ブランズ南町田ってどうですか?
132:
匿名さん
[2012-03-20 19:52:10]
|
133:
匿名さん
[2012-03-22 11:41:06]
まだ2戸残ったままですね。
そのうち1戸は事務所として使用していた部屋で、 家具つきで販売されるようです。 201号室と506号室のどちらが事務所使用済なんでしょう? |
134:
噂好きパンダ
[2012-03-22 23:51:45]
友人の知人から聞いた話ですが、フォレスト南町田は建物は別として『住人関係に問題がある』そうですよ
(このマンションは16号線拡幅工事で元々あったマンションを取り壊して建て換えたので、全てでは無いですが元の住民が住んでます) 一部の住民が管理組合(自主管理らしい)を牛耳って『好き勝手にやりたい放題』らしいです。 今出ている物件の一部はそんな関係に嫌気がして出て行く住民の方の物件らしいとの事です。 買ってしまったらそう簡単に売却も出来ないので、近所付き合いでストレス感じない方にしかお奨め出来ないですね・・・ |
135:
ご近所さん
[2012-03-23 22:21:59]
134さんは業者さんですか?
フォレスト南町田の仕様をみたら まずブランズ南町田のマンションは誰も買わないですよね・・・ 頑張って、誹謗してくださいね(ファイト!!) |
136:
匿名さん
[2012-03-24 00:21:53]
135さんはフォレスト南町田の方が仕様と設備が良いってことですか?
私的には仕様と設備はブランズの方が気に入ってるんですけど。 立地はフォレストの方がダントツに良いですけど。 |
137:
ご近所さん
[2012-03-24 10:15:33]
136さん
設備・仕様は人それぞれの好みがありますから お好きな方を選んだほうが、後悔しませんよ このマンションの仕様の大きな違いは 直接基礎を採用してる所です、このへんで杭打ち工法の マンションは聞いたことがありません。 又境川が近いのに地盤が強固とは・・・・ |
138:
ご近所さん
[2012-03-24 10:18:09]
136さん(文が抜けてました、すいません)
設備・仕様は人それぞれの好みがありますから お好きな方を選んだほうが、後悔しませんよ このマンションの仕様の大きな違いは 直接基礎を採用してる所です、このへんで杭打ち工法でない マンションは聞いたことがありません。 又境川が近いのに地盤が強固とは・・・ |
139:
匿名さん
[2012-03-24 20:55:16]
137さん、ありがとうございました。
場所的なものなのでしょう? フォレスト南町田は長谷工が建設したので、やはりいつも通りの直床なんですね。 |
140:
噂好きパンダ
[2012-03-24 22:35:06]
まあ業者の誹謗中傷と思うかどうかはご自由ですね。(業者じゃないですが)
この話を元ネタの友人の知人は自分もお会いして事がありますが信頼出来る話と思い書き込みしただけです。 買ってみて後で後悔しなければ良いですが・・・ |
141:
ご近所さん
[2012-03-25 10:36:49]
139さん
場所的な物ではなく、工事費等の問題と思います 検討されてるなら、両方現地の部屋を実際見て決めたほうが いいですよ(完成済みですから) |
|
142:
匿名
[2012-05-29 18:14:29]
最近風が強いですが、駐車場や学校からの砂埃はどうですか?
あと、西向きだと日当たりとしては良さそうですが、夏場はやはり大変そうですか? |
143:
匿名
[2012-05-30 19:34:05]
142さん
私のところのお部屋は砂埃は気にならないですよ。 最近のお天気の日は、ちょっと暑かったので、夏場はかなりエアコンのお世話になりそうです。 |
146:
管理担当
[2022-12-15 22:10:19]
[No.144~本レスまで、前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンコミュさんには情報無いみたいですね。
バルコニーに面した部屋が多くて良さそうですね。