プレサンス ロジェ 弁天町
61:
匿名さん
[2012-02-11 14:32:14]
|
62:
購入検討中さん
[2012-02-11 17:36:55]
そうですよね。結局はエゴですよね。
子供がすでにいる状態で購入した人もいるんかな。 なんか決め手に欠くなぁ・・・。 |
63:
匿名さん
[2012-02-13 00:22:39]
コートや家具ならまだしも、高い買い物だし、
少しでも、納得できないことがあるなら 買わない方がいいよ。 大阪市内はリーマンショック後の地価の大幅DOWNで これから新しいマンションが市内中心部にもっと建つと思うよ。 マンションの建物価格なんてどこもゼネコンに投げてるから 同じグレードならたいして変わらない。 土地の仕入れ値が安ければどんどん下がっていくだろうし。 |
64:
購入検討中さん
[2012-02-13 22:56:59]
やっぱり『迷うなら買うな』ですかね。
市内はこれからマンション建つんですか・・・。 待った方がいいんかな〜。 ほんま難しいなぁ、マンション選び&購入は。 |
65:
匿名さん
[2012-02-13 23:49:30]
大阪で空気の良い場所に住まいを持とうと思うと
かなり山の方へ行かなければ駄目ですね。 通勤通学にとても不便です。 市内であれば駅に近い物件も沢山ありますが、一時のように 市外では駅に近い物件って今は無いです。 そうなると駅まで家族のだれかが送迎ってなるようです とても不便です。 市外に近い場所は市内と空気の汚れなんて話になると変わりないのでは ないでしょうかね。 |
66:
物件比較中さん
[2012-03-03 17:25:38]
物件付近に住んでる人はどーなんかな?
|
67:
匿名さん
[2012-03-05 21:16:41]
売れ行きは順調なようなので、特に空気の汚れを気にしている人は
いないって事なんじゃないでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2012-03-08 17:02:31]
高い買い物です、そうそう買い替えもできないと
思います。 子供が小さい間は、市外の環境の良い場所で子育てするのが 好ましいかもしれませんが、子供が成長して市内の学校などに 通学するようになったら不便な為、学校選びも考えてしまうような事に なるのなら市内の便利の良いマンションを購入したいと思います。 それもエゴになってしまうのでしょうかね。 |
69:
匿名さん
[2012-03-08 20:56:35]
そうなんだよね、買うのは色々迷うよね。
本当にお金があれば、その時々の環境に合わせて引っ越すけど・・・ 毎月賃貸マンションに駐車場込で20万くらい掛けれるなら一生賃貸でもいいけど。 今、子供が小1と保育園なんだけど、 この子が18才になったら、基本は東京の私立大学か地方の国立大に行かせたいと思ってます。 そうすると、子供2人が家にいるのもあと13,4年なんですよ。 子供が大学進学で出て行くと、関東の会社に就職するだろうし、転勤も考えると たぶんもう同居することはないのかなって思ってます。 終いの住家を今買うのはデメリットも多いかな。 |
70:
匿名さん
[2012-03-13 21:36:06]
最終的には夫婦二人になってしまうので
今は広い場所が欲しいなぁと思いますが、二人になってしまう事を 考えたら戸建の庭のあるようなお家より、マンションが好ましいと思います。 駅に近い便利なマンションで車を持たなくても便利な立地が良いと思います。 |
|
71:
匿名さん
[2012-03-14 02:43:16]
つか、2人なること考えたら、2LDKの50㎡で十分だろ
もっといえば、その時々に買い換えるなり転居できる資金がない人間が 無理して住宅ローン組んでマイホーム買う意味あんのかよw |
72:
匿名さん
[2012-03-15 17:10:33]
その時々に買い替えを検討出来るのが好ましいですけど
住宅ローンを組んでマンションを購入する人の大半の人がそのつど 購入しなおす事を考えない人が多いと思います。 |
73:
匿名
[2012-03-27 22:06:13]
売れ行きはどーですか?
|
74:
匿名さん
[2012-03-28 00:21:28]
入居まで1ヶ月きりましたね! 一等地だしとっくに完売してるでしょう。 |
75:
賃貸住まいさん
[2012-03-28 11:07:05]
あそこが一等地ですか?
現地へ行きましたが全くそうは思えませんでした ただ幼稚園は近いですよね 入れたらの話ですが |
76:
匿名さん
[2012-03-28 19:50:50]
幼稚園児が、排気ガス吸いまくるのは可愛そうだな。
まー、親の自己責任だけど・・ |
77:
ご近所さん
[2012-03-28 23:53:45]
2LDKの50㎡はせせこましい間取りになりますよね。
いくら夫婦二人と言えどあまりにも狭いのは息が詰まります。 60平米は欲しいです。 ここはリビングに収納があるので良いですよね。 リビングに収納のある間取りは少ないです。 |
78:
匿名さん
[2012-03-29 00:09:20]
>>77
子供が出来たらどうするの? それとも子供が独立した世代? だったら、介護が必要になったり、老人ホームに入る必要があったらどうするの? 親の介護の問題がでてきたらどうするの? 離婚したらローンは誰が払うの? |
79:
匿名さん
[2012-08-25 20:15:40]
マンション住民のみなさん、住み心地はどうですか?
新築だけに快適ですか? 高速とか排気ガスは気になりませんか? 何か管理会社やデベロッパーに対する不満はありませんか? 買ってよかったですか? |
80:
匿名
[2012-09-30 23:36:32]
プレサンスロジェ弁天町に住んでいる者です。総合的に考えて買って良かったと思っていますが。只エアコンを直接買わないと、エアコンのホースが見えるとの事でした。真にその通りで化粧カバーは出来ない程のホース穴の位置が歪な所に有りました。今は、ゾウさんの鼻のように部屋にホースが君臨しています。プレサンスの物件を購入検討の方は、有料でもダクトの用意をして貰うか、高価なエヤコンを買って下さい、騒音と埃りは部屋によって違います、二重サッシが付いている(法令)で、今年の夏は暑さが厳しかったので、エヤコン大活躍でした。だが前住んでたマンションの電気代は半額くらいでした。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それは親のエゴでしょう。
子供が喘息になってもしょうがないって思ってるんだろうな。