クラッシィハウス練馬豊玉の購入を検討している方いろいろ情報交換しましょう
所在地 東京都練馬区豊玉中1-1-1(地番)
交通 都営大江戸線「新江古田」駅A2出口より徒歩11分
西武池袋線「桜台」駅南口より徒歩11分
都営大江戸線「練馬」駅A2出口より徒歩13分
西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線「練馬」駅中央口より徒歩14分
総戸数 50戸
敷地面積 1,796.92m²
用途地域 第1種住居地域
構造・階数 鉄筋コンクリート造、地上6階
間取 2LDK+N(納戸)・3LDK
専有面積 64.60m²~73.04m²
駐車場 14台(車イス利用者用駐車場1台含む・月額使用料/未定)
自転車置場 77台(月額使用料/未定)
バイク置場 4台(月額使用料/未定)
建物竣工時期 平成23年12月下旬(予定)
入居時期 平成24年1月下旬(予定)
バルコニー面積 7.30m²~16.20m²
[スレ作成日時]2011-03-10 12:07:54
クラッシィハウス練馬豊玉ってどうですか?
230:
匿名さん
[2012-02-19 17:27:16]
|
231:
匿名さん
[2012-02-20 08:10:29]
実測短く感じられてもカタログ上10分超なので、10分以内で検索しても引っ掛からない。で、あまり知られることなく、なかなか売れないのかも。
|
232:
物件比較中さん
[2012-02-21 14:24:26]
>231
それは言えてるかも。 だから見つけた人はこのレベルのマンションとの出会いはラッキーなんじゃないでしょうか。 それにしてもネット検索で1分の差で10分圏内には出ないというのは何ともいえない気分ですね^^; 自分最初から遠いところも視野に入れて探してて良かったですよ。 10分で探してる人は20分でとりあえず見て絞っていくほうがいいかもと今回思いました。 それぐらい見つけて嬉しい物件です。 |
233:
匿名さん
[2012-02-21 22:44:31]
そうなんですよね。10分も11分も気にならない方は、検索条件広げてみるのがいいです。ただこれはリセール時にもいえることで、たった1分差で値崩れのしかたが大きく変わることも。ここは永住確実な方向けだと思います。
|
234:
不動産業者さん
[2012-02-25 09:58:25]
永住か否かなんて、決められないよ。リセール気にしてマンション買う人って、大概失敗しているよ。
|
235:
購入検討中さん
[2012-02-25 10:36:39]
暮らしー家
|
236:
匿名さん
[2012-02-27 09:38:28]
本当11分って一番もったいないですよね。今は物件をネットで事前に調べる人がほとんどで、
賃貸や中古物件を探して駅を利用する人は大体検索で10分以内と設定するみたいですからね。 ま、駅を利用しない人はあえて値段が高い10分以内の物件は検索しないかもしれませんがね。 11分というと大体1分で80m歩ける計算になるので880mですね。 |
237:
匿名さん
[2012-02-27 12:54:21]
たしかに、直線で約700mなので「徒歩11分」表示はおかしいですね
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.73208599878486_139.66640713493655_8... 「最寄り駅が桜台」と表示するより、新江古田駅や練馬駅が利用できることをアピールしたかったのでしょうか |
238:
匿名さん
[2012-02-27 17:11:56]
直線で表記しているマンションもあるようです。でも、これって駄目でしょ。
さすがに住商になると、偽ってまで購入させる販売はしないでしょ。 |
239:
匿名さん
[2012-02-27 23:04:46]
普通は道なりベースの時間ですよね。ていうか直線距離表記しているデベロッパーもあるんですか!?
|
|
240:
匿名さん
[2012-03-03 19:26:24]
近くの中古マンションが桜台駅徒歩8分表記ならば、ここは、9分だな。
|
241:
匿名
[2012-03-04 12:30:55]
モデルルームあったところがスーパーになるようですが
劇的に新江古田が住みやすい町に変わりますね どんなスーパーが入るか知ってる人いますか? |
242:
匿名さん
[2012-03-04 14:39:35]
建築のお知らせを見ますと、3階建てですから、立派なスーパーを期待します。
|
243:
匿名さん
[2012-03-24 22:41:33]
竣工してるし値引きもあるのかな・・
|
244:
匿名
[2012-03-27 09:42:11]
予想通り売れ残りですね。
どんなに仕様良くしても新江古田徒歩11分の訴求力ではこんなものでしょう。 3月でどれだけ販売促進出来るでしょうか。 |
245:
購入検討中さん
[2012-03-28 09:50:17]
ギャラリーのところスーパーになるんですか??
超便利になりますね。 買い物は練馬だなあと思ってて、でも仕事は新江古田乗車、それで困ってたところです。 これで新江古田側で食料品は済ませることができます、良かった。 >>242 3階なら上にスクールや雑貨などの店舗も期待できますね。 |
246:
検討中の奥さま
[2012-04-01 22:36:57]
ギャラリーが、あったところは、どこですか?
|
247:
匿名さん
[2012-04-02 11:22:49]
新江古田駅の交差点、今空き地になっているところ
|
248:
匿名さん
[2012-04-03 13:17:51]
駅前のところですよね。住んだら行き来の通り道だし随分便利な場所にできてくれますよ。練馬駅利用の人は現時点でも便利ですけど新江古田のほうは買い物環境が若干劣る感じでしたから、これでどちらから乗降するにしても便利になります。
こうなると真ん中取ったような立地って両方のメリットを享受できるからいいですよね。 |
249:
匿名
[2012-04-12 21:23:33]
今日から駅前のモデルルーム跡地着工しましたね
|
郵便局近くに住んでおりますが郵便局から桜台駅まで10分ですので、それよりもこの物件は駅に近いですよ。
近くの中古マンション(グレースコートが桜台徒歩8分というチラシがおいてありました。
現地から1分かからないぐらいです。