プレサンス ロジェ 弁天町
1:
ビギナーさん
[2011-04-02 23:10:58]
|
2:
匿名さん
[2011-04-02 23:31:59]
弁天町大阪駅へ10分以内で到着して
駅前は買い物も便利で 市内の中心地に近い立地のわりに結構回りは静かです 市内の中心地に近いマンションの一番のネックは >機械式の駐車場の維持費 かもしれません・・・ この場所だったら、車を持たない家族も多いかもしれませんよね |
3:
匿名さん
[2011-04-03 00:10:15]
高速道路、幹線道路沿いの立地。
排ガスとか粉塵は気にならないのでしょうか? それを踏まえると、激安なのは納得できます。 |
4:
匿名さん
[2011-04-03 02:25:33]
排ガス粉塵ならこの地域一帯は普通ちゃう
花粉症やからどこ行っても同じや 何年かすれば電気自動車になるやろう 此花と対して差がない 周辺古くて寂れてるな 買うのは慣れた地元民 いろいろ近くてええと思うで |
5:
匿名
[2011-04-03 15:26:44]
|
6:
匿名
[2011-04-03 15:29:09]
排気ガスは気になりません。へっちゃらですよ。
|
7:
匿名
[2011-04-03 16:47:41]
住んでないから言えるねん。
窓は一年中締め切ったままだな。 |
8:
匿名さん
[2011-04-03 23:34:06]
大阪市内の便利の良い立地で生活しようと思うと
空気の綺麗な場所での生活って難しいように思います 窓を開けぱなしの生活は望んでいません・・・ 大阪の気候で窓を開けっぱなしで生活できる期間は どれぐらいあるのでしょうか |
9:
匿名さん
[2011-04-04 00:46:44]
開けっ放しは諦めた方が無難ですよ
この辺は騒音が有るんですからまず無理ですよね 雨降りの後の静かな夜中くらいしか… |
10:
匿名さん
[2011-04-04 23:19:02]
窓を開けっ放しの生活なんて今時望んではいません
よっぽどの場所でないと無理だと思っていますし 大阪の気候じゃまず無理でしょう 夏場だって窓を開けても涼しい風なんて望めませんしね |
|
11:
匿名
[2011-04-05 00:49:06]
窓開けません、って…
どんな窮屈な生活なんですか。 |
12:
匿名さん
[2011-04-06 17:44:44]
窓を開けませんと言う表現と
窓を開けっぱなしと言う表現は微妙に違うんじゃないでしょうか 窓は開ける=掃除の時や朝早い時間の 空気の入れ替え程度の事を意味するのではないでしょうか 開けっ放し=季節の良い時期に朝から夕方まで開けっ放し・・・ って事じゃないですか? |
13:
匿名
[2011-04-07 01:31:23]
目の前に高速道路はつらいな。
車好きには嬉しいか。 |
14:
ビギナーさん
[2011-04-07 21:23:50]
夕方に車の通りがどれくらいなのか見て来ました
かなりの排ガスでしたね。風もありませんでした。 時間帯なのかどうなのかこれほどなのかと思いました でもそれは一階部分で感じたので上の階が気になります ちょうど7.8階部分に高架がかかりますが 選ぶ時は、それより上がいいですよね? |
15:
匿名さん
[2011-04-07 22:20:54]
高速道路と同じ目線になる階はやっぱり
嫌ですね 粉塵って下に落ちるのか上に風で上がるのかどっちかなぁ それにもよりますね |
16:
匿名
[2011-04-07 23:46:47]
トラックの騒音も気になりません。そのうち慣れますよ。
|
17:
匿名さん
[2011-04-08 15:56:36]
騒音の問題は人によって感じ方もかなり違うので
神経質な人にとっては余計気になってくる人も居る かもしれませんよ 私もどっちかって言うとそんなに気にならない方ですけど |
18:
匿名
[2011-04-08 18:17:49]
|
19:
匿名さん
[2011-04-09 23:35:48]
あんまり変わらんがな ↑
|
20:
匿名
[2011-04-10 01:08:32]
プレサンスって、立地の悪いとこを選んで建てる会社?
営業は電話攻勢とかかなりしつこいらしいよ。 気を付けないとね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもでもでも・・・・
機械式の駐車場の維持費がどれくらい高くなるのか心配