プレサンス ロジェ 弁天町
41:
購入検討中さん
[2011-04-29 15:04:56]
|
42:
匿名
[2011-04-29 16:41:29]
地上げとかは関係ないでしょう。
現地に行ってきましたが、幹線道路沿いでかなり空気が悪く自分には無理でした。 |
43:
匿名さん
[2011-05-22 17:31:19]
こないだモデル行ってきましたが、マンションじたいは気にいっています。
ただ、みなさんの意見で多い環境についての問題は難しところ。 空気に関しては24時間換気機能がマンションについているみたい。 電気代も1カ月で300円から400円ほどみたいです。 友達がキングマンションに住んでおり何度か遊びに行ったことありますが音がうるさいと言った印象は全くありませんでした。 個人差があるのでなんともいえませんが。 今はどのマンションも複数ガラスになっていたり防音サッシになっていたりしてるみたいですし。 大阪市内で環境をもとめるのは厳しのでわ? 43号線から少し離れたからといっても、極端に空気がよくなるとも思えません。 あの辺は空気の問題で言えばどこも良いとは言えないような気がします。 お子さんが居てるとこや、他の町からこられる人には特に気になる場所ではあるかもしれませんね。 ただ、弁天町で交通の便はよく港区で考えるなら値段はやすいかと。(環境が良くないぶん) 部屋タイプもAからGタイプまであり、場所で言えばGタイプが一番43号線から離れているみたい。 AタイプBタイプは気持ち的に厳しいかも。 |
44:
匿名さん
[2011-05-23 15:29:14]
43さん
ここのような単なる換気システムでは不十分でしょう。 清浄機をフルで24時間作動させておかないと 子供が将来的に呼吸器疾患を患うことになりかねないと危惧しています。 他の方がおっしゃっているように、甘く見ないほうが良いと思いますよ。 入居後、転居を予定されているとか、短期の入居ならば問題ないと思いますが。 港区在住の同僚から意見を伺ったところ、あの繁栄商店街付近は 正直、弁天町という感覚がないそうです。 ショックなことに、港区でもっとも購入を避けたい地域 という感覚があると言ってました。 というのも、港区内でも火災が特に多い地域らしく。 治安の面からもマイナス査定かなと。 目前にパチンコ屋があったりで環境が困りものです。 安いから、売れ残り⇒値下げ販売 の段階にきたら、セカンドハウスとしてならば 検討の余地ありかなぁ。 |
45:
匿名さん
[2011-05-27 17:22:08]
44さん
そうなんですか? 私は近所の知り合いにココを検討と伝えたら 非常に羨ましがられましたよ |
46:
匿名さん
[2011-05-27 20:59:04]
NO.44さんの書かれている事を読んだら
とんでもない立地のように思えて来ましたけど >子供が将来的に呼吸器疾患を患うことになりかねないと危惧しています のように考えているマンション売れ残って値下げされたと してもセカンドハウスにもイランわぁ と思わないのが不思議 まぁ大阪の中心部に近づくけば近づくほど 環境や空気の問題を考えていたらマンションは買えないなぁ~と 思うので、ある程度立地がよければ妥協も必要だと思います 妥協点が問題ですね |
47:
匿名さん
[2011-05-29 20:40:46]
このスレを拝見していて環境について少し気になったので私なりに調べてみました。
参考にしてみて下さい。 国土交通省(環境課)に問い合わせ聞いてみました。 今のデーターによりますと、呼吸器やいろんな病気になったりといった、人体に及ぼす数値はクリアされているみたいです。 確かに昔は問題になっている場所だったみたいですが、平成15年以降改善されているみたいです。 だからといって空気が綺麗かとゆうのは無理で、大阪市内では求められないのではないでしょうか。 白い洗濯物が黒ずむといった現象は昔の話みたいですよ。 4年前ぐらいだったとおもうのですが、トラックの排気ガス規制もでき変わってきているみたいです。 空気は基本同じ位置から下におりる。 音は上にいけばいくほど聞こえるみたい。 最初にも書きましたが、クリアされているからといっても100%何もないとは言いきれません。 賃貸でも引っ越しするたびに体調くずされる人もいてますから、気になる人や体が反応しやすい人は難しい場所ではありますね。 |
48:
匿名さん
[2011-05-29 22:29:46]
>体に及ぼす数値はクリアされているみたいです
何に対してクリアーされているのですか? |
49:
契約済みさん
[2011-06-01 11:29:40]
物件購入しました。
元々、地元なので環境などは気になりません。 (港区で環境がいい所なんてないですからね…) 校区の中学校ですら43沿いにありますからね。 購入したのは43から離れた部屋で高架より上です。 今は早く出来ないか楽しみです。 |
50:
匿名さん
[2011-06-01 23:27:27]
大阪市内の便利の良い場所で空気が綺麗な所なんて
ないですからね 空気の綺麗な場所で生活したければ、不便な場所を選ばなければ なりません やっぱり便利な所で生活したいです ここは駅まで5分だし、梅田にも近いので便利ですよね |
|
51:
匿名
[2011-06-05 20:06:29]
排気ガスにつきましては
健康には直ちに影響はございません。 |
52:
匿名
[2011-06-05 21:58:00]
↑ あっ…なんか聞き覚えのあるフレーズ…
|
53:
匿名さん
[2011-06-15 16:09:15]
大阪市内と43号線周囲の環境を同列に論じるのは、
あまりにも無知でした。 子供が学校で環境汚染の教材で、43号線関連の訴訟を学んで帰ってきました。 そこに引っ越すかもしれないと友達に言えなかったそうです。 私も落ち込みました…。 私も大阪市内どこでも環境なんて特に違いはないと考えていたのですが、 子供に教えられ考え直さざるをえなくなりました。 いくら改善されてきているし、国の数値では安全だって発表されているらしいから 大丈夫なんだよーって言っても、 嫌なにおいがする、くろっぽい空気の中で生活することにかわりは無く。 |
54:
匿名さん
[2011-06-22 17:15:59]
うちも周辺の大気汚染について一通りしらべてみました。
大きな買い物ですから、資産価値に影響が出そうなものは リサーチしておかないと心配で。 43号線の交通量について。 トラックに湾岸線を利用してもらうことで 43号線の交通量を減らし汚染を改善する試みが政策として採られたことが あったみたいですが、今ではまったく効果がでておらず 交通量は増える一方だそうです。 これ以上改善される見込みもないし、 むしろ悪化する可能性の方が高い…一般人でもわかります。 将来的に売却することも想定に入れておかないといけませんし、 そうなると近所にある大型マンションと比較されますよね。 そちらの物件と比較してもこちらは内装的にも劣る気がするし、 43号線にもこちらのほうが近いし、 他の物件との競争に耐えうるものでは無い気がしてきました;; 53さんのおっしゃるとおり、 子供が将来この付近で育ったことを どのように感じるかも心配です。 |
55:
匿名
[2011-07-04 15:30:39]
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc...
この物件は売り出してから1年経過してますが売れてない模様wwwwwwwwwwww |
56:
匿名
[2011-08-08 23:43:35]
夕凪に韓〇民団と893の事務所
市岡元町と市岡に某宗教団体の建物 |
57:
匿名さん
[2011-10-09 07:09:05]
土地柄は、そんなに良くないってことですか?
小中学校の校区も荒れてる方ですか? 住之江区とか大正区はかなり悪いって聞きましたが。 |
58:
購入検討中さん
[2012-02-10 22:37:13]
最近は誰も書き込んでいないみたいですね。
購入、かなり迷ってます。 今現在で検討中の人はいないですかね? |
59:
匿名さん
[2012-02-10 23:12:59]
1月7日~最終分譲開始ってHPなっていますね
残り6邸。 掲示板でも色んな意見ありましたが順調な売れ行きのようですね。 便利な立地のマンションって魅力あるんですね。 |
60:
購入検討中さん
[2012-02-11 14:17:32]
売れ行きは順調なようですね。
買った人は決め手は何だったんでしょうね? 気になるところです。 将来、子供ができた時の排気ガスが非常に気になりますが、気にしてない人の方が多いのかな・・・。 他の方の意見であるように、大阪市内だと普通ですかね。 購入決定後、キャンセルした方なんかはいるんでしょうか? いたら、その理由も聞いてみたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全く問題ない気がするのですが…
まだ建築されてないから、なんとも言えないが個人的にはかなり気に入ってます。