入居者説明会も終わり、入居までいよいよとなりました。
引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141520/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
建物竣工予定日
(完成予定年月 平成23年3月下旬
入居予定日 平成23年3月下旬
[スレ作成日時]2011-03-10 15:35:26
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その3
1061:
匿名
[2011-03-19 21:59:26]
|
||
1062:
入居前さん
[2011-03-19 22:03:35]
>先行入居の場合は、6月目処にて補修するため、 そこまでのダメージは売主負担とのこと
今日の説明会では、売主負担は引渡し前の地震のダメージのみ。 先行入居後に起こる地震でダメージ受けたら、先行入居者は占有部はもとより共有部も負担かかるって言い切ってました。 共有部使えないとこ多いのにね。 |
||
1063:
匿名
[2011-03-19 22:08:36]
↑続き
楽観視するより修復履歴、追加施工、加発注等の一覧を貰えばいいのではないでしょうか。 うそ偽りがあった場合は東京建物に対しペナルティーをもってもらう。 公的文書で 逃がすには勿体ないです。 のらりくらりでは払拭されないでしょう。 |
||
1064:
入居前さん
[2011-03-19 22:10:47]
>1060 さん
おそらくそういう形です。 といいますか、今回の書面といい、契約書といい そのような状況でないと、あとで訴えられても仕方のないような書き方になっています。 直近のレスで、誰かが言ったとか言わないとか、ありますが 今回、書面で残っておりますので、先行入居者と延期入居者にリスクの差はありません。 ただ、あるとすれば、入居した後なので、点検、補修時の家具の移動や生活の不便さなどは 一切責任を負いませんという内容の契約です。これはごもっともだと思います。 だから、他の「言ってたよ」とかそういう類のレスは信用しないことをオススメします。 |
||
1065:
入居前さん
[2011-03-19 22:12:14]
あ。あと、先行入居者は売買契約を履行しているので
「キャンセルができない」というリスクはもちろんありますね。 |
||
1066:
匿名
[2011-03-19 22:13:01]
↑1063は1061の続きです。
強気なくせに東京建物はなぜ親切に延期なんてしたのだろう。 |
||
1067:
契約済みさん
[2011-03-19 22:15:20]
>1061
2Fに損傷とはどこのことですか? |
||
1068:
契約済みさん
[2011-03-19 22:20:28]
先行入居者と延期入居者にリスクの差は、かなり壁とかが剥がれてた場合、一日とか
工事するため家具を動かしたり、あのマジックで書かれた 部屋で生活するのか。。。 ということですねw あのベランダの壁の傷もセメントぺたぺたで修復できるのでしょうか? でも、ポキッと折れる耐震もこわいというお話でしたけど。。 制震構造はゆれを壁で吸収するのでクロスに傷がつきやすいとか。 |
||
1069:
匿名
[2011-03-19 22:26:47]
>1063
頭がいい人なら履歴一覧と肉声を担保に取る。 |
||
1070:
住民さんB
[2011-03-19 22:30:39]
キャンセル希望の方、延期組、初期入居組で勝手な解釈をしている方が多数おられますね。説明会に出席し自己判断にて決断する事をおすすめします。私は南東高層階tですが、幸運にも無傷でした。滞在時間を少し超えましたが妻と二人で隅々まで確認しましたが、細かなヒビもありませんでした。
私のフロア(廊下)には数か所補修個所がありましたが、想像より小さなクラックでした。一旦延期を希望しましたが、部屋が無傷の為、最短の日程にて入居の段取りを組む予定です。 庭の液状化ですが、地震の次の日に自ら確認しましたが、微々たる範囲で、これぐらいで騒いだら浦安などで断水で困っている方々に怒られますよ。あくまで自論ですが隣の賑わいロードの工事が因果関係が少なからずあると思います。地震後不自然にも急ピッチで工事を進めている事実もあります。この点についてはしっかり調査してもらいたいところです。 |
||
|
||
1071:
匿名
[2011-03-19 23:07:02]
細かいこと気にしなさんな。10年すればみんな忘れてますよ。
価値のある町は多少のひび割れくらいじゃ揺らがない。 昨日から電気がつきはじめました。 国際展示場からの帰り道、嬉しくなりました。 10年以内に東海地震こなけりゃ買った値段と同じ額で売れますって! 皆様に幸運を |
||
1072:
入居前さん
[2011-03-19 23:20:37]
明日、説明会に行きますが事前にマンションの周りを歩いて確認してみました。
予想以上に地震の被害は大きくてビックリしました。 特に、保育園からマンションにそって歩いていましたが、液状化のあとが痛々しい。 建物内は確認していませんが、マンション敷地内の状況を目の当たりにして言葉が でませんでした。BMAも確認してみましたが、外壁に大きく亀裂が入っていました。 スミフの営業マン二人で様子見に来ていましたよ。苦笑いしている顔が印象的です。 保育園を予定通り4月1日から開園を決定した区役所は、建物自体の確認を行った のでしょうか? もともと安全が確認出来るまでは、入居できないといっていた東建が入居希望者の 事情があるにしろ、1日で入居を認めること自体がおかしくないですか? どんな事情があろうと、安全が第一優先です。しかも、安全確認ができていないのに、 売り主は保育園の開園を認め、区役所側も。。。 園庭を見て、幼い子供達が無邪気で遊んでいる姿を想像してから、被害状況を目の当たりに したため、動揺してしまったのかもしれませんが、不信感と不安の気持ちで一杯です。 私は延長組ですので、1、2ヶ月経済状況もふまえ様子みますが、現時点ではキャンセルする 予定です。危ない橋を渡るだけの理由が見つかりません。 |
||
1073:
契約済みさん
[2011-03-19 23:20:38]
今日、説明会に参加した者ですが、1062さんの言っていることは本当ですよ。
延期組なので入居に際しての覚書はみてませんし、入居時の確認作業もみてませんので、実際の運用がどのようになるかは分かりませんが、先行入居した場合は「引渡し」が行われますから、引渡し以後に余震によって損傷した場合等は、住民負担になります。 ちいさな余震により損傷が増えたような場合は、実際には売主負担で直すように思いますが、大きな余震が仮にあって、明らかに引渡し前の地震による損傷以外の損傷が発生した場合は、確実に住民負担になってしまうと思います。 ただ、瑕疵担保責任条項のうえでは先行入居しても、全修理が終わった時点を引渡しの時点とするようなので、矛盾するような気もするのですが... |
||
1074:
契約済みさん
[2011-03-19 23:21:13]
買った値段と同じか・・・残念だ。。。
|
||
1075:
契約済みさん
[2011-03-19 23:28:40]
誤解している人が多いですね。
結論からいえば、余震や破損等の入居後の損傷は買主負担になります。 (2)の瑕疵担保の引渡しの日は、売主が本マンションの復旧を終えた日(時期は未定)とします というのは、買主に有利な合意事項と受け取っている方が多いようですが、そうではありません。売主は鍵を引き渡した時点では瑕疵担保責任を全うしない、という意味です。 また他の方が指摘されていた様に、鍵の引き渡し以降の共用部の補修責任は管理組合が負います。つまり、その時点の管理組合構成員である、先行入居された方及び東京建物(未販売住戸の所有者)が余震等の補修責任を負うということです。 |
||
1076:
契約済みさん
[2011-03-19 23:40:49]
本日の説明会では、先行入居された方は鍵の引き渡しで所有権が移転するので、余震等で最終的な引き渡しまでに補修の必要があった場合は先行入居した方々および東京建物、東武鉄道の区分所有者で組織される管理組合が修繕する、ということでした。
この場合修繕費は修繕積立金から支払われるのだろうか。まさかね。もしそうだとすると先行入居を認めたことで余計な問題が発生しかねないな。大きな余震が起きないことを祈ります。 |
||
1077:
契約済みさん
[2011-03-19 23:48:03]
>1072さん
見にきていた二人がスミフの営業マンというのはなぜわかったのですか? 私も延期組で、同じく明日説明会です。 私も1072さん同様、状況を慎重に見極めたいと思っています。 気になっている点は三つです。 まず、今回は引き渡し前ですから費用は売主負担で補修されるわけですが、入居後は誰が負担するのかという問題があります。 同じ規模の地震が起きる度にこの損傷だとすると、その補修費用は地震保険から支払われるのでない限り管理組合で負担することになり費用ががかかり過ぎる心配があります。 保険で全てまかなえるのか管理組合で持つことになるのか、その回答を待ちたいと思います。 次に、液状化の問題ですね。 液状化が起こることはわかっていましたし、液状化で倒れたマンションがこれまでないことわかっていました。それらを踏まえて上で、この建物の場合には土壌改良をしていない点が気になっていました。 まだ現地を訪れていないので実際に見てショックを受けながら検討したいと思います。 そしてこの点は全ての前提でもあるのですが。 第三者による耐震性検査です、この結果問題ないと出ない限り、先の二点について検討することができません。 今回のことはある意味でリハーサルになったという気がします。 実際に震度5の地震が起きた場合にどういう建物にどのような影響が及ぶかということ、液状化の程度がどれくらいかということ、それらの修復費用がどのくらいかかり、期間がどの程度に渡り、その費用は地震保険の適用になるのかどうかということ、そして耐震性能への影響はないのかどうかです。 1~2ヶ月で全てがクリアになると思いますので、それを待って判断したいと思います。 |
||
1078:
契約済みさん
[2011-03-19 23:48:30]
鍵の引き渡し以降の余震等で発生する補修責任は、
専有部•••買主 共用部•••管理組合(先行入居者及び売主) です。 |
||
1079:
匿名さん
[2011-03-19 23:49:48]
ベランダの外壁にマットだか布団だかを干しているのは、目立ちましたね~。
写真に撮っちゃいましたよ。 引っ越しのため、ごく一時的に干したのかもしれませんが。 |
||
1080:
契約済みさん
[2011-03-19 23:56:26]
>1077さん
それらの修復費用がどのくらいかかり、期間がどの程度に渡り、その費用は地震保険の適用になるのかどうかということ これは気になるところですよね。実はこの質問は初日の説明会の質疑応答でも出ました。その時は、即答できず、後日回答するという返答するということでした。 先行入居のリスクはこれまでいろいろと指摘されていましたが、 それでもまだ先行入居を検討されている方は、くれぐれも慎重になさってください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
場所は簡単にわかるので中央区として下さい。
今回の地震によりフロアはめだって損傷はありませんでした。
ただ非常階段の壁のボードは2スパンの高さがあるのでよじれによりボードの境目に亀裂が生じました。
感想としては建物構造上だから仕方ないし修繕すればいいんだろうなとおもってました。
そこで疑問です。
なんで2Fに損傷が出るのでしょう??
そこは徹底的に疑問をもって聞くべきです。
売り手は聞かない限り手のうちを明かしません。
よくよく考えると今回の地震で目撃した外壁崩れは目線の位置でした。築年数30年5、6階の段耐震マンションですけど。