新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
オール電化VSガス 【その2】
293:
匿名
[2011-03-31 12:04:11]
|
||
294:
匿名さん
[2011-03-31 12:39:03]
CO2削減25%の公約なんて、この際守らなくていいんじゃない。
元々アメリカも中国も乗り気じゃない事だし。 仮に25%削減に成功したとして、 「世界中に放射能ばら撒きましたが、CO2は削減しました!」と胸張って言うのかな? |
||
295:
匿名さん
[2011-03-31 12:46:33]
|
||
296:
匿名さん
[2011-03-31 13:01:13]
輸入に頼らない自前の燃料確保が急務
そういう意味で言うと友愛の海奪還が急務 北方4島も その為、戦力増強し兵役設ける 原発で原爆製造 ・・・おいおい、3次大戦かいな いっその事、日本人全員でオーストラリアにでも移民 オーストラリアに自治区設けてもらってさぁ (個人的にオーストラリア好きなんで) 旱魃対策を日本の技術力でやってしまい、オーストラリアとはwin-winの関係築いて そしたら、とんでもない大国作れるぞ!! |
||
297:
匿名さん
[2011-03-31 13:49:34]
25%削減は誰も期待してないし。
なんか太陽光+オール電化ってよく見るけど、あまり繋がりないよね。ガスで太陽光できるし。 原発のイメージが染み付いたオール電化販売店のイメージ回復作戦なのかもしれないけど、もう一般にはオール電化イコール原発、福島だよ。 |
||
298:
入居予定さん
[2011-03-31 14:24:58]
|
||
299:
匿名さん
[2011-03-31 15:15:27]
家にガスを引くか、電気だけを引くかの話であって、ガスを肯定するか否定するかではないよね。
ガスが好きならガス火力発電所で発電してエコキュートで湯沸かせばよいよ。 ガス発電60%ぐらいの高効率のがあるし、COP3ぐらいあるからエコジョーズ、エネファームの1.8倍ぐらい効率が良い。 |
||
300:
匿名さん
[2011-03-31 15:33:24]
現在の電力網は電気抵抗のため、約5%(年間で原子力発電所5〜6基に相当)が送電ロスになってます。
|
||
301:
匿名さん
[2011-03-31 15:41:48]
>それってエコウィルのことでは?
エコウィルは給湯機能が主で、発電機能は付加機能にすぎないので出来れば発電能力を主とした 製品があればいいかな~と。 また都市ガスだけではなく、プロパンガスの様なタンク交換式(通常にタンクの3/2サイズぐらい) にしてもらいタンクをカセットコンロの様にホームセンターで販売する形態にしてもらえば 非常用電源としての価値も高まり、災害時にも有用かな、と。 ガス→火→熱をつくるってのが効率良いのはわかるんだけど、電気だって熱をつくるという苦手分野 に挑戦してんだからガスも電気をつくる分野で頑張ってもらえばいいんじゃないの。 いままで電気はあるのがあたりまえという神話が崩れてるんだから、停電があっても電力が途絶え ない環境をガスが担うってのも面白いでしょ。 |
||
302:
匿名さん
[2011-03-31 15:49:20]
あ~早く水を燃料にした発電機できないかなぁ~ |
||
|
||
303:
匿名さん
[2011-03-31 15:59:22]
ガスは、火力発電に使えばいい。
一般家庭で、ガス製品の種類が多くなると怖いよ。 災害で怖いのは、地震や津波だけじゃなくて、火事。 |
||
304:
匿名さん
[2011-03-31 15:59:50]
ガス製品じゃないな、、使うガスの種類。
|
||
305:
匿名さん
[2011-03-31 16:01:13]
>なんか太陽光+オール電化ってよく見るけど、あまり繋がりないよね。ガスで太陽光できるし。
太陽光で、ガスを発生させられるのか? |
||
306:
匿名
[2011-03-31 16:47:35]
ガスの家はオールガスじゃないよ…
売電もできるし。 |
||
307:
匿名さん
[2011-03-31 17:00:38]
仙台で被災した友人から、これから建てるなら絶対オール電化にしろと忠告された。
オール電化の家は既に通常の生活に戻れているのに、ガスの復旧はまだ2週間かかるので家は無事なのに風呂には入れないわ料理はできないわで不便極まりないそうだ。 |
||
308:
匿名さん
[2011-03-31 17:13:51]
>297
>なんか太陽光+オール電化ってよく見るけど、あまり繋がりないよね。ガスで太陽光できるし。 太陽光で発電中 ガス併用の人は、光熱費の“電気の部分だけ”太陽光でまかなえる。 オール電化の人は、“光熱費の全て”を太陽光でまかなえる。 だから、太陽光つけるならオール電化の方が光熱費安くなりやすいって事。 |
||
309:
入居予定さん
[2011-03-31 17:26:48]
|
||
310:
匿名さん
[2011-03-31 17:27:36]
燃料電池、停電時使えず…太陽光も発電量不足
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00539.htm 経済産業省、4月から適用の太陽光発電の余剰電力買い取り価格は住宅用が1kWh42円 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110331/106256/ 停電時はエアコン動かすほどの電力ないし、買い取り価格は下がっちゃうし、なかなか期待したようにはならないなあ。 |
||
311:
匿名さん
[2011-03-31 17:37:00]
|
||
312:
匿名さん
[2011-03-31 17:59:43]
>私は電気代を先払いしている
太陽光発電のイニシャルコストの話ですよねきっと。 太陽光発電を入れるお金をそのまま電気代に換算すればって思う人がいるものわかります。 でも今となっては、電気は常に供給されているものって定義を考え直さないと いけないのかもしれませんよね。 太陽光発電はコンセント1個ですけど昼間最大15Aまでの電化製品が使えるので 災害時の優位性は高いです。 願わくば、自立運転とか切替なしに太陽光発電中は家中のコンセントつかえる様に なればいいのに・・・ ウチは独立系で配電盤が2系統あるので停電時はもう1系統に繋ぎこみして 使ってますよ。 それでも200V機器が使えないので不便この上ありませんけど・・・ |
||
313:
入居予定さん
[2011-03-31 18:00:24]
|
||
314:
入居予定さん
[2011-03-31 18:17:01]
>309です
追加です。 太陽光発電は売電できなければコストメリットは全くない。 オール電化を採用する家庭は生活スタイルが売電に適している。 だって昼間家にいないから。 だからオール電化+太陽光。 でも雪国では太陽光発電の元をとることは絶望的じゃないかな。 天気悪いし、パネルの上に雪つもるし。 太陽光の促進って雪国と北国の人にとってメリットある? |
||
315:
匿名
[2011-03-31 18:23:31]
ん、昼間、家にいないで売電するなら、オール電化もガスもないのかと思いますが?
オール電化論は、詐欺っぽいメリットの主張が多くないですか? どうでもいいことを強調したり、程度を無視したり。 |
||
316:
匿名さん
[2011-03-31 18:35:18]
太陽光発電はオール電化に特化したものではないということですね
売り電の前からガス使用家庭でも使っているのに、この2~3年あたりからオール電化なら太陽光もみたいな流れができつつあると感じたので 我が家は予算と太陽光を乗せるより瓦屋根にしたいと思ったので太陽光無しのオール電化にしました 旦那が良く言うんですが「蓄電出来て夜にも使えたら考えた」、と 昼間って照明が無くてもいられるしテレビもそんなに夢中になれるような番組も無い(失礼!)、一番エネルギーをためられるのに消費しない時間帯 夏は別ですが季節に合わせて蓄電出来るともっと役に立ちそうに思います そんな商品ができても初期投資が高そうで手が出ないかな~結局電力会社無くして出来ないという企業との癒着や談合のにおいがしそうです 言いすぎかな? テレビで平身低頭な姿を見て腹立たしく思いながらも、東電他電力会社に依存しなければならないやりきれなさ・・・ |
||
317:
匿名さん
[2011-03-31 18:56:59]
>313
>自家発電分だけで生活できたらたしかにばっちりです。 電気は貯められないから、一日中全て賄うのは無理に決まってる。 でも天気のいい日は、昼間発電中は十分賄えるよ。 うち6KW付けてるから、マックスで発電出来てる時なんかは なんだかんだ贅沢に電気使ったとしてもまだ山ほど余る。 余ったら売って儲けられるし、電力足りない場合には役にも立てる。 いい事だと思うよ。 >太陽光発電に投資した分を回収するその日まで電気代を先払いしている 状況に変わりはありません。 ああ、そういう意味。 お金儲けだけで考えたら、投資分を視野に入れたら得するのはずっと先だな。確かに。 |
||
318:
匿名さん
[2011-03-31 18:58:43]
|
||
319:
匿名さん
[2011-03-31 19:00:04]
>312
災害時以外も、太陽光発電の分はコンセント1個? |
||
320:
匿名さん
[2011-03-31 19:02:05]
|
||
321:
匿名
[2011-03-31 20:08:08]
ガス住宅でも太陽光でエアコン動くし、オール電化で石油ストーブ使っても構わない。意味不明。
|
||
322:
匿名
[2011-03-31 20:30:08]
|
||
323:
匿名さん
[2011-03-31 20:54:27]
299だ、どうか突っ込んでくれ
|
||
324:
匿名
[2011-03-31 21:22:24]
光熱費を補う、つまりエネルギーを貨幣価値に置き換えて考えてるんだから、ガス代があっても売電が上回れば
|
||
325:
匿名
[2011-03-31 21:22:25]
光熱費を補う、つまりエネルギーを貨幣価値に置き換えて考えてるんだから、ガス代があっても売電が上回れば
|
||
326:
匿名
[2011-03-31 21:25:39]
光熱費を補う、つまりエネルギーを貨幣価値に置き換えて考えてるんだから、ガス代があっても売電が上回れば賄えますよ。
対電力会社だけの収支になるか、電力会社から貰ってガス会社に払うかの違い。 |
||
327:
匿名
[2011-03-31 21:29:55]
節約だけじゃなく節電にもなるって意味ではないですか。
|
||
328:
匿名
[2011-03-31 21:40:38]
同じ条件(太陽光発電付、生活スタイル)で、オール電化がガスのある家より節電できるわけないと思いますが…。
|
||
329:
匿名
[2011-03-31 21:50:30]
太陽光の話では…
|
||
330:
匿名さん
[2011-03-31 21:53:24]
つまり、太陽光発電とオール電化は関係ないって事ですね。
|
||
331:
匿名さん
[2011-03-31 21:57:15]
|
||
332:
匿名さん
[2011-03-31 22:11:04]
>ガスが好きならガス火力発電所で発電してエコキュートで湯沸かせばよいよ。
>ガス発電60%ぐらいの高効率のがあるし、COP3ぐらいあるからエコジョーズ、 >エネファームの1.8倍ぐらい効率が良い。 ガスが好きというよりは、最近電気が信頼できないのでいざという時の施策を打てないかな と思った次第です。 ガスっていうとどうしても給湯ってイメージしかなくって・・・ |
||
333:
匿名
[2011-03-31 22:24:47]
でも災害ですぐに復旧したのは電気だそうですよ。
オール電化の家庭はお風呂に入れたけど いつまでも復旧しないガス風呂の家庭は お風呂に困るそうです。 |
||
334:
匿名さん
[2011-03-31 23:13:14]
で、そのオール電化の付けがいまの騒ぎと言いたいと。
|
||
335:
匿名さん
[2011-03-31 23:23:19]
首都圏のそこそこのデベが開発する新規宅地とか、タワマンとかでオール電化って聞かないね。
三流デベならあるかもしれないけど。 あと、地方はくらい。 使い勝手悪くて騒音の出るエコキュートは都内じゃ迷惑だし。 |
||
336:
匿名さん
[2011-03-31 23:24:49]
>> 332
信頼って今時点でも復旧率一番高いんじゃない。 一斉停電の話で原子力が原因ならの代わりにガス火力ににすれば良い。 で、ライフラインはオール電化でおk |
||
337:
匿名さん
[2011-03-31 23:26:52]
|
||
338:
匿名さん
[2011-04-01 00:13:40]
>337
原発=エコキュート |
||
339:
匿名さん
[2011-04-01 00:51:12]
原発推進派な俺だが
これから原発は縮小するよ 当然電気料金も上がる 深夜電力も当然見直しがあるな |
||
340:
匿名
[2011-04-01 01:08:36]
ガス派って、エコキュートがどれだけたくさん電力使うと思い込んでるんだろう(笑)
|
||
341:
匿名さん
[2011-04-01 02:08:54]
オール電化とそうじゃない家の
電気ご使用量のお知らせを何件か見ればわかるよ。 ご丁寧にブログにアップしてる人がたまにいるから、何kW使ってるかググってみ。 たいだい2倍は使ってると思う。(IHもあるけどさ) でなければ、エコキュートのメーカーサイトに消費電力のってるし。 大型エアコンよりも消費は大きい。中型2台分くらい。 エアコン使いまくれば電気代かかるのはわかるでしょ? 深夜料金だから安いだけ。電力自体はザルのように使ってますよ。 |
||
342:
匿名さん
[2011-04-01 02:11:25]
調査結果
政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。 計画通り、原発を増設 (6083 票, 24%) 計画を見直し、原発を減らす (7841 票, 31%) 原発を全廃 (10986 票, 44%) http://polls.reuters.com/jp/1301377486545 日に日に廃止派が増えてる。 でも、もう取り返しはつかない。 次が来ないようにするだけ。 No More Fukushima!なんだろうね。 |
||
343:
匿名さん
[2011-04-01 02:50:41]
原子力安全委員会は90年、原発の安全設計審査指針を決定した際、「長期間にわたる全交流動力電源喪失は、送電線の復旧又(また)は非常用交流電源設備の修復が期待できるので考慮する必要はない」とする考え方を示した。だが現実には、送電線も非常用のディーゼル発電機も地震や津波で使えなくなった。
原子力安全研究協会の松浦祥次郎理事長(元原子力安全委員長)は「何もかもがダメになるといった状況は考えなくてもいいという暗黙の了解があった。隕石(いんせき)の直撃など、何でもかんでも対応できるかと言ったら、それは無理だ」と話す。 今、稼働している他の原発は、同じ程度の想定なんだろうな。 隕石まで言わなくても、ミサイルやテロリスト(北の工作員とか)にも対応できなさそう。 テロリストは、非常用電源とか冷却用の配管とか選択的に破壊するだろうし。 自衛隊を張り付けとかなきゃダメなんだろうな。 多分、そこまで対応するなら、コストが割が合わない。 対応しないなら、また起きる。その時も「想定外」と言うんだろうか? やはり当座の電力需要に対応する程度しか原発に残された時間はないはず。 |
||
344:
匿名
[2011-04-01 02:53:59]
|
||
345:
匿名
[2011-04-01 02:57:03]
この先も、全廃世論が増え続けるでしょうね。
福島が解決しない限り。 天然ガスが脚光を浴びそう。 |
||
346:
匿名
[2011-04-01 02:57:06]
この先も、全廃世論が増え続けるでしょうね。
福島が解決しない限り。 天然ガスが脚光を浴びそう。 |
||
347:
匿名さん
[2011-04-01 06:59:08]
|
||
348:
ビギナーさん
[2011-04-01 07:02:21]
むしろエコキュートより蓄暖の方が害悪
|
||
349:
匿名さん
[2011-04-01 07:13:49]
蓄暖は別のものに代替できるから。他にリーズナブルな方法があれば、変更は簡単。
エコキュートは生活必需品でしょ。電気代上がったら痛いね。簡単にガス給湯に変えるわけにもいかないし。 |
||
350:
匿名さん
[2011-04-01 07:44:20]
|
||
351:
匿名さん
[2011-04-01 07:57:45]
エコジョーズはそんなに高くないから、機器を変更してガス給湯にするのはそんなに大変じゃないと思う。
|
||
352:
匿名さん
[2011-04-01 08:00:45]
>> 349
電気代があがるって言ったって、たかが知れているでしょ。 大事なエネルギー政策だから国が価格ントロールする。 今回の震災の影響で一時的に電量会社が危なって場合は大幅値上げ認可じゃなくて救済でしょ。 電気は伝達手段でしかないからエネルギー元(石油、ガス他)の値段とリンクしているよ、きっと。 |
||
353:
匿名さん
[2011-04-01 08:14:49]
夜間割は縮小するんでしょうね。原発なければ電力会社が夜間割するメリットはピークシフトしかないですから。夜間の激安電気代をあてにしてるのがエゴキュートだし、消費電力大きいから影響は大きそう。
|
||
354:
匿名さん
[2011-04-01 08:57:36]
エコキュートが効率がいいとして、日本の全家庭の90%以上がエコキュートにしたら、夜間電力は今のままで足りるのでしょうか?
|
||
355:
匿名
[2011-04-01 08:59:51]
エコキュート代、月千円くらいでいけたってブログあったし
コロナのエコキュート、メーカー比較サイトで 毎日ふんだんに使った場合でも冬で月600kw代だったけど それってすごい消費電力なの? エアコンって軽く1〜2万行くんだが。 |
||
356:
匿名
[2011-04-01 09:07:04]
エコキュート営業の場所じゃなくて、一般人の情報交換の場所なんだから、工作員ウザイ。
売れなくなれば死活問題かもしれないけど経済優先が今の状況を招いてるんだし、反省すべき。 |
||
357:
匿名さん
[2011-04-01 09:23:43]
>>355
エコキュートだけで600kw使うのだとしたらそれは十分すごい消費電力だ、、。 |
||
358:
匿名
[2011-04-01 09:24:10]
|
||
359:
匿名
[2011-04-01 09:26:31]
|
||
360:
匿名
[2011-04-01 09:28:23]
>354
十分足りると思いますよ。 |
||
361:
匿名さん
[2011-04-01 09:48:14]
|
||
362:
匿名
[2011-04-01 10:21:39]
ウチ暖房はエアコンだけど、2月でも500kW行ってない。エコキュートだけで1世帯分あるんだね。
数字になるとわかりやすい。大して使ってないという人はどんだけエネルギー浪費してるの?原発様々なんだろうね。 |
||
363:
匿名さん
[2011-04-01 10:29:32]
エコキュートは電気大食いでFAですね。
|
||
364:
匿名
[2011-04-01 10:50:37]
エコキュートは余剰電力吸収が建前。
エアコンのために発電機回してるのはある意味真実だが、エコキュートの場合はそうじゃない。 今は深夜電力が余ってるから夜間運転してる、太陽光発電の普及で余剰電力が出れば昼に運転する、そういう小回りが利く。 |
||
365:
匿名さん
[2011-04-01 11:07:11]
東電管内では今は深夜電力は余っていない。エコキュートのために発電機回してる。
|
||
366:
匿名さん
[2011-04-01 11:14:14]
地震でライフラインストップしたあと、一番に復旧するのは電気、次に水道、最後にガス。
ガスは1ヶ月以上かかる場合が多いからしばらく風呂は入れないよ。 ガス給湯の人は電気温水器の人の家に風呂を入れさせてもらってた。 って阪神大震災を経験した妻が言ってた。 |
||
367:
匿名さん
[2011-04-01 11:16:58]
|
||
368:
匿名さん
[2011-04-01 11:21:27]
オール電化の人は「電気が余っている」と「余力がある」を混同している人ばかりなの?情けない・・・
|
||
369:
匿名さん
[2011-04-01 11:26:17]
東京電力の問題は東京電力管内の住民で責任もって処理してください
電気料金値上げは東京電力管内のみ 公的資金注入⇒税金値上げ 東京電力管内の住民のみ よろしく♪ |
||
370:
匿名さん
[2011-04-01 11:29:14]
|
||
371:
匿名さん
[2011-04-01 11:29:37]
阪神大震災の頃はまだオール電化や電気給湯器はまだそれほど普及してなかったから、
近所で借りれた人はラッキーだったね。 |
||
372:
匿名
[2011-04-01 11:48:05]
>362
メーカーの試算にあてはめると、そのkw数は 小型エアコン(6畳用)で、6畳の部屋一部屋をほんの数時間暖める計算ですね。 それで過ごすのが可能な家のつくり、家族構成なら エコキュートはもったいないかもしれませんね。 深夜電力料金も、もし足らなくなる可能性があれば当然上がるでしょう。 関東エリアは、昼に値上げをする案が出ているようですね。 |
||
373:
匿名
[2011-04-01 11:55:11]
フランスが福島に助け船を出すと言ってるのは
うけるのかな… |
||
374:
入居予定さん
[2011-04-01 12:09:38]
蓄暖、エコアイスはピークシフト
エコキュートは新たなピークを造り出しただけ。 |
||
375:
入居予定さん
[2011-04-01 12:21:41]
エコキュートの電力消費はエアコンと比べ物にならないでしょう。
だってエアコンは[空気]をせいぜい10~20度上げたり下げたりするだけですよ。 エコキュートは[水]を70~90度毎日上げるんですよ。 水の方が断然温まりにくい。 |
||
376:
362
[2011-04-01 12:31:42]
>372
500kW弱というのは電気の使用量なんですが。 ちなみに電気代にして1万2千円くらい。4LDKです。 Wは消費量、W/hは一時間あたりの効率、キロは千倍、わかってますか? オール電化使ってて電気わかってないのか? |
||
377:
匿名さん
[2011-04-01 12:55:33]
>東京電力の問題は東京電力管内の住民で責任もって処理してください
>電気料金値上げは東京電力管内のみ >公的資金注入⇒税金値上げ 東京電力管内の住民のみ 無理無理、電力会社は皆仲良く便乗値上げだよ。 ついでに税金もUPって感じ? |
||
378:
匿名
[2011-04-01 13:01:21]
>東電管内では今は深夜電力は余っていない。エコキュートのために発電機回してる。
馬鹿か。 なんでエコキュートの使用理念が東電管内の話にすり替わってるんだよ。 非常時で電気足りないなら使わない、当たり前だろ。 馬鹿にされたくなかったら「エコキュートのために発電機回してる」のソースを出せ。 |
||
379:
匿名さん
[2011-04-01 13:09:51]
|
||
380:
匿名さん
[2011-04-01 13:39:04]
このスレ見て、5月以降になるけどエコキュートからエネファームにすることにしました。
今まで4年ほどエコキュート使ってて光熱費はお得でしたが、原発は目をつぶって使い続けることに、やっぱりそれじゃダメだと気が付きました。 使用期間が短いから多分エコキュートは費用を回収できなかったですね。 イニシャルは高いけど太陽光と併せてダブル発電して少しでも罪滅ぼしさせて下さい。 入れ替えしたのに東京に住めないってことになりませんように。 |
||
381:
匿名さん
[2011-04-01 13:52:04]
>358を見てびっくり。エアコンを使っていない我が家の2月の電気量は約330kwh。寒冷地だから冬場のエコキュートはもっと電気を食うんだろうか。もう着工してるけどマジでエコキュートやめたくなってきた。
|
||
382:
匿名
[2011-04-01 14:00:45]
しかも電気代は上がりこそすれ、下がる要素はまったくないしね。爆上げの可能性もゼロじゃない。
|
||
383:
匿名さん
[2011-04-01 14:16:06]
>マジでエコキュートやめたくなってきた。
・・・今なら間に合うかもよ。 ちなみに電力は喰うけど、深夜電力なら費用1/3ぐらいよ。(←今のところはね。) コージェネも折角自家発電なんだから、停電でもつかえる様にすればいいのにねー 最悪、外部100Vでも動作出来るようなプラグつくってくれりゃいいのに・・・ |
||
384:
匿名さん
[2011-04-01 15:01:03]
発電方法もエネルギー源も極力分散させた方が安心
原発に極力依存しない、だからといって火力ばかりに頼らない 家庭でも電気、ガス、灯油等に分散させる事が安心安定に繋がります |
||
385:
匿名さん
[2011-04-01 15:23:58]
ネット上から建築業者の叫びを拾ってみるといずれにしても当分無理っぽい。
エコキュートの心臓部を作っている部品メーカーが壊滅状態。 そのパーツを入れているほとんどのエコキュートメーカーは お手上げ状態。 営業マンは、断りに廻っている。 電気温水器は、減圧弁の工場が被害 UBは、TOTO以外は全滅じゃね?トラップの工場が流されて、金型トレジャーハンティング中w IHもエコキュートも全社だめっぽいよ 基幹部品なのかどうかは判らんが |
||
386:
匿名さん
[2011-04-01 16:32:06]
現在オール電化にて建築中。
エコキュートのみ入ってこなくて、引き渡しができないー。 引っ越し期限もあるので、このままだとお風呂が入れない状態で引っ越しかも。。。 とりあえず、住むために、今からガス温水器を設置してもらうことは可能? また余分な工事費とかがかかるんだろうな。いくらくらいかかるもの? ネットを見ると、エコキュートが入らないという 似たような境遇の人がいるみたいだけど、みんなどうしているんだろう。 |
||
387:
匿名
[2011-04-01 16:55:14]
もし本当にエコキュートが電力を圧迫してるなら
昼間よりも、真っ先に深夜電力料金をあげるでしょうから すぐ答えは出ますよ。 >381 エコキュートと同じように余力の深夜電力を使い、330kwなら 2月の電気代3000円きるくらいですか? 素晴らしいですね! エコキュートは今品薄で、マイホーム建設中の人は困ってるようですね。 TOTOやクリナップも入らないようですよ。 被災地優先で、もう断熱材もなかなか手に入らないようですし しばらくは建て控えるしかないかもしれませんね。 |
||
388:
入居予定さん
[2011-04-01 16:59:42]
|
||
389:
匿名さん
[2011-04-01 17:05:42]
|
||
390:
匿名さん
[2011-04-01 17:32:38]
>>388
別にガスを勧めるわけじゃありませんが、 ガス工事は、屋内配管しなくて大丈夫ですよ。 給湯器はもともと、屋外です。 ガスコンロは、キッチンのどこかが外壁に接していれば(たいていそこがコンロですよね)、そこからガス管を入れます。屋外は、ガス配管が立ちあがって横からガス管が入ります。そこにガスメータもつきます。 わが家はそうなってますけどね。 ガスの引き込みには結構な費用とられますが、敷地内は、さほどのことはないですよ。 |
||
391:
匿名さん
[2011-04-01 17:40:04]
エコキュートの減圧弁逃し弁で80~90%のシェアをもつダンレイの工場が被災した上、福島原発20㎞圏内のため閉鎖中。エコキュートや電気温水器はしばらく厳しい状況が続くようです。
浴室排水トラップ(シェア約8割)を作っていた丸一の工場が被災した上福島原発30㎞圏内のため休業中で、ユニットバス全メーカーも厳しい状況。 なお、エコキュートのタンクは震度6強で多くのものが倒壊してしまったらしいですね。 |
||
392:
匿名さん
[2011-04-01 17:42:32]
390です。ガスの引き込みはたいてい無料ですね。うっかり水道と勘違いしました。すみません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
石炭や石油による火力発電は現実的に無理。
こんなムチャクチャな政党に政権を渡してしまった我々国民の責任は重い。