住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17
 

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その2】

141: 匿名 
[2011-03-20 11:54:19]
プロパンガスって火災が起こっても燃えないんですか?
142: 匿名さん 
[2011-03-20 13:23:32]
>いえ、すでに実用化されてる話として報道されてましたよ。しつこいほど。

高温ガス炉でないとすると何でしょうね?

ちなみに高温ガス炉については以下参照下さい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK201101170200013...
143: 匿名さん 
[2011-03-20 13:26:18]
大家の初期投資が安く済むため、安い賃貸アパートでよく使われているプロパンですが、
現在ほとんどのガスメーターに震動で自動遮断する機能が付いています。

各自でリセットして復旧はできるものの、震度5を越えるような地震の場合、
屋内外のガス管などの設備に問題が発生する可能性があり、いくら震災後もガスボンベが
空になるまでは使えるとはいえ、ガス業者に点検してもらってからリセットしないと危険です。

自己判断でガスを使用する場合、発生する事故の責任は全てリセットした人になります。
停電時には換気扇も使えず、一酸化炭素中毒やガス漏れによる爆発で、
家族全員や近隣住民を死なせてしまうおそれもあります。
144: 匿名さん 
[2011-03-20 14:47:14]
計画停電中でもガス赤外線ストーブ使っています。
換気に気をつければ3時間くらい大丈夫です。結構明るいので照明効果もあります。
寒くて暗いのは怖いし、ロウソクは倒したら危険だし。
145: 匿名さん 
[2011-03-20 16:05:12]
室内の空気を燃焼して室内に排気ガスを出すタイプの暖房器具の取扱説明書には、
石油でもガスでも1時間に1~2回とか、30分おきに換気しろと書いてあるものがほとんどです。

それだと1時間に0.5回の換気を行う24時間換気が機能していても追いつかないです。
自然換気には1分くらい窓を全開しなくてはいけないとか、寒いのにやっている人はいるのか?
という感じですよね。

ただ、酸欠やCO中毒になると、一番酸素を使う器官である脳が先にやられるそうです。
軽い酸欠状態では仕事や勉強の効率低下くらいで済みますが、体の動きが不自由になるなどの
自覚症状が出た頃には、もう自力で逃げられず手遅れだとか。
死なないように気をつけましょう。
146: 匿名さん 
[2011-03-20 16:07:38]
停電で石油ストーブ使っているオール電化の人たちも同じですよ~。換気は当たり前ですね~。
148: 入居予定さん 
[2011-03-20 17:48:50]
電気・ガスにかかわらず、なるべくエネルギーを使わずに済めばそれに越したことはないですね。
火が使えるということは煮炊きのほか、暖がとれる点が有利です。
非常時に火を使う場合に換気をするぐらいの基礎知識は、オール電化生活を送っていても持ち合わせていたいですね。
便利な生活は、生活力を奪っていくような気がします。
150: 匿名 
[2011-03-20 18:12:34]
オール電化です。
うちは高気密住宅で全巻空調(冷暖房)、第一種換気で
石油ストーブなどストーブ類は使わないのでありません。

夜完全に停電になった場合は、暖は諦めるしかありません。もしそれまでに暖められている状態なら、窓を開けなければ半日くらいは家中暖かいです。

カセットコンロを使うなら窓を開けないと怖いですね。

昼間太陽が照ってくれればその間は、太陽光発電の電気のコンセントが使えるので、多少の事はなんとかなります。
災害時、これはかなり助かるのではと思います。

高気密住宅でオール電化は便利で感動していましたが、電気がこないとどうなるか、この度は色々考えさせられました。
万が一の時、電気は復旧が早いそうなので、それに期待するしかなさそうです。
もし壊れても爆発などの危険がない(少ない?)のはいいかなと思います。
151: 匿名さん 
[2011-03-20 18:20:33]
えっ。
高気密住宅ってカセットコンロ使う時も
換気が必要なの?
ウチ、鍋する時なんか普通に使ってますが、
危なかったの?
153: 匿名さん 
[2011-03-20 20:17:20]
>オール電化です。
>うちは高気密住宅で全巻空調(冷暖房)、第一種換気で
>石油ストーブなどストーブ類は使わないのでありません。

>夜完全に停電になった場合は、暖は諦めるしかありません。もしそれまでに暖められている状態なら、窓を開け>なければ半日くらいは家中暖かいです。

高気密住宅の全館空調って今の時期の3時間程度の停電であれば問題なさそうですが
この夏に予定されると噂されている日中ピーク時間中心の3時間以上渡る計画停電でにも
耐えられるものなんでしょうか?
154: 匿名さん 
[2011-03-20 20:20:05]
>高気密住宅ってカセットコンロ使う時も
>換気が必要なの?
>ウチ、鍋する時なんか普通に使ってますが、
>危なかったの?

いや、地震による揺れで気密が破れて高気密住宅では無くなっていますから
大丈夫だと思いますよ。
155: 匿名さん 
[2011-03-20 20:30:52]
高気密高断熱住宅なら、停電で冷暖房が切れても、3時間ぐらいであれば、
ちゃんと保温・保冷されるので、快適ですよ。
156: 匿名さん 
[2011-03-20 21:35:30]
>高気密高断熱住宅なら、停電で冷暖房が切れても、3時間ぐらいであれば、
>ちゃんと保温・保冷されるので、快適ですよ。

3時間を超えるようだと厳しいということなんですね。どうもありがとうございます。


157: 匿名さん 
[2011-03-20 22:59:14]
>>53
何故、エコキュートから鍋、風呂桶に移っした?
エコキュートのお湯は温存でしょ。
水が出るなら後に止まることを考えて可能な限り「水」を風呂、鍋に貯めるのでは?
158: 匿名さん 
[2011-03-20 23:11:14]
いつ水道復旧するか分からないのに便所流すとか賭博師だな。
159: 匿名さん 
[2011-03-21 00:36:15]
とにかく節電に励むだけですっ!
160: 匿名 
[2011-03-21 00:52:10]
>151
普段は24時間第一種換気なので、めったに窓を開けたりしませんが
停電になったら換気は止まると思ったので(←違ってたらすみません)
ガスコンロなど使う場合があるなら開けた方がいいのかなと
私が勝手に思っただけです。
開けなくてもいいのかもしれませんが、ガスコンロってなんか苦手で。
普段は使わないし、昔購入したものをしまいっぱなしにしています。
161: 匿名 
[2011-03-21 01:01:08]
>153
私が書いたのは、全館空調が…と言う意味ではなく
高気密住宅なので、一度家が暖まれば暖房を切っても半日は暖かさがつづく。
と言う意味で書きました。

入居してまだ数ヶ月で冷房はまだ経験していないので
冷房をきってもどれくらい快適さが続いてくれるのかは解りません。

162: 匿名さん 
[2011-03-21 10:47:05]
>>156
かなり見苦しいやっかみだね。
不勉強なために大金をかけて低気密低断熱の家を建てて後悔しているのは
わかるんだけど、悲しくならないか?

3月は、南関東の高気密高断熱住宅なら、オール電化で安くなる
夜間の23時から7時まで暖房するだけでも、保温能力が高いので、
7時から23時まで暖房しなくても寒く感じない。
もし、寒く感じるのなら、それは高気密高断熱住宅じゃないから。

ガス併用は、ガス暖房するのは電気の節約になっていいと思うんだけど、
エアコンよりCO中毒や火災リスクはあるので、注意して下さいね。
163: 匿名さん 
[2011-03-21 11:14:50]
本当にエコとか節電とか気にするのなら、
光熱費は使用料じゃなく使用量で考える
様にしないとね。
164: 匿名さん 
[2011-03-21 11:53:06]
>>163
別に節電は良いだろ。
昼のエコ、夜のエコとか意味不明だけど、昼の節電はピーク電力を下げる効果あるんだから。
166: 通りすがり 
[2011-03-21 12:13:15]
>>164
163のどこに節電はダメとか
書いてるのかな?
167: 匿名 
[2011-03-21 12:41:46]
量もたいせつだけど

どんなエネルギーで発電しても
電力の需要が極端に減る夜中に電気を使う方が
需要が多すぎて足りない可能性がある昼間に使うより
節電効果…いや、なんて言うのかな。バランスを保つ意味でもいいよね。
だから、夜中に使う人をどうこう言うのは変だと思う。
電気が貯められるなら話は別だけど。

値段の問題じゃなくてね。
168: 仙台市 
[2011-03-22 15:29:16]
電気は3日で復旧しました、水道は1週間から10日、都市ガスは1ヶ月以上かかるとのこと。

災害時欲しいもの順番に、
照明、暖房、料理、情報、シャワートイレ、風呂、移動手段。
電気と水道が揃えば全部カバーできます。

そこで思ったこと、
オール電化にしておけば良かった...
電気自動車にしておけば良かった...
とりあえず電気自動車はしばらく無理そうなので電気自転車を買いました。
給湯がそろそろ交換時期なのでガスは解約し、ソーラー発電付きのオール電化にします。
169: 匿名さん 
[2011-03-22 15:40:05]
値段を気にしなければ、プロパン最強!
170: 匿名さん 
[2011-03-22 16:17:46]
>169
プロパンも大地震なんか来たりしたら供給絶たれるよ
使い切っておしまい。。
インフラ復旧が早い物が有利じゃないかなと、個人的には思うが。
元より、地震に強い家があっての話しだが
171: 匿名さん 
[2011-03-22 17:02:48]
一般論として、プロパンはボンベ運ぶだけ
だから、災害時に強いってこと。
供給元が破壊されたらとか、道路が寸断されたら
とか、って言ったらキリ無いよ。
まあ、俺はガス信者でもないから、電気も無い
真っ暗な中でガスだけ使えてもって気は
するが…
172: 匿名さん 
[2011-03-22 17:55:29]
>171
いやいやいや・・・一般論なのか!?
すくなくとも、俺はそうは思わないのだが、俺が一般的でないって事け?
バスガスバクハツ プッ
173: 匿名 
[2011-03-22 18:17:51]
プロパンが来たところで、電気使わずに出来る事ってガスコンロ…つまり、料理だけでしょ?

電気使えるならオール電化の方が何だって出来るのでは。

家が無事なのが前提だけど。
174: 匿名さん 
[2011-03-22 18:17:55]
プロパン使い切るの時間かかるよ。てか、ゼロにならないように交換してくれるからな。
交換のタイミングにもよるけど、交換後すぐなら1か月ぐらい持つんじゃない?

175: 通りすがり 
[2011-03-22 18:43:17]
>>172
そうです。貴方が特異ですね。
176: 匿名 
[2011-03-22 22:37:13]
被災地に住んでます。
災害時にプロパンは強いっすよ。
停電してようが使えます。

更に、節約して使えば一ヶ月以上楽勝で使えますよ。

水が出ないのは痛すぎますが・・。
177: 匿名 
[2011-03-23 01:12:19]
>176
素朴な疑問ですが
水が出なくて、プロパンが使えて
何をするのに便利なんですか?
178: 匿名さん 
[2011-03-23 03:51:14]
↑そんな事を言っても堂々巡りだ、家が倒壊してはインフラ供給の意味が無いし
死んでしまったら元も高も無い。

「自家ストックの燃料で火が使える」これがプロパンの良さだろ。
まあその時だけの為にプロパンを選ぶのも、どうかと思うけどね・・・

それよりも個々の節電が重要となった今、契約電力量から言っても
電気喰い過ぎだと言われかねないオール電化を、どう考えればいいって事。

これからは電気料金の値上げと、深夜電力制度の廃止改定が検討される
そこにどう柔軟に対応出来るかも、一度考えてみるべきでしょう。

179: 通りすがり 
[2011-03-23 07:09:59]
>>177
暖房?
180: 入居予定さん 
[2011-03-23 08:33:39]
ガスコンロだけなら5㎥/月もあればOKだから、炊事に限定すれば大きくコストは変わらないと思うよ。
暖房にも転用できるから、多少災害に強くなるかも>プロパンガス
181: 匿名 
[2011-03-23 21:31:12]
>>177
毎日車で給水してます。
調理や洗い物は普通に行います。
ただ、風呂に入れるほどの大量の水を給水するのは体力的にきついので、大きいバケツに沸かしたお湯と水を混ぜて行水します。
分かっていただけましたか?
182: 匿名 
[2011-03-23 23:52:15]
>181
それが、電気復旧よりも便利…と言う意味がよく解りません。
183: 匿名 
[2011-03-23 23:59:58]
>178
電気代の値上げは避けられないと思います。
リビアや中東も不安定ですから、石油の値段が上がり、石油を必要とする火力発電は致命的ですしね。

電気は今こそ、可能な人は、パンクしそうな昼間より需要が少ない夜中に使った方が分散されていいでしょうから
深夜割引廃止は命取りなのでは。
184: 匿名さん 
[2011-03-24 00:48:29]
>>182
電気復旧よりも便利とは言ってない。
電気も水も復旧していない時の話を
しているのでは?
185: 匿名 
[2011-03-24 03:00:28]
183さんに同意。
電気料金の値上げも、もしかしたら計画停電実行時間帯の6:00~22:00とかかもね。
便乗してガスも値上がりしそうかも。
186: 匿名 
[2011-03-24 06:34:20]
>184
そうなんですか。
電気はすぐ復旧した…に対抗して言ったのかと
勘違いしてました。
187: 181 
[2011-03-24 06:51:41]
>>182
184さんの御推察の通りです。
ちなみに自宅はオール電化で、歩いて五分の実家がプロパンです。
停電は数日続きました。
188: 匿名 
[2011-03-24 07:48:46]
数日間電気が止まったほどの被災地で、大地震直後に自宅のプロパンガスを個人でいじって使って
大丈夫なものなんでしょうか?

避難所とかなら解るんですが…
189: 匿名さん 
[2011-03-24 09:46:15]
>>188
たしか、震度5以上位でメーター
が自動で遮断するハズ。
自分でもリセットできるので、
自分で配管確認したら使って
いいんじゃないの?緊急時なら。
気になるなガス屋のオヤジに
来てもらえばいい。
あれ?プロパンのメーターって
デジタルだけど電気いらな
いんだっけ?
190: 匿名 
[2011-03-24 12:28:14]
>>181
プロパンボンベは鎖でつないでもあり、周辺設備も傾いたりホースがズレたり継ぎ手が緩むなどもなく、目視では異常有りませんでした。
普通に使えます。
周辺住宅をみると最近の日本の家はローコストと言われるメーカーでも地震に強い。古い家でも瓦が落ちる程度。
殆どが、液状化による被害でした。
191: 匿名さん 
[2011-03-27 22:20:45]
低炭素から高放射能へ (Switch)
192: 匿名さん 
[2011-03-27 22:50:30]
ガスストーブを車の中で使って亡くなった方がいますね・・・
193: 匿名さん 
[2011-03-27 22:50:52]
違う違う、石油ストーブです。間違い。
194: 匿名さん 
[2011-03-27 23:23:17]
ガソリンの給油待ちでは、閉めきった車内で石油ストーブ使用に続いて、七輪使用でも亡くなっている。
もし給油待ちでなかったら、自殺だと思われただろう。
室内の空気を燃やすタイプの暖房器具は、換気しないと致命的だよね。
CO中毒や酸欠になったら、自力では脱出不可能。
195: 匿名さん 
[2011-03-28 00:55:57]
放射能、いつ収まるんだろう。
数か月から数年ってありえない。

魚も汚染されるんだろうな。
海で拡散したって、食物連鎖の中で生物濃縮されるんだし。
三陸沖の漁港は津波だけじゃなく、
放射能で壊滅的な打撃を受けるんじゃ。

本当、原発最悪。
196: 匿名さん 
[2011-03-28 01:38:40]
銀座のデモって報道されないのね。
脱・原発の思いは報道すらできないのか?

twitterとかで広まっていくあたり、
チュニジアやエジプトと変わらない?

switch!脱原発
197: 匿名さん 
[2011-03-28 01:42:36]
けど原発の恩恵をも考えないとね

個人的には原発をもっと推進して(もち安全性を現在より十分考慮したうえで)原発先進国になってほしい
けどそれは無理そうだね
198: 匿名 
[2011-03-28 02:19:00]
安全な原発がいいね。

火力発電だと、日本は自立できないね。
199: 匿名さん 
[2011-03-28 04:56:51]
↑あんたらは将来日本を、北斗の拳だの風の谷のナウシカだのの世界にしたいのかな?
今変わろうとしなくて、何時変わろうとするのか

これから教訓を元に最高最新、超安全完璧な原発を作りました。
そのまた未来には、更に想定を超える地震と津波と雨あられ嵐がやって来ました。
その後日本が世界地図から抹消されました。

まあそれでも、今日の欲望が抑えられない人は居るみたいだけどね・・・

200: 匿名さん 
[2011-03-28 06:06:34]
電気を湯水のように使う前提の生活を捨てられない人なんだろうね。
哀れな。

天災がなくったって、ちょくちょく何かが漏れるとか、
事故が起きてるじゃん。
軽い事故が重大な結果にならないように、
対策を講じて確率的には十分低いとか言ってるけど、
低い確率の中でも一度起きたら、
今みたいに収拾のめどがつかない状態になる
可能性は否定できない。

結局、問題を先送りにするだけとわかってるのに、
それに対応するためには痛みを伴うから、
痛みを恐れてるんでしょ。

チェルノブイリみたいに石棺作ることになった場合は、
原発推進派にはぜひ工事に参加してもらいたいです。
201: 匿名さん 
[2011-03-28 06:23:03]

そうですね、原発推進派にはぜひ工事に参加してください!
202: 匿名さん 
[2011-03-28 09:40:35]
頭のいい人たち!原発に変わるもの作ってくれ~
203: 匿名 
[2011-03-28 10:54:48]
太陽光発電設置を強制にすればいいと思う。
204: 匿名さん 
[2011-03-28 11:18:32]
>海で拡散したって、食物連鎖の中で生物濃縮されるんだし。

典型的な勘違いww
205: 物件比較中さん 
[2011-03-28 11:25:31]
>>海で拡散したって、食物連鎖の中で生物濃縮されるんだし。

>典型的な勘違いww


あれ?
そんなことも知らないんだ?www
206: 購入検討中さん 
[2011-03-28 11:33:51]
被災地内陸側ですが、今でも石油系燃料の供給が追いつきません
当然GSは今日も大行列です

当地域はプロパンなのでガス自体は被災当日から使用可能でしたが
停電のため肝心の給水ポンプが動かず断水したので、結局ガスが
活躍したのは復電後に通水してからでした
しかもガス屋からLNGの補給に目処が立たない為、最大限の節約を
要請され、シャワーも使いませんでした。
現在も一定目処は付いたがまだ不安定なので節約を~と要請されて
まだ気温も低いですが最短時間のシャワーで済ませています。

現在新築考えていますが、今回の震災は本当に考えさせられますね
停電しても使用可能なプロパンは確かに魅力ですが、結局その後の
補給の面で2週間過ぎた現在も一抹の不安が残るのがどうか?
復旧が早かった上に一つだけ心配すればすべて事足りるオール電化
は魅力ですが、原発の件を考えると今後の施策的に未知数な面が多いし、
リスクを分散するのもアリか?と思ってしまいます
207: 購入検討中さん 
[2011-03-28 11:40:17]
↑失礼
プロパンはLNGじゃなくLPGですよね
いずれ、主原料の安定調達にまだ不安があるのは事実です
208: 匿名さん 
[2011-03-28 12:18:10]
何を採用しても、自己責任だね。

原発キュートもといエゴキュートもいつまで安いか。
209: 匿名 
[2011-03-28 12:25:44]
太陽光発電とオール電化のセットがいいのでは。
210: 匿名さん 
[2011-03-28 18:52:56]
東京電力、ふざけるな!
検針できないから、前月分の請求をするだと!
普通、翌月に合わせて精算だろ!
211: 匿名さん 
[2011-03-28 19:09:25]
停電や計画停電で分かった事は、深夜は電気が余ってるのに夏は電気が足りなくなることと

ガスを使っていても、暖房機器さえ電化製品をよく使ってる人が多いってことかな?
ガスがあるのになんでだろう?

電化とガス併用でリスク分散って言っても、電源不要のカセットコンロが必要程度のリスクレベルだし。

意外に、家の中を見渡してもガスだけでは何も出来ないのよね。

これから、コンロがガスで給湯は水が確保できるエコキュートならリスク分散になるかもね。
212: 匿名さん 
[2011-03-28 19:20:35]
サポート情報:電気・ガス 28日現在
 東北電力管内では28日午前10時現在、約19万2000戸が停電中。残る停電地区は工事車両の進入が難しい所もあり復旧には時間がかかりそう。停電地区の内訳は、宮城県11万9861戸▽岩手県3万4317戸▽福島県3万7570戸など。

 ガスは多くの地域で未復旧。仙台市ガス29万7568戸▽常磐共同ガス9399戸▽塩釜ガス9291戸▽釜石ガス6342戸▽京葉ガス1316戸など。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329k0000m040064000c.ht...
213: 匿名 
[2011-03-28 20:48:13]
オール電化で、予備にカセットコンロがあれば、非常時はベストかな。
214: 匿名さん 
[2011-03-28 21:58:25]
我が家はガス給湯器だけど、停電の時は使えないの?パネル操作が出来ないから、たぶん使えないよね?
215: 匿名 
[2011-03-28 22:11:44]
原発推進派お疲れ様です。
216: 匿名 
[2011-03-28 23:00:18]
停電時にお湯が欲しいなら、ガスコンロで沸かせばいいと思うのだが。
217: 匿名さん 
[2011-03-28 23:21:13]
>>198
どうして火力発電だと自立できないのですか?
218: 匿名さん 
[2011-03-29 00:31:11]
>217
無理ですよ。オール電化とチープな生活と、原発が大好きなんですから。盲目です。見えてません。
219: 匿名さん 
[2011-03-29 01:57:33]
まず第一に
オール電化=原発と決めて硬直してるのが間違い
深夜電力割引の事を言いたいんだろうが、それを抜きにしても
火災防止や太陽光発電で電気量を相殺できるメリットが生まれる

第二に
現状の電力依存構造から見て、現在稼動している原発をいきなり
全て停止するのは不可能である
将来的に全廃止するにしても、代替え手段を用意した上で緩やかな
移行期間を経なければならない

第三に
福島の惨劇ばかり取り上げているが、だから女川の安全性を否定する
のは明らかな議論すり替え
少なくても現在考えられる対策を全て行っていれば福島は防げた事故
であり、実際のところ「災害」だけではなく「人災」が主である
220: 匿名さん 
[2011-03-29 03:17:15]
第一に
エコキュートに関しては経産省が原発の平準化のための政策に位置付けている。
わざわざ日中高くなってIH使う人はいないので、深夜電力割引がなければオール電化は普及しない。
IHでもてんぷら油の火災は発生する。電気火災はH20年度だけど全体の発生原因の19.6%で前年比1%増加した(オール電化増加してるし)。5件に1件は電気みたいですね。
太陽光発電はオール電化に関係ない。太陽光使えるときにエコキュートを動かしている家庭はほぼない。IHも昼食を家で食べるならというレベル。

第二に
すぐには無理でしょうね。
最短なら火力発電所をたくさん作って、2,3年後に全廃できるだろうけど。
そこまで言わなくても将来的に全廃でいいかもね。
代替手段は電気台の全体と、原発部分はの大きく上乗せと、夜間割引に一部転嫁して再生可能エネルギーに投資すればいい。
何もやり方を変えずに勝手に変わるのを待つのでなく、緩やかでも10年くらい?そうゆうのは計算できる人にお願いしましょう。
少なくても30年ってことはない気がする。

孫の世代には全廃したいね。
考えてみたら影響は小さいと信じたいけど、子供の世代でも被曝してるんだね。ショックだけど。本当にショックだけど。ダメな大人たちでごめん。世の中変えられなくてごめん。

第三に
女川の安全性を否定するわけではないが、原発は取り返しがつかないことを福島が示している。
福島以外には女川しかないわけでなく、北海道か九州まで原発はある。
(というか誰か女川に絞ってなんか言ってます?)
ちなみに人災も災害ですね。言うなら「天災」だけでなく「人災」では?
(揚げ足取りですいません)

収拾がつかないらしいが、損害が見えた時にコストに転嫁してみたら、
経済的な面も含めて危険なものだとわかるのかもね。(収拾つかないけど)
罪のない、たくさんの人に危害を加えて、賠償もできないようなものの存在はありえない。
221: 匿名さん 
[2011-03-29 08:43:32]
>220

理屈っぽくて嫌いなタイプだ。オエ~
単なる似非評論家じゃん
>5件に1件は電気みたいですね
じゃ、残り4件はガスか!?

1つ言える事は・・・
言うは易し 行うは難し
⇒220 貴方みたいな奴の事

原発に替わる代替エネルギー供給元について
どんな案をお持ちか、披露願えませんか!?

222: 匿名さん 
[2011-03-29 08:56:17]
>>205

昨日テレビで東大放射線科の先生が君の勘違いを直球で指摘してくれてたね。
見た?感想はどう?
223: 匿名さん 
[2011-03-29 09:01:43]
深夜電気について度々みなさん議論に上げるが
そんな優秀な深夜電力をみすみす垂れ流すのは
如何かと思い、最強兵器をGSユアサが開発した!

詳しくはWEBで
224: 匿名 
[2011-03-29 09:22:35]
原発厨ウザイ
そんなに安けりゃいいか?貧乏臭いな。
225: 匿名さん 
[2011-03-29 10:38:55]
毎日使うものだから安いに越した事ないんですけど~
ガス会社だって何かしらの割引制度作って拡販してないっすか!?
どっちがどうだって不毛な議論はどうでもいいっしょ
東電がガス会社から発電用燃料のLNG調達に乗り出してるらしいじゃん
だから、どうだってよくないすか
発電の救世主にガスが白羽の矢が立ったという事で、ガス派の面目躍如になったでしょうに

それにしても・・・
単なるガス派は導入コストを安く抑えたかっただけだよね  図星でしょ
私も施工中なので、最初本当にどっちにするか悩みましたから。。。

料理はガスがいい・環境配慮・先進的な設備に興味がある・ランニングコスト重視するといった人達がエコキュートやエネファーム、太陽光発電設備を導入しているように思うがな。
すぐに原発議論に摩り替えるのは如何なものかと思う。
私自身は原発が無いに越した事は無いと思ってる
更に安全を追求した最新型原発を今後開発しますと言われても、NOです
226: 匿名さん 
[2011-03-29 11:14:03]
>>225
単なるエコキュート派はランニングコストを安く抑えたかっただけだよね  図星でしょ
227: 匿名さん 
[2011-03-29 12:04:08]
>>226
個人的には否定しない
ガスコンロNGがALL電化に傾いた
火を使う事で夏場のキッチン内気温が上昇⇒妻が嫌がった
子供が手を出す危険もあった
実際、目を放した時にキッチン内入りコンロ弄ってて…
危ないと思った。
あと、割安な深夜料金割引制度
夏場はエアコン必須な我が家。
掛けっぱなしで朝まで睡眠する事前提の場合、非常に魅力的な
料金設定であった為。
エコキュートは、ALL電化住宅にするために導入しなくてはいけないから
已む得ず・・・ってとこだよ。

228: 匿名 
[2011-03-29 12:08:49]
>227
典型的な小市民さんですね。
229: 匿名さん 
[2011-03-29 12:56:43]
>228
それも否定しない
貴殿はどうなのかな!?
230: 228ではないが 
[2011-03-29 14:50:53]
225=227ではないかもしれないが、
環境配慮を導入理由に上げる人が
一晩中エアコン掛けっぱなしですか…
231: 匿名さん 
[2011-03-29 15:34:11]
あくまでも、1つの理由を挙げただけ
家はエアコンじゃなく扇風機を使ってる
エアコン掛けっぱなしは苦痛だよ

暑くて寝られないと身体壊すし
熱中症も怖い
環境配慮以前に人命配慮ですが。

つっこんでくれた方って、夏場はどうしてんのか逆に聞きたい
>230 どうぞ

232: 匿名 
[2011-03-29 15:43:27]
>226
ランニングコストを押さえようと思って太陽光発電とエコキュートにしたけれど
結果的に、節電やピーク時をずらす事に役に立てて良かったです。
233: 匿名さん 
[2011-03-29 15:59:29]
今後は原発を増やさずに済む方法を考えないと・・
234: 匿名さん 
[2011-03-29 16:10:33]
古い安いエアコンを使ってる人は知らないかもしれないが
最新の省エネエアコンを使えば
一晩中つけていても、設定温度になれば停止するし
ただ冷たい風を出すんじゃなくて
部屋を効率良く冷やすから設定温度はかなり高めでいい。

古い安いエアコンに比べて、驚くほど省エネ。

プラス高気密高断熱住宅なら
夜間なら、一度冷えれば簡単には温度は上がらない。

古い安いエアコンをいつまでも使ってる人がいたら
高高住宅を建てて、最新型の省エネエアコン定価20万以上のものを購入すれば
環境配慮になるよ。
235: 匿名さん 
[2011-03-29 16:20:12]
>233
太陽光+オール電化
236: 匿名さん 
[2011-03-29 16:21:28]
>234
了解した!
新築を期に新調するんで参考にします!
237: 匿名さん 
[2011-03-29 16:26:48]
昼間は太陽光でバッテリー充電し
夜間は発電機をそのバッテリー使って回し
自家発電する。
そして余剰電力出たらそれも又バッテリー充電し
昼間の冷蔵庫用他etc用とする
電気の自給自足ナリ
238: 匿名さん 
[2011-03-29 16:46:24]
エアコンの室外機がヒートアイランドの原因の一つなのは知ってますか?
省エネかもしれないが、環境にはいくない。
239: 匿名さん 
[2011-03-29 16:51:08]
>238
あー。それは言えるね。確かに。(234だが)
夜だと、まだマシでは?そうでもないか。なるほどなー。都会はきついな。
とりあえず電力だけでもって感じか。
240: 匿名さん 
[2011-03-29 16:52:20]
>237
それって実用化されてるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる