新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
オール電化VSガス 【その2】
23:
匿名さん
[2011-03-12 01:25:21]
|
||
24:
匿名さん
[2011-03-12 04:43:54]
|
||
25:
匿名さん
[2011-03-12 09:37:39]
>飲食店では未だにガスコンロが多いのはなぜ?
一般家庭に、業務用のガスコンロが少ないのはなぜ?、みたいな質問だな。 |
||
26:
匿名さん
[2011-03-12 09:40:39]
>流れないトイレを使う事は出来ませんよ・・・
我が家は断水になっても一時、エコキュートの300リットルの湯と水が確保できてるから流せるよ。 マンションなんかは停電になってもポンプが動かず断水になるから最悪だろうね。 |
||
27:
匿名さん
[2011-03-12 10:53:52]
うちのエコキュートは460Lなので、たとえ断水してもかなり余裕。
トイレを流すような水なら、井戸水が使えるようにしている。 太陽光発電もしているので、停電時も天候がよければ緊急用コンセントが使える。 電気の復旧はガスに比べれば早いのは常識。 都市ガスなら1ヶ月ぐらい復旧しないのを覚悟しないといけない。 プロパンガスでも地震時にはメーター側で自動的に供給がカットされるが、 ガス業者による配管点検後に使わないとダメだろうね。 停電復旧後は、少なくとも電気製品のコンセントをすべて抜いてから、ブレーカーを戻せばいい。 万一、壁内の配線が損傷して漏電していれば、ブレーカーがすぐに落ちるので、問題ない。 |
||
28:
匿名さん
[2011-03-12 12:57:38]
さあ、東電地域で停電が始まります。
ガスだけで一体、何ができるかな!? 首都圏でガスの無力さが証明されます。 |
||
29:
匿名
[2011-03-12 16:52:18]
秋田市からてす
都市ガスは全く問題なしですが未だに電気が復旧しません |
||
30:
匿名さん
[2011-03-12 17:57:05]
横浜の実家、電気と水道は半日程度で復旧したけど、
ガスだけが一日経った今も使えないらしく、 お風呂に入れなくて困っているとのこと。 (東北の現状を考えれば、もちろん贅沢過ぎる悩みだとは思いますが。) 調理するだけなら、電気が復旧すればホットプレートや 炊飯器も使えるけど、お風呂はやっぱり難しい・・・ 仮にガスだけ復旧しても、電気が復旧してなかったら給湯出来ないし。 うちはオール電化でIHだけど、停電時を考えたらカセットコンロは用意しておいた方がいいかな? ろうそくも火の始末を気をつけないと、今回もそれが原因で火災になってしまった おうちがあったようですね。LEDの懐中電灯も必要?あとは何を用意しておけばいいのだろう。 |
||
31:
匿名さん
[2011-03-14 11:06:31]
>>25
うーん。コンロの種類の事聞いたんじゃないんだけどなー 飲食店は一般家庭以上に使用量が多いから ランニングコストを考えたら断然IHのはずなのに なぜ、割高なガスを使うのかなと思っただけです。 もしかしたら、大口取引みたいなので、 電気より安く供給されているのかなと勘ぐったしだいです。 |
||
32:
by匿名さん
[2011-03-14 11:48:07]
仙台から。
みんななんか勘違いしてる。 電気はもちろん市ガスは一斉にストップされて、安全確認を全件してからでないと、復活しないから、 元に戻るのにすごく時間がかかる。阪神大震災経験者が言っていたから、家ではプロパンを残した。 プロパンガスが一番先に復旧するし、そもそもストップしていない。これが切れたら、カセットコンロを 使う。 災害時にはオール電化は非常に危険な選択だと思った。 ソーラーは日中は自家発電に切り替えられるから強い電気供給は無理だけど、停電中も携帯の充電やTVなど命綱としての意味がある。 >>31 営業コンロはIHなんかと比べて、断然火力が強いから。中華なんか特に強くないとおいしくできない。 |
||
|
||
33:
匿名さん
[2011-03-14 13:08:22]
計画停電は来月末まで続くのだとか・・。
|
||
35:
匿名さん
[2011-03-14 21:00:21]
今日はセットコンロを使うまでもなかった
朝は6時前には朝食準備完了、あとはお弁当づくりを残すのみでした 幸い一日中電気が使えてほっとしたけど明日からは一番忙しい時間に電気がつっかえないので当分早起き生活は続く カセットコンロ程度ならオール電化住宅でも鍋もの以外の用途として今回のような停電時のことを考えて確保しておいた方が良いですね もちろんガスボンベも(3本組みのやつ) 今まで夜のうちに洗濯を済ませるなんてしたこと無かったけどやるしかない とにかく状況に合わせるだけ |
||
36:
匿名さん
[2011-03-14 21:48:20]
もう原発なんか止めようよ・・・
走り出したら止まらないし、深夜電力お安くしとくからバンバン使ってねー もうそんな世の中じゃ嫌だよ・・・ |
||
37:
by匿名さん
[2011-03-14 21:49:22]
仙台から。
さっき水道が復活!飲み水はあと1W分はあったのでそれには不安はなかったけれど、 初日にためていた浴槽の水が半分位になっていて、あとどれくらい持つのか…と心配に なって来ていたので、「助かった…」という感じです。 電気はきのうの夕方復活していたので、今夜でエコキュートとトイレが復活しました。 非常用のトイレがあって、臭いも気にならなかったけど、なかった人達はストレスだろうと と思います。エコキュートも温水便座トイレも、電気と水の両方がないと使えない…。 >我が家は、常に300㍑以上の湯が確実に確保できてます。 我が家もそうですよ。 300Lなんて災害時に断水・停電が続けば、すぐになくなります。 …というより、1日でなくなりました。被災してみれば分かることです。 業務用の方が火力が強いとか、中華は強火が原則なんて常識。 おいしいものを作ることに興味がない人には、意味がないことだと思いますが。 |
||
38:
匿名
[2011-03-15 05:11:30]
防災意識はいやがおうにも高まりますよね。
災害ですからガスのみ使えない場合もあるでしょうし電気だけ、水道だけ使えなくなることもあると思いますが。 さまざまなバージョンに対応出来る準備があるのが一番。 まぁコストと相談ですが。 我が家はオール電化でカセットコンロ常備。 エコキュートタンクに雨水タンク。 ろうそくと手回しの携帯充電器付きライトは準備してあります。 |
||
39:
入居予定さん
[2011-03-15 08:43:23]
エコキュートで300Lの水が確保できるんだから、同じように災害用に水道水を一時貯留しておけるタンクがあればいいのにね。実際あるのかな?
我が家はエコキュート+ガスコンロ(プロパン)の予定。ガスは都市ガスが通っておらずやむなくプロパンとなったけど、これはこれで意味あるか。。 ガス口を一個余分につけてもらって、「IH炊飯器が壊れたらガス炊飯器もいいかも」と思っていたが、今回の地震で「災害時にはガスストーブも利用できるか」と思いついた。 電気がなくても使用できるタイプも市販してますね。この案どうでしょう。 というか、エコキュートもなあ・・・こうやたら電気ばかり使う生活を今後続けていいのか、悩みます。 |
||
40:
入居予定さん
[2011-03-15 08:45:43]
あっ、37さんガンガレ。書き忘れた
|
||
41:
匿名さん
[2011-03-15 08:59:03]
これから原子力の火を消さない為にも、私達はオール電化を薦めたいと思います。
|
||
43:
匿名さん
[2011-03-16 01:27:47]
うちもまだ残ってるよ。トイレは流してないが。
乳幼児がいるので、いろいろ水は必要になりましたけどね。 >流れないトイレを使う事は出来ませんよ・・・ こんなときにそんな事は言ってられない。 |
||
44:
匿名さん
[2011-03-16 04:30:14]
流れないトイレは家庭にもよるけど、まあ2~3日で臨界に達しますよ
事後処理の大変さを考えたら、庭に穴掘って用足しするのが正解かと思います。 (敷地外に放出は、論外と考えて・・・) もう私は将来的に、オール電化は止めようと思います 少なくともエコキュートは止めるつもりです。そう決めました。 これは日本の将来の為で、私自身や家族の将来の為にです。 |
||
45:
入居予定さん
[2011-03-16 09:03:54]
オール電化の家が増えれば、原子力発電所をさらに増設せざるを得ないでしょうね。
数を増やすより、安全性を高めて欲しい・・・ 交通機関や信号、病院など電気の供給が必要不可欠なもの以外で、電気を使わずに済む方法があれば、多少の不便があってもそちらを選択すべきなのではと思いはじめています。 温暖化の問題もありますが・・・。 エネルギー使用量を考えずに便利な生活を追い求める生活はもう終りにした方がよいのでは。 |
||
48:
匿名さん
[2011-03-16 10:33:40]
不謹慎なレスばっかり。やめろ。
|
||
49:
匿名さん
[2011-03-16 12:25:11]
|
||
50:
匿名
[2011-03-16 12:25:48]
流れないトイレって。詰まってるわけじゃないからトラップ越えた分は流れるのでは。大ばかりなら無理かも知れないが。
|
||
51:
匿名
[2011-03-16 15:26:57]
|
||
52:
匿名さん
[2011-03-16 18:02:46]
・LED照明義務化
・高気密・高断熱にして、冷暖房を消費しない家への義務化 ・蓄熱化システムを開発してピーク使用量を減らす ・全体の総電気使用量を落とす そうすれば原発やめられる? 原発やだ~ |
||
53:
by匿名さん
[2011-03-16 18:24:27]
>>51
仙台青葉区在住だし、茶化してないですよ。(家族4人) 地震初日にまず浴槽にため、全ての鍋類に水をはれば、エコキュートのタンクはすぐになくなるという意味。そこから少しずつ使って(食器洗い、洗面、洗濯少し、体ふき、水拭き)浴槽半分になって心細くなった頃に幸い水道が復活。電力会社や水道局の人達ががんばってくれたんだな、と感謝しています。そして、 これからも節約を続けなくては…と思います。 |
||
54:
匿名さん
[2011-03-16 19:41:25]
>・高気密・高断熱にして、冷暖房を消費しない家への義務化
>・蓄熱化システムを開発してピーク使用量を減らす いまの電力需要のピークは夏のエアコン需要だから高気密・高断熱にすると 冷房を掛けないと我慢できない家になる場合が殆どだから多分無理でしょうね。 深夜蓄熱は出来ても、家庭用で深夜蓄冷は難しいでしょうから、原発を無くすには まずは家庭用のエアコン冷房を禁止すべきでしょうね。 |
||
55:
匿名さん
[2011-03-16 22:11:10]
>>46
ガス併用住宅の話を持って来て何が言いたいんだ? オール電化の話をしてみろよ。IHにエコキュートに電気床暖房。 どうしようもねえだろ。 エコキュートなんて待機時数千ワットで湯を沸かしてんだもんなあwww |
||
56:
匿名さん
[2011-03-16 22:24:52]
>>54
>いまの電力需要のピークは夏のエアコン需要だから高気密・高断熱にすると >冷房を掛けないと我慢できない家になる場合が殆どだから多分無理でしょうね。 逆です。 高気密高断熱住宅は、たとえピーク時に冷房を切っても、 保冷されるので、すぐに暑くなったりしません。 高気密高断熱住宅を知らない人は、熱がこもって暑くなりやすいと 誤解しているようですが、暑い時期は、内部で発生する熱より、 外部から侵入する熱の方が支配的です。 >深夜蓄熱は出来ても、家庭用で深夜蓄冷は難しいでしょうから、原発を無くすには >まずは家庭用のエアコン冷房を禁止すべきでしょうね。 高気密高断熱住宅は、深夜蓄冷が可能です。 夜から朝まで冷房して、昼は冷房しなくても 夕方に暑くて家に入れないなんてことにはなりません。 原発を廃止したかったら、無駄に電力を使う低気密低断熱な家を潰すべきです。 日本の家は先進国の中では一番高い割りにレベルが低いです。 特に樹脂サッシを使っていないあたりが。 |
||
57:
匿名さん
[2011-03-16 23:07:13]
>逆です。
>高気密高断熱住宅は、たとえピーク時に冷房を切っても、 >保冷されるので、すぐに暑くなったりしません。 ウソですね。高気密・高断熱になって電気代が下がるケースはあまりありません。 比較的低い電気代で快適な空間を常時作れるようになるため、快適に対する閾値が 上がり、不快な状況を我慢できなる場合が殆どです。 高気密・高断熱は消費エネルギーを下げるのではなく、消費エネルギーをやや増やし ながら従来以上の快適性を得る技術と認識すべきです。 |
||
58:
匿名さん
[2011-03-16 23:25:24]
低レベルな家に住んでいると、3時間ぐらい停電しようが、
寒くも暑くもならないことが信じられないとは思いますが、 ウソと言い切ってしまうあたりが、情弱ならではの感覚です。 まさか、高気密高断熱住宅への僻みなのでしょうか? それではあまりに見苦しく、哀れですね。 冷暖房費用がかかり、エネルギーを無駄に使う、不快な低気密低断熱住宅に我慢して 住み続けてもメリットがないことぐらい、わからないのですか。 とりあえず、ガス信者=情弱というイメージが濃くなりつつあります。 |
||
59:
匿名さん
[2011-03-17 01:09:31]
使用できるエネルギーをガスと電気の両方持っていたほうが良いように思います。
|
||
60:
匿名さん
[2011-03-17 01:10:31]
↑あ、別に、ガス信者?じゃありませんけど・・。
|
||
61:
匿名さん
[2011-03-17 01:19:31]
2世帯住宅で、ガスコンロ・IH・エコウィル・エコキュート設置ですね。
|
||
62:
匿名さん
[2011-03-17 01:25:25]
>300Lなんて災害時に断水・停電が続けば、すぐになくなります。
>…というより、1日でなくなりました。被災してみれば分かることです。 >地震初日にまず浴槽にため、全ての鍋類に水をはれば、エコキュートのタンクはすぐになくなるという意味。 普通それは「移動した・移し変えた」という。 |
||
63:
匿名
[2011-03-17 03:34:29]
なんだかめちゃくちゃなこと書いてる人が多いですね。
みなさんこのスレは自己責任で参考程度にしましょう。 |
||
64:
匿名さん
[2011-03-17 03:59:51]
住宅の性能は否定しません。
昔ほど家の温度的な快適性が低く、それでも住む人側が暑さ寒さを我慢する事によって 所謂、光熱費が低かっただけだとも言えます。 ただ利便性が上り、暑さ寒さを我慢しない為の冷暖房機器が充実した その事によって光熱費は上がった、そしてその光熱費を補う為に住宅の性能が上がった それだけの事だと思います。そしてそれは当然の時代の流れでしょう。 しかし今特に求められている事は話が違います。 深夜電力制度による光熱費の安さ、それを利用した家庭の機器 そしてその屋台骨となっている発電システム。 表には見えないものの、問題はその人々が便利で経済的だと思っているシステムにあります。 その作られたシステムを享受する事によって、何時の間にか取り返しの付かないリスクを 当然の様に受け入れてしまう私達にも、大きな責任があると思います。 赤信号だって皆で渡れば怖くない、赤信号でも渡れていれば経済的で快適なのかも知れない しかし何れはその赤信号で大きな事故が発生する事もある。 丁度今、その大きな予想もしえなかった事故が発生しつつあります。 でも私達は、そんな事態が発生しない事を願うのみです。それしか出来ません。 そしてその教訓を生かすかどうかは、皆さんそれぞれの考えであると思います・・・ |
||
65:
匿名
[2011-03-17 04:09:40]
>59
ガスは、カセットガスコンロがあれば十分便利です。 |
||
66:
匿名
[2011-03-17 04:10:35]
↑あ、災害時の話です。
|
||
67:
匿名さん
[2011-03-17 06:44:44]
昨日停電時
エコキュート ちゃんとお湯が出た出た 食器を真っ暗で洗えた 東京 戸建て 為替 どうでしょう? 樹海 いるかな? |
||
68:
匿名さん
[2011-03-17 11:00:22]
今日配達された「日経プラスワン」に節電方法がいろいろ紹介されていた。
その中に、なるべくガスで調理をすることを推奨しているくだりがありました。 米も電気炊飯器ではなくガスで炊く方法を掲載しています。 ガス併用の家ではなるべくガスを使用することで節電に協力しましょう。 オール電化の家も、エアコンをできるだけ控えるとか、できる範囲で節電してください。 掲示板でいがみ合うのは、被災地の電力供給が復旧してからで良いではありませんか。 |
||
69:
匿名
[2011-03-17 11:09:24]
うちの風呂は灯油で沸かすタイプ。
灯油無いからしばらく沸かせないわ…。 |
||
70:
入居済み住民さん
[2011-03-17 11:40:24]
仙台被災地に住んでます。うちはオール電化です。
震災後3日で電気復旧しました。 都市ガスは一カ月以上しないと復旧の見通しは立たないとのこと。 こんな非常時のときはやっぱりオール電化でよかったと思います。 エコキュートも作動しお風呂も入れました。 ガスはやっぱりなくてもいい…被災地の私の考えです。 |
||
71:
匿名さん
[2011-03-17 14:49:12]
被災されて大変ですね。
電気は復旧されたようで、 少しは、不安から解消され よかったですね。 ただ、最後の一行は余計でしたね。 |
||
72:
匿名
[2011-03-17 15:00:10]
そもそも、ホントに被災者かアヤシイもんだ。
|
||
73:
匿名
[2011-03-17 15:56:29]
ガスはなくても平気だったと実感した話な訳でしょ?
このスレなら、そこは大切なのでは。 |
||
74:
入居予定さん
[2011-03-17 16:15:31]
予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000519-yom-soci 寒くてエアコンをみんな使うから、厳しいですね。 何か予備的な暖房があるといいんだけど、品不足の今では急に手に入らないし。 |
||
75:
匿名さん
[2011-03-17 20:30:24]
ウチはガスも使っているので、ガスをなるべく使うようにして、電気を節約し
被災地の電力供給に貢献したいと思います。 |
||
76:
匿名
[2011-03-17 20:38:07]
>>53
移しただけですね。 まずは、復旧おめでとう。 うちは浄水場が壊れ配管も破断のため復旧見込みが経ちません。一週間で風呂桶の残り湯はなくなりました。女性が二人いるのでトイレの水が・・。 明日はエコキュートの水を湯船に移すので、10日は持つはず。 それまでに水道復旧して欲しい。 |
||
77:
匿名さん
[2011-03-17 20:49:09]
被災地の電力供給に貢献するために、電気を節約し、なるべくガスでまかなうようにしています。
ごく普通に、ガス併用住宅で良かったと思います。 |
||
78:
匿名さん
[2011-03-17 21:01:40]
ウチは電気・ガス・灯油ファンヒーターがある。でも灯油は10リットルもない。
それよりも車にガソリンが無い・・・ ガスは使えても、電気が止まればコンロ以外は使えない。 水もなければ、そのコンロ自体意味が無い。 じゃあ太陽光に発電機+燃料、LPガスエネファームでも揃えればいいのか? それだって太陽光以外、結局使い果たしたら終わり。 10KWクラスの太陽光に大容量蓄電装置、それがあれば安心して生きられるのかな? そこまでやらないと生活出来ないなら、いっそ蝋燭に焚き火で我慢するよ・・・ 利便を追求するほど、失う事による困難が待っている。 僕にはもう答えが出せない。ただ原発はいらないな・・・ 時々停電する国になってもいいよ、もう原発はいらない。 僕は不安より不便を選ぶよ・・・ |
||
79:
匿名
[2011-03-17 21:17:36]
>>78
福島原発は旧式で、建設反対運動のために新規原発が建設出来ず、やむを得ず延命した。 また、東電に責任はないとは言わないが、保安委員会の責任は重大だ。 原発は、最新鋭の設備と災害対策を十分に行えば、選択肢のひとつとして残す必要は十分に有ると思う。 |
||
80:
匿名さん
[2011-03-17 22:01:00]
その通り
日本には原発が大事で しかも 最新の物が大事です 東京に作れば良い 明日も停電ですが エコキュートのお湯は出ます でもトイレは手動式が良いと思います 電動では 流れない事を知った |
||
81:
匿名さん
[2011-03-18 01:40:21]
今後も電気は必要で、安定供給するには、原発も
不可欠ですが、今回の件で、益々建設は難しくなるでしょうね。 最新鋭の設備に建て替えたら安全といっても、 もう住民の賛成はなかなか得られないでしょう。 福島原発にしても、当時は最新鋭で、絶対安全って 住民を説得したんでしょうから。 >>80 ウチのトイレは停電、断水時にはカバーを外してハンドルを云々…って書いてました。 試した事はないですがけど。 |
||
82:
71
[2011-03-18 09:08:04]
>>73
たしかに、ここでは大事かもしれませんが、 被災地では、電気、ガスに限らず、水、ガソリン 灯油などあらゆる資源が不足してる中で、 同じ被災者である70さんの ウチはオール電化で復旧したから、 ガスはいらないの発想に違和感を覚えたまでです。 |
||
83:
ガス派
[2011-03-18 13:33:16]
オール電化は環境に良くない事は間違いない オール電化信者は訪問販売と東電のスイッチキャンペーンに光熱費が安くなりますよと言われ やすくならねーのにだまされたかわそうなれんちゅうだ
|
||
85:
匿名さん
[2011-03-18 16:18:40]
オールにしなくても、2つのエネルギー源があって、
その時の状況に合わせて選択できれば良いと思います。 |
||
86:
匿名さん
[2011-03-18 16:29:57]
>84
その一方で、計画停電も含めて、停電の地区には電気がきていません。 オール電化でない家では、ガスコンロで煮物をして、体の内外から暖を取っています。 エネルギー源を分けて使い、節電をし、シェアすることで 被災地にも電気が届いていることを理解して下さい。 |
||
87:
匿名さん
[2011-03-18 17:28:06]
ガス派は、今、被災地でガスが使えず困っている人たちに、
オール電化でなくて良かったといえるのか? 電気を使うのは、家庭だけではない。 関東での計画停電は鉄道や企業活動を優先した結果。 電車が止まり会社が休みになっていた土日月の電気は足りていた。 ガスの復旧が遅いのは確かなので、 災害に強いのは電気。 原発反対と言っている連中は、今まで原発由来の安い電気を家や会社で 使っていたことを、恥ずかしく思っているんじゃないのかい? |
||
88:
匿名さん
[2011-03-18 18:51:48]
オール電化派こそ、計画停電で困っている人たちにオール電化で良かったと言えるのか?
|
||
89:
匿名
[2011-03-18 19:10:34]
|
||
90:
匿名さん
[2011-03-18 19:26:20]
やはり電力需要をまかなうには、電気の消費量を減らすといいのですね。
オール電化はやめたほうがいいことはわかりました。節電に励みます。 |
||
91:
匿名さん
[2011-03-18 21:06:06]
これからは
一家に一個の原発だよ(そのような物) ある意味 最強のオール電化だよ |
||
92:
匿名
[2011-03-19 00:19:30]
オール電化でもガス派でも、節電が必要なのは同じですね。
|
||
93:
匿名
[2011-03-19 00:20:24]
↑付け足し。
電力が足らない地域の話です。 |
||
94:
匿名さん
[2011-03-19 00:41:37]
電力が足らない地域?
どこにいようと節電は必要ですよ!まったく! |
||
95:
匿名
[2011-03-19 04:04:35]
リスク分散は良いことですが都市ガスでなければコスト的に不利過ぎます。
また都市ガスも使用規制やら止まる場合もありますし。 やっぱりオール電化+カセットコンロ常備等が良いかなぁ。 |
||
96:
匿名さん
[2011-03-19 04:38:43]
原発は確かに現状必要と言われるかもしれないが、本当にそれでいいの?
下手すると日本の何割って単位に影響が出て、もう住めない地域とか出るんですよ 更に海外にまで迷惑掛けちゃうんですよ。 それでも私には被害無さそうだし便利だからいいや♪ 本当にそんなんでいいの? もうね、電気が不足するなら一軒30A規制とかして、4人家族なら40A、5人なら50A それでも「アタシはいっぱい電気使いたいの」って人には 基本料金10A当り1万円とかしなきゃダメだと思う。 電気機器の消費電力は全般に減ってるのに、家全体で使用量が増えてアンペアも増えるなんて 絶対おかしい考え。そうすれば太陽光の普及だって絶対に進むよ。 電気でもガスでも灯油でも、好きなモノ使えばいいよ でも家庭でのアンペア数増やさせるのはダメ! 原発の為にある深夜電力制度も廃止しなきゃダメ! 私は子供に日本をちゃんと残してあげたいの。 |
||
97:
匿名さん
[2011-03-19 06:57:25]
この際だから
原発の半径30km以内 家建てるのやめればいいじゃん 東電の人間だけが30km以内で住めばいいんだよね 国と東電が 地上げしてね 金が無いと動けないし ものすごい堤防作らないとダメなんだし 原発は はっきり言って 必要だし |
||
98:
匿名さん
[2011-03-19 07:03:01]
原発は必要だけど、国内に55基も必要なんだろうか。
|
||
99:
匿名さん
[2011-03-19 08:24:26]
それ
いえてるな |
||
100:
匿名さん
[2011-03-19 11:05:29]
>電気機器の消費電力は全般に減ってるのに、家全体で使用量が増えてアンペアも増えるなんて
>絶対おかしい考え。 アンペアを増やせば基本料金が上がるし、従量電灯であればある一定の使用量であれば単価が 安いですから考え方としては貴方の考えに近いです。 逆にガスは使えば使うだけ単価が安くなりますので、貴方の考えに反しています。まずこちらの 考え方から正すべきでしょう。 |
||
101:
匿名さん
[2011-03-19 11:35:01]
|
||
102:
匿名
[2011-03-19 11:51:40]
節電により原発をやめると言うのは
例えば電車をなくして皆が日本中歩きか車で移動するとかですか? 娯楽施設や外食産業、スポーツ関係などは全面禁止? 企業は日本に工場を作らずに、全て海外で生産するとか? 農業もビニールハウスなんか電力使いすぎるから、天候により出来るものだけ作る? これら全部行っても、まだまだ原発がないと無理ですよね。 日本から原発をなくしても大丈夫なほど電力を減らすのは、個人宅では不可能です。 原発反対は解ります。それには、代替えエネルギーの開発が不可欠です。 |
||
103:
匿名
[2011-03-19 12:05:53]
>94
個人の節電と、日本中の節電を一緒にしないように。 個人の節電は、エコとして良いことですが 電気がある西日本の企業は、今こそ活発に動いて日本経済を支えなければなりません。 日本経済が破綻すれば、東日本を支えることも不可能になりますよ。 |
||
104:
匿名
[2011-03-19 12:08:17]
>98の疑問は、同意です。
|
||
105:
匿名さん
[2011-03-19 12:23:23]
|
||
106:
匿名
[2011-03-19 13:04:20]
素人考えの代替え案としては
石油が取れる『藻』の開発に全力をあげて全力で取り組み、商品化出来れば 石油を使う系の発電所だけでいけるかも。 二酸化炭素はガンガン出るかもだし 災害事故の可能性も近いだろうけど 放射能よりは… |
||
107:
匿名さん
[2011-03-19 13:07:19]
>96さんはなにもガスを推進してるわけではない。
>消費電力を減らすべきだといってるのである。 96、101さんは消費電力の削減だけに着目して、全体の省エネという観点が少し 足らないように感じます。電力さえ使わなければガスや石油製品はいくら使っても 構わないという考えは、現時点の東京・東北電力管内の供給電力不足対応という 近視眼的な見方しかできていないように思えます。 |
||
108:
匿名さん
[2011-03-19 13:51:24]
>電力さえ使わなければガスや石油製品はいくら使っても
構わないという考え… 誰もそんな事は言ってない。節電した分をガスや石油で まかなえって事ではない。 今、個々にある設備は変えるのは難しいので オール電化、ガス併用、石油併用にしろ みんなが使ってる電気を節約したら?って事。 で、お金に余裕のある人は太陽光の設備を付ければいい。 |
||
109:
匿名
[2011-03-19 15:15:14]
|
||
110:
匿名さん
[2011-03-19 15:26:01]
個人の節電だってみんなでやれば効果は大きいんですよ!
身近なところからやるのが一番手っとり早いし、 議論だけで何もやらない人よりずっとましだと思います! |
||
111:
匿名
[2011-03-19 16:15:39]
|
||
112:
匿名さん
[2011-03-19 16:21:51]
うん。確かに現時点で原発全廃は無理。
ただ、東京電力の場合全発電量中、 原発依存は20%前後と関西に比べれば 意外と依存率は低い方なので、 全戸(オフィス、店舗も含め)5% でも節電すれば、少なくとも 廃炉になる福島原発の替わりの 原発は建設せずに済むと思う。 |
||
113:
匿名さん
[2011-03-19 16:36:51]
> 個人の節電だってみんなでやれば効果は大きいんですよ!
> 身近なところからやるのが一番手っとり早いし、 > 議論だけで何もやらない人よりずっとましだと思います! そのとおり!! 家庭用電力ぜんぶ合わせれば微々たるものではない。 |
||
114:
匿名
[2011-03-19 16:39:28]
じゃあ、今関東圏で電車が止まったり工場ラインを止めたり、計画停電が行わなきゃならないほど電力が足りないのは
原発の問題は少なくて 火力がやられてるのが問題ってことなの? 原発が停止したからかと思ってた。 |
||
115:
匿名
[2011-03-19 16:41:24]
|
||
116:
匿名さん
[2011-03-19 16:42:14]
オール電化ではない人たちが、みんなオール電化に変えたら
どれだけ電力消費量が増大するのかと思うと、ゾッとする。 |
||
117:
匿名さん
[2011-03-19 16:47:12]
土地を買い取って 町全体を原発にすればいいんだよ 民間人は半径30kは住んではダメにしてさ 国有地たくさんあるから 移って 家建ててあげてさ 今なら 可能だろう? |
||
119:
匿名さん
[2011-03-19 17:46:21]
>>114
そうです。 計画停電は火力発電所がいくつか復旧するまでの間です。 古い原発はより安全な新しい原発に置き換えるべきです。 この事態は原発反対と言って新しい原発を作らせなかった 人たちのせいもあると思いますね。 |
||
120:
匿名
[2011-03-19 18:57:28]
>119
そうなんですか〜。 原発作り直すのにどれだけ時間がかかるのか、いや無理かも=関東圏はどうなるんだと、悲壮感があったけど (↑反対にあうだろうし) 火力なら、時間はかかるとしても原発よりは速く復活出来ますね。 CNNで、最新設備の原発は万が一の時は電力を使わなくても冷却出来るシステムになっている。福島は古い設備だったのも問題だったと報じていました。 まだ古い原発があるなら、最新設備に作りかえて欲しいですね。 |
||
121:
匿名さん
[2011-03-19 19:05:28]
ある意味
今が絶好のチャンスなんだよね 町を原発だけにできるでしょ? 移住させて みんなに 家建ててあげろよ 国 |
||
122:
匿名さん
[2011-03-19 21:12:59]
> 古い原発はより安全な新しい原発に置き換えるべきです。
新しいことと安全であることは別。 まだ、何の検証もされていないのに、短絡的な二者選択にしてしまう。こういうのが風説の流布。 新しい原発が安全とは誰も言えない。今回のような最高レベルの津波を設計基準につくられた原発は、いまだひとつもない。 東京電力自身「想定外」を連発しているように、新しい原発だって「想定」されていない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ウチは嫁さんが「影響がでるほどキッチンにいないよ」
の理由でIHにしました(^^;
たしかに、コスト、安全面ではIHだと思うんですけど、
飲食店では未だにガスコンロが多いのはなぜ?