内覧会ももうすぐなので、登録制住民板を作ってみました。
あっという間に、引越し、新生活の始まりです。
折々に住民の皆さんと有意義な情報交換が出来ればと思います。
eマンションでのログは、こちらです
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/879/
[スレ作成日時]2005-12-02 21:58:00
♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換
143:
ポッキー
[2006-02-06 21:20:00]
うちもダミーカートリッジ、めちゃくちゃかたくて本体ごととれました。だからラフルールの方を呼んではずしていただきました。すべらないようにタオルでもって力いっぱいひっぱってました。ダミーははずれにくいけど、本物はそんなことはないっておっしゃってました。無事はずれましたか?
|
144:
ちえさく
[2006-02-06 23:38:00]
やっぱりみなさんダミーカートリッジはずすの大変だったんですね。
うちだけ不良品なのかと思ってましたよ(笑) 引渡しのときに簡単にはずれますから、って言われたけど、 全然そんなことなかったですよね。 今日オーナーズリッジに行ったら、まだ販売センターそのまま残って電気もついてました。 まだキャンセル出る可能性があるんでしょうかね。 このところ天気の悪い日が多いし寒いので、キッズルーム使えるようになるの 楽しみに待ってるんですが・・・。 あと、燃えるゴミ以外のゴミっていつから捨てられるようになるんでしょう。 掲示板に出すって書いてありましたが、まだ出てませんよね? |
145:
ジモティ
[2006-02-07 00:00:00]
もずくさんも無事引越し終られたんですね。おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。我が家も土曜に無事荷物を入れ、ラフルール住民となりました♪皆さん宜しくお願いします。
久々にこちらを覗きました。何せ荷物整理が山盛りで、子供達は退屈したり、嬉しさの余り暴れたりで、嬉しいのに疲れ二倍って感じです。やっと余裕が出来てレスしています(笑) もずくさん、我家もカートリッジが取れなくて、主人が壊してしまいそうな勢いだったので、すぐ管理人さんにお願いしたら、業者の方が来てやって下さいました。どうも寒いと硬くなってしまうようですよ。タオルでくいっと回しておられましたよ。一度管理人さんにご相談されたらいいかもしれないですね。入居してから少ししか経っていませんが、管理人さんには宅配ボックスでのトラブルやらでお世話になり、ホントにいい感じの方で良かったです。 そう言えば「お世話サービス」の用紙はいつもらったかご存じですか?なんだか見当たらないんです。たくさん書類があるから紛れてるんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいますか?あれば申込みたいな… それから皆さんはケーブルテレビは申込みされましたか?話によると、月額半分と申込みにかかる器材代が管理組合が負担するらしく、私は見る時間もないし、必要ないと思ってたんですが、主人が管理費から出てるなら申し込もうと言うので契約したんです。なんだかケチな話で恥ずかしいですが、契約しなくても管理費から負担してるなら、申込もうかな〜なんて。丁度子供がディズニーチャンネルを見るし…でも毎月の定額出費が増える…引越しで気が大きくなってるな〜(^。^;) 皆さんは申込みされたんでしょうか? 引越して数日で、まだまだ分からない事だらけです(浴室換気とか??ですぅ)が、皆さん色々教えて下さいね。宜しくおねがいします! |
146:
ジモティ
[2006-02-07 00:11:00]
ちえさくさん、そうなんです。ゴミの説明のにも書いていないし、近々管理人さんな聞こうかと思ってたんですが、まだ決まってないんでしょうか?
でも大型ゴミが無料だなんて…なんて素敵なんでしょう!前の家でたくさん処分してきたので、こちらで捨てても良かったな〜なんて思ったりして(笑)台所のゴミペールを捨てるのに粗大ゴミか燃えないゴミか分からなくて市に聞いたら、基本的に45リットルのゴミ袋に入らないのは粗大ゴミになるみたいですね。何だかんだと捨てる物がたくさんあるなぁ… |
147:
Alex
[2006-02-07 12:17:00]
昨日用事があって、午前中にラフルールに行ってみたら、エントランスの扉が閉まっていて、鍵を持ってないと入れない状態になってました。安心感がありました。
引越し期間が終わったら常時この状態になるんですね〜 ジモティさん、僕も市外からの転入なのでもらったゴミ分別の冊子を見て、「粗大ゴミ無料!すばらしい」と感激したり、「プラスチックが燃えないゴミなん?」とか、いろいろ驚いてます。市が違うといろいろ違うんですね〜。ラフルールのゴミ置き場もまたまたすごいことになってますね。 いよいよ今週末は引越しです。よろしくお願いします。 |
148:
もずく
[2006-02-07 16:45:00]
みなさんこんにちは!
カートリッジのご回答ありがとうございましたー! 早速今夜、タオル手に巻きつけて頑張ります。何事や、て感じですね。 ジモティさん同様、私もわからない事だらけです。 昨日もルーバーの角度を変えて格子を閉めちゃおう、と思ったものの どこをいじるか分からず、外と中をウロウロ行ったり来たりしていました。のっけから怪しい私です・・。 ところで、お引越しのご挨拶で喜ばれたものトップは「つゆのもと」だそうで。 濃縮だしの事でしょうか。ちょっといいやつだと、味が違いますもんね。小さいし、自分じゃお徳用しか買わないし、確かに嬉しい。 私はティシュ&トイレットペーパ詰め合わせです。 うちの商売ものなので。大変かさばりますが(><) |
149:
りんご
[2006-02-07 20:00:00]
浴室乾燥私もなぞです。
24時間換気システムもよくわかっていない状態で・・・。 しばらくは説明書のぶあついファイルを出しっぱなしで格闘しないと〜って感じです。 うちはケーブルテレビ加入しました。 金額は通常の半額くらいですむらしいですよ。 あと早い時期だとJコムの方の出張費もいらないとのことで、うちは早々に取り付けしてもらいました。 デジタル放送対応のタイプを導入してるマンションらしいので、今持ってる普通のテレビで地上波もデジタル放送で観られていい感じですよ。 キッズルーム今こそ使いたいですねー。 早く新しいお友達をつくってあげたいです。 今日駐車場から出るときもチェーンが張ってあったり、エントランスも鍵が必要だったり、ほんと安心感がでますね。 |
150:
ジモティ
[2006-02-08 00:04:00]
こんばんは、今日ゴミの係の方に聞いたら、市で決めてる回収サイクルはまだ起動していないらしいです。まだ引越しに伴うゴミがあるので、マンションから要請した時に回収に来るみたいです。だから燃えないゴミも粗大ゴミも取りあえず引越しゴミの所に出していいと言っておられました。ゴミが落ち着いたら張り紙で案内して頂けるみたいですよ。早速週末にベランダに置いてる粗大ゴミを持って行こうかな…
|
151:
hoihoi
[2006-02-08 09:57:00]
はじめまして!
やっと片付けが落ち着いた住民です♪ キッズルームのお話ですが、私も気合を入れて見に行ってがっくりしたので、コンシュルジュで聞いてみた所、2月一杯は販売センターとして使う予定らしいです・・・(-_-;)完売したんですよね?おかしいなあ・・・。外は寒いし、娘は部屋ばかりで飽き飽きしてそうだし(1歳でまだ喋れませんけど^^;)本当せっかくのこの時期に使えないと何だか。。。 後、管理人さん常駐のはずですが、主人が言うには夜はよく居ないと・・・ロボットゲートを忘れた時なんかはガレージの出入りに困るんですよね。 この2点、早めに対処して貰えないかな、と思案中です。皆さんどう思われますか? |
152:
うーたん
[2006-02-08 13:20:00]
こんにちは!
私もやっと今週土曜日に引越ししまーす!! 天気も今のとこ晴れみたいで・・・このまま晴れていてほしいな〜 もうマンションに住んでいる方に聞きたいのですが・・・・ 電気温水器の事なんですが、このマンションは(はぴeぷらん) なんですよね・・前に聞いたら夜の23時から7時までに夜の 料金でお湯を沸かすんですよね? 朝の6時ごろにシャワーを使うとしたら・・・まだお湯は 沸いてないんでしょうか? 主人が朝シャワーを浴びて仕事に行くもんで、 朝使えないと困るなーと言ってました・・・・ 初めてオール電化のマンションに住むので何だかわからない事 ばかりです。 それと、みなさんは、引越し前日に温水器のセットに行きましたか? よかったら教えて下さいね。 |
|
153:
もずく
[2006-02-08 14:38:00]
hoihoiさんはじめましてー!
片付け落ち着いたんですね、お疲れ様でした☆ 私はぼちぼち、残っています・・(T-T) ロボットゲート、やっぱり最初ですし忘れる時もありますよね。 昨日の朝もゲート前で車内をゴソゴソされている方がおられました。 たまたま他の車が通りかかればいいんですけどね〜。 管理人さんは色んな所に呼ばれて行かれてるみたいですよ。 って、浄水器のダミーをとってもらうのに、私も呼んだんですけど(笑 しばらくたって、落ち着いてからでもいない時があるようなら、 確認した方が良いかもしれませんね。 うーたんさんお久しぶりです〜。 いよいよ今週末ですか、頑張って下さいね☆ 私は念のため前日にお湯の確認に行きましたが、 当日すぐにお湯を出す、という事でなければ着いてからすぐにでも電源を入れられたら大丈夫だと思うのですが・・ あと、何時に使ってもちゃんとお湯は出ていますよ♪大丈夫です。 私も6時ごろ使いましたが、なーんにも問題ありませんでした。 みなさんのおかげでめでたくダミーカートリッジもとれました! |
154:
Alex
[2006-02-08 21:04:00]
ジモティさん、情報ありがとうございます
うちも燃えないゴミとか出そうなんで、置かせてもらうことにします。(引越しゴミはできるだけ業者に取りに来てもらうつもりです) りんごさん、24時間換気ややこしいですよね。参考になるかどうか分からないけど、いままで判明したことを書くと・・・ 1.24時間換気は止めることができる。ただしトイレを含めすべての換気などを止めた状態からでないとOFFにできない。 2.冬場は、冬季モードにしておくと弱い換気にできる で、うちは、なんとか冬季モードに切り替えできました |
155:
りんご
[2006-02-08 22:22:00]
Alexさんありがとうございます。
冬季モード、さっき頑張ってしてみました。 心なしか静かになったような・・・。 hoihoiさんはじめまして。 引っ越しお疲れ様です。 2月いっぱいはキッズルーム使えないのですね、とっても残念! |
156:
tomato
[2006-02-09 08:42:00]
hoihoiさん、はじめまして!
宜しくお願いします。 みなさんはペットって飼っていらっしゃいますか? 一度もペットを連れていらっしゃる方を見てないんですが・・・ うちの子供もペットを飼いたいと言っていますが、 子供だけでも十分うるさいのに、ペットまで飼ったら 苦情殺到だなぁ・・・と諦めています。 ペットを飼うにはいろいろなルールが決められているはずですが、 先日うちの玄関前にペットの おしっこ がしてありました。 引越し早々、こんなことがあるなんてすごいショックです。 ペット可のマンションってこういうことも覚悟しないといけないんでしょうか? |
157:
hoihoi
[2006-02-09 16:52:00]
もずくさん、管理人さんはそうなんですね。皆さんの手助けに・・・。
それは知りませんでした(^^ゞ tomatoさん、気を落とされずに・・・。でもおしっこがしてあったなんて結構ショックな話ですね。気持ちお察しします。(-_-;) あからさまにルールを破る人がいると本当にしょんぼりします。 実はゴミの話もこの板を読むまで知らなくて、早々にルール破ってる人多いよ!なんて主人とプンプン怒ってたんです。 この板を読んでホッとしました(^^ゞ もし結果的に破ってしまっても子供と一緒でペットもやっぱり主人がどうにか後始末をすべきですよね。管理人さんに報告なされた方が。思いたくはないですがご近所さんでしょうからね。。。何度かあるかもしれません。余計な口出しをすいません。 でも集合住宅の玄関前でも我が家の一部ですから、綺麗に使い続けたいですよね! |
158:
神戸っこ
[2006-02-09 20:14:00]
みなさんこんばんは。
久々の書き込みです。引越ししてからはや10日ほどたちましたが 荷物が全然片付きません。みなさんはもうきれいに片付いてますか? ジモティさんの書き込みを見て我が家もケーブルテレビ契約しました。 ジモティさんありがとうございます。ケーブルの値段がこんなに お安くなるなんて知りませんでした。 ただ、1点補足説明。本来4980円の契約額が2480円になるのは、差額を管理組合が支払うのではなくて建設会社が事前に支払っているからだそうです。 JCOMの人も管理組合が支払うと最初は言ってましたが、再度会社へ聞いてもらったら上記のとおりでした。なので、事前に支払ってる期間分が過ぎればその後は・・?。今日もらった加入申込書には期間については何も書いてません。 とりあえず当分お安いので楽しんで見ます。 こんなことは皆さんご存知でしたか? なんだか我が家は知らないことばかりみたいなのでいろいろ教えて ください。よろしくお願いします。 |
159:
ジモティ
[2006-02-10 00:09:00]
神戸っ子さん、確認して頂いてありがとうございました。管理組合からと建設会社からとじゃ話が違ってきますよね〜でもいつまでその金額なんでしょうね。アニメやディズニーチャンネルは子供が結構喜んで見てます。アラレちゃんや赤毛のアンなんて、私が懐かしかったりして(笑)出来るだけ期間が長いといいんですけど…
先日上層階から降りてくるエレベーターに可愛い小型犬をダッコされてる方にお会いしました。とっても可愛くておとなしいワンチャンでした。 それにしても玄関前でオシッコされるのはあんまりいい気持ちがしないですね。hoihoiさんのお気持ちお察しします(ご挨拶遅れましたが初めまして♪)やってしまったなら、キチンと後始末は最低限してほしいな〜と思いますね。 我が家も引っ越ししてもうすぐ1週間ですが、まだ一部屋が荷物置き場状態で、本来の部屋として稼動していません(^_^;)週末には取り敢えず場所を決めて片づけたいですね。引っ越し業者に段ボールを回収に来てもらうのは少し先になりそうです。 キッズルームが今月いっぱいは使えないなんてかなりショックですね。引越しの片付けで出かけにくい、こんな時こそ解放してもらえたら助かるんですけどね〜 |
160:
tomato
[2006-02-10 21:48:00]
hoihoiさん、ジモティさん、
慰めていただいてありがとうございます。 まだマンションではお友達がいないので、 ここはこういうグチ?を聞いていただける貴重な場所です・・・ 管理人さんにも連絡しました。と、いうか 私、最初何がこぼれているのか気付かなくて、 管理人さんに来ていただいたんです。 そしたら管理人さんが「これ、多分おしっこですよ」って・・・ 結局、洗面器に水を汲んで何回も流しました。 こんなことがもう二度とないといいんですけど・・・ |
161:
ライスペーパー
[2006-02-11 08:34:00]
おはようございます。
続々入居、おめでとうございます♪ 私も昨日家具、家電、カーテンの搬入を行い、少し部屋らしくなってきて新たな感動を覚えています。 ただショックなことが。 リビングのエアコンをダイキンのうるるとさららで頼んでいて、室内外とも化粧カバーで依頼していました。 マンションのオプション販売でも同じタイプで室内外化粧カバーですよと聞いていたので問題ないと思っていたのです。 そしたら工事段階で加湿タイプのものは配管が太いため化粧カバーは無理だと。 出来ないこともないけれど業務用のカバーに無理やり押し込んでするので中で折れたり不具合が出るかもしれないからお勧めできないと言われ、化粧カバーにこだわっていたので結局そのエアコンは持って帰ってもらい、後日別のものをつけてもらうことになりました。 なので入居後しばらくエアコン無しになってしまいます・・・(T_T) 床暖房だけでも結構暖かいものなのでしょうか? 今はガスファンヒーターなので使えないし、こたつもないし。 ちょっと出鼻をくじかれました(泣) ところで自転車置き場使われていますか? 私は西側の駐輪場を契約しているのですが、北の自転車用の通用口?使いにくくないですか。 引き戸式で結構重いから扉の前で一旦自転車から降りてがらがらと思いっきり開けてもすぐに入らないと閉まってくるし。 荷物載せていなくても大変なのに、お子さんや荷物があればそんなにすばやく入れないように思います。 なにかコツでもあるのでしょうか。 では私も入居に向けて荷造りの追い込みかけます! |
162:
りんご
[2006-02-11 09:40:00]
ライスペーパーさん、うちもリビングはうるるとさららなのですが、化粧カバーつけてもらってますよ。
どうしてでしょう?? うちも県外からの引っ越しで、電気屋さんの配送が曜日指定だったので、一番寒い時期(2月あたまの土日)にエアコンなしでした〜。 床暖房だけだと、寒いことは寒いんですけど、底冷えはしませんでした。ソファにもイスにも座らず床に直接座ってました。あの冬将軍のきてた日に過ごせたくらいなので、床暖房すごいねーなんて言ってました。 一度他の電気屋さんに聞いてみたらいかがでしょう?? うるるとさららいいですよー!! 自転車置き場結構たいへんですよね。 あと北側のその入り口に入るのに、歩道が全て段差があるんですよねー。入り口の前だけでもフラットであれば・・・と思いました。結局そこで一度降りてしまうので、入り口まではそのまま押して入ってます。 ペットのおしっこ・・・つらいですよねー。 マンション内ではだっこしなきゃいけないんじゃなかったでしょうか?二度とこういうことがありませんように。。。 今日明日も引っ越しの方多いんでしょうかねー。 早くたくさんの方とお知り合いになりたいです。 |