JR総武線「浅草橋」駅(西口)徒歩8分、総戸数77戸。
ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンスについて情報交換しましょう。
購入検討中の方よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/asakusabashi77/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-03-10 16:00:09
ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンスってどうですか?
29:
匿名さん
[2011-07-06 00:16:44]
気になっているのですが、このマンションって他のマンションと違って、書き込みがすくないですよね。購入希望者はあまりいらっしゃらないという事なのでしょうか?
|
30:
匿名さん
[2011-07-06 14:34:29]
29さん
私も少しそう思ったのですが、人気が無いってことは無いようです。こちらの物件はほぼ買うという方のみ要望を受けるというやり方なのに、南向きはかなり要望が入ってました。登録前なのに既に抽選決定な部屋もあるそうで…。 地味だけど値ごろ感のあるマンションですよね。 書き込みが少ないのは他の近隣の分譲物件と条件が重ならないから、同業他社が見ていないからかも…。 |
31:
匿名さん
[2011-07-06 18:15:12]
30さん。参考になりました。確かに新御徒町周辺には幾つか物件が出てますが、ターゲットが異なる様に感じます。両国の方が掲示板見たら盛り上がってたので、何処が違うのか気になっておりました。有難う御座いました。要望が一杯との事。今から検討してもすぐ売れちゃうかな。
|
32:
30
[2011-07-06 19:15:49]
31さん
今季、両国は戦国時代ですからね。皆さん必死なのでしょう。 普通なら値段で妥協して両国って感じでしょうが、こちらが思いの外お安かったので、我が家はあちらに行く理由が無かったです。 ただ、我が家は夫がもう少し広さが欲しいとどうしても納得してくれないため、本当に、本当に!残念ですがこちらを見送ることになりそうです。3LDKのSICが気に入っていたのですが…。 ご希望の広さに合うなら良いお買い物だと思います。夜は蔵前橋通りはさほど交通量もありませんし、こちらの物件は駐車場も嬉しいお安さです。 個人的には担当の営業さんも質問したことをきちんと調べて返して下さる女性で、とても好印象でした。 お部屋は間もなく第1期登録開始でしたよね。急げば間に合いますよ。 私が行ったときは3LDKなら南東角がほぼ全て要望があり、東側は半分くらい?まだ余裕ありでした。一番人気が高いのは南向の2LDKで、抽選決定なのはこちらだったようです。間取りもなかなか上手く出来ていて、お値段もお安いですからね…。 31さんにとって良い物件だと良いですね。 |
33:
匿名さん
[2011-07-06 20:50:44]
30、32さん。31デス。ご丁寧に有難う御座います。大変参考になりました。間取り図見ると確かにちょっと狭いんですよね。思いっきり悩んでみます!
|
34:
匿名さん
[2011-07-07 00:49:31]
抽選になるのはどのタイプですか?2LDKの角部屋でしょうか?
|
35:
匿名さん
[2011-07-07 07:54:08]
おそらくAタイプ、BタイプとCタイプです。販売さん側でかぶらない様に調整している様ですが。
|
36:
匿名さん
[2011-07-10 21:43:03]
お手頃感のある物件ですね!
しかも駐車場が安い!なんで?! |
37:
匿名さん
[2011-07-13 22:22:10]
ウチは駐車場の必要性が無いので、 毎月の管理費・修繕金が高いように見えて迷ってます! |
38:
匿名さん
[2011-07-14 00:37:07]
三菱地所の物件は管理費修繕費が高いです。
前の浅草橋物件よりは、戸数が多いからか若干安くなっているようですが… |
|
39:
匿名さん
[2011-07-14 13:28:14]
管理費は安い方が嬉しいですが、内容次第でしょうか…。セコムのセキュリティが充実していた気がします。
修繕費は消えていくものではありませんし、足りなければ細やかな修繕がしにくいです。最初だけ安いケースもありますから、長期の計画を出してもらったうえで判断されたほうが良いですよ〜。 |
40:
匿名
[2011-07-18 00:55:17]
エコポイントはついてないんでしょうか?
ホームページには記載がないようですが・・・ |
41:
匿名さん
[2011-07-18 08:03:16]
40さん
どのマンションもそうですが、エコポイントは麻生政権時に組まれた有限の予算が原資になっており、現政権では特段手当てがされなかったため、予算が残り少なくなっています。 工事は7月開始分まで対象であり、この物件も仕様・適用条件を当然満たしてはいますが、エコポイント予算が物件引き渡し時まで残っているのか怪しいため、広告に載せるのは辞めたのだろうと思います。 でも、台東区には住宅取得補助制度があるらしく、毎年やるかは分からないですが、数十万円貰えるらしいです。 一度モデルルームに行かれてみてはどうですか? |
42:
匿名
[2011-07-18 21:27:14]
41さん、よくわかりました。ありがとうございます!
|
43:
匿名さん
[2011-07-19 14:55:26]
|
44:
匿名さん
[2011-07-20 00:13:03]
遂に今週末契約です!
抽選にならなくて本当に良かったです。販売員の皆さんが頑張って調整されたようですね。 他に申し込まれた方いらっしゃいますか? |
45:
匿名さん
[2011-07-20 01:16:37]
|
46:
匿名
[2011-07-25 15:24:16]
契約状況どんな感じ?
残ってるのは、公式サイトTOPに載ってる部屋のみですかね。 |
47:
匿名さん
[2011-07-26 14:01:24]
好調らしいですよ〜。
徐々に選べる部屋のタイプが狭まってきてるみたいなので、早めに問い合わせされたほうが良いかもです。 |
48:
匿名さん
[2011-07-26 19:08:17]
東棟は乾式壁で、南棟は湿式壁のようですが、お値段にも反映されているのでしょうかね?
|
49:
匿名
[2011-08-27 00:53:45]
残りの部屋、売れてるのかなぁ?
|
50:
近所をよく知る人
[2011-09-18 00:06:58]
2階は大通りに面していることもあって人気がいまひとつなんでしょうかね。
|
51:
匿名さん
[2011-11-13 15:10:08]
契約が終わった後、引き渡しグループの中にとんでもないやつが出てくることをお気をつけましょう。
今回の1-1-1-7の浅草橋同じ会社の物を買って、とてもストレスがたまっています。今回ボタンの位置を変えて下さいと頼むところ、見積もり40万もきました。全額こちらに負担させようとしています。しかも、マンションのボタン位置は説明してないけど、費用は会社負担しませんのコメント=======三菱レジデンスの対応がこんなもんかと初めて分かりました。 |
52:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-13 15:26:10]
皆さんは是非、部屋のスイッチなど、よ~く説明を受けてから買いましょう。とくにモデルルームと違う部屋の場合、この会社は何も説明しないので、最後は精神的にやられるのが買主だと思います。説明してなくても、三菱レジデンスが悪いと自分でも言ってるのに、この部分の費用は負担しませんと買主に言いつけます。
しかも上目線で、買主に自分の意見ばかり言うので、最後の最後は騙されないように気をつけて下さい。この件に関して、こちらはまだもめているんですが、このグループ長は私は三菱レジデンスを代表して、いま意見を述べていると私達買主にこう説明しています。 ではこちらが直したいけど、見積もり出して下さいと言ったら、現場管理費用、一般管理費、仮設費だけでも10何万も加えて、スイッチの位置を変えるだけで42万に相当する請求がきます。自分のミスを認めて、ただし、会議で通したので、会社は負担しませんと言います。 確認会は何の意味であるかが、分かりません。 同じ会社の物件をかうなら、是非気をつけて下さい。 同僚はいつも三井、野村とかいいと言ってますが、三菱レジデンスは良くないと言ってますが、私は三菱の名前を信用して買ったんですが、まさかこんなもんかと信じられませんでした。 この問題はまだ未解決です、納得できていません。多分上の上司はこんなこと、まだ分からないでしょうね。 |
53:
匿名さん
[2011-11-13 21:00:49]
変なスイッチ入っちゃったみたいですね?大丈夫?
|
54:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-13 22:12:11]
私達買主に渡した書類やモデルルームはみたでしょうの責任転嫁で、キチンのスイッチは位置をはっきり表明していません。最後の時、お水が入るじゃないんですかと聞くと、入らないと引き渡し会に弁解されました。どうやってみてもお水と油が一番つくところで、台処の真中にコンセントとお風呂のボタンを設置するのはあり得ないでしょうと思い、モデルルームみたく一番横にずらして下さいとお願いするところ、費用は御客さんが負担してくださいとコメントが来ました。
なので、こんな嫌な思い出は次このマンションを買う方に同じ苦しみ、同じもめごと、しないようにここで買主にお勧めします。おそらく同じ会社なので、仕様は同じだと思います。 まだこの件は終わっていませんが、引き渡し部門はどうもすみませんでしただけの返事です。 |
55:
匿名さん
[2011-11-14 07:30:55]
値段相応の物件だったって事じゃないですか?
パークハウスブランドにしては値段がかなり抑えれれましたし、 藤和とくっ付いたのが失敗って言われてますね。 この手の話には声のデカイ内乱屋さんを連れていけば、ぶち壊せる確率が高いですよw |
56:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-14 19:31:36]
4000万を出して、安いか、高いかの問題じゃないですよね。
ただこのレベルの三菱レジデンスかとは思いました。そもそもご案内してくれたのも藤和の人間ですし、とても親切な方でしたね。印象は良かったです。 今は完全に信用できなくなりました。アフターフォーローも悪そうです(苦笑) |
57:
契約済みさん
[2011-11-17 11:37:34]
>ザパークハウス浅草橋 さん
申し訳ないですが文章がわかりにくいのですが、こういうことでしょうか? 内覧会で確認したところ、キッチンのスイッチが水や油の影響がありそうな位置にあった ↓ モデルルームと同じ位置へ変更するように三菱地所レジデンスへ依頼 ↓ 三菱地所レジデンスはスイッチの位置は使用上問題ないが、設計上ベストな位置ではないことは認める。 その点は買主へ謝罪。 使用上問題ないことから、スイッチ位置変更に伴う工事額は買主負担 「台所ん真ん中にお風呂のスイッチやコンセント」というのがよくわからないのですが、ガスレンジの前などですか? 他の買主の方の意見もまとめて対応されたほうがよろしいのではないでしょうか。 |
58:
匿名さん
[2011-11-17 14:29:27]
ホームページ見ました
http://www.mecsumai.com/asakusabashi77/modelroom/index.html お風呂のボタンとコンセントがモデルルームでも 台処の真中に設置されてるではないか |
59:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-17 20:16:30]
ほかの買主と話ができればいちばんいんですが、入居してからじゃないと、話ができないんでは?
私が買った部屋はモデルルームと違って、オープンキチンではないタイプです。モデルルームと同じようにコンセントとコントローラの位置から判断すると、随分違うものです。コンセントの位置の高さは油とお水が飛ぶことで、安全に問題があると思い、スイッチの位置を変えてもらえないかのことでした。 |
60:
契約済みさん
[2011-11-17 21:46:11]
確かに、入居前だと買主同士で連絡をとるなどはむずかしいかもしれませんね。
でも、お風呂のコントロールパネルはともかく、コンセントは調理台の前でないと不便な気がします。 例えば、ミキサーをだして使う時は調理台において使いますし。 |
61:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-19 16:15:07]
ミキサーを使う時は一時のことですが、毎日掃除とお水、油が飛ばされることが、一番大変と思っているんですが、気にならないでしょうか? まさか毎日その位置に差しっぱなしですか?水が入らないように~ キッチンは狭いので、プラスチックのミキサーなど隣にコンロが三つもついているのが不安じゃありませんか?
どうして買う前、気付かなかったでしょうも毎日ストレスがたまり、それに、三菱から他のマンションから意見がなかったと言うのも、納得できない。まさか、この角度は本当にお水、油が入らないでしょうか?販売会社は買主が問題を提出する人がいないと言います。皆さんがそう思えば、私も心配しないし。。。(苦笑) |
62:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-19 16:33:49]
床の事、気づいてなく、失敗したと思いました。ボルペンが落ちたら、すぐ床に跡がついてしまいました。木のフロアと思っていたのに、今回がパンフレットに確認したら、シートでした。何で気付かなかったでしょうと思い、もう遅いだね。だから、この物件は高くないと思いました。やっぱり足の下はざらざらですね。どうせ4000-5000万を出すなら、シートじゃないほうを選びたいですね。
他の買主はこのへん、ちゃんとみてますか?私はうわべだけばかり見て、今は後悔しています。 |
63:
匿名さん
[2011-11-19 20:25:08]
コンセントの位置、他のマンションのモデルルームも似たようなものだと思うのですが。
例えばコスモスイニシア錦糸町。 http://www.east-duo.com/kinshicho/modelroom/index.html コンロで何か煮炊きをしていて、隣でミキサー、ボールとか調理道具をだしていても大丈夫では? シート?よくわかりませんが、読みなおしてから投稿したほうがいいですよ。よくわかりません。 |
64:
買い換え検討中
[2011-11-20 00:50:22]
同じマンションを検討していた者ですが(結局諸事情で申し込みませんでした)、
床がシートなのは事前に情報提示を受けており知っていました。 本物のフローリングなら、もっと価格が高かったでしょうね。 コンセントのことはよくわかりませんが。 高い買い物なのでできるだけ気持ち良く入居したいですね。 |
65:
匿名さん
[2011-11-20 14:07:25]
最近のマンションはシートが多くないですか?
私は契約者ですがシートであることは特に気になるポイントではありませんでした。 もちろん人によってこだわるところは違いますけどね~ |
66:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-20 17:27:00]
シートは、嫌いですね。もう仕方、ないんです。木の足の接触感はやはりちがうもの!失敗はいつもあるものです。まあ、最初から、このマンションを買うのが、スーパーで野菜を買うと同じ感覚だったので、今さら。。。
|
67:
ザパークハウス浅草橋
[2011-11-20 17:45:44]
調理場はやはり、綺麗にしたいですね。テーブルじゃあるまいし、使う時ちょっと置くぐらいで、そこに置きっぱなしですか?
やはり安全性に欠ける設計に間違いありません。 シートフローリングですが、今後掃除する時、とても不便と聞きました。安いから、しかたがないのも良く分かりましたし、そのへんはよく説明してくださったのが64番さんはラッキーですね。うちは何も説明もなく、でしたね。聞かないのが悪いですか?気付かないのが悪いかな?! 確認会の意味も分かりません! 説明する人だちもよく分かっていないような気がします。何を説明すべきかを。。 主人は買い替えしなさいと言っています。何よりもこの会社の人の態度が悪すぎると言っています。パンフレットはすべてですって言いわけしますね。何で見ないですかって。。。。今、素人に向かって、そんな話しをする営業マンはいかがですか? 消費者の気持ちを考えないのが。。。 |
68:
匿名さん
[2011-11-21 09:04:16]
ザ・パークハウス浅草橋のスレでも書き込んでいらっしゃいますよね。
ご不満があるのはわかりましたが、ご自分の感情と実際のやり取り、事実がごちゃまぜになっていて問題点がよくわかりません。 ザ・パークハウス浅草橋のスレでお願いしたいと思います。 むしろその方が他の買主の方とも情報共有できるのでは? 三菱地所レジデンスのマンションは他にもありますよ。 ザ・パークハウス代官山 ザ・パークハウス中目黒 浅草タワー その他 そちらのスレにもあなたは同じような内容を書き込むおつもりですか? |
69:
匿名さん
[2011-11-23 12:26:56]
マンション意見の交換場として、どんな方でも書き込み自由だと思います。 68番さんは失礼ではありませんか? 真実をばれるのは怖がっていらしゃいそうですね。 |
70:
契約済みさん
[2011-11-23 18:38:23]
契約者板を立ち上げました。
本物件を契約された皆さん、こちらで情報交換しましょう! 【契約者専用】ザ・パークハウス浅草橋西レジデンス http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200784/ ※No. 67さんもご購入された物件の住民板を作成されたら如何でしょうか? その方が他の契約者の方と情報交換できるのでは・・ |
71:
匿名さん
[2011-11-24 09:49:47]
書き込みの誤字パターンからすると、67さんと69さんは同じ人ですね。
|
72:
匿名
[2011-12-02 00:57:00]
最近の三菱物件はみんなシートフローリングなんですか!?
|
73:
サラリーマンさん
[2011-12-04 21:49:52]
価格によります。
|
74:
匿名さん
[2011-12-04 22:15:47]
現在販売されているのはSTUDIOタイプ1戸なのですね。
公式ページにはモデルルームは閉鎖されましたとありました。 その1戸は見せてもらえるのかな。 |
75:
匿名
[2011-12-04 22:29:41]
モデルルームはもう取り壊しを始めたので見られないと思います。
春までずっと売れ残っていたら実際の部屋が見られるのではないでしょうか。 |
76:
入居予定者
[2011-12-07 17:05:29]
祝!完売!!!
|
78:
ご近所さん
[2012-04-24 20:04:12]
エントランス前の歩道のところ、タイルがきれいに修繕されて良かったですね。
|