内覧会ももうすぐなので、登録制住民板を作ってみました。
あっという間に、引越し、新生活の始まりです。
折々に住民の皆さんと有意義な情報交換が出来ればと思います。
eマンションでのログは、こちらです
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/879/
[スレ作成日時]2005-12-02 21:58:00
♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換
223:
りんご
[2006-03-11 10:01:00]
|
||
224:
ジモティ
[2006-03-11 20:22:00]
りんごさん、なるほどですね〜うちもとりあえずその方法で布団干してしのごうかな…いいサイズの布団干しがあるといいんですが…。ベランダと言えば、オプションでベランダにタイルを敷くのを迷ったあげく、結局自分でする事にしたので、汚れも目立つんですよね。やっぱりタイルを敷くと汚れないんでしょうか?敷いても汚れるのは同じなのでしょうか?でも見映えがキレイから早く敷きたいなぁなんて思ってます。
キッズルームですが、18日からってフロントで聞いたので、誰も使ってないのは、そのせいじゃないでしょうか?雨の日は早く開けてほしいな〜なんて思います。 |
||
225:
Alex
[2006-03-11 22:43:00]
ジモティさん、ちなみにうちは昔から布団乾燥機です(参考にならなくてすみません・・)
でもこれはこれで冬なんかポカポカになって気持ちいいですよ ゴミ置き場の件は、後日また話すとして、 駐車場、なにか工事するんですね・・・ なにか良くしてくれるんでしょうか・・? 駐車場と言えば、駐車場内で結構飛ばす車をたまに見かけます。確かに上のほうまで登ると遠いですが、安全運転で行きましょう。 あと最近結構危ないと感じてるのがラフルールから車道に出る前に歩道を横切るときです。ついつい車道に気を取られて歩道を走ってくる自転車などに注意が及びにくくなるみたいです。 ところで、横の庭みたいなところに、新たにベンチが出来てますね! |
||
226:
ちえさく
[2006-03-12 01:18:00]
ちゃくさん、はじめまして。
犬の鳴き声の件ですが、とりあえずはフロントに言ってみるべきでしょうね。 掲示板にも夜中の騒音についてフロントに苦情が来ている、という張り紙がありましたし。 それほどの鳴き声ならおそらく困ってるのはちゃくさんだけではないでしょうし。 Alexさん、私も東側のベンチ先日気づきました〜。 なんか腹筋にも使えるんですよね。 最近、健康増進のためとかで公園にもあの手の器具のようなものが増えているみたいですね。 駐車場ですけど、1階と最上階は黒っぽく舗装されてますけど、 2階とかはうすいグレーみたいな色で、舗装がちょっと甘いような。 そのせいか砂埃のようなもので車が真っ白になってるんですよ。 うちの車は黒色なので余計に目立つんでしょうけど。 これってそのうち落ち着いてくるものなんでしょうか。 ゴミドラム前にはあいかわらず、ゴミを放置していく人がいますね。 先日見たダンボールなんて、通販か何かで送られてきたものみたいで、 宛て先が書かれたままで、部屋番号も名前も見えてたんですよ。 ってことは罪悪感もないってことですよね。残念です。 今月中旬頃からまた引越しラッシュが始まるでしょうけど、これ以上 こんなことをする人が増えないといいんですけどね。 ジモティさん、キッズルームって18日からなんですか。 今月初め頃に聞きに行ったら、使用開始前には掲示板に出すって言われたもので。 早く使えるようになって欲しいですね〜。 |
||
227:
ちえさく
[2006-03-12 07:24:00]
↑の駐車場の件ですが、訂正させていただきます。
今朝よく見たら、最上階は緑色に舗装されてました。 失礼しました。 |
||
228:
ジモティ
[2006-03-12 09:55:00]
おはようございます。ちえさくさん、キッズルームは私が少し前に聞いた話なんです。告知は掲示板でしますって言われてたので、はっきりした日は私も掲示板で確認するつもりです。
Alexさんは布団乾燥器を活用されてるんですね。実はうちも頂いた物があるんですが、つい面倒で、天日に干してしまってるので、クローゼッとに眠ってます(^_^;) ちゃくさん、ご挨拶していなかったですね、失礼しました。新しくメンバーが増えて嬉しいです。宜しくおねがいします! 犬の鳴き声ってそんなにすごいんですね。確かにかん高い声だったりすると響きそうですね。騒音問題はどこのマンションでも難しいみたいですが、やっぱり管理人さんにご相談された方がいいかもしれないですね。改善されたらいいですね…。マンションも予想以上に夜静かにしてると、音が響くので、小さい子供が居る我が家にすると、下の階の方々に不快な気持ちにさせてないか、すごく気になるところです。 |
||
229:
りんご
[2006-03-12 21:43:00]
ジモティさん、キッズルーム、まだ開放されてなかったんですねー。
知らなかったもので、すみませんっっ。 私もいつからか確認してみようと思います。 できれば春休みが始まる前に使いたかったのですが・・・ |
||
230:
ねこ
[2006-03-14 00:46:00]
みなさん初めまして。ねこと申します。(別にねこを飼っているわけではありません)
いつも楽しくこの掲示板を拝見させて頂いております。これからよろしくお願いします。 さて早速みなさんにお尋ねしたいのですが、少し風の強い日にベランダのサッシに風が当たって鳴る「ヒューヒュー」という風の音が気になりませんか? 別にすきま風が入ってくるわけではありませんが、結構大きな風の音がします。(今も鳴っています) これ位の風でこんなに大きな音が鳴るなら、この先台風等が接近した場合うるさくてどうなってしまうんだろかと少し心配になっています。 ちなみに私は中層階に住んでいるのですが、マンション住まいが初めてなのでこんな事が当たり前なのかどうかわかりません。 皆さんの部屋はいかがですか?状況など分かりましたらお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。 |
||
231:
ポエ〜
[2006-03-14 10:27:00]
ねこさん、始めまして。こんにちは。
うちは南棟なのですが、玄関の横の寝室はヒューヒューいいますよ。日中はさほどでもないですが、夜寝るときは、ちょっと気になりますね。以前もマンション住まいだったのですが、そんな事はなかったです。ここは山からの風が、マンション3棟に囲まれて渦巻くのかなぁ?いわゆる、ビル風って感じじゃないですかね?春が過ぎれば、ちょっとはましになる気がするのですが・・・。 先日、掲示板に貼ってある「ふくプクくらぶ」の申し込みに行ってきました。初めて参加することになるのですが、「ふくプクくらぶ」に参加されてる方がいらっしゃいますか?どんな活動をするのか、今から楽しみです♪もし、一緒に参加する事になる方がいらっしゃれば、ヨロシクお願いします。 |
||
232:
ちえさく
[2006-03-14 16:48:00]
ねこさん、はじめまして。
うちは西棟で、寝室はよくわかりませんが、リビングの窓はヒューヒューいってます。 以前住んでいたマンションは1枚ガラスで、ヒューヒューどころかガタガタいってたので 今の程度では気になりません(^−^;; 阪神間は、山からの風がけっこう強いですしね〜。 ポエ〜さん、私もふくプクくらぶ、申し込みましたよ!どんな感じなんでしょうね。 ちなみに私は4/21の参加です。同じ日だったらこちらこそどうぞよろしくお願いします。 |
||
|
||
233:
うーたん
[2006-03-15 23:25:00]
こんばんは、
ポエ〜さん、ちえさくさんはじめまして、 私も、ふくプク・クラブに申し込みをしてきました! 皆さんと一緒だったら宜しくお願いします!! ちなみに、四月十一日の「幼児とお母さんの運動遊び!」 っていうのにも申し込みました!! 色々な人たちに知り合えたらいいなって思ってます!! |
||
234:
ねこ
[2006-03-16 00:47:00]
こんばんは、ねこです。
ポエ〜さん、ちえさくさん早速のレスありがとうございます。 とりあえずわが家だけでないって事にホッとしました。 テレビなど生活音が静かになればなるほど、風の音が耳障りでした。 それではまたネタがあれば投稿します。 ではでは。 |
||
235:
ポエ〜
[2006-03-16 10:07:00]
ちえさくさん、うーたんさん、ふくプクくらぶ仲間ですね。
よろしくお願いします。うちの子は0歳児なので4月28日スタートのクラスです。 クラスは違っても、いろんな行事でお会いできるのを楽しみにしています♪ 昨日、天気がよかったので福井池公園に行ったら、すごい人で賑わっていましたよ。 今日は雨なので、公園遊びはできないので残念です。早くキッズルームを開放してほしいですね。子供も「おかあさんといっしょ」が終わったら、とても退屈そうで、グズグズ言い出したので、寝かしつけました。テンションがあがらないのか、雨の日はよくお昼寝をします。 |
||
236:
Alex
[2006-03-18 22:14:00]
ところで、エレベーターですごいことを発見しました。(いまどき、すごくないのかもしれませんが、すくなくとも僕は初めて知りました。)
エレベーターで、たとえば9階に行こうとして間違えて10階のボタンを押してしまったとき、10階のボタンをダブルクリックすれば、キャンセルできます。(ランプが消える) |
||
237:
ジモティ
[2006-03-19 02:01:00]
こんばんは。Alexさん、すごい発見ですね!レスを読んでて思わず「へぇ〜」と口から出てしまいました(笑)今度試しにやってみたくなりました。ご存知の方はあまりいらっしゃらないんじゃないでしょうか…?
エレベーターを呼ぶ時に障害者の方用のボタンだけを押すと片方にしか反応しない事ないですか?(うちは子供が押してくれるので、気になったんですが)両方押してしまった時があって、そうしたら両方来たんですよね。何か法則があるんでしょうね〜?私はいつもエレベーターがすいてる時間にしか乗らないのですぐ来ますが、朝とかは混んでるんでしょうね。 そんな時に押し間違えたら大活躍ですね♪ |
||
238:
ぽんぽん
[2006-03-19 10:02:00]
エレベーターのボタンの件、片方しかおさないと、
片方のエレベータしか反応しないですよね・・・。 私も同じことをして気になっていました。 押してない方のエレベータが上から降りてきていても、 とまらないですよね?! なんか法則があるんですかね?私もよくわからないのです。 エレベータのダブルクリック、便利ですね。 今度間違ったら試してみようと思います★ ところで、皆さんのお宅は周りの生活騒音は気になりますか? 私は気にならないのですが・・・、 我が家の騒音が周りに迷惑をかけていないか気になります。 洗濯機を回すの、なるべく夜の10時までには済むようにしているのですが、 時々過ぎてしまうことなどがあって・・・。 上の階にも同じくらいのお子さんがいて、 おそらく走った時などに、トットットッというかすかな音が聞こえます。 私は全く気になりませんし、うちの子も走ったらこんな感じなのかなという目安になっています。 両隣、下の音は全く聞こえません。 よそのお家の洗濯機や配水管などの音が聞こえるよって方いらっしゃいますか? |
||
239:
とまと
[2006-03-19 11:27:00]
ぽんぽんさん、こんにちは。
うちも生活音気になってます・・・ うちが迷惑をかけているのではないかというほうですが。 多分お隣の家は、我が家側にテレビを置いているので うちがテレビをつけていない時などは、結構聞こえてきます。 反対に言えばうちの音も聞こえているんですよね。 皆さんは洗濯機っていつ回していますか? 上下階の方の洗濯機音が聞こえてきたことがないんですが 結構響くんでしょか? 昼間は家にいないので、できれば夜中に洗濯乾燥をしたいんですが、 やっぱりマンションではだめですか?? 最近の悩みは洗濯機を回す時間です・・・ 直接下の部屋の方に聞きに行けばいいんでしょうが その勇気がなくて・・・ 皆さんの意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願いします。 |
||
240:
Alex
[2006-03-19 17:39:00]
ジモティさん、ぽんぽんさん、エレベーターのボタンは、こういう仕組みです。
2台のうち1台が身障者用ですが、普通のボタンを押すと、どちらか都合のいいほうが来ます。ところが身障者用ボタンを押すと、必ず身障者用が来ます。逆の言い方をすると身障者用しか来ません。もう一台のほうは無視されます。 つまり、身障者用ボタンは、敢えて身障者用のエレベータを呼びたいとき以外に押しても別にいい事がないんです。 騒音は、僕も気になってました。 皆さんと同じで、周りがうるさいと言うのではなく、自分が迷惑かけてるのかどうか分からなくて。うちも出来れば電気代の安い時間帯に洗濯機回したりしたいのですが。 想像してても仕方ないので、皆さんの参考になるようにうちで聞こえる周りの音を言うと、洗濯機、トイレ、お風呂、ディスポーザの音は、全然聞こえてきません。 テレビ、会話もほとんど聞こえませんが、ベランダで話してる声は良く聞こえます。あと、テレビゲームのような音は一度だけなぜか結構聞こえてきたことがあります。足音や物音は、上からは聞こえますが、昼間は全然気にならない程度です。寝るときだったら気になるかもしれませんが、今のところ夜は静かです。外廊下を歩く足音は結構聞こえますが、これは昔住んでたところでも同じだったので慣れてます。 是非他の方の意見も聞かせてもらえたらうれしいです。 |
||
241:
ジモティ
[2006-03-19 23:59:00]
Alexさん、エレベーターのボタンの法則はよく分かりました!ありがとうございます、謎が解けた感じです(笑)子供には高い方のボタンを押すように言っておかないと…。
騒音は私も気になるところです。皆さんと同じく、ご迷惑をおかけしてないか…。皆さんの音への感想を聞くと参考になります。ベランダはやはりよく聞こえるんですね。子ども達がベランダに出ると嬉しいのか声のテンションが少し高くなるんです(^_^;)でもそこまで静かにしなさいと言うのも可愛そうな気がして、少し大目に見てます。 ちなみに我が家も、洗濯機の音や排水の音は昼も夜もしません。両隣の音もほとんど聞こえないです。マンションって音があまりしないので、外の様子があまり分からないのは感心しました。 上はやはり、子供さんがいるのか、廊下をバタバタと走る音がするのですが、さほど気になりません。ただ、音は真上だけではない様な感じがします。まだ上下の方が入っていない時にも戸を閉めたり、お風呂の蓋をする音や話し声(何を話してるかは不明、テレビかも)などが聞こえたので、左右斜め上の音の様な気がするんですが…だから我が家も真下だけでなく、左右斜め下の方にもご挨拶した方が良かったかな〜と思っています。 まだうちは上下が空室みたいなので、ご挨拶してないのですが、階が違うと、入られたかどうかが中々分からなくて、ヤキモキしてます。早くご挨拶を済ませたいです〜。 |
||
242:
ポエ〜
[2006-03-20 11:04:00]
騒音のことですが、わたしの家では全く気になりませんよ。周りのお宅の洗濯機の音とか、テレビの音とかも全く聞こえません。我が家では洗濯機は朝から回していますが、食洗機は夜中にタイマー設定で回しています。寝室にも聞こえないので、大丈夫ではないでしょうか?確かに昼は足音とか、お子様の声とか、ワンちゃんの鳴き声が時々聞こえますが、聞こえる方が安心します。生活感があっていいと思います。
ただ、何故かキッチンの換気扇から人の声が時々聞こえてきます。結構鮮明に。どこのお宅の声か、気になります。「お母さん、お菓子食べてもいい?」とか、「キャハハハァ〜、また遊ぼうね」っていった具合に結構ハッキリと聞き取れます。夕方によく聞こえてくるのですが、皆様のお宅はそんな事ありませんか? |
||
243:
たぬき
[2006-03-20 13:28:00]
はじめまして、皆様。たぬきと申します。
いつも楽しくこちらの掲示板を見させて頂いていて、とても参考にさせて頂いてます。 私事なのですが、最近結婚して、このマンションで初めて二人で住み始めたので、 いろいろ分からない事もあるので、この掲示板は毎日見ておりました。 これから宜しくお願い致します! レンジフードから声が、との事でしたが、聞こえます。今は聞こえてこないのですが、入居する前、内覧会の時にすごく大きな声が台所の方から聞こえてきた事が あったので、すごく不安になり、こんなに大きな声が聞こえるマンションには 住みたくないっ!と、主人に訴えました。「主人は聞いてなかったもので。」 後に、担当の方に言って後日確かめたら、レンジフードから聞こえてきた事がわかりました。廊下を大きな声で喋りながら通ると、聞こえるかもしれません。 他の生活音は、テレビ、洗濯機などの音は聞こえないです。たまにワンちゃんの声が聞こえてきますが、全然気にならないです。周りの方より、きっと私の方が迷惑かけているかも知れません。気をつけたいと思います。 全然話し変わりますが、八百屋セブン、安いですね!あと、パルヤマトも。よければお勧めのスーパーがありましたら教えて頂けたら有難いです! |
||
244:
ちえさく
[2006-03-20 15:48:00]
私も小さな子供がいて、迷惑かけてないか気になってたので、皆さんのご意見を聞いて少しホッとしました。
それでも気をつけることに変わりはないのですが。 うちも皆さんとほぼ同じかんじです。 テレビもつけずに静かにしてると、たまにお隣のテレビのような音が聞こえる程度です。 レンジフードからの声ですが、たぬきさんのおっしゃられるとおり、廊下での声ですよね。 私は生まれてから、数回引越ししてますがマンションしか住んだことがないので 廊下の音などはまったく気にならない体質(?)になってしまいました(笑)。 それでもここは静かな方だと思います。 やはり皆さんが少しづつ気をつけているおかげですよね。 エレベーターのボタンの件、知りませんでした〜。わかってなんか得した気分です。 たまに押し間違えるときがあるのでぜひ活用したいです。 たぬきさん、スーパーのお勧めは食彩館が月1〜2回くらいで「食彩館まつり」ってセールしてる日です。 信じられないような値段のものがあったりします。 この日はものすごい人なので、気合入れて行ってください(笑)。 |
||
245:
たぬき
[2006-03-20 16:34:00]
ちえさくさん、はじめまして。情報ありがとうございます!食彩館とゆうのは
商店街にあるコーナンの事ですかね?確か。まめに行ってみる様にします! ちなみに私はかなりの甘いもの好きで、この近辺はたくさん洋菓子、和菓子屋さんが あるので日に日にお腹が前に出てきてます。特にチョコレートに目がなくて、 最近食べて美味しかったのは、レオニダスとゆうチョコ専門店です。 量り売りなのでデパートで買うよりお得です!しかも美味しい!です。 私も結婚する前はマンションで一人暮らしをしていて、音の問題で辛い思いをした経験があります。音とゆうよりも、振動ですね、下の階の音楽の音が鉄骨を伝って聞こえてきた事があるのです。なので、今は自分も気をつけているつもりなのですが。 楽しく思いやりを持って暮らせたらいいですね! |
||
246:
とまと
[2006-03-20 17:58:00]
たぬきさん、はじめまして。宜しくお願いします。
うちも食彩館よく行きます。 食彩館 → コープ → ナダシン これが我が家の定番コースです(笑) 主人には「なんで毎日のように大福とかあるの??」と言われますが・・・ 疲れた時の甘いものって、やめられないですよねぇ!? 私も前のマンションでは下の方がとても音に敏感な方で苦労しました。 初めは「子供がちょっと騒がしいんですが」だったんですが 最終的には「子供を家で歩かせるな!!歌わせるな!しゃべり声がうるさい!」 などなど言われ、打たれ弱い私はノイローゼ気味になってしまいました。 今でも、玄関前のインターホンがなると苦情ではないかとビクビクします 私は田舎で育ったので、結婚するまで騒音とは無縁で マンションでは子供にどこまで許していいのか全然わかりません。 ①子供が家の中で走る(移動手段として) ②子供が家の中で走り回って遊ぶ(おにごっこなど) ③マットで飛んだりはねたりするテレビゲームをする ④ベランダで遊具(ブランコ・鉄棒など)で遊ぶ ⑤ベランダでプールをする 「これはいいんじゃない」というのはありますか? 子供が静かにしていてくれれば助かりますが、これもダメあれもダメでは あまりにも押さえつけていてかわいそうな気してしまって・・・ |
||
247:
たぬき
[2006-03-20 18:38:00]
とまとさん、はじめまして。こちらこそ宜しくお願い致します。
ナダシンの餅、この掲示板で知って買いました、めちゃめちゃ美味しかったです! あべかわサイコーでした! 音の件なのですが、難しいですね。子供さんが居てるのと居てないのとではまた違うと思いますし。上下左右の階の方の性格にもよると思うのです。・・・・書き方がキツイとゆうか、すみません。適切な表現ができなくて・・・。 一番良いのは上下左右の方とお友達になるのがいいのでしょうが、そこまでならなくても、ベランダ遊びを初めてする時は一声かけるとか・・・。 私も大規模なマンションに住むのは初めてなので、色んな方のご意見が聞きたいです! |
||
248:
ジモティ
[2006-03-21 00:19:00]
こんばんは、音に関しては皆さんが気になるところですね。色々なマンションに遊びに行ったりしますが、昼間はあまり神経質になっていない気がします。小さい子供が居ればベランダでプールをするのはいい様に思うのですが…どうなんでしょう?うちは前の家がベランダに段差があり、夏にプールが出来なくて、いつもお友達の所に入れてもらっていたので、自分の家でプールをするのが夢(大袈裟?)だったんですが…。とまとさんのおっしゃる1〜4はあまり良くないとは思いますが、プールはいいのでは…皆さんはどう思われますか?
過剰に神経質になりすぎるのもどうかな〜と最近思います。 たぬきさん、初めまして♪私もレオニダス大好きです。買ってもすぐになくなってしまうんですよね(泣) つじのクリニックを南に行ったところにケーキ屋さんがありますが、おいしいのか気になってます。どなたか買われましたか? 今度買ってみようと思ってます! |
||
249:
ちえさく
[2006-03-21 00:58:00]
とまとさん、子供の行動の許容範囲ですけど、うちも幼児がいるので難しいところですよね。
①は、言って理解できる年齢でなければ仕方ない面もありますし、 理解できる年齢になっても、いくら言い聞かせてもダメな時期もありますよね。 その他も、常識的な時間帯なら心情的には許してあげたいですよね。 でも、もし上下左右の方が夜勤もあるお仕事の方だったら昼間に寝てらっしゃるかもしれませんし・・・。 あとベランダでの遊具とプールですけど、関係することが規約に書かれてるのはご存知ですよね? 場合によっては規約に抵触することもあるかもしれませんので。 前住んでたマンションでは、下の子が、一人っ子ですが昼間はず〜っと走ってました(笑) それでもうちにも子供がいるし、ということもあり特に気にはなりませんでした。 これもたぬきさんのおっしゃられるように感じ方は個人差があるので一概には言えないのだと思いますが。 結局回答になってなくてすみません。 たぬきさん、ジモティさん、レオニダスというのはこの近くにあるんですか? 私もチョコ大好きなので食べてみたいです!良かったら教えてください。 |
||
250:
ちゃく
[2006-03-22 01:53:00]
ちゃくの妻「ちゃくちゃく」です。みなさんのカキコミ楽しく拝見しております。
家の中のスイッチや新しい家電の取り扱いに振り回される日々を過ごしています(;^_^A アセアセ・・・。年はとりたくないですね〜。 私も『音』がどのようにご近所さんに聞こえているか知りたいです。私がここに住んでから聞こえるのは、以下の3種類が主です。 1.レンジフードから聞こえる廊下の音 2.上階から犬の鳴き声、朝と夜によく鳴いている 3.時々聞こえるピアノや打楽器の音楽、歌う声(男女) 廊下の音は以前住んでいた賃貸マンションでもありました。 犬の声・・・主人は少し気になるようですが、若くて元気な犬なのでしょう(^^)。 私が悩むところは、音楽の方。 昼に聞こえて来るその音楽は、我が家を共鳴空間にして、なぜか両サイドの壁から聞こえます。引越し前、荷物の入っていない我が家に、その音はとてもよく聞こえました。マンション住まいは長いのですが、今までよそ様のお宅から音楽を聞いたことがありませんでした。私自身、歌が好きで前の家ではよく大きな声で歌っていました。子供はピアノを弾きます。そして音楽会前になるとリコーダーをピーピー練習します。これまで音で苦情を受けたことがありません。私の歌や子供のピアノ、下手なリコーダーは、ご近所さんに聞こえてしまうのでしょうか?テレビの音が聞こえるなら歌う声やピアノが聞こえても不思議はないですよね。みなさんテレビの音や音楽、どこからか聞こえて来ますか?教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m。 |
||
251:
いちご
[2006-03-22 10:54:00]
始めましての皆さん、お久しぶりの皆さん、こんにちは!いちごです。
入居してから一ヶ月半以上経ってやっとパソコンつながりました‥ しばらく見ないうちに大賑わいになってビックリ&うれしいです(^^) うちはテレビの音や音楽はぜんぜん聞こえてこないですよ。 聞こえるのはお隣のワンちゃんの鳴き声、上のお宅の子供さんの足音、ふすまをピシャッと開け閉めする音なんかは聞こえます。でもどれもあんまり気にならない程度です。 うちも前の家では音の件で下の方に何回も注意され、かなり参りました。 ここに入居してからも気をつけているんですが、ご迷惑かけていないかいつも気になります。 ジモティさん、つじのさんの南のケーキ屋さんって、「彩(いろどり)」さんですか? そこなら、とってもおいしいですよ!うちはケーキというと彩さんばかりです。 移転前は福池小学校の西側にありましたが、去年今の場所に移転されたようです。 お店も広く綺麗になって、イートインもできるようですね。 また機会があれば買ってみてくださいね。 |
||
252:
たぬき
[2006-03-22 11:36:00]
こんにちは、今日は寒くないですが曇ってますね。
ちえさくさん、チョコ好きなのですねっ。レオニダスの場所は、まず、マンションを出ましてJR本山駅方面に歩いて行くと本山駅越えたらau携帯ショップがあります、そこの手前を左に曲がって少し歩くとお店に着くと思うのですが・・・。すみません、書き方がヘタクソで。かなりな方向オンチなので・・・ジモティさん、あってますかね? 間違ってたらゴメンナサイ。。 音の件なのですが、ちゃくちゃくさん初めまして。うちはテレビの音は全然聞こえてこないです。音楽の音とかは、断定はできないのですが、下から上に鉄骨を伝って聞こえてくるものですから、部屋一面に聞こえてるのではないですか? けど、普通の音量・・・何をもって普通かとゆうと、?、ですが・・・、 かなりの音量で聞かれてるのではないかと思われます。 勿論、下の階の方だとは言い切れません、あらゆる可能性がありますから。 真剣に悩まれてるなら、管理人の方に相談されてみてはどうでしょうか? |
||
253:
Alex
[2006-03-22 12:10:00]
以前から、ラフルールより一年先輩のMapa甲子園の掲示板をたまに見てるのですが、同じ長谷工の大規模物件ということでなかなか参考になります。
音の件に関しても、あちらでは実際に深夜にドラム演奏する人が現れて問題になったようで、大変そうだなあと思いながら、ラフルールも将来どうなるのだろうと考えたりします。書き込みされてるMapaの住民の方々のいろんな意見をみてみるのも参考になるかも知れないと思います。 ところで、ついに自転車デビューしました。 北側の入り口、本当に皆さん書いておられたとおり、使いにくいですね。 ゴミドラムの横に非接触鍵なんて要らないから、ここに付けてくれればよかったのに。と思いました。 今、簡単に開け閉めできる裏技がないか考えてます。 |
||
254:
ジモティ
[2006-03-22 15:43:00]
皆さんこんにちは。あいにくの雨ですね。
いちごさん、「彩」さんです!福池小の辺にそう言えばケーキ屋さんありましたね!前を一度通ったくらいだったので、てっきり閉店しちゃったのかと思ってました。ケーキ好きなので、ぜひ今度買ってみます! たぬきさん、場所合ってますよ〜川を少し越えた辺りですよね。お店のオレンジのカラーが目立つのですぐ分かりますよね。なんだか食べたくなってきました(笑) 皆さん、音には気を遣いますよね…幸い我が家には、音楽の音や動物の鳴き声は聞こえないのですが、静かすぎてかえって、気を遣います(^_^;) ピアノを搬入されてるのをお見掛けした事があるのですが、そんな音ですか? Alexさんと同じく、以前レスでマーパが参考になるとお聞きしたので、私も引越し前から暇な時にたまに覗きます。なんだか未来の問題が出てる様で憂鬱な気分になります。ラフルールは全ての世代に暖かい気持ちでいてほしいものです。立場変われば…と言うように、難しいんでしょうか? でも、大音響は生活に支障が出そうですね。あまりひどければ、管理人さんにご相談された方がいいかもしれないですね。 最近色々な方にレスして頂けるので、色々参考になります♪ |
||
255:
ちえさく
[2006-03-22 15:46:00]
たぬきさん、ジモティさん、レオニダスの場所教えてくださってありがとうございます!
近いうちに行ってみます♪ 量り売りのチョコって買ったことないので楽しみです。 いちごさん、彩(いろどり)さんっておいしいんですね。 来月うちの子の誕生日なので、おいしいケーキ屋さんを探さなきゃな〜と思ってて、 岡本の方にはたくさんありますけど、近くにないかなと思ってたところだったので すごい助かりました〜。 ちゃくちゃくさん、それほどに音が聞こえるというのはやはり、 たぬきさんもおっしゃられるようにちょっと大きめの音量なのではないでしょうか。 うちでは音楽が聞こえてきたことはないです。 マンションって、下から聞こえてくるようでも上からの場合もありますし、 直接は言いに行きづらいですよね。 一度管理人さんに相談された方がいいかもしれませんね。 恐らく音を出している本人は気づいていないでしょうから。 Alexさん、私も以前はちょくちょくマーパの掲示板見させてもらってました。 最近は見てなかったのですが、夜中にドラムですかー・・・辛いですねー。 そこまであからさまだと、多少強く出られるんですけどね(^−^;; |
||
256:
ちゃく
[2006-03-22 16:34:00]
ちゃくちゃくです(^-^*)/。『音』のご意見、いろいろありがとうございます。
「テレビの音は聞こえない」と言うカキコミ、少しホッとしました。生活音が何でも聞こえる物件だったら、タイヘンですよね〜。どこからか聞こえるクラシカルな音楽や歌は、初めて耳にした時はビックリしました(低音が響きます)。みなさんの言うようように、大音量でクラシックを流しているのかもしれませんね(^_^)。時々ですが、はっきり聞こえてくる『音』があるので、我が家の音(テレビやピアノ)がご近所さんに騒音として流れていないか心配でした。でも、なんとなく大丈夫?な感じで安心、安心。(゜ー゜)(。_。)。 |
||
257:
たぬき
[2006-03-22 16:37:00]
皆さんこんにちは、寒くなってきましたね。
ジモティさん、ありがとうございます!ちえさくさん、ぜひ今度行ってみてください! プラリネとかも勿論美味しいのですが、オレンジ&レモンピールも美味しかったです! あと、まだ食べた事はないのですが、アラン カスケビッチ とゆうチョコ?ケーキ屋?さんが美味しいとの事です。 マーパの掲示板読みました、何歳位の方がドラムを叩いていたのでしょうか・・。 けど、ちえさくさんのゆう通り、本人が分かってない事ってあるから話し合えばきっと分かり合える・・と信じたいです! |
||
258:
ポッキー
[2006-03-22 18:19:00]
みなさん、こんにちは。
私も日曜日にラフルールの住民になりました。 改めて、よろしくお願いします。 うちも、迷惑かけたらどうしよう、とドキドキしながらのスタートです。 でも、同じように考えておられる方が多く、 どの程度騒音が伝わるのか、いろんな方のお話が聞けて助かります。 マンション内で出会う方は、笑顔で挨拶を交わしてくださる方が多いので、 あたたかい方が多そうだなと期待しています。 ちなみに、今、うちでは周りの音はほとんど聞こえてきません。 我が家のまわりは、たぶんまだ引っ越してきてなさそうです。 レオニダスとか彩とかプラリネとか、おいしそうなお菓子やさんが いっぱいあるみたいで楽しみです。 ちなみにお菓子ではないのですが、 青木駅付近にある「いろは」というとんかつやさんがおいしいという情報を 旦那がどこから仕入れてきました。 |
||
259:
panda
[2006-03-22 19:37:00]
みなさま、はじめまして。pandaと申します。
いつも情報見させていただいておりました^^ だいぶん落ち着いてきて、今は自転車でいろいろ散策しております。 レオニダス、美味しいですね。私は、チョコも好きですが、かわいい形のゼリーがとてもおすすめです♪とてもジューシーですよ。スタンプカードも作っちゃいました。 あと、岡本にあるモンロワールの木の葉型のチョコ(お徳用)を買いましたが、美味しかったです♪ もうすぐサクラの季節ですね。小学校や公園、とてもきれいになるような気がして楽しみです。 それにしてもベランダの風が強いのにはびっくりしました。ガーデニングがしたかったのですが、花びらが散らない植物を少しだけ栽培することにしました。二楽園やはなかんざしなどセンスの良いお花屋さんが近くでうれしいです^^ どうぞよろしくお願いします^^また何か生活情報があったら教えてください! |
||
260:
たぬき
[2006-03-24 15:40:00]
皆さんこんにちは、今日はいい天気ですね!
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、うちのベランダの網戸に 小さい羽虫が 何匹か いつも張り付いているのです。 高階層なので 虫は来ないものと思ってたので どうしたものかと。 シダ系の小さい観葉植物を一つ置いているのですが、まさかそこから繁殖するってことは ありうるのでしょうか? 見た限りでは そうではない様にみえるのですが・・・。 皆さんの網戸には羽虫は付いていないですか? 何か良い対策方がありましたら お教えください、お願いします。 |
||
261:
ちえさく
[2006-03-24 15:50:00]
たぬきさん、うちも同じです!
うちは中層階で、それでも「ここまでくるんだー」と思ってたんですが、 高層階までも現れてるんですね。 うちはベランダに植物等、何も置いてないので、たぶん関係ないのだと思います。 うちは西棟なので、天上川の影響か?って思ってるんですが。 雨の日に増水して、雨があがると水の流れも悪くなるからかな〜なんて適当に考えてました。 何か対策したいんですけど、何がいいんでしょう。 夏場に、網戸に虫が近づかなくするようなスプレーが売ってたと思うんですけど、 季節外れの時期にも置いてるんですかね。 蚊取り線香のようなものは、ご近所さんに迷惑ですしねー。 |
||
262:
たぬき
[2006-03-24 16:06:00]
わぁっ!!ちえさくさんちもですかっ! うちは東側ですから 川の影響じゃあ ないかも?です。 今も奴らは 張り付いておりますっ。 いったい何処から来るんでしょうね? いつぞやか 網戸に張り付いていたので 網戸を叩いて 追い払ったら
上の階に上がって行きました。 キンチョールを買ったのですが 匂いがキツイので 外で使用はできないですし 本当にうちも 困っているところです。 匂わない蚊取り器とかで 予防するしか ないんでしょうかねぇ。 夏とか もっと出てくるんでしょうか・・・。今の予防策は 網戸を叩く事しかしてないです・・・。 |
||
263:
ジモティ
[2006-03-24 21:10:00]
こんばんは、今日は久々気持の良い日でしたね。
掲示板に28日からキッズルームやパーティルーム使えると張ってありましたね。雨の日はありがたいな〜。人数把握などの関係で受付で何か書いてから行くみたいですね。どんな感じの部屋か楽しみです。 羽虫の件ですが、うちはベランダの外側ではなく室内なんです。だから室内の観葉植物からだと思い、外に出したら室内の小さな虫が出なくなりました。何が原因なんでしょうかね? 植物には虫がつきものだけど、虫が苦手な私は、造花の観葉植物を買おうか〜なんて考えたりして(^_^;) 網戸の外側にも虫が付いてるんですか? これから暖かくなるし虫も増えるんでしょうか? いい策があれば教えて下さいね♪ |
||
264:
panda
[2006-03-24 22:16:00]
ジモティさんはじめまして。
気温が高くなってくると、虫たちの活動もさかんになってきますね。 ここの掲示板でよんで初めて網戸を確認してみたら、我が家にも1,2匹ひっかかっていました。 ジモティさんの場合、室内なのですね。。おそらく観葉植物も関係してくるかもですね。 観葉植物に虫がわくのは少ないと思うのですが、土の水加減などから虫がわくことがあるかも しれません。(これは、私の経験談なので、すごい専門知識があるわけでもありません^^;) とくにこのような気温が急に上がってくる季節は虫がでやすいと思います。 最近私がいいなぁと思ったのは観葉植物などに対応できるドイツ製の「セラミス」という土があります。最近の園芸屋さんでは売っているとおもいます。 これは室内で育てる観葉植物などにうってつけの土(軽いチップみたいなもの)です。お水をあまりやらなくていいので 衛生上も非常に良いということで開発されたものです。少々お高いのが難点ですが、小さめの鉢などでの観賞でしたら、おすすめですよ。羽虫対策にもなるのではないかと思います^^ 葉っぱから出ているのでは、殺虫剤攻撃になりますが。。。土からでしたら、上記の土がいいですよ。見た目もとてもおしゃれです♪ お部屋であまり植物用の殺虫剤も使いたくないですしね^^ 生の植物って手間がかかるけど、一つあるだけでなんだか空気が心地よくなったりしますよね^^。これも私の独り言と聞いてくださいませ、、、、植物好きなのです^^; ご参考になればとおもい、かきこみました^^ |
||
265:
とまと
[2006-03-25 06:54:00]
おはようございます。
たぬきさん、ジモティさん、ちえさくさんご意見ありがとうございます。 音の問題は、やっぱり個人差があるんですねぇ・・・ 機会があれば下の部屋の方に、迷惑をかけていないか聞いてみます。(できるかな・・・) 話題になっている虫ですが、 子供と自転車で通った時に、川の横の道にすごいいました。 2月でもたくさんいましたが、これからどんどん増えるんでしょうか・・・ |
||
266:
ジモティ
[2006-03-25 08:55:00]
pandaさん、初めまして♪そうなんです、多分土からじゃないかな〜なんて思ってます。セラミスですか?最近小さい観葉植物では見掛けた事があります。大きいものでもできるんですか?今度新しく買う時はそのセラミスにします!植物用の殺虫剤もあるんですね〜私も植物やお花が好きなんですが、虫が…むこうも私を怖がってるとは思うんですけどね(笑)
網戸に皆さん虫が付いてるみたいですが、夏に蚊が来ると嫌ですよね(-.-;) |
||
267:
たぬき
[2006-03-25 11:24:00]
おはようございます!今日もいい天気ですね、なんだかワクワクしてきますっ。
pandaさん、はじめまして、よろしくおねがいします。 羽虫の件なのですが、観葉植物からではないのではないかと・・・。 一階から上がってくるものと思っていたほうがいいんですかねぇ。 けど、そのセラミスとゆうのを 使ってみたいと思います! いっぱい緑があれば なごみますが なんせ不器用な私・・・。 結局 一つだけのままなんです。 でも頑張って増やしていきたいです! |
||
268:
ぽんぽん
[2006-03-26 08:03:00]
おはようございます。
音の件、思っていたより周りには聞こえていないようですね。 ちょっと安心しました。 遅いですが・・・、 トマトさんが書いていらした①〜⑤の件、もし私が近隣住民だとすると、 お昼間の時間であれば、おっけーやとおもいます。 (ただ、規約にベランダにものをおかないで・・・みたいなのがあったので、 ④は駄目かもですね。) 確かに、もし近隣に夜勤の方がいらっしゃったりしたら、 ベランダで遊ぶと声が丸聞こえみたいなので、注意が必要かも・・・。 もし、ベランダで遊ばれる場合は、 前もってご近所の方に断ってからすれば、良いのかなって思います。 私も機会があれば、一度下の階の方に、音が大丈夫かお尋ねしてみようかな・・・。 音などの問題は長期化すればするほど、拗れそうですし・・。 ところで、なだしんの餅おいしいですね☆ 甘いものには目がないので、ココでの情報はかなりうれしいです。 レオダニスは初耳なので、こんどいってみようと思います☆ ショコラ リパブリックのチョコレートケーキもなかなか好きです☆ ここにきてから、おいしいお菓子がすぐに手に入るから・・・、 ちょっと下腹あたりがやばくなってきました(ToT)。 お散歩にも快適な時期になってきたし、ちょっと運動もしなくては・・・^^;。 |
||
269:
いちご
[2006-03-26 18:44:00]
おいしいものつながりで...
阪神青木駅南側に「小麦畑」という小さなパン屋さんがあります。 おいしくって値段も手頃、オススメです♪ 駅前の交番の南側にあります^^ 阪神の線路沿いを西に歩いて、駅から二つ目の踏切を少し越えたあたりに、「たじま屋」という焼肉屋さんがありますが、妹いわくとてもおいしいそうです。いつも並んでます。 その隣(の隣?ぐらい)に「翔園」という中華のお店があり、そこもとってもおいしいです。きさくなママさんが迎えてくれます。 あと、冷凍ですが、ピーコックで売っている「中村屋」のあんまんは、あんがしっとり濃厚ですごーくおいしいです。いつも半額になる日にまとめ買いしちゃいます^^ おいしいお店が近くにいっぱいあって、幸せ〜♪ですよネ。 おかげで日々成長している私の体...あぁ...。 |
||
270:
いちご
[2006-03-27 12:39:00]
↑たじま屋さんは、線路沿いを西、ではなく「東」に歩いて...の間違いです。
ごめんなさい。 |
||
271:
ちゃあこ
[2006-03-28 00:30:00]
はじめまして。ちゃあこと申します。
以前からこの掲示板のうわさは聞いていました。 やっとパソコンを購入し、先日無事につながりました! これから皆さんにいろいろ教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。 私もずっとキッズルームを心待ちにしていたので、先日コンシェルジュの方に聞いたら、今日(28日)にオープンと聞きました。天気予報によると今日は雨ということなので、早速覗いてみようかと思っています! チョコレートのお話ですが、もう以前に出たかもしれませんが、私は“モンロワール”が大好きです。岡本が本店で、まだ関東には進出していないので、お返しなどに贈ってとても喜ばれました。家で食べるには大袋のアソートが、いろいろ楽しめてお勧めです。ぜひ食べてみてください! |
||
272:
ちえさく
[2006-03-28 14:55:00]
なんだか急に大荒れの天気になってきましたね〜。
ただいま昼間のはずなのに、真っ暗で雷もすごいです。 ベランダの窓ガラスにまで雨がかかってくるの、ここに来て初めてですよね。 今日の午前中早速キッズルームに行ってきました。 いろんなおもちゃも置いてあって、内弁慶なうちの子は、最初こそおとなしかったですが 慣れてくると、遊びまわってました。 まだ他のお友達とうまく遊べなかったですけど、これから仲の良いお友達とかできるといいな〜、と思いました。 いちごさん、情報ありがとうございます。 青木駅の南側って、関西スーパーくらいしか行ったことなかったので、 今度「小麦畑」さんに行ってみようと思います。 ほんと近所においしいお店が多くて、引越してきてから食費が増えました(^−^;; ちゃあこさん、はじめまして。私もモンロワール好きです♪ まだ関東には進出してなかったんですねー。 味はもちろん、見た目もキレイだから贈り物や手土産にもぴったりですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ミラーほしいですよね。
あとこれはくじなのでどうしようもないのですが、
駐車場に入ってすぐの両端の場所は最後まで空けておいてくれるとか、
軽専用にしてほしかったです。
これもミラーがあれば問題ないのでしょうけど。
ジモティさん、布団干し確かにそうですよね。
ちなみに私は苦肉の策で、ベランダの植木とか置けるスペース(?)に
レジャーシートを敷いて内側にたらす感じで干しました。
微妙な感じですが(笑)。
最近ちょくちょくキッズルームを覗きますが、まだあまり利用してないみたいですね〜。いつも誰もいなくて残念です。