん 
[2011-04-02 17:16:40]
>427
デマなの? ダマされるところだったのおれ?
だれか詳しく。
439: 匿名さん 
[2011-04-02 17:17:47]
誤爆
>427 じゃなくて >437
440: 匿名さん 
[2011-04-02 17:50:06]
オール電化かガスが良いのか優劣つけるのはいかがなものかと。
自身のライフスタイルで決めれば良いのではないでしょうか?

只、オール電化の場合は夜間の余った安い深夜電力でエコキュートでお湯を作る事を売りに
していましたが今回の震災によって弱さが露呈したようにも見えます。

震災がなくとも近い将来電気不足に陥っていたと思います。将来、電気自動車が普及するのは
分かり切った事でそうなると安い深夜電力は余ることはなくなり電気不足に陥り結局割引も無
くなり高くなる可能性も十分考えられます。

電化推進は日本だけであり、海外はエネルギー分散を進めています。

製品の機能だけであれば瞬発力のあるガス系の方が細かな制御があり優れていると思いますが
あまり気にしない方であれば電化でもようのではないでしょうか?

各メーカどちらか一方のエネルギーに限定せずに両方の利点を取り入れた製品なども
出てきております。

但し、現時点であればガスかな?
441: 匿名 
[2011-04-02 17:53:37]
デマじゃなく経産省が出してた。
オール電化と原発のスレにリンクがあるの見た。たしかに原発の効率化対策に、ヒートポンプ式給湯器と書いてあったし、化石燃料にはエコキュートのことは書いてなかった。

今、携帯からだからリンク探せなくてゴメン。まだ続いてたら家帰ってからリンク貼るよ。

なんか適当にデマとか言うの良くないよ。反証もできてないならどっちがデマかと疑ってしまう。
442: 匿名 
[2011-04-02 18:46:18]
へぇーこのオール電化時代にガス派ってこんなにいらっしゃるんですね~びっくりです。
443: 匿名さん 
[2011-04-02 18:50:57]
>440
>オール電化かガスが良いのか優劣つけるのはいかがなものかと。

あ、いや、そういうスレですから...
すれ立てるなゴルァってか?
444: 匿名 
[2011-04-02 19:13:02]
オール電化時代って…。
田舎丸出しですね。プロパン地域だけでしょ。

知らないかもしれないけど、都内でもそこそこの価格帯ならオール電化なんてほぼないですよ。
安いのには多いかも。30坪もないようなところで。だから騒音加害者になっちゃうんだろうな。哀れだ。
445: 匿名さん 
[2011-04-02 19:44:26]
>444
>田舎丸出しですね。プロパン地域だけでしょ。
>知らないかもしれないけど、都内でもそこそこの価格帯ならオール電化なんてほぼないですよ。

知らないなぁ。

全国ではこんな感じ。
>新築住宅に占めるオール電化住宅の割合(電化率)は増加し、10年度には33.8%
>http://www.kankyo-business.jp/news2010/20100928a.html

2006年と古いけどその時点でも関東で15%。
>■関東エリア  2006年度見込 76千戸(オール電化率15%) 2015年度予測102千戸(オール電化率25%)

関西では2006年時点で都市ガス普及率80%だけど新築オール電化率31%。
>■関西エリア  2006年度見込 60千戸(オール電化率31%) 2015年度予測62千戸(オール電化率38%)
>2005年度に都市ガス使用率が80%を超えるなど、全国的に見ても都市ガスが普及している。特に大阪、京都府はその普及率は非常に高い。
>https://www.fuji-keizai.co.jp/market/06048.html

知らないなぁ。
446: 匿名 
[2011-04-02 20:00:05]
新築に占める割合なんでしょ。その程度の数字で関東はどこがオール電化時代なの?
過半数にもいかないのに?

あと言ってるのは都内だから。関東なんて広い範囲じゃ都市ガスもない田舎もあるでしょ。
都内も稀にオール電化の戸建て売ってるけどね。ショボイのが多いけど。
447: 匿名さん 
[2011-04-02 20:00:35]
>オール電化と原発のスレにリンクがあるの見た。たしかに原発の効率化対策に、ヒートポンプ式給湯器と書いてあったし

なんだ別スレにあった経産省の「原子力の推進・電力基盤の高度化」施策に記載があったから原発と
エコキュートが関係しているソースとしたのか・・・

それなら以下の施策は全て原発と関連しているということになりますね。(太陽光
風力、スマートグリッド、蓄電池当たりも原発関連事業?)
貴方は原子力の推進と電力基盤の高度化とを同一視して完全に全否定することが
目的なんですか?

------------------------------------------------
[高効率給湯器導入促進事業]
電力需要の平準化に資するとともに、省エネ効果の高い高効率
給湯器(CO2冷媒ヒートポンプ給湯器)の普及を図るため、当該給
湯器を導入する費用の一部について補助を行う。

[次世代送配電系統最適制御技術実証事業費補助金]
太陽光発電等の大量導入と系統安定化の両立のため、ヒート
ポンプなど需要家機器の最適制御、配電系統の電圧制御シ
ステム等を開発。

[クリーンエネルギー自動車等導入促進対策事業]
クリーンエネルギー自動車を導入する者及び燃料等供給設備を設
置する者に対して、その費用の一部を補助。

[風力発電連系対策助成事業]
電力連系への影響から風力発電の導入に制約が生じている
地域において、新たに風力発電を設置しようとする事業者に
対し、風力発電の出力変動による電力系統への影響の緩和
に資する蓄電システムの導入に必要な経費の一部を補助。

[負荷平準化機器導入効果実証事業費補助金]
一般家庭を対象にスマートメーターを設置し、料金プログラム
や機器制御技術を活用した需要側管理による省エネ・負荷平
準化効果を実証する。

[大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究]
大規模太陽光発電を電力系統に連系した場合に課題となる
系統安定化対策やピーク対策のための技術等を開発するとと
もに、その有効性を実証。

[新エネルギー系統対策蓄電システム技術開発]
大規模な新エネルギーの供給を可能とするため、送電系統の
安定化を担える大型蓄電池及びシステムの開発を行い、実証
によりその有効性を検証し、将来の風力発電、太陽光発電等
の大量導入に伴う系統上の課題解決を図る。

http://www.meti.go.jp/policy/policy_management/22fy-seisakuhyouka/28.p...
448: 匿名さん 
[2011-04-02 20:02:51]
オール電化率って、ピンと来ない
38%って高い方なの?
449: 匿名さん 
[2011-04-02 20:13:44]
どこに
“原発のためのエコキュート”
って書いてあるんだろう?
450: 匿名 
[2011-04-02 20:24:40]
>447

まずはきちんと整理しよう。

オール電化と原発が関係ないかあるかに対してのソースの提供なのであって、その是非を問うものじゃない。
単に事実を出しただけ。


その他の政策に関しては、この場で否定も肯定もしない。この場では興味がない。

別の話に持っていきたいかもしれないけど、政策的に原発のためにオール電化は推進された。ただそれが事実。
451: 匿名さん 
[2011-04-02 20:40:08]
>446 新築に占める割合なんでしょ。

導入する人は自由に判断出来るってことで、それでいいなじゃい?
導入済みの人は判断しても動けない人の割合を語ってもねぇ。

> その程度の数字で関東はどこがオール電化時代なの?

たしかに多くはないね。
ただ、

>知らないかもしれないけど、都内でもそこそこの価格帯ならオール電化なんてほぼないですよ。

は言い過ぎじゃない? 30%オーバーとかなんだから。

それに、初期投資が高いから、トータルで良いと分かっていても導入できない人が多いことを加味すると、意外に導入率高いなぁ。
452: 匿名 
[2011-04-02 20:53:19]
住宅を買う中でたかだか数十万のエコキュート、初期投資が高いってレベルじゃない。

オール電化の億ション、タワマンなんて都内にある?田舎じゃない限り三流デベしかオール電化マンションなんてないでしょ。それか賃貸かな。
453: 匿名さん 
[2011-04-02 20:55:23]
都会の人は金持ちだから、月々の電気代がどうとかって、あんまり気にしないし
わざわざオール電化にする必要性も感じないんでしょうね。
選択できるエネルギーの種類が多いほど自由度が高くなるし、いざとういう時のために
ガス管くらいは敷地に引っぱっておいた方が安心だと思うんでしょうね。
454: 匿名 
[2011-04-02 21:03:44]
まぁ言い方を変えればオール電化っつーのは「ガスが無いだけ」だからなぁ
455: 匿名さん 
[2011-04-02 21:26:17]
浴室暖房乾燥も電気だと弱くて使いものにならないから、
ガスのハイパワーが好まれるのでしょうね。
456: 匿名さん 
[2011-04-02 21:46:56]
デベで働いていた知人はマンションだとオール電化の方が建築費が安くなり
(ガス管をひくのが高い&オール電化設備はまとめて仕入れるので安い)
一戸建てならガス併用の方が安くなると言っていました。

そしてマンションは一度オール電化で建ててしまうと後から
ガス管を入れられないので(難しいから、だったかも?)
ランクが上のマンションはガス管をひくということを
そのデベはやっていたそうです。
457: 匿名さん 
[2011-04-02 22:04:06]
>都会の人は金持ちだから、月々の電気代がどうとかって、あんまり気にしないし
>わざわざオール電化にする必要性も感じないんでしょうね。

都会(というより大都市圏)はガスの配管インフラ負担が地方より少ない分、都市ガス
単価が安くできるため、オール電化にしなくても給湯コストが低く出来るのでオール電化
に地方ほどの価格競争力が無いだけです。(オール電化にすると新築でも気持ちコスト安程度
で既存の入れ替えではコストメリットが出ない程度の差しかない)
458: 匿名さん 
[2011-04-02 22:18:17]
>>424

>特にヨーロッパでは、対日本仕様のIH製品がほとんど電磁波基準を満たしていないほど
>厳しい規制があるし。

ほんとですか?

日本の電機工業会の言っていること
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:w7KYPA7b2E8J:www....

スイスの公衆衛生局の言っていること
http://www.bag.admin.ch/themen/strahlung/00053/00673/03156/index.html?...

スウェーデンの大手家電メーカーが言っていること
http://www.induktion.se/node724.asp

数値も内容もほとんどおんなじですけど...

459: 匿名さん 
[2011-04-02 22:24:24]
>オール電化と原発が関係ないかあるかに対してのソースの提供なのであって、その是非を問うものじゃない。

厳密に言うと電力の昼夜平準化は原発とはそれほど密接な関係があるとは言えません。
火力発電でも石炭火力のように昼夜平準化が困難な発電所もあるし、フランス
のように原子力であっても昼夜出力調整している場合もあります。日本は電源の
ベストミックスで原発や石炭火力をベース電源と位置付けて昼夜の出力調整を
しない方針にしているだけなので、貴方の結論はイマイチ説得力が欠けます。

沖電のように原子力発電所の代わりを石炭火力が担う場合は、原発が無くても
電力の昼夜平準化は必要になりますので、安価なコストの出力調整を行わない
ベース電源を増やすために昼夜標準化=深夜の電力需要喚起が必要とされて
いるというのが正しく、それが沖電以外の現時点の電力会社では
原発が主体になっているというだけです。(例えば原発が全廃されて風力や
潮力、地熱発電などがベース電源に置き換わっても昼夜標準化は重要になります)
460: 匿名さん 
[2011-04-02 22:32:52]
>459

基本的に同意だけど、

>火力発電でも石炭火力のように昼夜平準化が困難な発電所もあるし、

困難でなくとも、夜回すことには意義がある。
電気は貯めるのが難しく、設備投資がピークに合わせざるを得ない。
だから、夜回して夜のうちにお湯を貯めさせることができるから。
461: 匿名 
[2011-04-02 22:36:19]
>オール電化「ガスがないだけ」

わかりやすい。だからプアなイメージなんですね。
そりゃ都内でなかなか見ないわけだ。軽自動車みたいな感じですね。田舎でやたら多いの。
462: 匿名さん 
[2011-04-02 22:42:05]
>461

なるほど、劣る物を加わえるとリッチになるんですね、わかります。
463: 匿名 
[2011-04-02 22:46:30]
>462
なんで、わざわざ億ションとかに劣るものを付けてるって発想ができる。画期的だな。
464: 匿名 
[2011-04-02 22:49:07]
ガス派の意見って面白いですね。無理して批判してるのが伝わります。都会はガス?意味不明です。
465: 匿名さん 
[2011-04-02 22:50:41]
>461
わかりやすいっていうが、マジで分からん。
本人が解説してくれ。
466: 匿名 
[2011-04-02 22:52:29]
>460

設備投資のピークに合わせるって、誰に教わった?バカの一つ覚えか?すべてにおいて適用されると思ってるのか?

経営感覚は全くないんだろうな。
原価計算したことあるか?
固定費、変動費って知ってる?需要、供給の意味わかってる?
467: 匿名さん 
[2011-04-02 22:56:16]
>466
>設備投資のピークに合わせるって、誰に教わった?バカの一つ覚えか?すべてにおいて適用されると思ってるのか?

460だけど、(君の言いたいことが)わからないから説明して。
468: 匿名 
[2011-04-02 23:02:25]
オール電化の人でガスに戻したいって人聞いた事ないです。ガスの人がオール電化にしたいってよく聞くけど。
469: 匿名さん 
[2011-04-02 23:02:53]
ちなにみ
ガス屋がオール電化に対抗して、主に集合住宅がターゲットでガス器具と設備一式を
無償または超低価格で提供してたよね
ガス導入してるアパートなんかはこの手が多かったと思われ
これからは原発ネタがあるから安心して定価で売りつけれるんじゃないかな
470: 匿名さん 
[2011-04-02 23:27:48]
私はガスに戻したいですよ。

専業主婦なので、昼間からエアコン使っており、日中高いプランが仇になってます。(なんとなく導入前からそんな気もしてたんですが騙されました。騙されるほうももっと調べておくべきと反省してます。)
昼間に働きに行くのも、子供はまだ小さいし、旦那が嫌がるし、幸い余所の家庭の5倍くらい?は稼いできてもらってますので。

旦那もショボショボのシャワーが嫌って言ってます。
エコキュートも370Lにしちゃったので、安心して使えないし不満いっぱいです。

エコキュートを買った時の業者さんも原発のおかげで深夜電力安いって言ってました。ちょっとやだなあと思いましたが、もう嫌です。ママ友にもオール電化は原発だよ、って嫌味言われました。。。
万が一とは思いますが、子供がいじめられでもしたら。。。(考えすぎですね)
でも、月曜日にでも電話してガスに戻してもらいます。
471: 匿名さん 
[2011-04-02 23:47:18]
>470
ちょっ、妄想が過ぎる。
472: 匿名さん 
[2011-04-02 23:49:32]
↑それは家の性能にも問題あると思いますよ。
473: 匿名 
[2011-04-02 23:59:56]
関東はもうしばらくオール電化推進できないそうね

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011033102000027.ht...
474: 匿名さん 
[2011-04-03 00:17:28]
>467

>>火力発電でも石炭火力のように昼夜平準化が困難な発電所もあるし、

>困難でなくとも、夜回すことには意義がある。
>電気は貯めるのが難しく、設備投資がピークに合わせざるを得ない。


電気の原価について考えてみましょう。(細かい科目は除く)

発電において、設備投資は固定費になります。これは一旦資産計上されますが、
減価償却によって費用化されるため、一定額で費用計上されます。

他方、火力発電では、燃料費という変動費が発生します。
これは生産(発電)に使用する分に応じた燃料が必要であるためです。

昨年度東京電力で1兆1000億円の燃料を購入しています。
減価償却費は1600億円となっています。(有報より)
つまり火力発電の原価において、燃料が占める割合が圧倒的に高いのです。
(汽力発電費1兆5000億弱で、この2つがかなりの割合であり、
この2つ以外はとりあえず無視します。)

今の時点でも燃料費が多大にかかっているため、
夜間、できるところは火力発電所で運転中止している(※)のに
設備投資のピーク能力で、夜に発電を行ってしまったら、
さらに燃料費がかかることになります。

(※)
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html

もうここまで言えばわかると思いますが、念のため。


需要は電気の場合、日中が大きく、夜間は少ないです。
ピークに合わせて発電をするのであれば、夜間は供給過多になります。

どれだけ使っても減価償却費は変わらないので、
投下資本(1600億円)の効率を生産数量だけの面で最大にするためだけなら、
最大で生産するというのは間違ってはいないかもしれませんが、
そのために、燃料費(1兆1000億円)をさらに膨らませようというのは
素人でも無駄になるとわかるはずです。

さらに、経営においては利益の最大化を追求するのが基本となりますので、
そのための方法としては、需要以上に生産しないことが基本となります。
お分かりの通り、電気をためるのは難しいので、無駄に生産した製品(電気)は
すべてロスになります。
しかも燃料費はかかります。

夜間に需要がないのに、設備を無駄に、しかも燃料を使ってまで
燃やす必要はないのは、常識的に考えればわかることです。
わからないのは、わけのわからない人に騙されて
一つ覚えで言いまわってしまっているか、
極度に経営センスがないのだと推測します。
475: 匿名さん 
[2011-04-03 00:21:15]
>>468
ガスも料理はガス・オーブンはガス・暖房はガス・床暖はガス・給湯はガスなどなど、
やっぱりガスという話をよく聞くけどね。
476: 470 
[2011-04-03 00:27:38]
>471
>472

考えすぎとは思ってますよ。
旦那が代々引き継いだ古民家なので性能は諦めてます。

でも、そう、IHも嫌なんです。
お料理教室でも、あれじゃだめですよ。
って言われてしまいますし、
確かに今まで頑張ってきた料理が
ダメになっていくようで。

電気代を節約して、人間らしい生活を放棄するのは嫌なので、
もうやめます。無駄な1年でした。
477: 匿名さん 
[2011-04-03 00:28:52]
>473

「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈

東電が認めた感じですね。
478: 匿名さん 
[2011-04-03 00:31:10]
>>468
オール電化賃貸です。今度ガス併用で
家建ててますが、何か?
479: 匿名さん 
[2011-04-03 00:34:47]
夜に火力回すのも負担なんだろうなあ。
資金ショートしないようには銀行、国が手を貸してるが、夜間電力を割安に提供し続けたら、
燃料コストで赤字が増えるんだろう。原発なくちゃ、エコキュートはやっぱ無理だね。
夜間電力の値上げも不可避だろう。
480: 匿名さん 
[2011-04-03 00:49:00]
>459

経産省が政策として挙げているんだから、私の結論に説得力がなくてもいいですよ。

今後、漸次減っていくであろう原発の置き換えが、石炭や地熱に代わるならいいですね。
オール電化の価値はあるでしょう。
ただ、地熱などの再生可能エネルギーは絶対量の確保に不安なので、すぐに主役にはならないでしょう。(なるように努力はすべきと思います。)
当面は火力に戻るしかないでしょう。

また、ベストミックスも夜間の最小需要量、昼間の最大需要量と構成要素のコスト、供給体制のリスク分散で変わります。
置き換え先の石炭が昼夜運転で出力調整が効かない分よりも、出力調整の容易なLNGよりも夜に運転してもコスト面で割安ならいいと思います。
ただ、コスト面で大きく変わらず、しかも出力調整が可能なLNGが置き換えに選ばれれば夜間電力を安くする必要性はピークシフトのみです。
石炭の割合って今もそんなにないし、この後の原発の置き換え候補としても主役にならないと思います。(思わないならいいです。)


まあ、どっちみち、東電が降参したみたいですね。
夜間に負担する燃料費も厳しそうです。
481: 匿名さん 
[2011-04-03 01:02:50]
終戦みたいですね。
482: 匿名 
[2011-04-03 01:46:18]
東京電力はオール電化販売いったん中止。
その他の地域は自粛なんですね。
今は仕方ないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる