新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
オール電化VSガス 【その2】
253:
匿名さん
[2011-03-30 00:50:04]
|
||
254:
匿名
[2011-03-30 02:24:29]
>250
オール電化ではなくても、エアコンを使う家庭は多いと思いますが 高気密高断熱だと、暖房も冷房も、設定温度にすぐになりやすいし 一度なれば、消しても室温が長持ちします。 例えば暖房だと、深夜に暖めれば、翌日は朝からつけなくても夕方まで暖かいので ピークの時間帯も避けられます。 |
||
255:
匿名
[2011-03-30 02:27:00]
|
||
256:
匿名さん
[2011-03-30 02:36:49]
ところが最高でもないらしい。
政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。 計画通り、原発を増設 (1973 票, 28%) 計画を見直し、原発を減らす (2405 票, 34%) 原発を全廃 (2667 票, 38%) http://polls.reuters.com/jp/1301377486545 結構、アンケートによって数字変わるねえ。 総選挙すべきじゃないか。 いつ選挙やっても同じかもしれないけど。向こう数年は福島落ち着かないみたいだし。 東京も雨が降ったら、水が飲めないみたいなのが、何年も続くのかな。。。 |
||
257:
匿名
[2011-03-30 03:15:43]
選挙でエネルギー計画決めるなら国民の知識アップが必要ですね。
ヒステリーで選挙したら国が本当に潰れちゃいますよ。 |
||
258:
匿名さん
[2011-03-30 04:50:01]
少なくとも今後原発を縮小する方向で国が滅ぶことはない
だが原発事故で滅ぶ可能性は、十二分にある。 |
||
259:
匿名さん
[2011-03-30 05:20:40]
>>254
250ではないが、 それは高高住宅が節電になるという事であって 248の言うオール電化の方が節電になると事ではない。 コスト的な節約にはなるかもしれないが、夜中にエアコンしかかけない人よりかは確実に電気使ってます。 深夜は電気余ってるので、節電しても意味がないと 言うのであれば、話は別ですが。 |
||
260:
257
[2011-03-30 06:10:44]
258さん〉
今の日本人は激しい経済悪化、高い失業率、夏暑く冬寒い貧しい生活には耐えられないと思います。 今、既に激しい環境の変化に心蝕まれ始めている人も増えています。 私はあなたの意見が想像力の欠如にさえ思う。 |
||
261:
256
[2011-03-30 06:27:49]
>260
私には、あなたが 原発を過大評価して、 原発の危険性と日本人を 過小評価しているように思えます。 ヒステリーでなく、メリット・デメリットを考えて、 投票できるはず。 原発なんてなくても国は滅びません。 |
||
262:
匿名
[2011-03-30 07:27:56]
クリーンかつ効率的な
代替えエネルギーがいりますね。 |
||
|
||
263:
匿名さん
[2011-03-30 07:33:22]
今の日本のエネルギー政策は、原発という名のガンに冒された状態ですね。
痛みは伴うけど手術して立ち向かうか、痛いのは嫌だから座して死を待つか。 |
||
264:
匿名さん
[2011-03-30 08:04:00]
原発がガンではなく、天災によって福島第一がガンになってしまったのです。
残った原発をガンにさせないようにすることが重要。 原発の電力なしに今の日本の生活を支えきれないのは、東電の計画停電で 皆が実感していることですから。 勤務先が停電でより売上減少で賃下げ・解雇になっても黙って耐えますか?? 高層マンションの20階から毎日階段昇り降りも黙って耐えますか?? 私の使っている電気だけは原発なくても大丈夫という意見はエゴでしかありませんよ。 |
||
265:
匿名さん
[2011-03-30 08:18:18]
とりあえず自分のところは、使わないで済む電気は使わない。オール電化にはしない。
|
||
266:
匿名
[2011-03-30 08:22:25]
>>264
家庭に総量規制をかければ家庭生活は不便になるが日本の発展は維持できる。 原発を取り除けるなら、それぐらいの不便を受け入れる覚悟はできた。 同じ覚悟の人間が、どれぐらいいるか。 日本の未来は日本人が選ぶしかない。 |
||
267:
匿名さん
[2011-03-30 08:23:02]
電気屋は電気屋の都合
ガス屋はガス屋の都合 結局、偏ってるんだよね それに乗っかる人もいて 気付けよ みんな クリーンで安全・安心・安定供給 キーワードは既に出ている訳だし 業種を超えた所で真剣に取り組むいい機会を今回の天災は与えたと思う。 グリーンニューディール政策とは良く言ったものだ 電気の事、電気屋任せからの脱却が必要 |
||
268:
賃貸住まいさん
[2011-03-30 08:42:15]
ここはオール電化VSガスのスレですよ。
原発ネタは他に板たってます。 そちらで、いろいろ代替え案がでてるので 原発推進派も反対もそちらでどうぞ。 ウチは現在オール電化賃貸ですが、 家を建てるならガス(プロパン)併用にします。 |
||
269:
匿名さん
[2011-03-30 10:05:47]
家を建てる時の選択肢が色々ある事は知ってる。
(太陽光発電・エコキュート・エネファームとか) でも、イニシャルコストが高い 高すぎる なので、導入したくても出来ない者が多い それに、設置場所の問題もあって断念する人も居るのでは? 色々な意見が出てくるが、根本的なところの問題が解決せんと どうにも進まない気がするよ |
||
270:
匿名さん
[2011-03-30 10:48:19]
http://roppongi-web.com/business/post_660.html 太陽光+深夜電力&蓄電池 恐らくは大本命でしょう ん?ガス・・・は? ガスは大元の発電所にて、燃料となっておおいに活躍されたし! それか、小型発電所(コジェネ発電所)となって地域密着で頼みたいな~ コジェネ発電所が会社にあるけど、計画停電関係無しだし。 こんな発電所が各地域にいっぱいあれば、いいね!! |
||
271:
匿名さん
[2011-03-30 13:28:47]
計画停電のせいで、ガスを使っていても原発に頼らないといけないということが
バレチャッテ、ガス屋さん、急に元気が無くなったね。 まー、ガス代を除外すれば、都市ガスよりプロパンのほうが優れてるっていうことも。 |
||
272:
匿名さん
[2011-03-30 17:17:47]
ネットでいろいろ見ていて、給湯は太陽熱給湯+エコジョーズがいいんじゃないかと思うんだけど、その変動でしょう?
|
||
273:
匿名さん
[2011-03-30 17:19:01]
×その変動でしょう
○その辺どうでしょう 失礼しました。 |
||
274:
入居予定さん
[2011-03-30 18:12:20]
|
||
275:
匿名
[2011-03-30 22:09:06]
太陽熱給湯器+エコジョーズいいと思います。
投資も安いし、シンプルで信頼性も高いし。 普通の電気料金なので日中の電気代も安いですね。ただ節電、特にピークシフトの点がネックですかね。 |
||
276:
匿名さん
[2011-03-30 23:10:17]
|
||
277:
匿名さん
[2011-03-30 23:41:48]
普通の電気料金で日中安いって言ってるんだから、間違ってないんじゃないの?
たしかに太陽光発電より効率もいいし、ベストチョイスかもしれない。 人気はないけど。 |
||
278:
匿名さん
[2011-03-31 00:21:15]
質問です。
オール電化とガスを議論するスレだと思うのですが、 原発や政治の議論に終始しているのは何故ですか? オール電化は原発が前提ということですか? 今の火力の発電効率は平均40%、最大60%ということは火力発電を最新に更新すれば良いように思います。 そもそも、電力は伝達手段であってエネルギー源では無いと思うのですが、どうなんでしょう。 |
||
279:
匿名
[2011-03-31 01:41:38]
>278
オール電化のせいで原発がつくられていると思い込んでる人がいるらしく そういう方は 原発反対=オール電化反対になるようです。 火力発電を最新と言うよりは、“天然ガスによる火力発電”をつくる事が、今注目されているらしいです。 天然ガス系の企業の株があがってきていますね。 |
||
280:
匿名さん
[2011-03-31 02:25:36]
>278
>オール電化は原発が前提ということですか? 原発の夜間の余剰電力を元にして、オール電化普及が進められているという政策になっていると、どこかに政府が出した文書をソースとして説明してありましたよ。 オール電化派もガス派もそれぞれのメリット・デメリットを上げてますから、自然とオール電化のデメリット論の中で原発の話になるみたいです。 オール電化が原発擁護となるデメリット or 原発がなくなるとオール電化のコスト優位のメリット消失 ということみたいです。 |
||
281:
匿名
[2011-03-31 05:37:04]
|
||
282:
匿名さん
[2011-03-31 06:52:01]
火力発電が需要が低くても一定出力で運転するなんてソースはあるんですか?
|
||
283:
匿名さん
[2011-03-31 08:59:59]
|
||
284:
匿名さん
[2011-03-31 09:01:41]
|
||
285:
匿名さん
[2011-03-31 09:05:15]
どんな発電でも、深夜は余るでしょーに。
毎晩毎晩、出力調整したらコストかかりまくるでしょーに。 |
||
286:
匿名さん
[2011-03-31 09:12:32]
オール電化が原発擁護になる意味が解らない。
|
||
287:
匿名さん
[2011-03-31 09:53:06]
まーガス屋にしてみれば、これを機に巻き返しをはかりたいって気持ちもわからなくはありませんがね
今回の件で原子力発電所はこれ以降、新規に造られる事はまずないでしょう。 また、現在休止状態している原子力発電所に関しては国民感情を考えると稼動させるのは当面無理 だと思います。 火力発電所は原子力発電所よりランニングコストがかかりますし、急増のガスタービン(←設置簡単、ランニングコスト悪い)による発電所も増産されますので震災による補填を考えなくても費用は うなぎのぼりですので少なくとも東京電力管轄においては 電力料金の値上げ→(その後)政府の震災補填による税金の値上げ でWパンチですね。 そういった状況になった時に初めて、ガスvs電気のコスト競争がどちらに軍配があがるかを 今後は考えていかなければならないのかもしれません。 まーでも、オール電化+太陽光発電ならば既存の買取単価48円(本日以降の申請は42円)で 10年固定なので電気料金の値上げをある程度ペイする事が出来るのかも・・・ |
||
288:
匿名さん
[2011-03-31 10:30:11]
>火力発電所は原子力発電所よりランニングコストがかかります
過去レスで何度か出てますが(違う板だったかな?) 石油火力はダメですが、現在の火力発電所の 主な原料のLNG、石炭ならランニングコストも 原子力発電と大差ないです。 CO2排出は多いですが。。。 |
||
289:
匿名さん
[2011-03-31 10:37:43]
ココにはガス屋さんが結構いると思いますので顧客拡大のネタをひとつ
今は東京電力管轄にて、計画停電がはやっており発電機がバカ売れしています。 ところが発電機の主燃料はガソリンで、作動音はもとより排ガスの臭さ等で購入はするけど 近所にためらいがあり使えないのが実情です。 ガスもカセットコンロを利用した発電機が数社でておりますが出力や連続運転性でガソリン に比べて難があります そこで、co2の排出量はさておき。 音が静かでニオイがあまりしないガス式の高出力発電機を家庭の主電力に繋ぎこめるような 仕組みを100万以下でつくって貰いたい。 原子力発電なくすればいずれ、電力事情が悪化しコスト逼迫は必死です。 おそらく家庭単位でガスor電気の取捨選択が必要になる時代が来るはずです (まぁ太陽光+蓄電池ってのも現実味を帯びてきましたけど・・・) そのときに、ガスが電気に対してアドバンテージを持つためには必要な投資 なんじゃないかななんて思います。 本気でやれば、夏の計画停電までには間に合うんじゃないの? 頑張れガス屋。 |
||
290:
匿名さん
[2011-03-31 10:54:10]
>>284
どこの電力会社も依存率の大小はあるが 原発はあるし、285さんの言うように どんな発電でも発電量>需要量ですから 余ります。出力調整に伴うコストは 知りませんが、技術的には原子力より 出力調整は容易です。 あ。沖縄電力は原発なくても深夜割引 ありますが、他地区に比べてオール電化の 普及率は低いようです。 原発との因果関係は判りませんが… |
||
291:
匿名さん
[2011-03-31 11:04:32]
原子力はランニングコストかからないが、廃炉コスト、廃棄物コストが膨大だから、トータル同じぐらいじゃない?
エネルギー戦略は国で考えるもの、国策考える議員選んでる(選んでた)のは残念ながら、自分たちなのだ。 ちなみに、オール電化+蓄暖で深夜割引+蓄暖割引はありがたい。 |
||
292:
匿名
[2011-03-31 11:20:43]
>289
石炭は、今の輸入体制なら違います。 日本が今後大量に輸入すると見て、値段をあげはじめてます。 輸入による不安定リスクを下げるには、つまりランニングコストを下げるには、 今のところ、ウランとLNGしかないと思います。 原発を作らないのが前提なら 今後は、天然ガスLNGで火力発電し電気をつくる事になるでしょうから 個人的にガス、オール電化どちらでも、関係ないでしょう。 太陽光発電も国策としてすすめていくでしょうから、オール電化はやはりメリット大ですね。 |
||
293:
匿名
[2011-03-31 12:04:11]
鳩山が2050年までに25%削減なんて世界中に宣言してしまったからね。
石炭や石油による火力発電は現実的に無理。 こんなムチャクチャな政党に政権を渡してしまった我々国民の責任は重い。 |
||
294:
匿名さん
[2011-03-31 12:39:03]
CO2削減25%の公約なんて、この際守らなくていいんじゃない。
元々アメリカも中国も乗り気じゃない事だし。 仮に25%削減に成功したとして、 「世界中に放射能ばら撒きましたが、CO2は削減しました!」と胸張って言うのかな? |
||
295:
匿名さん
[2011-03-31 12:46:33]
|
||
296:
匿名さん
[2011-03-31 13:01:13]
輸入に頼らない自前の燃料確保が急務
そういう意味で言うと友愛の海奪還が急務 北方4島も その為、戦力増強し兵役設ける 原発で原爆製造 ・・・おいおい、3次大戦かいな いっその事、日本人全員でオーストラリアにでも移民 オーストラリアに自治区設けてもらってさぁ (個人的にオーストラリア好きなんで) 旱魃対策を日本の技術力でやってしまい、オーストラリアとはwin-winの関係築いて そしたら、とんでもない大国作れるぞ!! |
||
297:
匿名さん
[2011-03-31 13:49:34]
25%削減は誰も期待してないし。
なんか太陽光+オール電化ってよく見るけど、あまり繋がりないよね。ガスで太陽光できるし。 原発のイメージが染み付いたオール電化販売店のイメージ回復作戦なのかもしれないけど、もう一般にはオール電化イコール原発、福島だよ。 |
||
298:
入居予定さん
[2011-03-31 14:24:58]
|
||
299:
匿名さん
[2011-03-31 15:15:27]
家にガスを引くか、電気だけを引くかの話であって、ガスを肯定するか否定するかではないよね。
ガスが好きならガス火力発電所で発電してエコキュートで湯沸かせばよいよ。 ガス発電60%ぐらいの高効率のがあるし、COP3ぐらいあるからエコジョーズ、エネファームの1.8倍ぐらい効率が良い。 |
||
300:
匿名さん
[2011-03-31 15:33:24]
現在の電力網は電気抵抗のため、約5%(年間で原子力発電所5〜6基に相当)が送電ロスになってます。
|
||
301:
匿名さん
[2011-03-31 15:41:48]
>それってエコウィルのことでは?
エコウィルは給湯機能が主で、発電機能は付加機能にすぎないので出来れば発電能力を主とした 製品があればいいかな~と。 また都市ガスだけではなく、プロパンガスの様なタンク交換式(通常にタンクの3/2サイズぐらい) にしてもらいタンクをカセットコンロの様にホームセンターで販売する形態にしてもらえば 非常用電源としての価値も高まり、災害時にも有用かな、と。 ガス→火→熱をつくるってのが効率良いのはわかるんだけど、電気だって熱をつくるという苦手分野 に挑戦してんだからガスも電気をつくる分野で頑張ってもらえばいいんじゃないの。 いままで電気はあるのがあたりまえという神話が崩れてるんだから、停電があっても電力が途絶え ない環境をガスが担うってのも面白いでしょ。 |
||
302:
匿名さん
[2011-03-31 15:49:20]
あ~早く水を燃料にした発電機できないかなぁ~ |
||
303:
匿名さん
[2011-03-31 15:59:22]
ガスは、火力発電に使えばいい。
一般家庭で、ガス製品の種類が多くなると怖いよ。 災害で怖いのは、地震や津波だけじゃなくて、火事。 |
||
304:
匿名さん
[2011-03-31 15:59:50]
ガス製品じゃないな、、使うガスの種類。
|
||
305:
匿名さん
[2011-03-31 16:01:13]
>なんか太陽光+オール電化ってよく見るけど、あまり繋がりないよね。ガスで太陽光できるし。
太陽光で、ガスを発生させられるのか? |
||
306:
匿名
[2011-03-31 16:47:35]
ガスの家はオールガスじゃないよ…
売電もできるし。 |
||
307:
匿名さん
[2011-03-31 17:00:38]
仙台で被災した友人から、これから建てるなら絶対オール電化にしろと忠告された。
オール電化の家は既に通常の生活に戻れているのに、ガスの復旧はまだ2週間かかるので家は無事なのに風呂には入れないわ料理はできないわで不便極まりないそうだ。 |
||
308:
匿名さん
[2011-03-31 17:13:51]
>297
>なんか太陽光+オール電化ってよく見るけど、あまり繋がりないよね。ガスで太陽光できるし。 太陽光で発電中 ガス併用の人は、光熱費の“電気の部分だけ”太陽光でまかなえる。 オール電化の人は、“光熱費の全て”を太陽光でまかなえる。 だから、太陽光つけるならオール電化の方が光熱費安くなりやすいって事。 |
||
309:
入居予定さん
[2011-03-31 17:26:48]
|
||
310:
匿名さん
[2011-03-31 17:27:36]
燃料電池、停電時使えず…太陽光も発電量不足
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00539.htm 経済産業省、4月から適用の太陽光発電の余剰電力買い取り価格は住宅用が1kWh42円 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110331/106256/ 停電時はエアコン動かすほどの電力ないし、買い取り価格は下がっちゃうし、なかなか期待したようにはならないなあ。 |
||
311:
匿名さん
[2011-03-31 17:37:00]
|
||
312:
匿名さん
[2011-03-31 17:59:43]
>私は電気代を先払いしている
太陽光発電のイニシャルコストの話ですよねきっと。 太陽光発電を入れるお金をそのまま電気代に換算すればって思う人がいるものわかります。 でも今となっては、電気は常に供給されているものって定義を考え直さないと いけないのかもしれませんよね。 太陽光発電はコンセント1個ですけど昼間最大15Aまでの電化製品が使えるので 災害時の優位性は高いです。 願わくば、自立運転とか切替なしに太陽光発電中は家中のコンセントつかえる様に なればいいのに・・・ ウチは独立系で配電盤が2系統あるので停電時はもう1系統に繋ぎこみして 使ってますよ。 それでも200V機器が使えないので不便この上ありませんけど・・・ |
||
313:
入居予定さん
[2011-03-31 18:00:24]
|
||
314:
入居予定さん
[2011-03-31 18:17:01]
>309です
追加です。 太陽光発電は売電できなければコストメリットは全くない。 オール電化を採用する家庭は生活スタイルが売電に適している。 だって昼間家にいないから。 だからオール電化+太陽光。 でも雪国では太陽光発電の元をとることは絶望的じゃないかな。 天気悪いし、パネルの上に雪つもるし。 太陽光の促進って雪国と北国の人にとってメリットある? |
||
315:
匿名
[2011-03-31 18:23:31]
ん、昼間、家にいないで売電するなら、オール電化もガスもないのかと思いますが?
オール電化論は、詐欺っぽいメリットの主張が多くないですか? どうでもいいことを強調したり、程度を無視したり。 |
||
316:
匿名さん
[2011-03-31 18:35:18]
太陽光発電はオール電化に特化したものではないということですね
売り電の前からガス使用家庭でも使っているのに、この2~3年あたりからオール電化なら太陽光もみたいな流れができつつあると感じたので 我が家は予算と太陽光を乗せるより瓦屋根にしたいと思ったので太陽光無しのオール電化にしました 旦那が良く言うんですが「蓄電出来て夜にも使えたら考えた」、と 昼間って照明が無くてもいられるしテレビもそんなに夢中になれるような番組も無い(失礼!)、一番エネルギーをためられるのに消費しない時間帯 夏は別ですが季節に合わせて蓄電出来るともっと役に立ちそうに思います そんな商品ができても初期投資が高そうで手が出ないかな~結局電力会社無くして出来ないという企業との癒着や談合のにおいがしそうです 言いすぎかな? テレビで平身低頭な姿を見て腹立たしく思いながらも、東電他電力会社に依存しなければならないやりきれなさ・・・ |
||
317:
匿名さん
[2011-03-31 18:56:59]
>313
>自家発電分だけで生活できたらたしかにばっちりです。 電気は貯められないから、一日中全て賄うのは無理に決まってる。 でも天気のいい日は、昼間発電中は十分賄えるよ。 うち6KW付けてるから、マックスで発電出来てる時なんかは なんだかんだ贅沢に電気使ったとしてもまだ山ほど余る。 余ったら売って儲けられるし、電力足りない場合には役にも立てる。 いい事だと思うよ。 >太陽光発電に投資した分を回収するその日まで電気代を先払いしている 状況に変わりはありません。 ああ、そういう意味。 お金儲けだけで考えたら、投資分を視野に入れたら得するのはずっと先だな。確かに。 |
||
318:
匿名さん
[2011-03-31 18:58:43]
|
||
319:
匿名さん
[2011-03-31 19:00:04]
>312
災害時以外も、太陽光発電の分はコンセント1個? |
||
320:
匿名さん
[2011-03-31 19:02:05]
|
||
321:
匿名
[2011-03-31 20:08:08]
ガス住宅でも太陽光でエアコン動くし、オール電化で石油ストーブ使っても構わない。意味不明。
|
||
322:
匿名
[2011-03-31 20:30:08]
|
||
323:
匿名さん
[2011-03-31 20:54:27]
299だ、どうか突っ込んでくれ
|
||
324:
匿名
[2011-03-31 21:22:24]
光熱費を補う、つまりエネルギーを貨幣価値に置き換えて考えてるんだから、ガス代があっても売電が上回れば
|
||
325:
匿名
[2011-03-31 21:22:25]
光熱費を補う、つまりエネルギーを貨幣価値に置き換えて考えてるんだから、ガス代があっても売電が上回れば
|
||
326:
匿名
[2011-03-31 21:25:39]
光熱費を補う、つまりエネルギーを貨幣価値に置き換えて考えてるんだから、ガス代があっても売電が上回れば賄えますよ。
対電力会社だけの収支になるか、電力会社から貰ってガス会社に払うかの違い。 |
||
327:
匿名
[2011-03-31 21:29:55]
節約だけじゃなく節電にもなるって意味ではないですか。
|
||
328:
匿名
[2011-03-31 21:40:38]
同じ条件(太陽光発電付、生活スタイル)で、オール電化がガスのある家より節電できるわけないと思いますが…。
|
||
329:
匿名
[2011-03-31 21:50:30]
太陽光の話では…
|
||
330:
匿名さん
[2011-03-31 21:53:24]
つまり、太陽光発電とオール電化は関係ないって事ですね。
|
||
331:
匿名さん
[2011-03-31 21:57:15]
|
||
332:
匿名さん
[2011-03-31 22:11:04]
>ガスが好きならガス火力発電所で発電してエコキュートで湯沸かせばよいよ。
>ガス発電60%ぐらいの高効率のがあるし、COP3ぐらいあるからエコジョーズ、 >エネファームの1.8倍ぐらい効率が良い。 ガスが好きというよりは、最近電気が信頼できないのでいざという時の施策を打てないかな と思った次第です。 ガスっていうとどうしても給湯ってイメージしかなくって・・・ |
||
333:
匿名
[2011-03-31 22:24:47]
でも災害ですぐに復旧したのは電気だそうですよ。
オール電化の家庭はお風呂に入れたけど いつまでも復旧しないガス風呂の家庭は お風呂に困るそうです。 |
||
334:
匿名さん
[2011-03-31 23:13:14]
で、そのオール電化の付けがいまの騒ぎと言いたいと。
|
||
335:
匿名さん
[2011-03-31 23:23:19]
首都圏のそこそこのデベが開発する新規宅地とか、タワマンとかでオール電化って聞かないね。
三流デベならあるかもしれないけど。 あと、地方はくらい。 使い勝手悪くて騒音の出るエコキュートは都内じゃ迷惑だし。 |
||
336:
匿名さん
[2011-03-31 23:24:49]
>> 332
信頼って今時点でも復旧率一番高いんじゃない。 一斉停電の話で原子力が原因ならの代わりにガス火力ににすれば良い。 で、ライフラインはオール電化でおk |
||
337:
匿名さん
[2011-03-31 23:26:52]
|
||
338:
匿名さん
[2011-04-01 00:13:40]
>337
原発=エコキュート |
||
339:
匿名さん
[2011-04-01 00:51:12]
原発推進派な俺だが
これから原発は縮小するよ 当然電気料金も上がる 深夜電力も当然見直しがあるな |
||
340:
匿名
[2011-04-01 01:08:36]
ガス派って、エコキュートがどれだけたくさん電力使うと思い込んでるんだろう(笑)
|
||
341:
匿名さん
[2011-04-01 02:08:54]
オール電化とそうじゃない家の
電気ご使用量のお知らせを何件か見ればわかるよ。 ご丁寧にブログにアップしてる人がたまにいるから、何kW使ってるかググってみ。 たいだい2倍は使ってると思う。(IHもあるけどさ) でなければ、エコキュートのメーカーサイトに消費電力のってるし。 大型エアコンよりも消費は大きい。中型2台分くらい。 エアコン使いまくれば電気代かかるのはわかるでしょ? 深夜料金だから安いだけ。電力自体はザルのように使ってますよ。 |
||
342:
匿名さん
[2011-04-01 02:11:25]
調査結果
政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。 計画通り、原発を増設 (6083 票, 24%) 計画を見直し、原発を減らす (7841 票, 31%) 原発を全廃 (10986 票, 44%) http://polls.reuters.com/jp/1301377486545 日に日に廃止派が増えてる。 でも、もう取り返しはつかない。 次が来ないようにするだけ。 No More Fukushima!なんだろうね。 |
||
343:
匿名さん
[2011-04-01 02:50:41]
原子力安全委員会は90年、原発の安全設計審査指針を決定した際、「長期間にわたる全交流動力電源喪失は、送電線の復旧又(また)は非常用交流電源設備の修復が期待できるので考慮する必要はない」とする考え方を示した。だが現実には、送電線も非常用のディーゼル発電機も地震や津波で使えなくなった。
原子力安全研究協会の松浦祥次郎理事長(元原子力安全委員長)は「何もかもがダメになるといった状況は考えなくてもいいという暗黙の了解があった。隕石(いんせき)の直撃など、何でもかんでも対応できるかと言ったら、それは無理だ」と話す。 今、稼働している他の原発は、同じ程度の想定なんだろうな。 隕石まで言わなくても、ミサイルやテロリスト(北の工作員とか)にも対応できなさそう。 テロリストは、非常用電源とか冷却用の配管とか選択的に破壊するだろうし。 自衛隊を張り付けとかなきゃダメなんだろうな。 多分、そこまで対応するなら、コストが割が合わない。 対応しないなら、また起きる。その時も「想定外」と言うんだろうか? やはり当座の電力需要に対応する程度しか原発に残された時間はないはず。 |
||
344:
匿名
[2011-04-01 02:53:59]
|
||
345:
匿名
[2011-04-01 02:57:03]
この先も、全廃世論が増え続けるでしょうね。
福島が解決しない限り。 天然ガスが脚光を浴びそう。 |
||
346:
匿名
[2011-04-01 02:57:06]
この先も、全廃世論が増え続けるでしょうね。
福島が解決しない限り。 天然ガスが脚光を浴びそう。 |
||
347:
匿名さん
[2011-04-01 06:59:08]
|
||
348:
ビギナーさん
[2011-04-01 07:02:21]
むしろエコキュートより蓄暖の方が害悪
|
||
349:
匿名さん
[2011-04-01 07:13:49]
蓄暖は別のものに代替できるから。他にリーズナブルな方法があれば、変更は簡単。
エコキュートは生活必需品でしょ。電気代上がったら痛いね。簡単にガス給湯に変えるわけにもいかないし。 |
||
350:
匿名さん
[2011-04-01 07:44:20]
|
||
351:
匿名さん
[2011-04-01 07:57:45]
エコジョーズはそんなに高くないから、機器を変更してガス給湯にするのはそんなに大変じゃないと思う。
|
||
352:
匿名さん
[2011-04-01 08:00:45]
>> 349
電気代があがるって言ったって、たかが知れているでしょ。 大事なエネルギー政策だから国が価格ントロールする。 今回の震災の影響で一時的に電量会社が危なって場合は大幅値上げ認可じゃなくて救済でしょ。 電気は伝達手段でしかないからエネルギー元(石油、ガス他)の値段とリンクしているよ、きっと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今日、見たら1LDK ??m2,2LDK ??m2、床暖房、?万円~とかに変わってた。
評判悪いんだろうな。