クラッシィハウス練馬豊玉の購入を検討している方いろいろ情報交換しましょう
所在地 東京都練馬区豊玉中1-1-1(地番)
交通 都営大江戸線「新江古田」駅A2出口より徒歩11分
西武池袋線「桜台」駅南口より徒歩11分
都営大江戸線「練馬」駅A2出口より徒歩13分
西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線「練馬」駅中央口より徒歩14分
総戸数 50戸
敷地面積 1,796.92m²
用途地域 第1種住居地域
構造・階数 鉄筋コンクリート造、地上6階
間取 2LDK+N(納戸)・3LDK
専有面積 64.60m²~73.04m²
駐車場 14台(車イス利用者用駐車場1台含む・月額使用料/未定)
自転車置場 77台(月額使用料/未定)
バイク置場 4台(月額使用料/未定)
建物竣工時期 平成23年12月下旬(予定)
入居時期 平成24年1月下旬(予定)
バルコニー面積 7.30m²~16.20m²
[スレ作成日時]2011-03-10 12:07:54
クラッシィハウス練馬豊玉ってどうですか?
23:
購入検討中さん
[2011-06-21 19:32:41]
だいだい、どのくらいの価格か教えていただけないでしょうか?
|
24:
周辺住民さん
[2011-06-21 23:34:49]
No.15です。
>21 朝は知りませんが、毎日夕方5時半だか6時だかに鐘と太鼓でドンシャンやっている儀式の音が聞こえてきます。 音量的には窓を閉めていれば聞こえない程度でしょうけど、開けている日は確実に響いてきます。 うるさいというより薄気味悪いという意味で気になるのではないかと思います。 |
25:
匿名さん
[2011-06-22 16:01:47]
|
27:
匿名さん
[2011-06-22 20:50:46]
ライフインフォメーションのところにスーパーも書かれてるけど30分とかほんとなの?
普通は駅前にスーパーあるよね |
28:
匿名さん
[2011-06-22 21:38:09]
天理教の儀式の音と、買い物不便、これは気になるところですね。とりあえずその儀式の始まる時間にあわせて現地を見学してみようかな。
最寄りのスーパーが徒歩30分ということになると途中の道のり次第では自転車でも結構きついのかな。 それはそれで週末の買いだめや宅配スーパーで対応できるんだけど、やっぱり近所に1軒は欲しいですね。 |
29:
匿名さん
[2011-06-22 21:58:53]
そんなはずないだろ、30分とか嘘だよ
|
30:
匿名
[2011-06-22 23:00:13]
近くに住んでますが、さほど不便は感じません。たしかに、たいした店はありませんが…以前は吉祥寺に住んでいましたが、比べれば何もない町です。でも不便とも違う気がします。江古田の森のおかげもあり、静かな雰囲気でなかなか気に入ってますよ。しかしサミットに行くのに30分はかかりすぎです(-.-;)
|
31:
周辺住民さん
[2011-06-22 23:11:48]
No.15です。
スーパーはたしかに遠いですね。 話題のサミットよりは桜台駅の西友と都民生協、あと豊中通りに新しくできた東武ストアーのほうが近いような気がします。 自転車があれば江古田駅、練馬駅、沼袋駅も行動範囲になると思います。 私は小竹向原のOKストアや中野駅周辺にもよく買い物に行きます。 |
32:
匿名さん
[2011-06-22 23:59:27]
ここから一番近いのは東武ストアだね、10分くらい
あと少し離れますがオオゼキも結構便利です |
33:
匿名さん
[2011-06-25 19:49:31]
駅やスーパーまでの距離はあるけれど、その分閑静でなおかつ江古田の森の豊富な自然を考えると、
子育て環境には良い場所なんじゃないでしょうか。 |
|
34:
購入検討中さん
[2011-07-04 19:40:54]
駅前のガヤガヤ感は嫌なので、駅徒歩7,8分の住環境の良い立地を探しています。プラス3,4分の距離感ならば許容範囲な気がしました。設備がとても良く、思わず気に入ってしまいました。見るまでは、あまり興味がなかったのですが、モデルルームを見た瞬間、豪華な印象で、価格が気になっています。予算外であれば、仕方ないですが、どの位なのでしょうか?
|
35:
匿名
[2011-07-04 21:05:31]
モデルルーム見たのに価格知らないの?
なんで? |
36:
匿名さん
[2011-07-12 16:16:30]
江古田の森はきたいしちゃいけません。
私はココじゃないですが地元育ちです。 何十年も昔から(私の父の代から)江古田の森は、いわくつきの場所でした。 子供のころはよく肝試しにいきましたが、本気でヤバイので親にしかられお祓いまでされたくらいです。 もともと病院の跡地だし、あの病院があったころはホントに怖かった~ 有名な心霊スポットでしたよ! 中野病院って名前でした。 そうゆうカンのある人は現地に行けばすぐに何かを感じると思います。 猛暑でも空気がひんや~りしてますから マンションに直接関係ありませんが一応現地に近いので、一つの情報として書き込んでみました。 |
37:
匿名さん
[2011-07-12 18:23:42]
交通や買い物の利便性が多少劣るなら代わりに静かな環境を求めちゃうんだけど、この場所はどうなんだろう?
環七とは微妙に距離があるんだけど夜間に窓を開けて車の走行音が気になる程度だったらもっと利便性の良いマンションの方がいいな。そういうのってやっぱり夜間に自分で周辺を歩いて確認するしかないのかな。 |
38:
匿名
[2011-07-12 20:23:14]
>36
中野病院って中野南口にある病院じゃないの? |
39:
匿名さん
[2011-07-13 00:37:23]
江古田三丁目の旧国立療養所中野病院は、胸部疾患を主な対象とする病床数690余の国立病院でしたが、昭和61(1986)年1月に発表された厚生労働省の国立病院・療養所の再編計画により、新宿区の国立国際医療センターに統合されました。
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d004333.html |
40:
周辺住民さん
[2011-07-19 22:35:28]
マンションの情報見ようと思いまいたら、病院の情報になっていますね。
夏の暑い日が続きますので、心霊スポットの話題もしたくなるのは、わかりますが、昔の話をし始めたら、東北地方津波があった地域全体住めませんよ。 津波で1万人以上亡くなり、今も不明者が5000人以上ですから、家建てようと思う場所は、必ず津波で流されたご不幸な方々の話は付きまといますから。 そんな地域からのご出身者と聞いたら、足がなかったりして・・・。 |
41:
購入検討中さん
[2011-07-24 17:00:00]
練馬で探しています。モデル見たら、かなり設備仕様が良いのに驚きました。第1期販売も始まるとかで、価格見たら、さらに驚きました。今まで、練馬で見ていた価格とは、違う感覚でした。結構、本気モードで検討し始めました。モデル見た方、どんな印象でした。
|
42:
匿名さん
[2011-07-24 23:28:30]
確かに仕様のレベルはかなりいいね。
一番高くても5200万だった買いやすい価格かな |
43:
匿名さん
[2011-07-25 00:54:23]
>>40
あほか!そんな事言ったら東京なんか東京大空襲で至る所で死んどるわ!! |