東海道本線「岐阜」駅下車徒歩2分、総戸数270戸。
ザ・ライオンズ一条タワー岐阜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:岐阜県岐阜市吉野町6丁目31番(地番)
交通:
東海道本線 「岐阜」駅 徒歩2分
名鉄名古屋本線 「名鉄岐阜」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56平米~145.31平米
売主:大京
売主:一条工務店
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-03-10 13:31:29
ザ・ライオンズ一条タワー岐阜ってどうですか?
390:
デベにお勤めさん
[2012-06-12 18:58:12]
|
391:
契約済みさん
[2012-06-14 16:53:10]
388さん。
各務原で転勤の心配がないお仕事だったら、あまりメリットなさそうですね。しっかり駐車場もとれる間取りで、立派な家が建てられると思いますよ。マンションは管理費、共益費等もかかりますし、駐車場も高いです。ちなみにここは駐車場20,000円もします。管理費、修繕積み立て金も3LDKだと25,000くらいかかります。もちろん戸建てでも、これくらいずつの貯金は必要ですけどね♪ローン+これくらいの費用をかけても駅近にこだわる必要は無いと思いますよ。僕は転勤があるので、戸建て買える人はうらやましいです。よほど毎週名古屋に行くとか、空港に行くとか言う人は、岐阜も名古屋も便利です。なかなか都心に30分以内、空港に1時間程度でいけるところはないですからね♪ |
392:
匿名さん
[2012-06-15 09:28:54]
各務原市のお隣の犬山市民です。各務原にお勤めで将来に備えるなら一宮に一票ですね。
小さいお子さんがいて岐阜(タワーマンション)だとご自分が住んでる時でも 生活が大変だと思います。近くに病院や買い物する場所が少ない・車生活必須ですので。 一宮ならその点が補えると思います。名古屋駅に行くにも便利です。 戸建てでも良いなら各務原市役所駅北あたりをお勧めしますけどね、綺麗な街並みになっていて イオンタウンやイオンモールが近いです。自衛隊機はちょっとうるさいですけど。 |
393:
匿名さん
[2012-06-16 11:32:52]
どうせ駅近なら岐阜より一宮、稲沢が魅力的ですね。
続々といい物件がでてきましたね。 利便性が高い上に、管理費や駐車場のランニングコストはココより格段に安く済みそうです。 |
394:
ビギナーさん
[2012-06-18 23:40:05]
岐阜駅前は風俗街&少し離れると寂れている。
一宮駅前はヤンキーや暴走族がわんさか。 究極の選択ですな。 個人的には、煩い暴走族は嫌いなので岐阜に一票。 |
395:
匿名さん
[2012-06-19 09:33:01]
治安も気になりますね。一宮は愛知県内でも正直言って悪いです。
木曽川町あたりも川が近いので水害の心配があったりします。 キリオの駐車場なんかは「ここは大雨の際水没します」ととはっきりと書いてあります。 稲沢~各務原で毎日の往復はちょっと辛いと思います。 となると岐阜なんでしょうかね、やっぱり。 |
396:
匿名さん
[2012-06-19 14:52:55]
岐阜市に二年間住んでいましたが、普通に住みやすい街でしたよ。
|
397:
匿名さん
[2012-06-21 08:36:17]
>>395
木曽川が決壊するのは岐阜側ですよ。 河川工事により水害はなくなりましたが、江戸時代から尾張重視、美濃軽視。 御囲堤で検索すれば、すぐ分かります。 http://suido-ishizue.jp/nihon/11/03.html 治安は駅前に風俗が乱立する岐阜市=裏稼業のイメージが強くて比べるまでもないですね。 人口も、ここ10年で一宮市9000人以上増加、岐阜市9000以上減少となっています。 |
398:
匿名さん
[2012-06-21 09:15:57]
第4章水との死闘で右岸(美濃)左岸(尾張)で破堤回数の統計と原因が掲載されています。
http://www.maff.go.jp/tokai/seibi/kensetu/sinnoubi/pages/17zyuu_yowa/0... |
399:
匿名さん
[2012-06-21 18:31:53]
まあ一宮駅前と岐阜駅前は問題ないでしょう。
|
|
400:
匿名
[2012-06-22 14:26:40]
一宮駅前も岐阜駅前も、名古屋へ通勤する人なら申し分ない立地。
しかし、一宮や岐阜で一般的に住みやすいとされるのは、 駅前ではない。 |
404:
匿名さん
[2012-06-23 12:16:48]
|
405:
匿名さん
[2012-06-23 14:00:03]
人口の推移だけで判断するのか?(笑)所詮は戸建やマンション欲しさに不動産価格の下落が激しい貧乏人の集団が転入してきただけの場所だろう。賃貸でも一宮の相場は物凄く安い。繊維業の衰退とソニーの撤退以後は廃れていくだけの場所だ。駅周辺なんて西側は死滅し、周りも月極やコインパーだらけで碌な商業施設も無く、今度駅に入るテナントなんて三流ばかりだ。
豪雨の時に私が見た中で特に酷かったのはシャッター商店街からUFJ辺りまではモロ浸水。またその辺りから猿海道までも酷かった。中心部から北の155号までも人や車が浸水場所より少し高くなっている橋の上に避難していたり悲惨な状況だった。そんな時に市内をウロウロできないので見た中ではそれ位だが、殺人や強盗等の凶悪犯罪も多発し、安心して住める場所ではないという事だけは理解できたが。ここで聞くより実際の一宮の住人にどうだったか聞いてみたらどうですか? まぁ私は昔から名古屋市都心部で快適に生活しているので岐阜も一宮も絶対に無理だけどね。 |
406:
匿名さん
[2012-06-23 15:43:14]
てか、一宮駅前に数年すんでたけど
そんな話聞かなかったけど、どの辺だ? 具体的に教えろよ |
407:
匿名さん
[2012-06-23 17:28:09]
>>405
そんなに剥きになって長々と書かなくてもw 人口動向見れば一目瞭然でしょうが。 自動車でしか行けない郊外に公共施設を移してしまった他自治体と、 公共交通機関を利用すれば移動可能な地域に集約した一宮市を比べるなw |
411:
匿名さん
[2012-06-24 00:56:14]
千種区在住だが、お前は名古屋の恥だから
もうかくな。そもそも一宮や岐阜に比べて優越感を えている時点でクズだ。東京からみれば名古屋都市部もど田舎だよ。 後、あんたは名古屋のどのマンションにすんでるんだ? まさか100ヘーベー以下の狭っ苦しいとこに、住んでいるんじゃ ないだろうなw あんたがブリリアタワーの高層階且つ上記ぐらいの広さに住んでんならまぁ 一億はするし、俺よりは金持ちだと思うが、あそこの住人なら一宮駅前なんて興味ないから そもそもこのスレ自体にこんしw 後、俺は元神山に住んでたよ。 |
418:
匿名さん
[2012-07-08 18:41:24]
明らかに勧めたくないのは旧市街ですね。学校は少子化ですさんでいると
聞きます。地縁がない人はやめたほうがいいと思います。 岐阜市の学校区の口コミにこんなのが載っていました。 旧市街とはここのこと? |
419:
匿名さん
[2012-07-11 22:29:36]
大きなマンションでした。
庶民には手が届かないようで安いので良いですね。 |
420:
匿名
[2012-07-23 11:52:52]
人口減少しているからこその誘致でしょ。
43シティタワーもトヨタの人がかなり買ったそうですよ。 ここ数年、岐阜駅前の変わり様はすさまじいです。 個人的には適度な田舎で好きですけどね。 |
421:
匿名さん
[2012-07-30 22:38:45]
完売したみたいですね。おめでとうございます。
岐阜の再開発に弾みがつくと良いですね! |
なぜなら、今後は住宅あまりだし思うように売れないよ。
各務原の住宅を買って住むのが一番いいでしょう。
旦那さんの通勤が何より楽です。
岐阜市や一宮より手頃な価格です。
たとえ高値で売却できなくても、購入金額が安いから許容できますよね。