住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17
 

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その2】

141: 匿名 
[2011-03-20 11:54:19]
プロパンガスって火災が起こっても燃えないんですか?
142: 匿名さん 
[2011-03-20 13:23:32]
>いえ、すでに実用化されてる話として報道されてましたよ。しつこいほど。

高温ガス炉でないとすると何でしょうね?

ちなみに高温ガス炉については以下参照下さい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK201101170200013...
143: 匿名さん 
[2011-03-20 13:26:18]
大家の初期投資が安く済むため、安い賃貸アパートでよく使われているプロパンですが、
現在ほとんどのガスメーターに震動で自動遮断する機能が付いています。

各自でリセットして復旧はできるものの、震度5を越えるような地震の場合、
屋内外のガス管などの設備に問題が発生する可能性があり、いくら震災後もガスボンベが
空になるまでは使えるとはいえ、ガス業者に点検してもらってからリセットしないと危険です。

自己判断でガスを使用する場合、発生する事故の責任は全てリセットした人になります。
停電時には換気扇も使えず、一酸化炭素中毒やガス漏れによる爆発で、
家族全員や近隣住民を死なせてしまうおそれもあります。
144: 匿名さん 
[2011-03-20 14:47:14]
計画停電中でもガス赤外線ストーブ使っています。
換気に気をつければ3時間くらい大丈夫です。結構明るいので照明効果もあります。
寒くて暗いのは怖いし、ロウソクは倒したら危険だし。
145: 匿名さん 
[2011-03-20 16:05:12]
室内の空気を燃焼して室内に排気ガスを出すタイプの暖房器具の取扱説明書には、
石油でもガスでも1時間に1~2回とか、30分おきに換気しろと書いてあるものがほとんどです。

それだと1時間に0.5回の換気を行う24時間換気が機能していても追いつかないです。
自然換気には1分くらい窓を全開しなくてはいけないとか、寒いのにやっている人はいるのか?
という感じですよね。

ただ、酸欠やCO中毒になると、一番酸素を使う器官である脳が先にやられるそうです。
軽い酸欠状態では仕事や勉強の効率低下くらいで済みますが、体の動きが不自由になるなどの
自覚症状が出た頃には、もう自力で逃げられず手遅れだとか。
死なないように気をつけましょう。
146: 匿名さん 
[2011-03-20 16:07:38]
停電で石油ストーブ使っているオール電化の人たちも同じですよ~。換気は当たり前ですね~。
148: 入居予定さん 
[2011-03-20 17:48:50]
電気・ガスにかかわらず、なるべくエネルギーを使わずに済めばそれに越したことはないですね。
火が使えるということは煮炊きのほか、暖がとれる点が有利です。
非常時に火を使う場合に換気をするぐらいの基礎知識は、オール電化生活を送っていても持ち合わせていたいですね。
便利な生活は、生活力を奪っていくような気がします。
150: 匿名 
[2011-03-20 18:12:34]
オール電化です。
うちは高気密住宅で全巻空調(冷暖房)、第一種換気で
石油ストーブなどストーブ類は使わないのでありません。

夜完全に停電になった場合は、暖は諦めるしかありません。もしそれまでに暖められている状態なら、窓を開けなければ半日くらいは家中暖かいです。

カセットコンロを使うなら窓を開けないと怖いですね。

昼間太陽が照ってくれればその間は、太陽光発電の電気のコンセントが使えるので、多少の事はなんとかなります。
災害時、これはかなり助かるのではと思います。

高気密住宅でオール電化は便利で感動していましたが、電気がこないとどうなるか、この度は色々考えさせられました。
万が一の時、電気は復旧が早いそうなので、それに期待するしかなさそうです。
もし壊れても爆発などの危険がない(少ない?)のはいいかなと思います。
151: 匿名さん 
[2011-03-20 18:20:33]
えっ。
高気密住宅ってカセットコンロ使う時も
換気が必要なの?
ウチ、鍋する時なんか普通に使ってますが、
危なかったの?
153: 匿名さん 
[2011-03-20 20:17:20]
>オール電化です。
>うちは高気密住宅で全巻空調(冷暖房)、第一種換気で
>石油ストーブなどストーブ類は使わないのでありません。

>夜完全に停電になった場合は、暖は諦めるしかありません。もしそれまでに暖められている状態なら、窓を開け>なければ半日くらいは家中暖かいです。

高気密住宅の全館空調って今の時期の3時間程度の停電であれば問題なさそうですが
この夏に予定されると噂されている日中ピーク時間中心の3時間以上渡る計画停電でにも
耐えられるものなんでしょうか?
154: 匿名さん 
[2011-03-20 20:20:05]
>高気密住宅ってカセットコンロ使う時も
>換気が必要なの?
>ウチ、鍋する時なんか普通に使ってますが、
>危なかったの?

いや、地震による揺れで気密が破れて高気密住宅では無くなっていますから
大丈夫だと思いますよ。
155: 匿名さん 
[2011-03-20 20:30:52]
高気密高断熱住宅なら、停電で冷暖房が切れても、3時間ぐらいであれば、
ちゃんと保温・保冷されるので、快適ですよ。
156: 匿名さん 
[2011-03-20 21:35:30]
>高気密高断熱住宅なら、停電で冷暖房が切れても、3時間ぐらいであれば、
>ちゃんと保温・保冷されるので、快適ですよ。

3時間を超えるようだと厳しいということなんですね。どうもありがとうございます。


157: 匿名さん 
[2011-03-20 22:59:14]
>>53
何故、エコキュートから鍋、風呂桶に移っした?
エコキュートのお湯は温存でしょ。
水が出るなら後に止まることを考えて可能な限り「水」を風呂、鍋に貯めるのでは?
158: 匿名さん 
[2011-03-20 23:11:14]
いつ水道復旧するか分からないのに便所流すとか賭博師だな。
159: 匿名さん 
[2011-03-21 00:36:15]
とにかく節電に励むだけですっ!
160: 匿名 
[2011-03-21 00:52:10]
>151
普段は24時間第一種換気なので、めったに窓を開けたりしませんが
停電になったら換気は止まると思ったので(←違ってたらすみません)
ガスコンロなど使う場合があるなら開けた方がいいのかなと
私が勝手に思っただけです。
開けなくてもいいのかもしれませんが、ガスコンロってなんか苦手で。
普段は使わないし、昔購入したものをしまいっぱなしにしています。
161: 匿名 
[2011-03-21 01:01:08]
>153
私が書いたのは、全館空調が…と言う意味ではなく
高気密住宅なので、一度家が暖まれば暖房を切っても半日は暖かさがつづく。
と言う意味で書きました。

入居してまだ数ヶ月で冷房はまだ経験していないので
冷房をきってもどれくらい快適さが続いてくれるのかは解りません。

162: 匿名さん 
[2011-03-21 10:47:05]
>>156
かなり見苦しいやっかみだね。
不勉強なために大金をかけて低気密低断熱の家を建てて後悔しているのは
わかるんだけど、悲しくならないか?

3月は、南関東の高気密高断熱住宅なら、オール電化で安くなる
夜間の23時から7時まで暖房するだけでも、保温能力が高いので、
7時から23時まで暖房しなくても寒く感じない。
もし、寒く感じるのなら、それは高気密高断熱住宅じゃないから。

ガス併用は、ガス暖房するのは電気の節約になっていいと思うんだけど、
エアコンよりCO中毒や火災リスクはあるので、注意して下さいね。
163: 匿名さん 
[2011-03-21 11:14:50]
本当にエコとか節電とか気にするのなら、
光熱費は使用料じゃなく使用量で考える
様にしないとね。
164: 匿名さん 
[2011-03-21 11:53:06]
>>163
別に節電は良いだろ。
昼のエコ、夜のエコとか意味不明だけど、昼の節電はピーク電力を下げる効果あるんだから。
166: 通りすがり 
[2011-03-21 12:13:15]
>>164
163のどこに節電はダメとか
書いてるのかな?
167: 匿名 
[2011-03-21 12:41:46]
量もたいせつだけど

どんなエネルギーで発電しても
電力の需要が極端に減る夜中に電気を使う方が
需要が多すぎて足りない可能性がある昼間に使うより
節電効果…いや、なんて言うのかな。バランスを保つ意味でもいいよね。
だから、夜中に使う人をどうこう言うのは変だと思う。
電気が貯められるなら話は別だけど。

値段の問題じゃなくてね。
168: 仙台市 
[2011-03-22 15:29:16]
電気は3日で復旧しました、水道は1週間から10日、都市ガスは1ヶ月以上かかるとのこと。

災害時欲しいもの順番に、
照明、暖房、料理、情報、シャワートイレ、風呂、移動手段。
電気と水道が揃えば全部カバーできます。

そこで思ったこと、
オール電化にしておけば良かった...
電気自動車にしておけば良かった...
とりあえず電気自動車はしばらく無理そうなので電気自転車を買いました。
給湯がそろそろ交換時期なのでガスは解約し、ソーラー発電付きのオール電化にします。
169: 匿名さん 
[2011-03-22 15:40:05]
値段を気にしなければ、プロパン最強!
170: 匿名さん 
[2011-03-22 16:17:46]
>169
プロパンも大地震なんか来たりしたら供給絶たれるよ
使い切っておしまい。。
インフラ復旧が早い物が有利じゃないかなと、個人的には思うが。
元より、地震に強い家があっての話しだが
171: 匿名さん 
[2011-03-22 17:02:48]
一般論として、プロパンはボンベ運ぶだけ
だから、災害時に強いってこと。
供給元が破壊されたらとか、道路が寸断されたら
とか、って言ったらキリ無いよ。
まあ、俺はガス信者でもないから、電気も無い
真っ暗な中でガスだけ使えてもって気は
するが…
172: 匿名さん 
[2011-03-22 17:55:29]
>171
いやいやいや・・・一般論なのか!?
すくなくとも、俺はそうは思わないのだが、俺が一般的でないって事け?
バスガスバクハツ プッ
173: 匿名 
[2011-03-22 18:17:51]
プロパンが来たところで、電気使わずに出来る事ってガスコンロ…つまり、料理だけでしょ?

電気使えるならオール電化の方が何だって出来るのでは。

家が無事なのが前提だけど。
174: 匿名さん 
[2011-03-22 18:17:55]
プロパン使い切るの時間かかるよ。てか、ゼロにならないように交換してくれるからな。
交換のタイミングにもよるけど、交換後すぐなら1か月ぐらい持つんじゃない?

175: 通りすがり 
[2011-03-22 18:43:17]
>>172
そうです。貴方が特異ですね。
176: 匿名 
[2011-03-22 22:37:13]
被災地に住んでます。
災害時にプロパンは強いっすよ。
停電してようが使えます。

更に、節約して使えば一ヶ月以上楽勝で使えますよ。

水が出ないのは痛すぎますが・・。
177: 匿名 
[2011-03-23 01:12:19]
>176
素朴な疑問ですが
水が出なくて、プロパンが使えて
何をするのに便利なんですか?
178: 匿名さん 
[2011-03-23 03:51:14]
↑そんな事を言っても堂々巡りだ、家が倒壊してはインフラ供給の意味が無いし
死んでしまったら元も高も無い。

「自家ストックの燃料で火が使える」これがプロパンの良さだろ。
まあその時だけの為にプロパンを選ぶのも、どうかと思うけどね・・・

それよりも個々の節電が重要となった今、契約電力量から言っても
電気喰い過ぎだと言われかねないオール電化を、どう考えればいいって事。

これからは電気料金の値上げと、深夜電力制度の廃止改定が検討される
そこにどう柔軟に対応出来るかも、一度考えてみるべきでしょう。

179: 通りすがり 
[2011-03-23 07:09:59]
>>177
暖房?
180: 入居予定さん 
[2011-03-23 08:33:39]
ガスコンロだけなら5㎥/月もあればOKだから、炊事に限定すれば大きくコストは変わらないと思うよ。
暖房にも転用できるから、多少災害に強くなるかも>プロパンガス
181: 匿名 
[2011-03-23 21:31:12]
>>177
毎日車で給水してます。
調理や洗い物は普通に行います。
ただ、風呂に入れるほどの大量の水を給水するのは体力的にきついので、大きいバケツに沸かしたお湯と水を混ぜて行水します。
分かっていただけましたか?
182: 匿名 
[2011-03-23 23:52:15]
>181
それが、電気復旧よりも便利…と言う意味がよく解りません。
183: 匿名 
[2011-03-23 23:59:58]
>178
電気代の値上げは避けられないと思います。
リビアや中東も不安定ですから、石油の値段が上がり、石油を必要とする火力発電は致命的ですしね。

電気は今こそ、可能な人は、パンクしそうな昼間より需要が少ない夜中に使った方が分散されていいでしょうから
深夜割引廃止は命取りなのでは。
184: 匿名さん 
[2011-03-24 00:48:29]
>>182
電気復旧よりも便利とは言ってない。
電気も水も復旧していない時の話を
しているのでは?
185: 匿名 
[2011-03-24 03:00:28]
183さんに同意。
電気料金の値上げも、もしかしたら計画停電実行時間帯の6:00~22:00とかかもね。
便乗してガスも値上がりしそうかも。
186: 匿名 
[2011-03-24 06:34:20]
>184
そうなんですか。
電気はすぐ復旧した…に対抗して言ったのかと
勘違いしてました。
187: 181 
[2011-03-24 06:51:41]
>>182
184さんの御推察の通りです。
ちなみに自宅はオール電化で、歩いて五分の実家がプロパンです。
停電は数日続きました。
188: 匿名 
[2011-03-24 07:48:46]
数日間電気が止まったほどの被災地で、大地震直後に自宅のプロパンガスを個人でいじって使って
大丈夫なものなんでしょうか?

避難所とかなら解るんですが…
189: 匿名さん 
[2011-03-24 09:46:15]
>>188
たしか、震度5以上位でメーター
が自動で遮断するハズ。
自分でもリセットできるので、
自分で配管確認したら使って
いいんじゃないの?緊急時なら。
気になるなガス屋のオヤジに
来てもらえばいい。
あれ?プロパンのメーターって
デジタルだけど電気いらな
いんだっけ?
190: 匿名 
[2011-03-24 12:28:14]
>>181
プロパンボンベは鎖でつないでもあり、周辺設備も傾いたりホースがズレたり継ぎ手が緩むなどもなく、目視では異常有りませんでした。
普通に使えます。
周辺住宅をみると最近の日本の家はローコストと言われるメーカーでも地震に強い。古い家でも瓦が落ちる程度。
殆どが、液状化による被害でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる